JPS61261959A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPS61261959A
JPS61261959A JP60103092A JP10309285A JPS61261959A JP S61261959 A JPS61261959 A JP S61261959A JP 60103092 A JP60103092 A JP 60103092A JP 10309285 A JP10309285 A JP 10309285A JP S61261959 A JPS61261959 A JP S61261959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
image source
supplied
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60103092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2625101B2 (en
Inventor
Osamu Majima
修 眞島
Kazuo Kobayashi
和夫 小林
Ikuo Misao
三竿 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60103092A priority Critical patent/JP2625101B2/en
Publication of JPS61261959A publication Critical patent/JPS61261959A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2625101B2 publication Critical patent/JP2625101B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a signal of an appropriate image data irrespective of a reflection type by discriminating automatically whether an image source by a laser beam is the reflection type or the transmission type. CONSTITUTION:As for a laser beam of a laser diode 23, its intensity is modulated in accordance with a density of a picture element of a scan position of a source 1. It is converted to a signal St of an image data by a condenser lens 81 and a photodetector 82 which are positioned at the opposite side of a mirror of the image source 1, as a read means 80, and supplied to a switching circuit 86 through an amplifier 83. Also, the read means 80 is converted to a signal Sr of the image data by a mirror 28 and a photodetector 84, and supplied to a switching circuit 86 through an amplifier 85. The signal St and Sr are supplied to level detecting circuits 91, 92, respectively, each peak-to-peak level signal is fetched, both these signals are compared by a comparing circuit 93 and supplied to the switching circuit 86, and the signal of a larger level is fetched and becomes a signal of the image data.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は画像取り込み装置に関する。[Detailed description of the invention] Industrial applications The present invention relates to an image capture device.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、レーザー光により画像ソースをスキャンし
て画像データの信号を得るようにした画像読み取り装置
において、その画像ソースが反射タイプであるか透過タ
イプであるかを自動的に判断することにより、どちらの
タイプであっても適切な画像データの信号が得られるよ
うにしたものである。
The present invention provides an image reading device that scans an image source with a laser beam to obtain an image data signal, by automatically determining whether the image source is a reflection type or a transmission type. Regardless of the type, an appropriate image data signal can be obtained.

従来の技術 まず、液晶表示装置の一例について第2図により説明し
よう、この液晶表示装置は、レーザー光を液晶セルに照
射することによりその液晶セルに表示画像を書き込み、
この画像を投写手段によりスクリーン上に拡大投写して
表示を行うものである、なお、画像は白または黒の2段
階の濃度である。
BACKGROUND ART First, an example of a liquid crystal display device will be explained with reference to FIG. 2. This liquid crystal display device writes a display image on a liquid crystal cell by irradiating the liquid crystal cell with laser light.
This image is enlarged and projected onto a screen by a projection means and displayed.The image has two levels of density, white or black.

そして、(10)はその液晶セルを示し、これは、レー
ザー光が照射されると、そのレーザー光が熱エネルギー
に変換されてその照射部分が加熱され、この加熱により
液晶に相転移を生じて配列状態が乱れ、レーザー光を停
止すると、その照射部分が急速に冷却されて液晶の配列
状態の乱れがそのまま残り、したがって、その照射部分
が不透明になるものである。
(10) shows the liquid crystal cell, and when it is irradiated with laser light, the laser light is converted into thermal energy and the irradiated area is heated, and this heating causes a phase transition in the liquid crystal. When the alignment state is disturbed and the laser beam is stopped, the irradiated area is rapidly cooled and the disordered alignment state of the liquid crystal remains as it is, so that the irradiated area becomes opaque.

このため、液晶セル(lO)は例えば第3図に示すよう
に構成されている。す′なわち、同図において、(11
)は層状に充てんされた液晶で、その両面には配向層(
12) 、  (13)および透明電極(14)(15
)が設けられている。この電極(14)はガラス板(1
6)に形成され、電極(15)はガラス板(1日)に形
成されている。そして、書き込み用のレーザー光はガラ
ス板(16)側から照射され、投写手段からの投写光は
ガラス板(18)側から投射される。
For this reason, the liquid crystal cell (lO) is configured as shown in FIG. 3, for example. That is, in the same figure, (11
) is a liquid crystal filled in layers, with alignment layers (
12), (13) and transparent electrodes (14) (15)
) is provided. This electrode (14) is connected to the glass plate (1
6), and the electrode (15) is formed on a glass plate (1 day). The laser beam for writing is irradiated from the glass plate (16) side, and the projection light from the projection means is projected from the glass plate (18) side.

また、この場合、液晶(11)は、シアノビフェニール
系の液晶、例えばオクチルシアノビフェニールを40モ
ル%、デシルシアノビフエニールヲ60モル%の割り合
いで混合したものであり、レーザー光を吸収したときに
は、その温度によってスメクティックA相→ネマティッ
ク相−アイソトロピック相と相転移を生じるものである
。なお、例えば、スメクティックA相からネマティック
相への相転移温度は44.8℃、ネマティック相からア
イソトロピック相への相転移温度は45.2℃である。
In this case, the liquid crystal (11) is a cyanobiphenyl liquid crystal, for example, a mixture of 40 mol% octylcyanobiphenyl and 60 mol% decylcyanobiphenyl, and when it absorbs laser light, Depending on the temperature, a phase transition occurs from smectic A phase to nematic phase to isotropic phase. Note that, for example, the phase transition temperature from the smectic A phase to the nematic phase is 44.8°C, and the phase transition temperature from the nematic phase to the isotropic phase is 45.2°C.

さらに、液晶(11)には、染料として例えば1゜3−
(1,4−ジメチル−7−イツプロビルアズレニール)
−シクロブテンジイリウムが添加されてレーザー光の吸
収および伝達の効率が高められている。
Furthermore, in the liquid crystal (11), for example, 1°3-
(1,4-dimethyl-7-itsuprobil azulenyl)
- Cyclobutenediylium is added to increase the efficiency of laser light absorption and transmission.

また、−例として、液晶セル(10)の有効領域はhl
 20m x横20鶴、分解能は&12000画素×横
2000画素である。
Further, as an example, the effective area of the liquid crystal cell (10) is hl
20 m x 20 cranes horizontally, resolution: &12,000 pixels x 2,000 pixels horizontally.

さらに、第2図において、(20)はレーザー光による
書き込み手段を示す。この書き込み手段(20)は、表
示データにしたがって1画素ごとにレーザー光をオンま
たはオフにするとともに、そのレーザー光を液晶セル(
11に照射してセル(1)に画像を書き込むものである
Furthermore, in FIG. 2, (20) indicates writing means using a laser beam. This writing means (20) turns on or off the laser light for each pixel according to the display data, and also directs the laser light to the liquid crystal cell (20).
11 to write an image on the cell (1).

すなわち、後述するマイクロコンピュータ(70)から
表示データが取り出されると、この表示データが単安定
マルチバイブレータ(21)に供給されて1画素につき
パルス幅が2.5μ秒の書き込みパルスとされ、このパ
ルスがドライブ回路(22)を通じてレーザーダイオー
ド(23)に供給される。
That is, when display data is taken out from a microcomputer (70), which will be described later, this display data is supplied to a monostable multivibrator (21) and is made into a writing pulse with a pulse width of 2.5 μsec per pixel, and this pulse is supplied to the laser diode (23) through the drive circuit (22).

このダイオード(23)は例えばGaAlAs半導体レ
ーザーであり、出力30mW、波長780nmの近赤外
光を出力するものである。
This diode (23) is, for example, a GaAlAs semiconductor laser, and outputs near-infrared light with an output of 30 mW and a wavelength of 780 nm.

したがって、ダイオード(23)からは表示データにし
たがってオンまたはオフに変調されたレーザー光が出力
されるが、このレーザー光は、ガルバノミラ−(24)
→レンズ(25)→プリズム(26)を通じて液晶セル
(10)に供給される。なお、液晶セルαφの背面には
レーザー光を反射して熱効率を改善するコールドフィル
タ(27)が設けられている。
Therefore, the diode (23) outputs laser light that is modulated on or off according to the display data, but this laser light is transmitted to the galvano mirror (24).
It is supplied to the liquid crystal cell (10) through →lens (25) →prism (26). Note that a cold filter (27) is provided on the back surface of the liquid crystal cell αφ to reflect laser light and improve thermal efficiency.

また、この場合、スキャン手段(30)により液晶セル
(10)に対するレーザー光のスキャンが行われる。す
なわち、このスキャンにはラスクスキャンあるいはベク
タスキャンなどがあるが、マイコン(70)からそのス
キャン位置(レーザー光の照射位置)のX座標およびY
座標を指定するデジタルの水平アドレス信号Axおよび
垂直アドレス信号Ayが取り出され、これら信号Aχ、
AyがD/Aコンバータ(31) 、  (32)に供
給されてアナログ化されてからドライブ回路(33) 
、  (34)を通じて水平スキャナ(35)及び垂直
スキャナ(36)に供給され、したがって、これらスキ
ャナ(35) 、  (36)によりガルバノミラ−(
24)が水平方向および垂直方向にドライブされて信号
Ax。
Further, in this case, the scanning means (30) scans the liquid crystal cell (10) with laser light. In other words, this scan includes rask scan or vector scan, and the microcomputer (70) transmits the X coordinate and Y coordinate of the scan position (laser beam irradiation position).
A digital horizontal address signal Ax and vertical address signal Ay specifying coordinates are taken out, and these signals Aχ,
Ay is supplied to the D/A converters (31) and (32) and converted into analog data before being sent to the drive circuit (33).
, (34) to a horizontal scanner (35) and a vertical scanner (36).
24) is driven horizontally and vertically to signal Ax.

A31の指定する液晶セル(10)の座標にレーザー光
が照射される。なお、この例においては、液晶セルαψ
の分解能を縦2000画素×横2000画素としている
ので、信号Ax 、Ayはそれぞれ11ビツトである。
A laser beam is irradiated to the coordinates of the liquid crystal cell (10) specified by A31. In addition, in this example, the liquid crystal cell αψ
Since the resolution is 2000 pixels vertically by 2000 pixels horizontally, the signals Ax and Ay are each 11 bits.

さらに、(41)は消去回路を示し、これはマイコン(
70)により制御されて所定のレベルの交番電圧ERが
取り出され、この電圧ERが液晶セル(10)の電極(
14) 、  (15)に供給されて消去が行われる。
Furthermore, (41) shows an erase circuit, which is a microcomputer (
70), an alternating voltage ER of a predetermined level is extracted, and this voltage ER is applied to the electrode (10) of the liquid crystal cell (10).
14) and (15) for erasing.

ただし、この消去には、セル(10)の全面を消去する
全面消去と、一部分だけを消去する部分消去とがあり、
これらは次表のようにして行われる。
However, there are two types of erasing: full erasing, which erases the entire surface of the cell (10), and partial erasing, which erases only a part of the cell (10).
These are performed as shown in the table below.

なお、部分消去では、セル(10)の全面に低電圧の消
去電圧ERが供給されるとともに、消去したい部分だけ
にレーザー光が照射される。
Note that in partial erasing, a low erasing voltage ER is supplied to the entire surface of the cell (10), and only the portion to be erased is irradiated with laser light.

また、(42)は温度制御回路を示し、これにより液晶
セル(10)は、定常時は第1の相転移温度44.8℃
よりも例えば1.5℃低い43.3℃に保持(バイアス
)され、したがって、定常時には、液晶(11)はスメ
クティックA相の状態に保たれている。
Further, (42) indicates a temperature control circuit, which allows the liquid crystal cell (10) to maintain the first phase transition temperature of 44.8°C during steady state.
For example, the liquid crystal (11) is maintained (biased) at 43.3° C., which is 1.5° C. lower than that of 43.3° C., and therefore the liquid crystal (11) is maintained in the smectic A phase state during steady state.

さらに、(50)は投写手段を示し、これにより液晶セ
ル(10)上の画像がスクリーン(60)に拡大投写さ
れる。すなわち、光源、例えば150Wのハロゲンラン
プ(51)から投写光が取り出され、この投写光が、赤
外線フィルタ(52)−コンデンサレンズ(53)−紫
外線フィルタ(54) =ラー(55)−レンズ(56
)の光路を通じて液晶セル(lO)に照射され、セル(
10)を透過した光がプリズム(26)を通じて投写レ
ンズ(57)によりスクリーン(60)に照射される。
Furthermore, (50) indicates a projection means, by which the image on the liquid crystal cell (10) is enlarged and projected onto the screen (60). That is, projection light is taken out from a light source, for example, a 150W halogen lamp (51), and this projection light is transmitted to
) is irradiated onto the liquid crystal cell (lO) through the optical path of the cell (
10) passes through the prism (26) and is irradiated onto the screen (60) by the projection lens (57).

したがって、セル(10)に書き込まれている画像はス
クリーン(58)に拡大表示される。
Therefore, the image written in the cell (10) is enlarged and displayed on the screen (58).

このスクリーン(58)は、この例においては、投写手
段(50)における表示スクリーンであると同時に、タ
ブレット(60)のタブレット盤(61)が一体化され
ているものであり、このため、例えば第4図に示すよう
に構成されている。すなわち、同図において、(59)
は平板で、かつ、透明のガラス板で、その投写光側の面
がスリガラス面(59A:とされて表示スクリーン(5
8)とされているとともに、このスリガラス面(59A
 )とは反対側の面には透明で、かつ、ストライプ状の
複数の電極(63)が水平方向に互いに分離して配列さ
れている。また、(64)は平板で、かつ、透明のガラ
ス板で、ガラス板(59)との対向面には透明で、かつ
、ストライプ状の複軟の電極(65)が垂直方向に互い
に分離して配列されている。そして、これらガラス板(
59) 、  (64)は絶縁層(図示せず)を間にし
て密接されて透明のタブレット盤(61)が構成されて
いる。なお、ガラス板(59) 、  (64)の厚さ
は例えばそれぞれ1flおよび3℃mであり、その大き
さ、すなわち、スクリーン(58)およびタブレット盤
(61)の大きさは例えばA4版である。
In this example, this screen (58) is a display screen in the projection means (50) and is also integrated with the tablet board (61) of the tablet (60). It is configured as shown in Figure 4. That is, in the same figure, (59)
is a flat and transparent glass plate, and the surface on the projection light side is a frosted glass surface (59A) and is used as a display screen (59A).
8) and this ground glass surface (59A
), a plurality of transparent, striped electrodes (63) are arranged horizontally and separated from each other. Further, (64) is a flat and transparent glass plate, and on the opposite surface to the glass plate (59), transparent and striped bi-soft electrodes (65) are separated from each other in the vertical direction. are arranged. And these glass plates (
59) and (64) are closely connected with an insulating layer (not shown) in between to form a transparent tablet board (61). The thicknesses of the glass plates (59) and (64) are, for example, 1 fl and 3° C.m, respectively, and the sizes, that is, the sizes of the screen (58) and the tablet board (61), are, for example, A4 size. .

さらに、(66)はタブレットペンで、これは電極(ペ
ン先)が把持部に対して絶縁され、タブレット盤(61
)の電極(63) 、  (65)に電圧(スキャンパ
ルス)が供給されたとき、その電界をキャッチするよう
にされている。
Further, (66) is a tablet pen, in which the electrode (pen tip) is insulated from the grip, and the tablet board (61
) When a voltage (scan pulse) is supplied to the electrodes (63) and (65), the electric field is caught.

また、(70)は各種の制御を行うマイコンを示し、(
71)はそのCPU、(72)は制御用のプログラムが
書き込まれているROM、(73)はワークエリア用の
RAM、(74)は入力ボート、(75) 。
In addition, (70) indicates a microcomputer that performs various controls, and (
71) is its CPU, (72) is a ROM in which a control program is written, (73) is a RAM for a work area, (74) is an input port, and (75).

(76)は出力ボートで、これら回路(72)〜(76
)はシステムバス(79)を通してCPU(71)に接
続されている。さらに、CPU(71)にはバス(79
)を通じてフルキーボード(77)が接続されるととも
に、フロッピーディスク装置(78)が接続されている
(76) is an output boat, and these circuits (72) to (76
) is connected to the CPU (71) through a system bus (79). Furthermore, the CPU (71) has a bus (79
) is connected to a full keyboard (77) and a floppy disk device (78).

そして、キーボード(77)を操作して書き込みモード
にすると、ER=Oとされるとともに、マイコン(70
)においてタブレット版のスキャンパルスが形成され、
このパルスがボート(75)を通じて電極(14) 、
  (15)に順次供給されてスキャンが行われる。そ
して、このとき、タブレットペン(66)をガラス板(
64)にあてると、スキャンパルスがタブレットペン(
66)により検出され、これがボート(74)を通じて
マイコン(70)に取り込まれる。
Then, when the keyboard (77) is operated to enter the write mode, ER=O is set and the microcomputer (70) is set to write mode.
), a tablet version of the scan pulse is formed,
This pulse passes through the boat (75) to the electrode (14),
(15) and scanning is performed. At this time, the tablet pen (66) is attached to the glass plate (
64), the scan pulse will be applied to the tablet pen (
66), and this is taken into the microcomputer (70) through the boat (74).

そして、マイコン(70)において、タブレットペン(
66)により検出されたスキ+ンパルスが、電極(14
) 、  (15)のうちのどの電極をスキャンしてい
たときのものであるかが判別され、この判別結果からタ
ブレットペン(66)の指示した座標が求められ、この
座標にしたがってアドレス信号Ax、Ayが形成され、
この信号Ax、Ayがボート(76)を通じてD/Aコ
ンバータ(31) 。
Then, in the microcontroller (70), the tablet pen (
The skin pulse detected by the electrode (14)
), (15) is determined, and from this determination result, the coordinates indicated by the tablet pen (66) are determined, and according to these coordinates, the address signals Ax, Ay is formed,
These signals Ax and Ay are sent to the D/A converter (31) through the boat (76).

(32)に供給されるとともに、表示データがボー) 
(76)からマルチバイブレータ(21)に供給される
。したがって、液晶セル(10)の該当する画素(座標
)にレーザー光が照射されてこの画素は不透明とされ、
これが投射手1(50)によりスクリーン(58)に投
射されるので、スクリーン(58)のうち、ペン(66
)をあてた位置に黒くドツトが表示される。
(32) and the display data is
(76) is supplied to the multivibrator (21). Therefore, the corresponding pixel (coordinates) of the liquid crystal cell (10) is irradiated with laser light, and this pixel is rendered opaque.
Since this is projected onto the screen (58) by projector 1 (50), the pen (66)
) A black dot will be displayed at the location you hit.

こうして、タブレットペン(66)によりタブレフト盤
(61)に描画を行うと、セル(10)の対応する部分
にドツトの書き込みが行われてスクリーン(58)にペ
ン(66)の軌跡が表示されていく。
In this way, when drawing is performed on the tablet left board (61) with the tablet pen (66), a dot is written in the corresponding part of the cell (10) and the trajectory of the pen (66) is displayed on the screen (58). go.

さらに、キーボード(77)を操作して消去モードにす
ると、消去電圧ERがセル(10)に供給されて全面あ
るいはペン(66)の指定した部分が消去される。
Further, when the keyboard (77) is operated to enter the erase mode, the erase voltage ER is supplied to the cell (10), and the entire surface or the portion designated by the pen (66) is erased.

また、キーボード(77)からプログラムの実行を指定
したときには、フロッピーディスク装置(78)から該
当するプログラムがRAM(73)にロードされて実行
され、その実行結果のグラフなどが液晶セル0ωに書き
込まれてスクリーン(58)に表示される。
Furthermore, when the execution of a program is specified from the keyboard (77), the corresponding program is loaded from the floppy disk device (78) to the RAM (73) and executed, and the graph of the execution result etc. is written to the liquid crystal cell 0ω. is displayed on the screen (58).

こうして、この表示装置によれば、タブレット(60)
やソフトウェアにより各種の画像を液晶セル員に書き込
んでスクリーン(58)に表示することができる。また
、液晶セルOIに書き込んだ画像を消去したり、書き直
すこともでき、すなわち、編集することもできる。
Thus, according to this display device, the tablet (60)
Various images can be written on the liquid crystal cell member and displayed on the screen (58) using software. Furthermore, the image written in the liquid crystal cell OI can be erased or rewritten, that is, can be edited.

さらに、タブレット盤(61)を透明にするとともに、
表示スクリーン(58)に密着して一体化しているので
、描画位置と表示位置とが一致し、したがって、操作性
に優れている。
Furthermore, while making the tablet board (61) transparent,
Since it is closely integrated with the display screen (58), the drawing position and the display position match, and therefore, the operability is excellent.

また、タブレット盤(61)および表示スクリーン(5
日)は平板であるとともに、厚さが1〜2nで薄いので
、タブレットペンの描画位置と表示された軌跡との間に
はほとんど視差を生じることがない。さらに、液晶セル
(10)に書き込まれた画像をスクリーン(58)に投
写して表示を行っているので、表示された画像の歪みは
、CRTにより表示された画像よりもはるかに小さく、
しかも、コントラストや輝度あるいは地磁気などの影響
を受けることがなく、したがって、視差の原因となるこ
とがない。
In addition, a tablet board (61) and a display screen (5
Since it is a flat plate and thin with a thickness of 1 to 2 nm, there is almost no parallax between the drawing position of the tablet pen and the displayed trajectory. Furthermore, since the image written on the liquid crystal cell (10) is projected onto the screen (58) for display, the distortion of the displayed image is much smaller than that of an image displayed on a CRT.
Moreover, it is not affected by contrast, brightness, or geomagnetism, and therefore does not cause parallax.

さらに、液晶セル(10)の画像をランプ(51)の光
によりスクリーン(58)に投写して表示を行っている
ので、フリッカを生じることがなく、作業者の目の負担
がほとんどない。また、A4版のスクリーン(58)に
対して2000ドツトX 2000ドツトの分解能で表
示ができるので、高解像度で高品質な表示を行うことが
できる。
Furthermore, since the image of the liquid crystal cell (10) is projected onto the screen (58) using the light of the lamp (51) for display, flicker does not occur and there is almost no strain on the eyes of the operator. Furthermore, since it is possible to display on an A4 size screen (58) with a resolution of 2000 dots x 2000 dots, it is possible to perform high resolution and high quality display.

(文献:特願昭59−278509号の明細書および図
面)〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、上述の装置においては、液晶セルQlに画像
を書き込んでスクリーン(58)に表示することはでき
るが、そのセル0ωに書き込んだ画像をデータとして読
み取ることはできない。したがって、編集などを重ねる
ことにより十分に満足できるような画像が表示されても
、これを新たなデータとして保存しておくことができな
い。
(Reference: Specification and drawings of Japanese Patent Application No. 59-278509) [Problems to be solved by the invention] However, in the above-mentioned device, it is not possible to write an image on the liquid crystal cell Ql and display it on the screen (58). However, the image written in the cell 0ω cannot be read as data. Therefore, even if a sufficiently satisfactory image is displayed through repeated editing, it cannot be saved as new data.

また、画像が書き込まれた液晶セル0〔を画像ソースと
みなした場合、これは透過タイプの画像ソースであるが
、紙に画像を描いた場合、これは反射タイプの画像ソー
スである。
Furthermore, if the liquid crystal cell 0 on which an image is written is regarded as an image source, it is a transmission type image source, but if an image is drawn on paper, it is a reflection type image source.

この発明は、液晶セル(至)をはじめとして各種の媒体
に描かれた画像を、その媒体が透過タイプのときはもち
ろんのこと反射タイプのときでもその画像をデータとし
て読み取ることができるようにしようとするものである
This invention makes it possible to read images drawn on various media, including liquid crystal cells, as data, not only when the media are transmissive, but also when the media are reflective. That is.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、画像ソースが透明タイプであるが反射タイ
プであるかを自動的に判別し、判別結果にしたがって画
像データの信号を取り出す。
The present invention automatically determines whether an image source is a transparent type or a reflective type, and extracts an image data signal according to the determination result.

〔作用〕[Effect]

画像ソースが透過タイプであっても反射タイプであって
も適切な画像データの信号が取り出される。
Appropriate image data signals are extracted whether the image source is of the transmission or reflection type.

〔実施例〕〔Example〕

第1図において、(1)は画像ソースを示し、これは、
上述した液晶セルOIや透明フィルムなど透過タイプの
もの、紙などの反射タイプのもの、あるいは両タイプの
中間に属するものである。
In Figure 1, (1) indicates an image source, which is
These include a transmissive type such as the above-mentioned liquid crystal cell OI and transparent film, a reflective type such as paper, or an intermediate between the two types.

また、書き込み手段(20)およびスキャン手段(30
)は、画像ソース(11を読み出し用のレーザー光によ
りスキャンするためにも使用される。このため、マイコ
ン(70)からレーザー光の出力を制御する信号がドラ
イブ回路(22)を通じてレーザーダイオード(23)
に供給されてそのレーザー光は連続した一定の強度とさ
れるとともに、ソース(1)が液晶セルαlである場合
を考慮して書き込みができない程度の入力、例えば5 
mW (書き込み時は30mW)とされる。さらに、プ
リズム (26)に代えてハーフミラ−(28)が設け
られてレーザー光はソース(1)に供給される。また、
形成回路(37)において垂直および水平同期パルスが
形成され、これら同期パルスがマイコン(70)に供給
されてアドレス信号A x + A Vの変化によりレ
ーザー光が画像ソース(1)を例えばNTSC方式の規
格でラスクスキャンするようにされる。
Further, a writing means (20) and a scanning means (30
) is also used to scan the image source (11) with a readout laser beam.For this reason, a signal for controlling the output of the laser beam from the microcomputer (70) is sent to the laser diode (23) via the drive circuit (22). )
The laser beam is supplied to a continuous and constant intensity, and in consideration of the case where the source (1) is a liquid crystal cell αl, the input is such that writing is not possible, for example 5.
mW (30 mW during writing). Furthermore, a half mirror (28) is provided in place of the prism (26), and laser light is supplied to the source (1). Also,
Vertical and horizontal synchronizing pulses are formed in the forming circuit (37), and these synchronizing pulses are supplied to the microcomputer (70), and depending on the change in the address signal A The standard is to perform rusk scanning.

したがって、画像ソース(1)は、微弱な無変開のレー
ザー光、すなわち、読み出し用のレーザー光によりラス
クスキャンされることになり、画像ソース(1)からは
このソース(1)を透過した、あるいはソース(1)で
反射したレーザー光が得られるとともに、この透過ない
し反射したレーザー光は、ソース(1)のスキャン位置
の画素の濃度に対応して強度が変調されていることにな
る。
Therefore, the image source (1) will be scanned by a weak, unchanging laser beam, that is, a readout laser beam, and the image source (1) will be scanned by the laser beam transmitted through this source (1). Alternatively, the laser beam reflected by the source (1) is obtained, and the intensity of the transmitted or reflected laser beam is modulated in accordance with the density of the pixel at the scanning position of the source (1).

そこで、読み取り手¥It(80)として、画像ソース
(1)のミラー(28)とは反対側の位置にコンデンサ
レンズ(81)および受光素子、例えばフォトダイオー
ド(82)が設けられ、画像ソース(1)を透過したレ
ーザー光がダイオード(82)に供給されて画像データ
の信号Stに変換され、この信号Stがアンプ(83)
を通じてスイッチ回路(86)に供給される。
Therefore, as a reader It (80), a condenser lens (81) and a light receiving element such as a photodiode (82) are provided at a position opposite to the mirror (28) of the image source (1). 1) is supplied to a diode (82) and converted into an image data signal St, and this signal St is sent to an amplifier (83).
The signal is supplied to the switch circuit (86) through the switch circuit (86).

さらに、読み取り手段(80)として、画像ソース(1
)に対向してミラー(28)を間にして受光素子、例え
ばフォトマルチプライヤ(84)が設けられ、画像ソー
ス(1)で反射したレーザー光がミラー(28)を通じ
てマルチプライヤ(84)に供給されて画像データの信
号Srに変換され、この信号Srがアンプ(85)を通
じてスイッチ回路(86)に供給される。
Further, as a reading means (80), an image source (1
), a light receiving element, for example, a photomultiplier (84) is provided with a mirror (28) in between, and the laser beam reflected by the image source (1) is supplied to the multiplier (84) through the mirror (28). is converted into an image data signal Sr, and this signal Sr is supplied to a switch circuit (86) through an amplifier (85).

この場合、信号StとSrとは、本質的には同一の情報
を有しているが、画像ソース(1)のレーザー光に対す
る透過率および反射率によりそのレベルあるいはS/N
などが異なっている。
In this case, the signals St and Sr essentially have the same information, but their level or S/N depends on the transmittance and reflectance of the image source (1) for the laser beam.
etc. are different.

そこで、アンプ(83) 、  (85)からの信号S
t。
Therefore, the signal S from the amplifiers (83) and (85)
t.

Srがレベル検出回路(91) 、  (92)にそれ
ぞれ供給されて信号St、Srの各ピーク・ツウ・ピー
クレベルを示す信号が取り出され、これら信号が比較回
路(93)に供給されるとともに、その比較出力がスイ
ッチ回路(86)に制御信号として供給され、信号St
、Srのうちのレベルの大きい方の信号がスイッチ回路
(86)から取り出される。
Sr is supplied to level detection circuits (91) and (92), and signals indicating the peak-to-peak levels of signals St and Sr are extracted, and these signals are supplied to a comparison circuit (93), and The comparison output is supplied to the switch circuit (86) as a control signal, and the signal St
, Sr with a higher level is taken out from the switch circuit (86).

そして、この取り出された信号Stあるいは信号Srが
インターフェイス(87)に供給されるとともに、形成
回路(37)から同期パルスがインターフェイス(87
)に供給されて信号Stあるいは信号Srに付加され、
この同期パルスを有する信号StあるいはSrが端子(
88)に取り出される。
Then, this extracted signal St or signal Sr is supplied to the interface (87), and a synchronization pulse is sent from the forming circuit (37) to the interface (87).
) and added to the signal St or signal Sr,
The signal St or Sr having this synchronization pulse is connected to the terminal (
88).

こうして、この発明によれば、画像ソース(1)の画像
を画像データの信号として取り出すことができる。しか
も、その場合、画像ソース(1)のレーザー光に対する
透過率および反射率がどのような値であっても、すなわ
ち、画像ソース(1)が透過タイプであっても反射タイ
プであってもレベルが太きくS/Nのよい信号を得るこ
とができる。
Thus, according to the present invention, the image of the image source (1) can be extracted as an image data signal. Moreover, in that case, no matter what the transmittance and reflectance of the image source (1) for laser light are, that is, whether the image source (1) is a transmissive type or a reflective type, the level It is possible to obtain a signal with a thick signal and a good S/N ratio.

なお、上述において、スイッチ回路(86)からの信号
StあるいはSrを、デジタル化して表示用のメモリに
ストアしたり、フロッピーディスクにセーブしたりする
こともできる。
In the above description, the signal St or Sr from the switch circuit (86) may be digitized and stored in a display memory or saved on a floppy disk.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明によれば、画像ソース(1)の画像を画像デー
タの信号として取り出すことができる。しかも、その場
合、画像ソース(1)のレーザー光に対する透過率およ
び反射率がどのような値であっても、すなわち、画像ソ
ース(11が透過タイプであっても反射タイプであって
もレベルが太きく S/Nのよい信号を得ることができ
る。
According to this invention, the image of the image source (1) can be extracted as an image data signal. Moreover, in that case, no matter what the transmittance and reflectance of the image source (1) for laser light are, that is, whether the image source (11) is a transmissive type or a reflective type, the level is A thick signal with good S/N can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第4図はそ
の説明のための図である。 (10)は液晶セル、(20)は書き込み手段、(30
)はスキャン手段、(50)は投写手段、(60)はタ
ブレフト、(70)はマイコン、(80)は読み取り手
段である。
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, and FIGS. 2 to 4 are diagrams for explaining the same. (10) is a liquid crystal cell, (20) is a writing means, (30
) is a scanning means, (50) is a projection means, (60) is a tablet left, (70) is a microcomputer, and (80) is a reading means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像の書かれている画像ソースと、 この画像ソースをレーザー光によりスキャンする手段と
、 上記レーザー光により上記画像ソースがスキャンされた
とき、上記画像ソースを透過したレーザー光を受光する
第1の受光素子と、 上記レーザー光により上記画像ソースがスキャンされた
とき、上記画像ソースで反射したレーザー光を受光する
第2の受光素子と、 上記第1および第2の受光素子の出力信号のレベルをそ
れぞれ検出する第1および第2のレベル検出回路と、 これら第1および第2のレベル検出回路の検出出力を比
較する比較回路と、 この比較回路の比較により制御されて上記第1および第
2の受光素子の出力信号の一方を、上記画像ソースの画
像データとして取り出すスイッチ回路 とを有する画像読み取り装置。
[Scope of Claims] An image source on which an image is written; means for scanning this image source with laser light; and means for scanning the image source with laser light, which transmits the laser light transmitted through the image source a first light receiving element that receives light; a second light receiving element that receives laser light reflected from the image source when the image source is scanned by the laser light; and a second light receiving element that receives the laser light reflected from the image source; first and second level detection circuits that respectively detect the level of the output signal; a comparison circuit that compares the detection outputs of these first and second level detection circuits; An image reading device comprising: a switch circuit that takes out one of the output signals of the first and second light receiving elements as image data of the image source.
JP60103092A 1985-05-15 1985-05-15 Image reading device Expired - Fee Related JP2625101B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103092A JP2625101B2 (en) 1985-05-15 1985-05-15 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103092A JP2625101B2 (en) 1985-05-15 1985-05-15 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261959A true JPS61261959A (en) 1986-11-20
JP2625101B2 JP2625101B2 (en) 1997-07-02

Family

ID=14344992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103092A Expired - Fee Related JP2625101B2 (en) 1985-05-15 1985-05-15 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625101B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839660A (en) * 1981-08-27 1983-03-08 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド Enol acylate homologue of prostaglandin e1 and e2

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839660A (en) * 1981-08-27 1983-03-08 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド Enol acylate homologue of prostaglandin e1 and e2

Also Published As

Publication number Publication date
JP2625101B2 (en) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938570A (en) Method and system for data display and input via display screen
US6046718A (en) Image display system
JPS63261952A (en) Microreader scanner
JPH0436742A (en) Overhead projector
JPS61158316A (en) Liquid crystal display device
JP2000222127A (en) Projection display device
JP2625101B2 (en) Image reading device
JPH0619496B2 (en) Display device
JPH0766243B2 (en) Drawing device
JPH0584489B2 (en)
JP2002287254A (en) Method of detecting position of image instructing means as well as image projector and image controller used for this method
WO2020042907A1 (en) Optical fiber scanning display apparatus and device, and scanning method
US11163218B2 (en) Projection system, position detection system, and position detection method
JPS61246718A (en) Writing device
JPS639268A (en) Image input device
JPS6128927A (en) Method and device for liquid crystal thermal writing and projection display
JPS60128416A (en) Positive display device of liquid crystal light bulb
JP3059025B2 (en) Image input display device
JPS58163943A (en) Image processing method
JPS63261953A (en) Picture editing method
JPH0695057A (en) Title display system of projection type liquid crystal display device
JPH0484191A (en) Back projection type display device
JPH07273955A (en) Reader for microfilm image
JPH0719028B2 (en) Overhead Projector
JPH0876923A (en) Projecting display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees