JP3059025B2 - Image input display device - Google Patents

Image input display device

Info

Publication number
JP3059025B2
JP3059025B2 JP5173382A JP17338293A JP3059025B2 JP 3059025 B2 JP3059025 B2 JP 3059025B2 JP 5173382 A JP5173382 A JP 5173382A JP 17338293 A JP17338293 A JP 17338293A JP 3059025 B2 JP3059025 B2 JP 3059025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image input
image
display
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5173382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0728019A (en
Inventor
敏視 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5173382A priority Critical patent/JP3059025B2/en
Publication of JPH0728019A publication Critical patent/JPH0728019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3059025B2 publication Critical patent/JP3059025B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばハンディFA
X、一般のFAX、個人用途向け情報端末、画像読み取
り装置、画像認識装置、OCR、デジタル複写機などの
画像を取り扱うOA機器に用いられる白黒またはカラー
用の画像入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a handy FA
The present invention relates to a black-and-white or color image input device used for OA equipment that handles images such as X, general FAX, information terminal for personal use, image reading device, image recognition device, OCR, digital copier, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像情報を電気情報に変換して入力する
画像入力装置としては、現在、イメージスキャナ、TV
カメラ(電子カメラ)が知られている。また、画像入力
と画像処理とを組み合わせて行う装置としては画像編集
装置が知られている。この画像編集装置は読み取った画
像データを処理して任意の処理を施して出力するように
なっている。特に、カラー画像編集装置としては、例え
ば化粧シミュレータやアニメーション編集等に利用され
ている。
2. Description of the Related Art As image input devices for converting image information into electric information and inputting them, there are currently image scanners and TVs.
Cameras (electronic cameras) are known. Also, an image editing apparatus is known as an apparatus that combines image input and image processing. The image editing apparatus processes read image data, performs arbitrary processing, and outputs the processed image data. In particular, a color image editing apparatus is used for, for example, a makeup simulator, animation editing, and the like.

【0003】ところで、画像入力装置には、画像入力を
中心とした汎用性があり、多値画像を取り扱うことので
きるイメージスキャナが知られている。そのイメージス
キャナとして、例えば図16に示すカラー用のものを例
に挙げて説明する。このイメージスキャナは、入力走査
部101、電子計算回路部102および出力走査部10
3を備えている。入力走査部101では、入力シリンダ
(ドラム)104に貼られたカラー原稿105を微小な
スポット光束にて透過又は反射させる。透過又は反射し
た光束を色分解フィルタを有する光電子倍増管(フォト
マル)106で捉え、電気信号として電子計算回路部1
02に送り込む。電子計算回路部102では、印刷物上
で所望の色と調子が得られるように、色・階調などを修
正した後、次の出力走査部の光変調器(モジュレータ、
グローランプなど)を制御して網点の大・小として出力
シリンダ(ドラム)107に貼られた記録材料であるフ
ィルム108上に露光する。
[0003] As an image input device, there is known an image scanner which has versatility mainly for image input and can handle multi-valued images. As the image scanner, for example, a color scanner shown in FIG. 16 will be described as an example. This image scanner includes an input scanning unit 101, an electronic calculation circuit unit 102, and an output scanning unit 10
3 is provided. The input scanning unit 101 transmits or reflects a color document 105 attached to an input cylinder (drum) 104 with a minute spot light beam. The transmitted or reflected light beam is captured by a photomultiplier tube (photomultiplier) 106 having a color separation filter, and is converted into an electric signal by the electronic calculation circuit unit 1.
Send to 02. The electronic calculation circuit unit 102 corrects the color and gradation so that a desired color and tone can be obtained on a printed matter, and then modifies the light modulator (modulator,
By controlling a glow lamp or the like, exposure is performed on a film 108 as a recording material adhered to an output cylinder (drum) 107 as large and small halftone dots.

【0004】また、入力シリンダ104が回転すると共
に、その回転軸に沿った方向に移動することによりスキ
ャンが行われ、また出力シリンダ107が回転すると共
に、その回転軸に沿った方向に移動することにより記録
される。
Scanning is performed by rotating the input cylinder 104 and moving in the direction along the rotation axis thereof, and rotating the output cylinder 107 and moving in the direction along the rotation axis. Recorded by

【0005】なお、白黒用の画像入力装置は、上述した
カラー画像入力装置よりも入力走査や出力走査のときに
分解・合成する色の数が少なく、機構的にはその色分解
や合成を行う部分が簡略されたものとなっている。
The image input device for black and white uses a smaller number of colors to be separated and synthesized at the time of input scanning and output scanning than the above-described color image input device, and mechanically performs the color separation and synthesis. The parts are simplified.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像入力装置においては、以下のような問題点がある。 入力シリンダ等の入力機構が駆動したり原稿が移動し
たりするため、機構的に複雑である。
However, the conventional image input device has the following problems. Since an input mechanism such as an input cylinder is driven or a document is moved, it is mechanically complicated.

【0007】入力シリンダ等の駆動のために画像入力
データにぶれが生じる。
[0007] Image input data is blurred due to driving of the input cylinder and the like.

【0008】入力系と出力系が別に設けられているの
で任意領域の入力が完全に一致しないことがある。
Since the input system and the output system are provided separately, the input of an arbitrary area may not completely match.

【0009】入力装置が大規模である。The input device is large-scale.

【0010】カラーの場合には、分解色毎に入力セン
サが必要である。
In the case of color, an input sensor is required for each separation color.

【0011】本発明は、このような従来技術における課
題を解決すべくなされたものであり、簡潔な機構であ
り、しかも画像入力データにぶれが発生せず、任意領域
の入力を一致して行い得、またカラーの場合には入力セ
ンサの数を少なくできる、小型の画像入力装置を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the problems in the prior art, has a simple mechanism, does not cause blurring in image input data, and performs input of an arbitrary area in a consistent manner. It is another object of the present invention to provide a small-sized image input device capable of reducing the number of input sensors for color images.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の画像入力装置
は、表示媒体を挟んで対向配設された一対の基板の一方
側又は他方側にセットされた画像入力用の原稿に、外部
から入射した光を、該表示媒体の光透過性又は光散乱性
を利用しかつ走査して照射させると共に、画像を表示す
る画像表示部と、該一対の基板の対向する2端面の一方
側の近傍に設けられ、発生した光を出射し、該一方の端
面側から該画像表示部に入射させる光源と、該光源から
出射される出射光の方向を変更する出射光変更手段と、
該2端面の他方側の近傍に設けられ、該原稿からの反射
光を捉えて電気信号に変換する画像入力部とを備え、前
記出射光変更手段は、画像入力時と画像表示時とで該出
射光の方向を変更し、そのことにより上記目的が達成さ
れる。前記原稿に照射させる光を、ドット単位もしくは
ライン単位で走査させてもよい。 前記画像入力用の原稿
における入力指定領域をポインティングデバイスによ
り、又はカーソルのキーによる移動により行ってもよ
い。 前記出射光は、前記表示媒体へ入射されてもよい。
前記出射光は、前記一対の基板の一方又は他方のいずれ
かへ入射されてもよい。
An image input device according to the present invention is provided such that an image input document set on one side or the other side of a pair of substrates opposed to each other with a display medium interposed therebetween is input from the outside. Using the light transmittance or light scattering property of the display medium and irradiating the light by scanning, and an image display unit for displaying an image, and a vicinity of one of two opposite end faces of the pair of substrates. provided, it emits the generated light, a light source to be incident from one end face side of the to the image display section, from the light source
Outgoing light changing means for changing the direction of outgoing outgoing light,
Provided in the vicinity of the other side of the second end face, and an image input section for converting into an electrical signal captures the reflected light from the document, before
The output light changing means outputs the light when the image is input and when the image is displayed.
By changing the direction of the emitted light, the above object is achieved. The light to be illuminated on the original is expressed in dot units or
Scanning may be performed in line units. Document for inputting the image
Input specified area on the pointing device
Or by moving with the cursor keys.
No. The outgoing light may be incident on the display medium.
The emitted light is either one of the pair of substrates or the other.
Or may be incident on

【0013】また、本発明の画像入力装置は、表示媒体
を挟んで対向配設された一対の基板の一方にカラーフィ
ルタを備え、一方又は他方の基板側にセットされたカラ
ー画像入力用の原稿に、外部から入射した光を、該表示
媒体の光透過性又は光散乱性を利用しかつ走査して照射
させると共に、カラー画像を表示するカラー画像表示部
と、該一対の基板の対向する2端面の一方側の近傍に設
けられ、発生した光を出射し、該一方の端面側からカラ
ー画像表示部に入射させる光源と、該光源から出射され
る出射光の方向を変更する出射光変更手段と、該2端面
の他方側の近傍に設けられ、該原稿からの反射光を捉え
て電気信号に変換するカラー画像入力部とを備え、前記
出射光変更手段は、画像入力時と画像表示時とで該出射
光の方向を変更し、そのことにより上記目的が達成され
る。前記原稿に照射させる光を、ドット単位もしくはラ
イン単位で走査させ、かつ、前記カラーフィルタを構成
する複数の色フィルタの切り替えをドット単位もしくは
ライン単位で行うか又は原稿面単位で行う方式、又はこ
れら4種の方式の混在する方式、又はマルチスキャン方
式のいずれかを採用してもよい。 前記カラー画像入力用
の原稿における入力指定領域をポインティングデバイス
により、又はカーソルのキーによる移動により行うと共
に、該原稿の色情報を指示して画像を取り込んでもよ
い。 前記出射光は、前記表示媒体へ入射されてもよい。
前記出射光は、前記一対の基板の一方又は他方のいずれ
かへ入射されてもよい。
Further, the image input device of the present invention has a color filter on one of a pair of substrates disposed opposite to each other with a display medium interposed therebetween, and a color image input document set on one or the other substrate side. Light incident from the outside is scanned and illuminated by utilizing the light transmission or light scattering properties of the display medium, and a color image display unit for displaying a color image is provided. It provided in the vicinity of one side of the end surface, and emits the generated light, a light source to be incident on the color image display section from one end face side of the, is emitted from the light source
That the emitted light changing means for changing the direction of the emitted light, is provided in the vicinity of the other side of the second end face, and a color image input section for converting into an electrical signal captures the reflected light from the document, the
The emission light changing means outputs the emission light at the time of image input and at the time of image display.
By changing the direction of the light, the above objective is achieved. The light to irradiate the original is printed in dot units or
Scans in units and configures the color filter
To switch between multiple color filters
This method is performed in line units or document surface units, or
A method in which these four types are mixed or a multi-scan method
Any of the equations may be employed. For color image input
Input specified area in original
Or by moving the cursor with keys.
Then, an image may be imported by instructing the color information of the original.
No. The outgoing light may be incident on the display medium.
The emitted light is either one of the pair of substrates or the other.
Or may be incident on

【0014】[0014]

【作用】本発明にあっては、表示媒体の光透過性又は光
散乱性を利用する。このため、表示媒体の任意の箇所に
電界を与えて光透過部又は光散乱部を形成し、光透過部
から光を透過させて原稿に照射したり、又は光散乱部で
光を散乱させて原稿に照射したりすることで原稿の読み
取りが可能となる。また、画像を表示する画像表示部
は、一般的に、表示媒体に電界を与える箇所を電流の通
電位置を変えることにより行えるように構成されている
ので、その電流の通電位置を所定パターンで変えること
で、原稿に光を走査して照射させることができる。
According to the present invention, the light transmission or light scattering properties of the display medium are used. For this reason, an electric field is applied to an arbitrary portion of the display medium to form a light transmitting portion or a light scattering portion, and light is transmitted from the light transmitting portion to irradiate an original, or light is scattered by the light scattering portion. By irradiating the original, the original can be read. In addition, since an image display unit for displaying an image is generally configured so that a location where an electric field is applied to a display medium can be performed by changing a current supply position, the current supply position is changed in a predetermined pattern. Thus, the original can be scanned and irradiated with light.

【0015】さらに、カラー用の場合には、カラー表示
に用いられるカラーフィルタを備えているので、色毎の
フィルターで分解した画像を得られるようにすることが
できる。
Further, in the case of a color image, since a color filter used for color display is provided, an image separated by a filter for each color can be obtained.

【0016】[0016]

【実施例】以下に、本発明を図面に基づいて具体的に説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0017】図1(a)は、本発明をカラー用の画像入
力装置に適用した場合の構成を示す正面断面図である。
この画像入力装置は、液晶の光散乱性を利用したもので
あり、画像入力したいカラー原稿1を挟む透過性薄型デ
ィスプレイ(カラー画像表示部)10およびバックライ
ト用拡散板2と、バックライト用拡散板2の側方に設け
られたバックライト用の光源3と、ディスプレイ10の
光源3とは反対側の側面に設けられたカラー画像入力部
16とを備える。ディスプレイ10と拡散板2とは、ヒ
ンジ18を介して開閉できるように構成されている。
FIG. 1A is a front sectional view showing a configuration in which the present invention is applied to a color image input device.
This image input device utilizes the light scattering property of liquid crystal, and includes a transparent thin display (color image display unit) 10 and a backlight diffusion plate 2 sandwiching a color original 1 to be input with an image, and a backlight diffusion plate. A light source 3 for backlight provided on the side of the plate 2 and a color image input unit 16 provided on a side of the display 10 opposite to the light source 3 are provided. The display 10 and the diffusion plate 2 are configured to be opened and closed via a hinge 18.

【0018】上記光源3は、図1(b)に示すように、
画像入力時と画像表示時とで出射光の出射する方向を、
反射板4を回動させることにより変え得るように構成さ
れており、画像表示時にはバックライト用拡散板2のあ
る横向きに光を出射し、一方、画像入力時には上向きに
光を出射する。
The light source 3 is, as shown in FIG.
The direction in which the emitted light exits between the time of image input and the time of image display,
It is configured to be able to be changed by rotating the reflection plate 4, and emits light laterally with the backlight diffusion plate 2 at the time of image display, and emits light upward at the time of image input.

【0019】ディスプレイ10は、液晶13が基板とし
ての2枚のガラス11、12で挟まれた構成となってお
り、液晶13にはその側面に上記光源3から上向きに出
射された光がレンズ5およびミラー6を経たのちに照射
される。光源3は、ガラス11又は12の対向する2端
面の一方側(図では左側)の近傍に設けられている。バ
ックライト用拡散板2のディスプレイ10側(上側)に
は偏光板14aが設けられ、両ガラス11、12のうち
バックライト用拡散板2から遠い側のガラス11の上側
に偏光板14bが設けられている。原稿1は、実質的に
ディスプレイ10のガラス12と偏光板14aとの間に
挟まれる。
The display 10 has a configuration in which a liquid crystal 13 is sandwiched between two glasses 11 and 12 as substrates, and a light emitted upward from the light source 3 is provided on a side surface of the liquid crystal 13 by a lens 5. The light is irradiated after passing through the mirror 6. The light source 3 is provided near one side (the left side in the figure) of two opposing end faces of the glass 11 or 12. A polarizing plate 14a is provided on the display 10 side (upper side) of the backlight diffusion plate 2, and a polarizing plate 14b is provided on the upper side of the glass 11 farthest from the backlight diffusion plate 2 among both glasses 11, 12. ing. The document 1 is substantially sandwiched between the glass 12 of the display 10 and the polarizing plate 14a.

【0020】前記レンズ5およびミラー6は液晶13の
側面と光源3との間に設けられており、レンズ5は光源
3から上向きに出射された光を集光し、ミラー6はレン
ズ5により集光された光を水平方向に向きを変えて液晶
13の側面に照射する。液晶13に照射された光は、液
晶13内を光導波路として伝搬していき、図2に示すよ
うに、液晶13のON部である反射部分15における傾
きの大きい液晶分子に当り拡散され、スポット光として
機能するようになる。この光は、例えば図1(c)に示
すようにディスプレイ10に設けられたRGBフィルタ
(カラーフィルタ)17のGreenフィルタを透過して原
稿1に当り、光の当たったカラー画像の情報を持つ反射
光となる。
The lens 5 and the mirror 6 are provided between the side surface of the liquid crystal 13 and the light source 3. The lens 5 condenses the light emitted upward from the light source 3, and the mirror 6 is collected by the lens 5. The emitted light is directed to the side surface of the liquid crystal 13 while changing its direction in the horizontal direction. The light applied to the liquid crystal 13 propagates through the liquid crystal 13 as an optical waveguide and, as shown in FIG. 2, hits a liquid crystal molecule having a large inclination in a reflection portion 15 which is an ON portion of the liquid crystal 13 and is diffused. It functions as light. This light passes through a Green filter of an RGB filter (color filter) 17 provided on the display 10 as shown in FIG. It becomes light.

【0021】この反射光は、再び液晶13は勿論、液晶
13を保持している上下のガラス11、12を光導波路
として伝搬していき、光源3とは反対側に設けられたカ
ラー画像入力部16へ導かれ、カラー画像入力部16に
備わったCDD等の光/電気変換素子によりカラー画像
入力像が得られる。なお、カラー画像入力部16は、カ
ラー画像データを取り込む種々の素子で構成可能である
(添付資料)。ここでは、ラインスキャナを用いた例を
示しており、特に安価に構成できる、FAX用CCDを
利用している。上記反射部分15は、液晶13のON部
を電気的に左右に移動させることにより、移動してい
く。これにより、スキャニングがされる。画像表示時に
は、光源3からの光は、バックライト用拡散板2のある
横向きに出射され、透過性薄型ディスプレイ10の基板
11側が表示部33となる。
The reflected light propagates through the upper and lower glasses 11 and 12 holding the liquid crystal 13 as well as the liquid crystal 13 as an optical waveguide again, and a color image input section provided on the opposite side to the light source 3. The color image input image is obtained by a light / electric conversion element such as a CDD provided in the color image input unit 16. In addition, the color image input unit 16 can be configured by various elements that take in color image data (attached document). Here, an example using a line scanner is shown, and in particular, a FAX CCD, which can be configured at a low cost, is used. The reflection portion 15 moves by electrically moving the ON portion of the liquid crystal 13 right and left. Thereby, scanning is performed. At the time of displaying an image, light from the light source 3 is emitted in the horizontal direction with the backlight diffusion plate 2, and the substrate 11 side of the transmissive thin display 10 becomes the display unit 33.

【0022】図3は、本実施例のカラー用の画像入力装
置により原稿画像を入力する場合の仕方を示す斜視図で
ある。図3(a)は原稿1がシート状の場合を示し、デ
ィスプレイ10と拡散板2との間に原稿1を挟んで行
う。図3(b)は原稿1がブック状の場合であり、バッ
クライト用拡散板2を折り返して利用する。スキャン方
向は、矢印で示す通りである。
FIG. 3 is a perspective view showing a method of inputting a document image by the color image input device of this embodiment. FIG. 3A shows a case where the document 1 is in the form of a sheet. The document 1 is sandwiched between the display 10 and the diffusion plate 2. FIG. 3B shows a case where the document 1 is in the form of a book, and the backlight diffusion plate 2 is used by being folded back. The scanning direction is as indicated by the arrow.

【0023】図4は、カラー用の画像入力装置に備わっ
た電気回路全体の構成を示すブロック図である。この電
気回路は、通常のマイクロプロセッサシステムにカラー
画像入力部を加えた構成であるが、カラー画像を取り扱
う為の機能をそれぞれコンポーネントに備えている。具
体的には、メインCPU32と、メインメモリ30と、
ROM31と、ポインティング・デバイス制御部35
と、タブレット部34と、I/O36と、カラー画像入
力部16と、フレームメモリ27と、表示部33とを備
える。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an entire electric circuit provided in the color image input device. This electric circuit has a configuration in which a color image input section is added to a normal microprocessor system, but each component has a function for handling a color image. Specifically, the main CPU 32, the main memory 30,
ROM 31 and pointing device control unit 35
, A tablet unit 34, an I / O 36, a color image input unit 16, a frame memory 27, and a display unit 33.

【0024】上記メインCPU32は、カラー画像入力
部16の制御だけではなく、カラー画像処理、編集処理
および認識処理の制御をも行うようになっている。その
為、カラー画像処理、認識処理、またはオプションであ
る通信処理やポインティングデバイスのための特別なハ
ードウェアを備える場合がある。
The main CPU 32 not only controls the color image input unit 16 but also controls color image processing, editing processing, and recognition processing. Therefore, special hardware may be provided for color image processing, recognition processing, or optional communication processing or a pointing device.

【0025】上記メインメモリ30は、DRAM、SR
AM、又は疑似SRAM等で構成され、単にプログラム
が格納されるだけではなく、カラー画像データや処理後
のデータなども記憶される。
The main memory 30 includes a DRAM, an SR,
It is composed of an AM or a pseudo SRAM, and not only stores a program but also stores color image data, processed data, and the like.

【0026】上記ROM31は、主としてプログラム等
のコードデータやパラメータデータ、場合によってはI
CON等のカラー画像データが記憶される。なお、メイ
ンメモリ30がバックアップ可能であったり、不揮発性
のメモリである場合はメインメモリ30で代用できる。
The ROM 31 mainly stores code data and parameter data of programs, etc.
Color image data such as CON is stored. When the main memory 30 can be backed up or is a nonvolatile memory, the main memory 30 can be used instead.

【0027】フレームメモリ27は、透過性薄型ディス
プレイ10の表示部分33のビットマップデータを記憶
している。
The frame memory 27 stores bitmap data of the display portion 33 of the transparent thin display 10.

【0028】表示部分33は、図5および図6に示すよ
うに、表示面25と、この表示面25の内部に配線され
たソースバスライン25aに接続されたXドライバ28
と、同じく表示面25の内部に配線され、前記ソースバ
スライン25aとは交差する状態に設けられたゲートバ
スライン25bに接続されたYドライバ29と、両バス
ライン25a、25bの交差点の近傍に設けたスイッチ
用のアクティブ素子(図示せず)と、Xドライバ28お
よびYドライバ29を制御するLCDコントローラ26
とを備えた構成となっている。LCDコントローラ26
は、Xドライバ28およびYドライバ29を制御してア
クティブ素子のオンオフを調整し、オンであるアクティ
ブ素子に対してカラー画像入力部16にて得られたカラ
ー画像データを与える。これにより、表示部分33に
は、上記カラー画像データに基づいて表示がなされる。
なお、表示部分33は、現在では本実施例の液晶やその
他のデバイスで構成することが可能であるが、将来的に
は新しいデバイスで構成されることもある。
As shown in FIGS. 5 and 6, the display portion 33 includes a display surface 25 and an X driver 28 connected to a source bus line 25a wired inside the display surface 25.
And a Y driver 29 similarly wired inside the display surface 25 and connected to the gate bus line 25b provided so as to intersect with the source bus line 25a, and near the intersection of the two bus lines 25a and 25b. An active element (not shown) for a switch provided and an LCD controller 26 for controlling an X driver 28 and a Y driver 29
And a configuration including LCD controller 26
Controls the X driver 28 and the Y driver 29 to adjust the on / off of the active elements, and supplies the color image data obtained by the color image input unit 16 to the active elements that are on. Thus, display is performed on the display portion 33 based on the color image data.
Note that the display portion 33 can be constituted by the liquid crystal of this embodiment or another device at present, but may be constituted by a new device in the future.

【0029】また、表示部分33には、ポインティング
デバイス制御部35、タブレット部34およびI/O3
6などから、その他、指示等の信号が入力される。
The display section 33 includes a pointing device control section 35, a tablet section 34, and an I / O3.
6, etc., other signals such as instructions are input.

【0030】なお、この電気回路は、一般のマイクロプ
ロセッサシステムに見られるように、複数のマイクロプ
ロセッサによって構成することも可能であり、また、そ
の構成例は多種類にわたる。
The electric circuit can be constituted by a plurality of microprocessors, as seen in a general microprocessor system, and there are various examples of the constitution.

【0031】次に、本実施例のカラー用の画像入力装置
における入力方法について説明する。その入力方法とし
ては、後で詳述するドット単位のスキャニング方式やラ
イン単位のスキャニング方式の入力カラー画像の指定方
式と、1画素(1ドット又は1ライン)毎に色を切り替
えて入力する方式や1画面(1つの色で1面スキャン)
のデータを入力した後に色を切り換えて入力する方式の
カラーの切り替え方式とを組み合わせた以下の〜の
方法、或はのその他の方法を採用することができる。
Next, an input method in the color image input apparatus of this embodiment will be described. Examples of the input method include a method of specifying an input color image using a dot-based scanning method or a line-based scanning method, which will be described in detail later, a method of switching colors for each pixel (one dot or one line), and a method of inputting. One screen (one side scan with one color)
The following methods (1) and (2), which are combined with a color switching method of switching colors after data is input, can be adopted.

【0032】ドット単位のスキャニング方式に、1ド
ット毎に色を切り替えて入力する方式を加えた方法 ライン単位のスキャニング方式に、1ライン毎に色を
切り替えて入力する方式を加えた方法 ドット単位のスキャニング方式に、1画面(1つの色
で1面スキャン)のデータを入力した後に色を切り換え
て入力する方式を加えた方法 ライン単位のスキャニング方式に、1画面(1つの色
で1面スキャン)のデータを入力した後に色を切り換え
て入力する方式を加えた方法 上記〜の方法を混合して或は〜の方法に他の
方法を混合して行う混合方法やマルチスキャン方法 なお、ドット単位のスキャニング方式による場合は、図
7(a)に示すように、光源からの光が液晶のON部に
おいて入力原稿に当たった反射光は、方向性がなく散乱
光となる可能性が高いため、光源と反対に取り付けられ
たカラー画像入力部16に備わったライン型CCDなど
の光/電気変換素子のm個の各素子で受けた反射光を累
積すると、高感度でカラー画像入力像が得られる。しか
し、スキャン方法がドット単位となり、画面全体をスキ
ャンするのに時間がかかる。
A method in which a method of switching colors and inputting for each dot is added to the scanning method of dot units A method of adding a method of switching colors and inputting for each line in addition to the scanning method of line units A method in which data of one screen (one screen scan with one color) is input and then the color is switched and input is added to the scanning method. One screen (one screen of one color scan) is added to the scanning method in line units. A method of adding a method of inputting by switching colors after inputting the data of the above (1) A mixing method or a multi-scan method in which the above methods (1) to (3) are mixed or other methods are mixed with the methods (1) to (4). In the case of the scanning method, as shown in FIG. 7 (a), the reflected light from the light source hitting the input document at the ON portion of the liquid crystal is scattered light without directionality. Therefore, when the reflected light received by each of the m light-to-electric conversion elements such as the line type CCD provided in the color image input unit 16 mounted opposite to the light source is accumulated, the sensitivity is high. A color image input image is obtained. However, the scanning method is performed in dot units, and it takes time to scan the entire screen.

【0033】一方、ライン単位のスキャニング方式によ
る場合は、図7(b)に示すように、上記ドット単位の
スキャニング方式のカラー画像スキャンをライン状に行
った方式であり、カラー画像全体をスキャンする速度が
上記方式に比べn倍速くなる。この方式は、ライン方向
と垂直に伝搬する原稿からの反射光があまり拡散せず、
各々垂直方向のラインCCDなどの光/電気変換素子に
それぞれ最も多くの反射光を入力できるようにするのが
有効である。
On the other hand, in the case of the scanning method of the line unit, as shown in FIG. 7B, the scanning of the color image of the scanning method of the dot unit is performed in a line, and the entire color image is scanned. The speed is n times faster than the above method. In this method, the reflected light from the original that propagates perpendicular to the line direction does not diffuse much,
It is effective to input the most reflected light to each light / electric conversion element such as a line CCD in the vertical direction.

【0034】上述した入力方法により原稿をスキャンし
て得られた画像信号から、表示部33に表示するカラー
画像データが得られる原理を以下に示す。
The principle of obtaining color image data to be displayed on the display unit 33 from an image signal obtained by scanning a document by the above-described input method will be described below.

【0035】ここで、原稿画像をg(x,y)とし、反
射光の累積をf(x,y)とすると、f(x,y)は光
源からの光の強さCに比例した下記1式となる。
Here, assuming that the original image is g (x, y) and the accumulation of the reflected light is f (x, y), f (x, y) is proportional to the light intensity C from the light source. It becomes 1 formula.

【0036】[0036]

【数1】 (Equation 1)

【0037】1式中のh(Ii)は、m個ある各光/電
気変換素子(CCD素子)で変換される原稿からの反射
光Iiの光−電気変換関数である。この変換関数が線形
の場合で、かつ、
H (Ii) in the expression (1) is a light-to-electric conversion function of the reflected light Ii from the document converted by each of the m light / electric conversion elements (CCD elements). If this conversion function is linear, and

【0038】[0038]

【数2】 (Equation 2)

【0039】で示されるI1〜Imまでの散乱光強度が、
位置(x,y)によらずほぼ一定の値である場合には、
上記1式は下記2式となる。
The scattered light intensity of up to I 1 ~I m represented by the,
If the value is almost constant regardless of the position (x, y),
The above one equation becomes the following two equations.

【0040】[0040]

【数3】 (Equation 3)

【0041】但し、Hは1次パラメータである。Where H is a primary parameter.

【0042】この2式の定数項を下記3式としてまとめ
ると、原稿画像は下記4式で求められる。
When the constant terms of these two equations are summarized as the following three equations, the original image can be obtained by the following four equations.

【0043】[0043]

【数4】 (Equation 4)

【0044】[0044]

【数5】 (Equation 5)

【0045】上記定数項αは、一般的には、(x,y)
の関数としてそれぞれの位置における補正を含み、α
(x,y)となるが、全面が白や黒の原稿を一度読み取
らすことで、この補正値α(x,y)の表を作成するこ
とができる。よって、上記4式は、多くの場合、下記5
式と拡張することで現実的な装置として実現できる。
The constant term α is generally expressed as (x, y)
Includes a correction at each position as a function of α
(X, y), and a table of the correction values α (x, y) can be created by reading a white or black original once. Therefore, the above equation (4) often becomes
It can be realized as a realistic device by expanding the formula.

【0046】[0046]

【数6】 (Equation 6)

【0047】カラーの場合は、上述したようなデータを
色毎に求めて合成する。
In the case of color, the data as described above is obtained for each color and synthesized.

【0048】次に、カラー画像入力の位置決めについて
図8〜図11に基づき説明する。この場合は、ワードプ
ロセッサやエディタで作成した文章の空欄部に、カラー
画像を入力する例である。
Next, positioning of color image input will be described with reference to FIGS. In this case, a color image is input into a blank portion of a sentence created by a word processor or an editor.

【0049】まず、図8に示すように、カラー用の画像
入力装置の表示部40に被入力側の文章41を表示し、
図9に示すようにカラー画像入力装置のスキャナ部にカ
ラー画像用の原稿1を挟み込む。これにより、文章41
の空欄部42(図8参照)に原稿1の一部または全部で
あるカラー画像をオーバーラップさせる。図9では原稿
1の一部がオーバーラップしている。
First, as shown in FIG. 8, a sentence 41 on the input side is displayed on the display section 40 of the color image input device.
As shown in FIG. 9, a document 1 for a color image is sandwiched between scanner units of a color image input device. Thereby, the sentence 41
The color image which is a part or the whole of the document 1 is overlapped in the blank section 42 (see FIG. 8). In FIG. 9, a part of the document 1 overlaps.

【0050】この場合、従来では原稿1の挟み込み動作
を繰り返すことにより、一旦大きめに作成した原稿1の
うち必要な部分のみを切り取ったり、拡大や縮小をする
ことが多かった。これに対し、本実施例では、液晶表示
装置が透過性を元々持っているため、原稿1を挟み込む
だけで利用したい原稿部の位置と大きさを一見して確定
できたり、或は、切り出しを行う場合にあっても、原稿
1と切り出し部分とを明確かつ容易に一致させ得るメリ
ットがある。
In this case, conventionally, it has been often the case that a necessary portion of the original 1 which has been made larger is cut out or enlarged or reduced by repeating the sandwiching operation of the original 1. On the other hand, in the present embodiment, since the liquid crystal display device originally has transparency, the position and size of the original portion to be used can be determined at a glance simply by sandwiching the original 1, or the cutout can be determined. Even in such a case, there is an advantage that the original 1 and the cut-out portion can be clearly and easily matched.

【0051】次に、図10に示すように、原稿1のうち
実際に入力する部分の指定を、例えばペン50に行う。
この指定は、ペン50をの位置との位置との2点に
セットして行うことができる。図中の波線は画像入力領
域を示す。なお、指定を行うポインティングデバイスと
しては、ペン50に限らず、マウス或はタッチパネル等
を使用ことができる。更には、カーソルをキーで移動さ
せることにより、指定を行うこともできる。図11は、
以上のようにして入力したカラー画像を取り込んだ最終
画面である。
Next, as shown in FIG. 10, a part of the document 1 to be actually input is designated by, for example, the pen 50.
This designation can be performed by setting the pen 50 at two points, the position of the pen 50 and the position of the pen 50. The dashed line in the figure indicates the image input area. The pointing device for designating is not limited to the pen 50, but may be a mouse or a touch panel. Further, designation can be made by moving the cursor with keys. FIG.
This is the final screen that captures the color image input as described above.

【0052】したがって、本実施例のカラー用の画像入
力装置による場合には、表示一体型であるが故に正確に
位置指定ができる。なお、一般的にはカラーの色毎に画
像を入力して利用することは少ないが、このカラー画像
入力装置では、色フィルタを切り替えることによって、
透過する原稿画像に色をつけることができる。以下に、
これを説明する。
Therefore, in the case of the color image input device of the present embodiment, the position can be accurately specified because the display is integrated. In general, it is rare to input and use an image for each color, but in this color image input device, by switching color filters,
It is possible to add color to a transparent original image. less than,
This will be described.

【0053】まず、前同様に図8〜図10に示すように
して、原稿1のうち実際に入力する部分の指定を行う。
First, as shown in FIGS. 8 to 10, a portion of the document 1 to be actually input is specified.

【0054】次に、図12に示すように、色フィルタの
色や輝度などを選択する。ここでは、画面の端に色フィ
ルタの色に関するウインドウ51を表示させて、その中
で表示されている色(RGB)および輝度を、例えばペ
ン50により指定するようにしている。指定した輝度が
不適当なときには、レベルを色々に変化させるとよい。
この場合にも、ペン以外のポインティングデバイスを使
用したり、カーソルをキーで移動させる方式を採用する
ことができる。
Next, as shown in FIG. 12, the color and brightness of the color filter are selected. Here, a window 51 relating to the color of the color filter is displayed at the end of the screen, and the displayed color (RGB) and the luminance are designated by, for example, the pen 50. When the designated luminance is inappropriate, the level may be changed in various ways.
Also in this case, a method of using a pointing device other than the pen or moving the cursor with a key can be adopted.

【0055】これにより、透過されるカラー画像原稿に
色でフィルターがかかり、実際に透過されるカラー画像
は、色選択される。よって、カラー原稿から色によって
選択したもののみ抽出できる。なお、図13は、以上の
ようにして入力したカラー画像を取り込んだ最終画面で
ある。
As a result, the transmitted color image original is filtered by color, and the color of the actually transmitted color image is selected. Therefore, only those selected by color from the color original can be extracted. FIG. 13 shows a final screen in which the color image input as described above is captured.

【0056】上述したように、本実施例のカラー用の画
像入力装置は、さまざまな利用用途が広がる新しい入力
機器として単に表示一体型によるメリットだけでなく、
一体構造にすることによる2次的なメリット、例えば透
過して同時表示が行える等が発生し、新しいマンマシン
インターフェースの一つとなり得る。
As described above, the color image input device according to the present embodiment is not only a merit of a display integrated type as a new input device that can be used in various applications,
The secondary advantages of the integrated structure, such as simultaneous transmission and simultaneous display, occur, which can be one of new man-machine interfaces.

【0057】なお、上述した実施例では図1に示したよ
うに、上側のディスプレイ10と下側の拡散板2との間
に原稿1を設けてスキャンする構成としているが、本発
明はこれに限らず、図14に示すように、拡散板2より
上側にあるディスプレイ10の上に原稿1を設けてスキ
ャンする構成としても実施できる。
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 1, the original 1 is provided between the upper display 10 and the lower diffusion plate 2 and scanning is performed. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG.

【0058】また、上述した実施例では光の進行方向を
液晶分子の傾きにより変更させるという液晶の散乱性を
利用しているが、本発明はこれに限らず、液晶の透過性
を利用してスキャンを行うことも可能である。図15に
液晶の透過性を本発明に利用した場合の構成を示す。な
お、説明を簡単にするため、1色について述べる。
Further, in the above-described embodiment, the scattering property of the liquid crystal is used to change the traveling direction of the light by the inclination of the liquid crystal molecules, but the present invention is not limited to this, and the transmission property of the liquid crystal is used. It is also possible to perform a scan. FIG. 15 shows a configuration in the case where the transmittance of liquid crystal is used in the present invention. In addition, one color is described for simplicity of description.

【0059】図15(a)は、光源3からの光を液晶1
3の下側のガラスを光導波路として伝搬させ、液晶13
がONになって透過性の高い箇所を介して、伝搬光を液
晶13の上側にセットされた原稿1に到達させ、原稿1
からの反射光を再び光導波路に戻して液晶13の下側に
設けたカラー画像入力部16にて捉える構成としてい
る。つまり、この例では、液晶13の上側に原稿1が、
下側にカラー画像入力部16があるタイプである。
FIG. 15A shows that the light from the light source 3 is
3 is propagated as an optical waveguide, and the liquid crystal 13
Is turned on to allow the propagating light to reach the original 1 set above the liquid crystal 13 through a portion having high transparency,
The reflected light from the liquid crystal is returned to the optical waveguide again, and is captured by the color image input unit 16 provided below the liquid crystal 13. That is, in this example, the original 1 is located above the liquid crystal 13.
This is a type having a color image input unit 16 on the lower side.

【0060】なお、このような液晶の透過性を利用する
場合、図15(b)や(c)に示す構成としても実施で
きる。前者は、液晶13の下側に原稿1を、下側にカラ
ー画像入力部16があるタイプであり、後者は、液晶1
3の上側に原稿1を、上側にカラー画像入力部16があ
るタイプを示す。
When utilizing such liquid crystal transmittance, the configuration shown in FIGS. 15B and 15C can be implemented. The former is a type in which the original 1 is provided below the liquid crystal 13 and the color image input unit 16 is provided below the liquid crystal 13.
3 shows a type having an original 1 above and a color image input unit 16 above.

【0061】上記説明では本発明をカラー用の画像入力
装置に適用した場合について説明しているが、本発明は
これに限らず、白黒用の画像入力装置にも適用できる。
その場合には、以下のように装置や処理を簡略化でき
る。即ち、図1に示すディスプレイ10からカラーフィ
ルタ17を省略したり、カラー画像入力部16に白黒用
のものを使用でき、また、入力方法においては、前述し
たカラーの切り替え方式やマルチスキャン法を省略する
ことができるので、同一画素や同一画面に対して1回の
スキャンニングで済ますことが可能となる。なお、カラ
ーの切り替え方式の省略化により、入力の際には、ドッ
ト単位のスキャンニング方式又はライン単位のスキャン
ニング方式の一方又はこれらの混合方式を選択するかし
て、入力カラー画像の指定方式のみを決定すればよい。
更には、図12で示すように画面の端にウインドウ51
を表示させる必要がなく、ペン50で色フィルタの色や
輝度などを選択するのを省略することができる。以上の
ことにより、装置や処理を簡略化できる。
In the above description, the case where the present invention is applied to a color image input device is described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a black and white image input device.
In that case, the apparatus and processing can be simplified as follows. That is, the color filter 17 can be omitted from the display 10 shown in FIG. 1, a monochrome image can be used for the color image input section 16, and the above-described color switching method and multi-scan method can be omitted in the input method. Thus, the same pixel and the same screen can be scanned only once. In addition, by omitting the color switching method, at the time of input, one of the dot-based scanning method or the line-based scanning method or a mixture of these methods is selected, and the input color image specification method is selected. It is only necessary to determine only.
Further, as shown in FIG.
Need not be displayed, and it is possible to omit selecting the color, brightness, and the like of the color filter with the pen 50. As described above, the apparatus and processing can be simplified.

【0062】上記実施例では液晶を表示媒体としたディ
スプレイについて説明しているが、本発明はこれに限ら
ず、他の表示媒体を使用するディスプレイにも同様に適
用できる。
In the above embodiment, a display using a liquid crystal as a display medium has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to a display using another display medium.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上詳述したように本発明による場合に
は、表示媒体の光透過性又は光散乱性を利用することに
より、原稿に光を走査して照射させることができるの
で、画像入力時の駆動装置やスキャナニング機構を不要
にでき、画像入力を安定して行うが可能となり、また構
造を簡単に、かつ故障し難くできる。
As described above in detail, in the case of the present invention, light can be scanned and irradiated on the original by utilizing the light transmittance or light scattering property of the display medium. A driving device and a scanning mechanism at the time can be dispensed with, image input can be performed stably, and the structure can be made simple and hardly break down.

【0064】また、カラーの場合には、カラー表示に用
いられるカラーフィルタを備えているので、色毎のフィ
ルターで分解した画像を得られるようにすることができ
る。これにより、一色の画像入力センサで、例えば液晶
のON/OFFでフィルタを3回入れ替えることにより
カラー画像の入力が可能となる。又、センサを色毎に設
ける必要がなくなる。
Further, in the case of color, since a color filter used for color display is provided, an image separated by a filter for each color can be obtained. Thus, a single color image input sensor can input a color image by exchanging the filter three times by, for example, turning on / off the liquid crystal. Further, it is not necessary to provide a sensor for each color.

【0065】更に、画像入力用の原稿における入力指定
領域をポインティングデバイスにより、又はカーソルの
キーによる移動により行うことができ、またカラーの場
合には原稿の色情報を指示して画像を取り込むことがで
きるので、取り込み領域の指定が簡単になる。又、表示
を行うディスプレイに原稿をセットして取り込み領域を
指定し、その指定した領域を表示できるので、指定した
任意領域が入力時と出力時とで同一とすることができる
という優れた効果を有する。
Further, an input designation area in an image for inputting an image can be designated by a pointing device or by movement with a cursor key. In the case of a color image, an image can be input by indicating color information of the original. Because it is possible, the designation of the capture area is simplified. Also, since the original can be set on the display for display and the capture area can be specified and the specified area can be displayed, there is an excellent effect that the specified arbitrary area can be the same at the time of input and at the time of output. Have.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)は本発明の一実施例であるカラー画像入
力装置を示す正面断面図であり、(b)は光源3からの
光を画像入力時と画像表示時とで切り替える状態を示す
模式図であり、(c)は光が透過するフィルタ部分を示
す図である。
FIG. 1A is a front sectional view showing a color image input device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B shows a state where light from a light source 3 is switched between image input and image display. It is a schematic diagram which shows, and (c) is a figure which shows the filter part which light transmits.

【図2】液晶分子の配向状態が変化している液晶のON
部を拡大して示す図である。
FIG. 2 shows ON of a liquid crystal in which the alignment state of liquid crystal molecules is changed.
It is a figure which expands and shows a part.

【図3】本発明のカラー画像入力装置を示す斜視図であ
り、(a)はシート状の原稿をスキャンする状態を示
し、(b)はブック状の原稿をスキャンする状態を示
す。
FIGS. 3A and 3B are perspective views showing a color image input apparatus of the present invention, wherein FIG. 3A shows a state of scanning a sheet-shaped original, and FIG. 3B shows a state of scanning a book-shaped original.

【図4】本発明のカラー画像入力装置に備わった電気回
路全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an entire electric circuit provided in the color image input device of the present invention.

【図5】本発明のカラー画像入力装置に備わった表示部
を示す電気回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an electric circuit showing a display unit provided in the color image input device of the present invention.

【図6】本発明のカラー画像入力装置に備わった表示部
の外観を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of a display unit provided in the color image input device of the present invention.

【図7】(a)は本発明に適用可能な入力カラー画像の
指定方式の一つである、ドット単位のスキャニング方式
を模式的に示す図、(b)はライン単位のスキャニング
方式を模式的に示す図である。
FIG. 7A is a diagram schematically showing a dot-based scanning method, which is one of input color image designation methods applicable to the present invention, and FIG. 7B is a schematic diagram of a line-based scanning method; FIG.

【図8】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画像
入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図9】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画像
入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図10】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画
像入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図11】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画
像入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図12】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画
像入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図13】本発明のカラー画像入力装置によるカラー画
像入力の位置決めを説明するための図である。
FIG. 13 is a view for explaining positioning of color image input by the color image input device of the present invention.

【図14】本発明の他のカラー画像入力装置を示す正面
断面図である。
FIG. 14 is a front sectional view showing another color image input device of the present invention.

【図15】(a)(b)(c)は共に本発明の他のカラ
ー画像入力装置を示す正面断面図である。
FIGS. 15A, 15B, and 15C are front sectional views showing another color image input device of the present invention.

【図16】従来のカラー画像入力装置(イメージスキャ
ナ)の構成を示す模式図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a configuration of a conventional color image input device (image scanner).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 原稿 2 バックライト用拡散板 3 光源 4 反射板 5 レンズ 6 ミラー 10 透過性薄型ディスプレイ(カラー画像表示部) 11、12 ガラス 13 液晶 14a、14b 偏光板 15 反射部分 16 カラー画像入力部 17 RGBフィルタ(カラーフィルタ) 18 ヒンジ 25 表示面 25a ソースバスライン 25b ゲートバスライン 27 フレームメモリ 30 メインメモリ 31 ROM 32 メインCPU 33 表示部分 34 タブレット部 35 ポインティング・デバイス制御部 36 I/O 50 ペン 51 ウインドウ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Original 2 Diffusion plate for backlight 3 Light source 4 Reflector 5 Lens 6 Mirror 10 Transparent thin display (color image display part) 11, 12 Glass 13 Liquid crystal 14a, 14b Polarizer 15 Reflection part 16 Color image input part 17 RGB filter (Color filter) 18 Hinge 25 Display surface 25a Source bus line 25b Gate bus line 27 Frame memory 30 Main memory 31 ROM 32 Main CPU 33 Display section 34 Tablet section 35 Pointing device control section 36 I / O 50 Pen 51 Window

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示媒体を挟んで対向配設された一対の
基板の一方側又は他方側にセットされた画像入力用の原
稿に、外部から入射した光を、該表示媒体の光透過性又
は光散乱性を利用しかつ走査して照射させると共に、画
像を表示する画像表示部と、 該一対の基板の対向する2端面の一方側の近傍に設けら
れ、発生した光を出射し、該一方の端面側から該画像表
示部に入射させる光源と、該光源から出射される出射光の方向を変更する出射光変
更手段と、 該2端面の他方側の近傍に設けられ、該原稿からの反射
光を捉えて電気信号に変換する画像入力部とを備え 前記出射光変更手段は、画像入力時と画像表示時とで該
出射光の方向を変更する 画像入力表示装置。
An image input document set on one side or the other side of a pair of substrates disposed opposite to each other with a display medium interposed therebetween is configured to transmit light incident from the outside to the light transmitting property of the display medium. together is irradiated by utilizing and scans light scattering, an image display unit that displays an image, provided in the vicinity of one side of the second end face opposite the pair of substrates, and emits the generated light, the one A light source that enters the image display unit from the end face side of the light source, and an emission light changer that changes the direction of the emission light emitted from the light source.
And further means, disposed in the vicinity of the other side of the second end face, and an image input section for converting into an electrical signal captures the reflected light from the document, the outgoing light changing means display and image image input At times
An image input display device that changes the direction of emitted light .
【請求項2】 前記原稿に照射させる光を、ドット単位
もしくはライン単位で走査させる請求項1に記載の画像
入力表示装置。
2. The image input / display apparatus according to claim 1, wherein the light to irradiate the original is scanned in dot units or line units.
【請求項3】 前記画像入力用の原稿における入力指定
領域をポインティングデバイスにより、又はカーソルの
キーによる移動により行う請求項1に記載の画像入力
装置。
3. The image input table according to claim 1, wherein an input designation area in the image input document is set by a pointing device or by movement of a cursor key.
Indicating device.
【請求項4】 前記出射光は、前記表示媒体へ入射され
る請求項1に記載の画像入力表示装置。
4. The emitted light is incident on the display medium.
The image input display device according to claim 1.
【請求項5】 前記出射光は、前記一対の基板の一方又
は他方のいずれかへ入射される請求項1に記載の画像入
力表示装置。
5. The method according to claim 1, wherein the outgoing light is emitted to one of the pair of substrates.
The image input according to claim 1, which is incident on one of the other.
Power display.
【請求項6】 表示媒体を挟んで対向配設された一対の
基板の一方にカラーフィルタを備え、一方又は他方の基
板側にセットされたカラー画像入力用の原稿に、外部か
ら入射した光を、該表示媒体の光透過性又は光散乱性を
利用しかつ走査して照射させると共に、カラー画像を表
示するカラー画像表示部と、 該一対の基板の対向する2端面の一方側の近傍に設けら
れ、発生した光を出射し、、該一方の端面側からカラー
画像表示部に入射させる光源と、該光源から出射される出射光の方向を変更する出射光変
更手段と、 該2端面の他方側の近傍に設けられ、該原稿からの反射
光を捉えて電気信号に変換するカラー画像入力部とを備
前記出射光変更手段は、画像入力時と画像表示時とで該
出射光の方向を変更する 画像入力表示装置。
6. A color filter is provided on one of a pair of substrates opposed to each other with a display medium interposed therebetween, and light incident from the outside is input to a color image input document set on one or the other substrate. A color image display portion for displaying a color image while scanning and irradiating using the light transmittance or light scattering property of the display medium, and provided near one of two opposite end surfaces of the pair of substrates. is a light source to be incident on the color image display unit from exiting the generated light ,, said one end face of varying the emission light to change the direction of the outgoing light emitted from the light source
And further means, disposed in the vicinity of the other side of the second end face, and a color image input section for converting into an electrical signal captures the reflected light from the document, the outgoing light changing means, image input time and the image At the time of display
An image input display device that changes the direction of emitted light .
【請求項7】 前記原稿に照射させる光を、ドット単位
もしくはライン単位で走査させ、かつ、前記カラーフィ
ルタを構成する複数の色フィルタの切り替えをドット単
位もしくはライン単位で行うか又は原稿面単位で行う方
式、又はこれら4種の方式の混在する方式、又はマルチ
スキャン方式のいずれかを採用する請求項に記載の画
像入力表示装置。
7. The method according to claim 7, wherein the light to be irradiated on the original is scanned in units of dots or lines, and a plurality of color filters constituting the color filter are switched in units of dots or lines, or in units of original surface. 7. The image input / display apparatus according to claim 6 , wherein any one of a method for performing the method, a method in which these four types are mixed, and a multi-scan method is adopted.
【請求項8】 前記カラー画像入力用の原稿における入
力指定領域をポインティングデバイスにより、又はカー
ソルのキーによる移動により行うと共に、該原稿の色情
報を指示して画像を取り込む請求項に記載の画像入力
表示装置。
8. The image according to claim 6 , wherein an input designation area in the original for color image input is performed by a pointing device or by movement of a cursor key, and an image is fetched by indicating color information of the original. input
Display device.
【請求項9】 前記出射光は、前記表示媒体へ入射され
る請求項6に記載の画像入力表示装置。
9. The emitted light is incident on the display medium.
The image input display device according to claim 6.
【請求項10】 前記出射光は、前記一対の基板の一方
又は他方のいずれかへ入射される請求項6に記載の画像
入力表示装置。
10. The emitted light is directed to one of the pair of substrates.
7. An image according to claim 6, wherein the image is incident on one of the other.
Input display device.
JP5173382A 1993-07-13 1993-07-13 Image input display device Expired - Fee Related JP3059025B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173382A JP3059025B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Image input display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5173382A JP3059025B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Image input display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728019A JPH0728019A (en) 1995-01-31
JP3059025B2 true JP3059025B2 (en) 2000-07-04

Family

ID=15959367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5173382A Expired - Fee Related JP3059025B2 (en) 1993-07-13 1993-07-13 Image input display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059025B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728019A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920401A (en) Compact document imager
US6466302B1 (en) Scanning system with document previewing
US7832877B2 (en) Optical modulators including incorporated into mobile terminal projector
US20060007362A1 (en) Apparatus for and method of scaling a scanning angle and image projection apparatus incorporating the same
JPH07322012A (en) Picture input/output device
US9720520B2 (en) Imaging input/output with shared spatial modulator
US20060126128A1 (en) Scanning assembly
KR930009521B1 (en) Overhead projector
JPH04245767A (en) Image input device
US7184224B2 (en) Projection optical system
JP3059025B2 (en) Image input display device
US20070053018A1 (en) Method for scanning selected target image area of document
US8976424B1 (en) Computing devices using equipped liquid crystal display (LCD) for scanning
JP4586370B2 (en) Projection display device and projection display method
JP3016980B2 (en) Liquid crystal panel and information input device using the same
WO2011007482A1 (en) Liquid-crystal display device, image-reading device
JP3320219B2 (en) Image projection device
US20030164945A1 (en) Image comparator
JP3348134B2 (en) Image forming device
WO2004098175A1 (en) Image magnification device
JPH0895352A (en) Electrophotographic device
JPH06309427A (en) Picture inputting/editing device
JP2840251B2 (en) Microfilm reader printer
JPH05127113A (en) Picture display device and stereoscopic image display device
JPH1020396A (en) Overhead projector

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000330

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees