JPH0695057A - Title display system of projection type liquid crystal display device - Google Patents

Title display system of projection type liquid crystal display device

Info

Publication number
JPH0695057A
JPH0695057A JP16760592A JP16760592A JPH0695057A JP H0695057 A JPH0695057 A JP H0695057A JP 16760592 A JP16760592 A JP 16760592A JP 16760592 A JP16760592 A JP 16760592A JP H0695057 A JPH0695057 A JP H0695057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
title
screen
liquid crystal
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16760592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoteru Kurihara
直輝 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP16760592A priority Critical patent/JPH0695057A/en
Publication of JPH0695057A publication Critical patent/JPH0695057A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain the title display system by which it is easily known whether image data are registered. CONSTITUTION:When title data are stored on a floppy disk, an unregistered area is found by searching title data registration flags (S22). Then a title taking-in position is read out (S26), it is decided which of a one-character left upper, a right lower, a left lower, and a right upper, and a left upper position on a screen the taking-in position is, and the storage address of image data at the corresponding position is set as a transfer source address (S27-S35). Then the image data in the transfer source address while inverted are set in a write buffer (S36). Further, the title data in the write buffer are stored in a title image data file on the floppy disk (S37).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、投影型液晶表示装置の
表題表示方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a title display system for a projection type liquid crystal display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】投影型液晶表示装置としてレーザ光を液
晶パネルに照射して任意の画像を形成させ、その画像を
スクリーンに投影する装置が知られている。
2. Description of the Related Art As a projection type liquid crystal display device, a device is known in which a liquid crystal panel is irradiated with laser light to form an arbitrary image and the image is projected on a screen.

【0003】一方、透明フィルムに印刷又は複写された
原稿をスクリーンに拡大投影するOHP(over head pr
ojector)も会社、学校などで広く利用されている。ま
た、OHPの光源の上に液晶パネルを載せ、パーソナル
コンピュータで作成したデータをその液晶パネルに表示
させることで、データを直接スクリーンに投影させるO
HP用の液晶表示装置が考えられている。
On the other hand, an OHP (over head pr) for enlarging and projecting a document printed or copied on a transparent film is projected.
ojector) is also widely used in companies and schools. Also, by placing a liquid crystal panel on the light source of the OHP and displaying the data created by the personal computer on the liquid crystal panel, the data is directly projected on the screen.
A liquid crystal display device for HP has been considered.

【0004】ところで、投影型液晶表示装置に複数の画
像データを記憶できるようにした場合に、それらの画像
データを識別する為、あるいは画像が登録済否かを分か
るような表題を各画像データに付ける必要がある。
By the way, when a plurality of image data can be stored in a projection type liquid crystal display device, each image data has a title for identifying the image data or for identifying whether or not the image has been registered. Need to attach.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】画像データの表題を付
ける一般的な方法として、ユーザが各画像データの表題
名等を入力する方法があるが、その為には投影型液晶表
示装置に文字入力機能を設ける必要がある。
As a general method of attaching a title of image data, there is a method in which a user inputs a title name of each image data. For that purpose, characters are input to a projection type liquid crystal display device. It is necessary to provide a function.

【0006】一方、小型で低コストな投影型液晶表示装
置を実現する為には、文字入力機能等を無くし装置の構
成を簡素にする必要がある。文字入力機能を持たない投
影型液晶表示装置においては、画像データの表題をどの
ようにして付けるかが問題となる。そこで、イメージデ
ータとして記憶されている画像データの一部のデータを
表題データとして取り込み、そのデータを表示すること
が考えられる。
On the other hand, in order to realize a compact and low-cost projection type liquid crystal display device, it is necessary to eliminate the character input function and simplify the structure of the device. In a projection-type liquid crystal display device that does not have a character input function, how to attach the title of image data becomes a problem. Therefore, it may be considered that a part of the image data stored as the image data is taken in as title data and the data is displayed.

【0007】その場合、表題データの領域を指定する方
法として、画像データの特定の領域を表題データの取り
込み領域として予め決めておくことが考えられる。しか
しながら、画像データの特定の領域を表題データとして
取り込むようにすると、画像データが何も存在しない領
域、すなわち全て白のドットの領域が表題データとして
取り込まれる可能性がある。その場合、表題として全て
白のドットが表示されるので、表題からでは画像データ
が登録済か、それとも未登録かが分からないという不都
合が生じる。
In that case, as a method of designating the area of the title data, it is conceivable to predetermine a specific area of the image data as a fetch area of the title data. However, if a specific area of the image data is captured as the title data, an area in which no image data exists, that is, an area of all white dots may be captured as the title data. In that case, since all white dots are displayed as the title, there is an inconvenience that it is not known from the title whether the image data has been registered or not registered.

【0008】本発明の課題は、画像データが登録されて
いるか否かが簡単に分かる表題の表示方式を提供するこ
とである。
[0008] An object of the present invention is to provide a title display system in which whether or not image data is registered can be easily known.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段及び作用】本発明の投影型
液晶表示装置の表題表示方式では、画像データの一部の
データを表題データとして取り込み、その取り込んだデ
ータを反転させて表示させている。
In the title display system of the projection type liquid crystal display device of the present invention, a part of the image data is fetched as title data, and the fetched data is inverted and displayed. .

【0010】従って、画像データが全て白のドットデー
タを表示データと取り込んだ場合でも、そのデータが反
転されて黒のドットデータとして表示されるので、画像
データが登録済の表題とそれ以外のものを簡単に識別で
きる。
Therefore, even if the image data includes all white dot data as the display data, the data is inverted and displayed as black dot data, so that the image data and the other titles are registered. Can be easily identified.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、本発明の一実施例のOHP用の液晶
表示装置の外観図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of a liquid crystal display device for OHP according to an embodiment of the present invention.

【0012】液晶表示装置本体上面には、動作状態を示
す状態表示部11と動作状態、表示画面の指定等を行う
キーボード部12とが設けられており、本体正面には後
述するフロッピーディスクドライブのディスクの挿入口
13が設けられている。また、液晶表示装置本体には、
640 ×400 ドットの相転移液晶で構成される液晶パネル
14と、文字、図形等を読み取る為のハンディスキャナ
15とが接続されている。さらに、オプションでリモコ
ン16を使用できるようになっている。
On the upper surface of the main body of the liquid crystal display device, there are provided a status display section 11 for indicating the operating status and a keyboard section 12 for designating the operating status and the display screen. A disc insertion slot 13 is provided. Also, the liquid crystal display device body,
A liquid crystal panel 14 composed of 640 × 400 dot phase change liquid crystal and a handy scanner 15 for reading characters, figures and the like are connected. Further, the remote controller 16 can be optionally used.

【0013】図2は、状態表示部11とキーボード部1
2の拡大図である。状態表示部11は、液晶表示装置の
動作状態、例えばシステムが、マニュアルでの画面デー
タの表示モード、ハンディスキャナ15からのデータの
取り込みモード、画面データの格納モード等のどのモー
ドにあるかを示す動作番号を表示する動作番号表示部1
1aと、画面データの画面番号を表示する画面番号表示
部11bと、液晶表示装置が運転中のとき点灯するLE
D11cと、異常となったとき点灯するLED11dと
で構成されている。
FIG. 2 shows a status display section 11 and a keyboard section 1.
2 is an enlarged view of FIG. The status display unit 11 indicates the operating status of the liquid crystal display device, for example, which mode the system is in, such as a manual screen data display mode, a data capture mode from the handy scanner 15, and a screen data storage mode. Operation number display section 1 that displays the operation number
1a, a screen number display section 11b for displaying a screen number of screen data, and an LE that lights up when the liquid crystal display device is in operation
It is composed of a D11c and an LED 11d that lights up when an abnormality occurs.

【0014】キーボード部12は、0〜9の数値を入力
するテンキーと、テンキーで設定した動作番号を確定さ
せるとき操作する入力キーと、マニュアル操作時に前画
面を表示させるとき操作する前キーと、実行中の動作を
終了させるとき操作する終了キーとからなっている。
The keyboard section 12 includes a ten-key pad for inputting numerical values 0-9, an input key for operating the operation number set by the ten-key pad, and a front key for displaying the previous screen during manual operation. It consists of an end key that is operated to end the operation being executed.

【0015】次に、以上のような構成の液晶表示装置に
おいて、ハンディスキャナ15で読み取ったデータを液
晶パネル14へ表示する場合の処理内容を、図3〜図5
のフローチャートを参照して説明する。
Next, in the liquid crystal display device having the above-mentioned configuration, the processing contents when displaying the data read by the handy scanner 15 on the liquid crystal panel 14 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0016】先ず、図3のステップS1でユーザが設定
した読み取りサイズをリードする。ここで読み取りサイ
ズとは、スキャナ15で読み取るべきエリアの大きさに
応じてユーザが設定するコードであり、図3に示す「0
1」、「02」、「03」、「04」の4種類のコードが設け
られている。
First, the read size set by the user is read in step S1 of FIG. Here, the reading size is a code set by the user according to the size of the area to be read by the scanner 15, and is “0” shown in FIG.
Four types of codes, "1", "02", "03", and "04" are provided.

【0017】例えば、エリアの大きさが50×25mmの範囲
のときには、読み取りサイズを「01」、スキャナ15の
解像度を400DPI、スキャナ15のスキャン方向を縦に
し、エリアの大きさが105 ×67mmの範囲のときには、読
み取りサイズを「02」、スキャナ15の解像度を200DP
I、スキャン方向を縦とする。また、エリアの大きさが
128×80mmの範囲のときには、読み取りサイズを「0
3」、解像度を200DPI、スキャン方向を横とし、エリア
の大きさが 160×100mm の範囲のときは、読み取りサイ
ズを「04」、スキャナ15の解像度を200DPI、スキャン
方向を横にする。
For example, when the area size is in the range of 50 × 25 mm, the reading size is “01”, the resolution of the scanner 15 is 400 DPI, the scanning direction of the scanner 15 is vertical, and the area size is 105 × 67 mm. When it is within the range, the reading size is "02" and the resolution of the scanner 15 is 200DP
I, the scan direction is vertical. Also, the size of the area
If it is within the range of 128 x 80 mm, set the reading size to
3 ", resolution is 200 DPI, scan direction is horizontal, and when the area size is in the range of 160 x 100 mm, read size is" 04 ", scanner 15 resolution is 200 DPI, and scan direction is horizontal.

【0018】次のステップS2では、読み取りサイズが
「01」か否かを判別する。読み取りサイズとして「01」
が設定されているときには、ステップS3に進みハンデ
ィキャナ15で液晶パネル14の1画面分の画面データ
を読み取り、その画面データをRAM26の画面データ
バッファ(図示せず)に格納する。なお、このとき、ユ
ーザから画面データの反転を指示されている場合には、
スキャナ15から読み取ったデータを反転して画面デー
タバッファに格納する。
In the next step S2, it is determined whether or not the read size is "01". "01" as reading size
If is set, the process proceeds to step S3, the screen data for one screen of the liquid crystal panel 14 is read by the handy caner 15, and the screen data is stored in the screen data buffer (not shown) of the RAM 26. At this time, if the user has instructed to invert the screen data,
The data read by the scanner 15 is inverted and stored in the screen data buffer.

【0019】ステップS2の判別で読み取りサイズが
「01」でないときには、ステップS4に進み読み取りサ
イズが「02」か否かを判別する。読み取りサイズとして
「02」が設定されているときには、スキャナ15から液
晶パネル14の1画面分のデータを読み取り画面データ
バッファに格納するが、このとき縦ラインの4の倍数の
ドットデータを読み捨て、それ以外のデータを画面デー
タバッファに格納する。これにより、Y軸方向のドット
データが3/4 に圧縮される。なお、ユーザから画面デー
タの反転を指示されているときには、読み取ったデータ
を反転して画面データバッファに格納する。
If the read size is not "01" in the determination in step S2, the process proceeds to step S4 to determine whether the read size is "02". When "02" is set as the reading size, the data for one screen of the liquid crystal panel 14 is stored in the reading screen data buffer from the scanner 15, but at this time, the dot data of a multiple of 4 of the vertical line is read out and discarded. Data other than the above is stored in the screen data buffer. As a result, the dot data in the Y-axis direction is compressed to 3/4. When the user instructs the screen data to be inverted, the read data is inverted and stored in the screen data buffer.

【0020】さらに、ステップS6で画面データバッフ
ァに格納したデータを1バイトにつき2ドットを間引
く。これにより、X軸方向のドットデータが3/4 に圧縮
される。
Further, the data stored in the screen data buffer in step S6 is thinned out by 2 dots per byte. As a result, the dot data in the X-axis direction is compressed to 3/4.

【0021】ステップS4の判別で読み取りサイズが
「02」でないときには、図4のステップS7に進み読み
取りサイズが「03」か否かを判別する。読み取りサイズ
として「03」が設定されているときには、ステップS8
で液晶パネル14の1画面分のデータを読み取り、スキ
ャン方向の3の倍数のドットデータを読み捨て、それ以
外のデータを画面データバッファに格納する。これによ
り、Y軸方向(この場合、スキャン方向が横方向なの
で)のドットデータが2/3に圧縮される。
When the read size is not "02" in the determination in step S4, the process proceeds to step S7 in FIG. 4 and it is determined whether or not the read size is "03". When "03" is set as the reading size, step S8
The data for one screen of the liquid crystal panel 14 is read, the dot data in multiples of 3 in the scanning direction is read and discarded, and the other data is stored in the screen data buffer. As a result, the dot data in the Y-axis direction (in this case, the scan direction is the horizontal direction) is compressed to 2/3.

【0022】さらに、ステップS9で画面バッファのデ
ータを1バイトにつき3ドット間引く。これにより、ス
キャン方向と直交するY軸方向(縦方向)のドットデー
タが5/8 に圧縮される。
Further, in step S9, the data in the screen buffer is thinned out by 3 dots per byte. As a result, the dot data in the Y-axis direction (vertical direction) orthogonal to the scanning direction is compressed to 5/8.

【0023】その後、ステップS10で画面データバッ
ファのデータを縦横変換する。これは、読み取りサイズ
が「03」の場合には、読み取り対象を横方向にスキャン
しているので、画面バッファには90°回転されたデータ
が格納されているので、画面バッファのデータを90°反
転させて、元のデータを復元する為である。
Then, in step S10, the data in the screen data buffer is vertically / horizontally converted. This is because when the read size is "03", the scan target is scanned in the horizontal direction, so the screen buffer stores 90 ° rotated data. This is for reversing and restoring the original data.

【0024】ステップS7の判別で、読み取りサイズが
「03」でなければ、「04」であるので、ステップS11
に進みスキャナ15により液晶パネル1画面分のデータ
を読み取り画面データバッファにセットする。このと
き、スキャン方向の2の倍数のドットデータを読み捨
て、それ以外のデータを画面データバッファに格納す
る。これにより、X軸方向(この場合、スキャン方向が
横方向なので)のドットデータが1/2 に圧縮される。
If the read size is not "03" in the determination of step S7, it is "04", so step S11
Proceeding to step 1, the scanner 15 reads data for one screen of the liquid crystal panel and sets it in the screen data buffer. At this time, dot data that is a multiple of 2 in the scan direction is discarded and the other data is stored in the screen data buffer. As a result, the dot data in the X-axis direction (in this case, the scanning direction is the horizontal direction) is compressed to 1/2.

【0025】さらに、ステップS12で画面データバッ
ファのデータを1バイトにつき4ドット間引く。これに
より、Y軸方向(縦方向)のドットデータが1/2 に圧縮
される。その後、前述したステップS10に進み画面バ
ッファの縦横変換を行う。
Further, in step S12, the data in the screen data buffer is thinned out by 4 dots per byte. As a result, the dot data in the Y-axis direction (vertical direction) is compressed to 1/2. After that, the process proceeds to step S10 described above, and vertical / horizontal conversion of the screen buffer is performed.

【0026】図3のステップS3、S6又は図4のステ
ップS10の次には、図5Aの液晶パネル表示処理に進
む。この液晶パネル表示処理では、先ず、ステップS1
3で液晶パネル14に設けられている温度センサの温度
を読み取る。ここで、液晶パネル14の温度を検出して
いるのは、使用状態ではOHPの光源からの熱で液晶パ
ネル14の温度が変化するので、そのときの液晶パネル
14の温度に応じた適正な速度でデータの書き込みを行
う為である。
After steps S3 and S6 of FIG. 3 or step S10 of FIG. 4, the process proceeds to the liquid crystal panel display process of FIG. 5A. In this liquid crystal panel display processing, first, step S1
At 3, the temperature of the temperature sensor provided on the liquid crystal panel 14 is read. Here, the temperature of the liquid crystal panel 14 is detected because the temperature of the liquid crystal panel 14 changes due to the heat from the light source of the OHP in the use state. Therefore, an appropriate speed according to the temperature of the liquid crystal panel 14 at that time is detected. This is for writing data.

【0027】次に、液晶パネル14の残像を消す為に、
ステップS14で一旦液晶パネル14全面を散乱状態に
し、次いでステップS15で全面を透過状態にする。そ
の後、ステップS16で、DMAC32により画面デー
タバッファの画面データを1ライン(80バイト) 毎にL
CDインターフェース27にDMA転送して、スキャナ
15で読み取った1画面分のデータを液晶パネル14に
表示させる。さらに、ステップS17で液晶パネル14
をその状態に保ち表示状態を保持する。これにより液晶
パネル14にはハンディスキャナ15で読み取った画像
が表示される。
Next, in order to erase the afterimage of the liquid crystal panel 14,
In step S14, the entire surface of the liquid crystal panel 14 is once set in a scattering state, and then in step S15, the entire surface is set in a transmitting state. Then, in step S16, the screen data in the screen data buffer is transferred to the L level for each line (80 bytes) by the DMAC32.
The data for one screen read by the scanner 15 is displayed on the liquid crystal panel 14 by DMA transfer to the CD interface 27. Further, in step S17, the liquid crystal panel 14
Is kept in that state and the display state is held. As a result, the image read by the handy scanner 15 is displayed on the liquid crystal panel 14.

【0028】次に、液晶パネル14に表示されたデータ
の一部を表題データとしてフロッピーディスクに格納す
る場合の処理内容を、図6及び図7のフローチャートを
参照して説明する。
Next, the processing contents when a part of the data displayed on the liquid crystal panel 14 is stored in the floppy disk as title data will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 and 7.

【0029】図6のステップS21で、画面番号対応テ
ーブルファイルを読み出す。先ず、図8及び図9を参照
して表題画像データファイルと画面番号対応テーブルフ
ァイルについて説明する。
In step S21 of FIG. 6, the screen number correspondence table file is read. First, the title image data file and the screen number correspondence table file will be described with reference to FIGS. 8 and 9.

【0030】この実施例では、1枚のフロッピーディス
クに99枚の画面データを格納できるようになっており、
図8に示す表題画像データファイルには99枚分の表題デ
ータを記憶するメモリエリアが設けられている。なお、
実際に表題データの格納に使用されるのは96枚分のメモ
リエリアであり、他の3枚分のエリアは使用されていな
い。
In this embodiment, 99 pieces of screen data can be stored in one floppy disk,
The title image data file shown in FIG. 8 is provided with a memory area for storing title data for 99 sheets. In addition,
The memory area for 96 sheets is actually used for storing the title data, and the areas for the other three sheets are not used.

【0031】画面番号対応テーブルファイルは、画面デ
ータの画面番号と表題画像データファイルの表題データ
の格納位置とを対応されるテーブルであり、画面番号順
に各画面の表題格納位置情報等が記憶される。
The screen number correspondence table file is a table in which the screen numbers of the screen data and the storage positions of the title data of the title image data file are associated with each other, and the title storage position information of each screen is stored in the order of the screen numbers. .

【0032】画面番号対応テーブルファイルは、図9に
示すように画面データが登録済か否かを示す登録フラグ
と、01〜99の画面番号を記憶するメモリエリアと、各画
面データに順に付与されるファイル名(例えば、 SW001
〜SW999)を記憶するメモリエリアと、表題画像データフ
ァイルの何番目に表題データが格納されているを示す表
題番号位置情報を記憶するメモリエリアと、それ以外の
情報を記憶するダミーのメモリエリアとを1ファイル分
のエリアとして、99ファイル分のエリアで構成されてい
る。
As shown in FIG. 9, the screen number correspondence table file is provided with a registration flag indicating whether the screen data has been registered, a memory area for storing the screen numbers 01 to 99, and the screen data in order. File name (for example, SW001
To SW999), a memory area for storing title number position information indicating the title data position in the title image data file, and a dummy memory area for storing other information. Is composed of an area for 99 files.

【0033】この他に、表題画像データファイルの使用
状況を示す99個の) 〜(99)と、画面データを削除すると
きに必要な暗証番号を記憶するメモリエリアと、次の画
面番号、次のファイル名を記憶するメモリエリアと、ダ
ミーのメモリエリアとが設けられている。
In addition to this, 99 pieces of the usage status of the title image data file) to (99), a memory area for storing a secret code necessary for deleting the screen data, the next screen number, There are provided a memory area for storing the file name of and a dummy memory area.

【0034】上記の表題データ登録フラグ(1) 〜(99)
は、表題画像データファイルの表題番号に対応して設け
られており、例えば表題画像データファイルの表題番号
「01」のファイル(エリア)に表題データが登録されて
いないときには、表題データ登録フラグ(1) に「00」が
書き込まれており、表題データが登録されると「80」が
書き込まれる。
Title data registration flags (1) to (99) above
Is provided corresponding to the title number of the title image data file. For example, when the title data is not registered in the file (area) of the title image data file with the title number "01", the title data registration flag (1 ) Is written with "00", and when the title data is registered, "80" is written.

【0035】なお、画面データの削除が行われた場合に
は、画面番号対応テーブルファイルの後続のデータが1
ファイル分前にシフトし、削除した画面データで使用さ
れていた表題番号に対応する表題データ登録フラグが
「00」( 未登録)に書き換えられる。また、各メモリエ
リアの桁数は、それぞれが何バイトで構成されているか
を示している。
When the screen data is deleted, the subsequent data of the screen number correspondence table file is 1
The title data registration flag corresponding to the title number used in the deleted screen data is rewritten to "00" (unregistered) by shifting the file forward. The number of digits in each memory area indicates how many bytes each of them has.

【0036】図6に戻り、ステップS22では、画面番
号対応テーブルファイルの表題データ登録フラグをサー
チして、表題画像データファイルに未登録のエリアが有
るか否かを調べる。未登録のエリアが無ければ、図7の
Bのエラー処理(図7、S23)を実行する。
Returning to FIG. 6, in step S22, the title data registration flag of the screen number correspondence table file is searched to check whether or not there is an unregistered area in the title image data file. If there is no unregistered area, the error processing of B in FIG. 7 (S23 in FIG. 7) is executed.

【0037】未登録のエリアが有る場合には、ステップ
S24に進み表題画像データファイルの未登録のファイ
ルを読み出し、次のステップS25でそのファイルを正
常をに読み出せた否かを判別する。
If there is an unregistered area, the process advances to step S24 to read the unregistered file of the title image data file, and in the next step S25, it is determined whether or not the file can be normally read.

【0038】正常に読み出せた場合には、次のステップ
S26で表題取り込み位置をリードする。この実施例で
は、液晶パネル14に表示されているデータをフロッピ
ーディスクに格納する場合に、図10に示す5箇所の取
り込み位置、すなわち液晶パネル14の左上1文字下
(同図の(1) )、右下(同図の(2) )、左下(同図の
(3) )、右上(同図の(4) )、左上(同図の(5))の5
箇所の内の1つをユーザが指定するようになっている。
If the data can be read normally, the title fetching position is read in the next step S26. In this embodiment, when the data displayed on the liquid crystal panel 14 is stored in the floppy disk, it is taken in at five positions shown in FIG. 10, that is, one character lower left on the liquid crystal panel 14 ((1) in the same figure). , Lower right ((2) in the figure), lower left (in the figure
(3)), upper right ((4) in the figure), upper left ((5) in the figure) 5
The user is allowed to specify one of the points.

【0039】表題取り込み位置をリードしたなら、ステ
ップS27で、指定された取り込み位置が画面の左上1
文字下か否かを判別する。なお、左上1文字下は、オア
シス文書のデータを取り込む為に設けてある。
When the title fetching position is read, in step S27, the designated fetching position is set to the upper left corner 1 of the screen.
It is determined whether it is below the character. The lower left one character is provided to capture the data of the Oasis document.

【0040】画面の左上1文字下が表題取り込み位置と
して指定されている場合には、ステップS28に進み液
晶パネル14の左上1文字下に表示されているデータの
格納アドレス(画面データバッファの格納アドレス)を
転送元アドレスとしてセットする。
If one character lower left on the screen is designated as the title capture position, the process proceeds to step S28 and the storage address of the data displayed one character lower left on the liquid crystal panel 14 (the storage address of the screen data buffer). ) As the transfer source address.

【0041】ステップS27の判別で、指定された表題
取り込み位置が画面の左上1文字下でなければ、ステッ
プS29で取り込み位置が画面の右下か否かを判別す
る。画面の右下が表題取り込み位置として指定されてい
る場合には、ステップS30に進み液晶パネル14の右
下に表示されているデータの格納アドレスを転送元アド
レスとしてセットする。
If it is determined in step S27 that the designated title capturing position is not one character lower left on the screen, it is determined in step S29 whether the capturing position is the lower right position on the screen. If the lower right corner of the screen is designated as the title capture position, the process proceeds to step S30 and the storage address of the data displayed in the lower right corner of the liquid crystal panel 14 is set as the transfer source address.

【0042】ステップS29の判別で、指定された表題
取り込み位置が画面の右下でなければ、ステップS31
で取り込み位置が画面の左下か否かを判別する。画面の
左下が表題取り込み位置として指定されている場合に
は、ステップS32に進み液晶パネル14の左下に表示
されているデータの格納アドレスを転送元アドレスとし
てセットする。
If it is determined in step S29 that the designated title import position is not at the lower right of the screen, step S31
Determines whether the capture position is at the lower left of the screen. If the lower left corner of the screen is designated as the title capture position, the process proceeds to step S32, and the storage address of the data displayed at the lower left corner of the liquid crystal panel 14 is set as the transfer source address.

【0043】ステップS31の判別で、指定された表題
取り込み位置が画面の左下でなければ、ステップS33
で取り込み位置が画面の右上か否かを判別する。画面の
右上が表題取り込み位置として指定されている場合に
は、ステップS34に進み液晶パネル14の右上に表示
されているデータの格納アドレスを転送元アドレスとし
てセットする。
If it is determined in step S31 that the designated title import position is not at the lower left of the screen, step S33.
Determines whether the capture position is at the upper right of the screen. If the upper right corner of the screen is designated as the title capture position, the process proceeds to step S34 and the storage address of the data displayed in the upper right corner of the liquid crystal panel 14 is set as the transfer source address.

【0044】また、ステップS33の判別で、指定され
た表題取り込み位置が画面の右上でなければ、画面の左
上が表題取り込み位置として指定されている場合である
ので、ステップS35に進み液晶パネル14の左上に表
示されているデータの格納アドレスを転送元データとし
てセットする。
If it is determined in step S33 that the designated title fetch position is not the upper right corner of the screen, it means that the upper left corner of the screen is designated as the title fetch position. The storage address of the data displayed in the upper left is set as the transfer source data.

【0045】画面の左上1文字下、右下、左下、右上又
は左上の何れかのアドレスを転送元アドレスとしてセッ
トしたなら、ステップS36でその転送元アドレスのデ
ータ(この場合、全角8文字分のデータ)を反転させて
ライトバッファに順次転送する。
If one of the lower left, lower right, lower left, upper right or upper left address of the screen is set as the transfer source address, the data of the transfer source address (in this case, 8 full-width characters) is set in step S36. Data) is inverted and sequentially transferred to the write buffer.

【0046】そして、ステップS37でフロッピーディ
スクの表題画像データファイルの空いているエリア(表
題データ登録フラグが未登録となっているエリア)にラ
イトバッファのデータを書き込む。さらに、ステップS
38で書き込んだデータにエラーが有るか否かを判別
し、エラーが無ければ図7のAの処理(図7のステップ
S39)に進み、エラーが検出されたなら前述した図7
のBのエラー処理(図7のステップS33)に進む。
Then, in step S37, the data in the write buffer is written in the vacant area (the area where the title data registration flag is unregistered) of the title image data file of the floppy disk. Furthermore, step S
In step S38, it is determined whether or not there is an error in the written data. If there is no error, the process proceeds to step A39 in FIG. 7 (step S39 in FIG. 7). If an error is detected, the process in FIG.
B error processing (step S33 in FIG. 7).

【0047】図7のAの処理では、先ず、ステップS3
9で、今回表題データを書き込んだ表題画像データファ
イルのエリアに対応する表題データ登録フラグを登録済
に書き換える為にライトバッファにデータ「80」をセッ
トする。さらに、次のステップS40で表題データを書
き込んだ表題画像データファイルの表題番号をライトバ
ッファにセットする。
In the process of A in FIG. 7, first, step S3
At 9, the data "80" is set in the write buffer in order to rewrite the title data registration flag corresponding to the area of the title image data file in which the title data is written this time to "registered". Further, in the next step S40, the title number of the title image data file in which the title data has been written is set in the write buffer.

【0048】次に、ステップS41でフロッピーディス
クの画面番号対応テーブルファイルの画面番号に対応す
るファイルにライトバッファの表題番号位置情報を書き
込み、さらに該当する表題データ登録フラグにライトバ
ッファのデータ(この場合、登録済であることを示す
「80」) を書き込む。そして、ステップS42で書き込
んだデータにエラーが有るか否かを判別し、エラーが無
ければそこで処理を終了する。このとき、エラーが検出
されたならステップS33のエラー処理を実行する。
Next, in step S41, the title number position information of the write buffer is written in the file corresponding to the screen number of the screen number correspondence table file of the floppy disk, and the data of the write buffer (in this case, is written in the corresponding title data registration flag). , "80" indicating that it has been registered) is written. Then, in step S42, it is determined whether or not there is an error in the written data, and if there is no error, the process ends there. At this time, if an error is detected, the error process of step S33 is executed.

【0049】これらの処理により、液晶パネル14に表
示されている画像データの特定の領域(左上1文字下、
右下、左下、右上又は左上)のデータが表題データとし
て登録される。
By these processes, a specific area of the image data displayed on the liquid crystal panel 14 (one character below the upper left,
The lower right, lower left, upper right, or upper left data is registered as title data.

【0050】次に、上記のようにしてフロッピーディス
クに格納した表題データを表示する場合の処理内容を、
図11のフローチャートを参照して説明する。図11の
ステップS51で画面番号対応テーブルファイルのデー
タを読み出す。次のステップS52で1ファイル目の登
録フラグがオンか否かを判別する。登録フラグがオンで
あれば、ステップS53でそのファイルの表題番号を読
み出す。そして、ステップS54で表題画像データファ
イルの該当する表題番号の表題データを読み出し、ステ
ップS55でその表題データを画面データバッファに転
送する。
Next, the processing contents for displaying the title data stored in the floppy disk as described above will be described.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S51 of FIG. 11, the data in the screen number correspondence table file is read. In the next step S52, it is determined whether or not the registration flag of the first file is on. If the registration flag is on, the title number of the file is read in step S53. Then, in step S54, the title data of the corresponding title number in the title image data file is read, and in step S55 the title data is transferred to the screen data buffer.

【0051】これにより1つの表題データの読み出しが
終了したので、次のステップS56で画面番号を「1」
インクリメントして、ステップS57で画面番頭が「9
7」に達したか否かを判別する。
As a result, reading of one title data is completed, so that the screen number is set to "1" in the next step S56.
Increment the screen number to "9" in step S57.
Determine whether or not it has reached 7 ”.

【0052】画面番号が「97」より小さければ、ステッ
プS52に戻り画面番号対応テーブルファイルの次のフ
ァイルを読み出し上述した処理を繰り返す。ステップS
37の判別で画面番号が「97」に達したなら、表題画面
データファイルの全ての表題データの読み出しが終了し
たので、前述した液晶パネル表示処理(S13〜S1
7)を実行し、登録されている表題データを液晶パネル
14に一括表示する。
If the screen number is smaller than "97", the process returns to step S52 to read the next file of the screen number correspondence table file and repeat the above-mentioned processing. Step S
If the screen number reaches "97" in the judgment of 37, the reading of all the title data of the title screen data file has been completed, and the above-mentioned liquid crystal panel display processing (S13 to S1) is performed.
7) is executed, and the registered title data are collectively displayed on the liquid crystal panel 14.

【0053】なお、この実施例では、表題画像データフ
ァイルに画像データの一部を取り込むときにデータを反
転させて格納しているが、表題画像データファイルにデ
ータをそのまま格納し、表題データを表示するときにデ
ータを反転して表示するようにしても良い。
In this embodiment, when a part of the image data is loaded into the title image data file, the data is inverted and stored, but the data is stored as it is in the title image data file and the title data is displayed. When performing, the data may be displayed in reverse.

【0054】図12は、表題データの表示状態の一例を
示す図であり、同図は01〜48までの48個の表題を一括し
て表示できる場合を示している。この例では、画面番号
01〜07には、画像データの一部の文字又は図形が反転さ
れて表示されており、画面番号08〜14には、白のドット
が反転された全て黒のドットのデータが表示されている
ので、それらの表示からこれらの画面番号のファイルに
は画像データが登録されていることが分かる。また、画
面番号21以降は全て白のドットが表示されているので、
これらのファイルには画像及び表題データが未登録であ
ることが分かる。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the display state of title data, and the figure shows a case where 48 titles from 01 to 48 can be displayed collectively. In this example, the screen number
In 01 to 07, some characters or figures of the image data are displayed inverted, and in screen numbers 08 to 14, the data of all black dots in which white dots are reversed is displayed. Therefore, it is understood from those displays that the image data is registered in the files of these screen numbers. Also, since screen number 21 and later all white dots are displayed,
It can be seen that images and title data are not registered in these files.

【0055】なお、上記実施例では、表題データとして
取り込む領域が予め決められている場合について述べた
が、例えば、キーボード部12にカーソル等を設け、そ
のカーソルを利用して表示されている画像データの任意
の領域を表題データの取り込み領域として指定できるよ
うにすることもできる。その場合でも、白のドットの領
域が多い画像データでは、表題データを反転表示するこ
とで画像データが登録済か否かの識別が簡単になる。
In the above embodiment, the case where the area to be taken in as the title data is predetermined has been described. For example, a cursor or the like is provided on the keyboard unit 12 and the image data displayed by using the cursor is displayed. It is also possible to specify an arbitrary area of as a title data import area. Even in that case, in the case of image data having many white dot areas, the title data can be displayed in reverse to easily identify whether or not the image data has been registered.

【0056】また、本発明はOHP用液晶表示装置に限
らず他の投影型液晶表示装置にも適用できる。
The present invention can be applied not only to the OHP liquid crystal display device but also to other projection type liquid crystal display devices.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明によれば、画像データの一部を表
題データとして取り込んで表示する場合に、その表題デ
ータを反転させて表示するようにしたので、表示される
表題から画像データが登録済か否かを簡単に識別でき
る。
According to the present invention, when a part of the image data is fetched and displayed as title data, the title data is inverted and displayed. Therefore, the image data is registered from the displayed title. It can be easily identified whether or not it has been completed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例の外観図である。FIG. 1 is an external view of an example.

【図2】表示部及びキーボード部の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of a display unit and a keyboard unit.

【図3】ハンディスキャナで読み取ったデータを液晶パ
ネルに表示する場合のフローチャート(1) である。
FIG. 3 is a flowchart (1) for displaying data read by a handy scanner on a liquid crystal panel.

【図4】ハンディスキャナで読み取ったデータを液晶パ
ネルに表示する場合のフローチャート(2) である。
FIG. 4 is a flowchart (2) for displaying data read by a handy scanner on a liquid crystal panel.

【図5】ハンディスキャナで読み取ったデータを液晶パ
ネルに表示する場合のフローチャート(3) である。
FIG. 5 is a flowchart (3) for displaying data read by a handy scanner on a liquid crystal panel.

【図6】表題データをフロッピーディスクに格納する場
合のフローチャート(1) である。
FIG. 6 is a flowchart (1) for storing title data on a floppy disk.

【図7】表題データをフロッピーディスクに格納する場
合のフローチャート(2) である。
FIG. 7 is a flowchart (2) for storing title data in a floppy disk.

【図8】表題画像データファイルの構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a title image data file.

【図9】画面番号対応テーブルファイルの構成図であ
る。
FIG. 9 is a configuration diagram of a screen number correspondence table file.

【図10】表題取り込み位置の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of title capture positions.

【図11】表題データを表示する場合のフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart for displaying title data.

【図12】表題データの表示の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of display of title data.

【符号の説明】 14 液晶パネル 15 ハンディスキャナ[Explanation of symbols] 14 liquid crystal panel 15 handy scanner

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データの一部のデータを表題データと
して取り込み、その取り込んだ表題データを反転させて
表示することを特徴とする投影型液晶表示装置の表題表
示方式。
1. A title display system for a projection type liquid crystal display device, wherein a part of image data is fetched as title data and the fetched title data is inverted and displayed.
【請求項2】記録媒体へのデータの書き込み及び読み出
しを行う記録媒体駆動手段と、 少なくとも前記記録媒体駆動手段から読み出される画像
データの一部のデータを表題データとして取り込み、そ
の取り込んだ表題データを反転させて表示する表示手段
とを備えることを特徴とする投影型液晶表示装置の表題
表示方式。
2. A recording medium driving means for writing and reading data to and from a recording medium, and at least a part of image data read from the recording medium driving means is fetched as title data, and the fetched title data is read. A title display system for a projection-type liquid crystal display device, comprising: a display means for reversing and displaying.
JP16760592A 1992-06-25 1992-06-25 Title display system of projection type liquid crystal display device Withdrawn JPH0695057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16760592A JPH0695057A (en) 1992-06-25 1992-06-25 Title display system of projection type liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16760592A JPH0695057A (en) 1992-06-25 1992-06-25 Title display system of projection type liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695057A true JPH0695057A (en) 1994-04-08

Family

ID=15852880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16760592A Withdrawn JPH0695057A (en) 1992-06-25 1992-06-25 Title display system of projection type liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695057A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8511157B2 (en) 2009-06-17 2013-08-20 Kobe Steel, Ltd. Pneumatic circuit for tire testing device, tire testing device, and tire testing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8511157B2 (en) 2009-06-17 2013-08-20 Kobe Steel, Ltd. Pneumatic circuit for tire testing device, tire testing device, and tire testing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003477B1 (en) Image processing apparatus
JPS63178287A (en) Display device
KR20050054445A (en) Image control apparatus, image control method and program
JPH0695057A (en) Title display system of projection type liquid crystal display device
JPH07152356A (en) Display controller
JPH0787432A (en) Electronic album device
JP2629750B2 (en) Document editing device
JP2589810Y2 (en) Image data storage device
JP2833061B2 (en) Image data storage device
JPH07168849A (en) Image information processor
JPH0581096A (en) Page deletion system for electronic filing device
JP2579233Y2 (en) Image data recording device
JP2526044Y2 (en) Image data processing device
JPH06186924A (en) Liquid crystal display device for ohp
GB2269292A (en) Electronic camera having a display
JP3218678B2 (en) Information selection output device and method
JP2995765B2 (en) Image storage device
JP2958780B2 (en) Image data storage device
JP2579232Y2 (en) Image data reading device
JPH0779399B2 (en) Equipment
JPS6346574A (en) Document image processor
JP2003204516A (en) Still picture managing method and still picture managing apparatus
JP3317565B2 (en) Electronic file device
JPH0833897B2 (en) Image retrieval device
JPS63102461A (en) Input device for electronic file device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831