JPS61260329A - Command input device - Google Patents

Command input device

Info

Publication number
JPS61260329A
JPS61260329A JP60101329A JP10132985A JPS61260329A JP S61260329 A JPS61260329 A JP S61260329A JP 60101329 A JP60101329 A JP 60101329A JP 10132985 A JP10132985 A JP 10132985A JP S61260329 A JPS61260329 A JP S61260329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
data
stored
commands
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60101329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Yushimo
和雄 湯下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60101329A priority Critical patent/JPS61260329A/en
Publication of JPS61260329A publication Critical patent/JPS61260329A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent misinput of a command by providing a command storing means which reads a command selected by a command selecting means out of a command group storage part and stores the command in a command memory part. CONSTITUTION:The command group storage part CMDS, command selecting means CSLT, and command storing means CSET are provided, and the command group storing means CMDS stores many pieces of command information to be used previously. Those pieces of command information are stored on an FD 11 previously and then stored in a RAM 3 temporarily and command information stored in this RAM 3 is selected. Thus, various commands are stored in the floppy disk memory part 11 previously and an operator executes commands only by selecting those registered commands without inputting commands each consisting of a string of plural characters. Consequently, misinput of commands is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本!tll物はコンピュータ装置、あるいはこの端末製
電からこのコンピュータ装置へ、当該コンピュータ装置
のプロセッサおるいはオペレーティング。
[Detailed description of the invention] [Field of application of the invention] Books! The tll object is a computer device, or from this terminal electronics to this computer device, and the processor or operating system of the computer device.

システム(以下、単KO8という。)に対してオペレー
タから出される要求、すなわちコマンドを入力するコマ
ンド入力装置に係り、特に予め定1つたコマンド格納手
段く入力するもの、あるいは長いコマンドを入力する必
ahるものに使用して好適なものである。
Requests issued by the operator to the system (hereinafter referred to as "Single KO8"), that is, the command input device for inputting commands, especially those that require a predetermined command storage means or long commands. It is suitable for use in

〔発明の背景〕[Background of the invention]

コンピュータ装置の動作を指定するコマンドは、入力装
置としての例えはキーボードから入力される。そして、
コマンド実行部でるるO8はこのコマンド金状み取り、
これi解析して7yT足の処理動作全実行する。コンピ
ュータ装置へのコマンド入力はキーボードからの入力に
限られているのが一般的である。すなわち、コンピュー
タ装置に内部にキーボードから入力された入力文字コー
ドを順次格納するキーボードバッファ記憶部を備える0
0Bはこのキーボードバッファ記憶部をコマンドの入口
r(限建し、ここに記憶されたものをコマンドとしてg
臓し、キーボードからのコマンド入力終了指令、例えは
復帰キーの入力に応答してF9r足の処理動作を実行す
る0 コマンドは一般的に複数個の文字の列からなり、数個の
文字の列から、場合によっては数十個の文字の列から成
るものもある。しかも、コマンドは予め定めた文字列と
の完全一致が要求され、その一つでも相異すれは再入力
が要求される。したがって、コマンドは確実に入力され
なければならない。しかしなから、数多くのコマンドを
オペレータがすべて記憶するためにはかなりの時間7f
r賛し、それでも誤入力する場合が多くろる。
Commands specifying the operations of the computer device are input from an input device, such as a keyboard. and,
Ruru O8 in the command execution part reads this command,
Analyze this and execute all processing operations for 7yT foot. Command input to a computer device is generally limited to input from a keyboard. That is, the computer device is equipped with a keyboard buffer storage unit that sequentially stores input character codes input from the keyboard.
0B uses this keyboard buffer storage area as the command entry r (limited), and uses what is stored here as a command g
0 Commands generally consist of a string of multiple characters; In some cases, it can consist of a string of several dozen characters. Moreover, the command is required to completely match a predetermined character string, and if even one of them is different, re-input is required. Therefore, commands must be entered reliably. However, it takes a considerable amount of time for an operator to memorize all the many commands.
Although I agree with this, there are still many cases where I make incorrect inputs.

−mのコンピュータ装置においては、キーボードにファ
ンクションキーど呼ばれる%殊なキーを追加し、この各
キーに各々コマンドを割り付け、これを押下することに
よって所定のコマンドを入力IIIJ能としたものがあ
る。しかしながら、これはキーの数や、オペレータかキ
ーとコマンドとの対応を憶える数に制限がおり、コマン
ドの数が多くなった場合には実用上問題が生じる。
In some computer devices, special keys called function keys are added to the keyboard, commands are assigned to each key, and a predetermined command can be input by pressing the key. However, this method is limited in the number of keys and the number of correspondences between keys and commands that an operator can memorize, and this poses a practical problem when the number of commands increases.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記の点に鑑みて成されたものでおり、その目
的とするところは、コマンドの入力ミスを未然に防止す
ることができるコマンド入力装置を得ることにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a command input device that can prevent command input errors.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記の目的を達成するため、本発明においては、複数の
コマンドを予め記憶するコマンド群記憶部を備える。そ
して、このコマンド群記憶1kK記憶した複数のコマン
ドのうち、任意のコマンド記憶部するコマンド選択手段
と、このコマンド選択手段によって選択されたコマンド
を前記コマンド群記憶部から院み出し、当該コマンドを
コマンド記憶部に記憶するコマンド格納手段と’を設け
る。
In order to achieve the above object, the present invention includes a command group storage section that stores a plurality of commands in advance. Among the plurality of commands stored in the command group memory 1kK, a command selection means stores an arbitrary command in the command storage section, retrieves the command selected by the command selection means from the command group storage section, and selects the command from the command group storage section. A command storage means and ' are provided to be stored in the storage section.

このようにすれは、予めコマンド群記憶部に正確なコマ
ンドを複数個記憶登録しておけは、オペレータは必4!
処応じこれらの1つのコマンド格納手段によって培択す
るたけてコマンド実行が可能となる。したがって、コマ
ンドの実行rc際し。
To avoid this problem, the operator is sure to store and register multiple accurate commands in the command group storage section in advance!
Depending on the processing, commands can be executed by selecting one of these command storage means. Therefore, upon execution of the command rc.

その度ごとにコマンドを入力する必要がなく、しかも正
確に登録されたコマンドを使用することができるため、
コマンドの入力ミスを未然に防止することができる。
There is no need to enter commands each time, and you can use accurately registered commands.
Command input errors can be prevented.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図に示す本発明の一笑施例について説明する0第
2図は本発明を適用した比較的小形のコンピュータ装f
it、 一般的にはパーソナルコンピュータ、あるいは
ビジネスコンピュータと呼ばれているものの全体構成を
示したブロック図である。
Hereinafter, a simple embodiment of the present invention shown in the figure will be explained. Figure 2 shows a relatively small computer system to which the present invention is applied.
1 is a block diagram showing the overall configuration of what is generally called a personal computer or a business computer.

この図において、III′i中央処理装置(以下、CP
Uという0)、2は動作タイミングをcptyiに送出
するタイマ、3扛主としてデータ、あるいは補助記憶&
皺から読み出されたプログラムを格納する読み出し書き
込み可能な記憶装置(以下、RAMという。ン、4#:
l:固定データやグログラムを格納する読み込み専用の
記憶部fit(以下、ROMといk)5は外部機器から
のデータを院み出す入力ボート、6は外s機器ヘデータ
を出力する出力ボートである。10,11.12i外5
hbr、sす、10は入力装置の一例を示すキーボード
、11は菊助記憶装置の一例を示す70ツピーデイスク
記憶装置(以下、FDという。)、12は出力装置とし
ての表示装置であり、この実施例においてはフラウン管
表示装置IK(以下、CRTという。)r使用した場合
について示しである。
In this figure, III'i central processing unit (hereinafter referred to as CP
0), 2 is a timer that sends the operation timing to cptyi, and 3 is mainly used for data or auxiliary storage &
A readable and writable storage device (hereinafter referred to as RAM) that stores the program read from the wrinkles.
1: A read-only storage unit (hereinafter referred to as ROM) that stores fixed data and programs 5 is an input port that outputs data from an external device, and 6 is an output port that outputs data to the external device. 10,11.12i outside 5
10 is a keyboard as an example of an input device, 11 is a 70 disk storage device (hereinafter referred to as FD) as an example of a Kikusuke storage device, and 12 is a display device as an output device. In the embodiment, a case is shown in which a fluoroun tube display device IK (hereinafter referred to as CRT) r is used.

7はキーボードlOを匍jaしここから入力されたデー
タを入力ボート5に伝送するキーボードコントローラ、
8はFDIOとcpUiとの間のデータ伝送を行うFD
コントローラ、9qCRT12を制御し、CPUIから
の画像情報を0RT12に表示するCRTコントローラ
である。これら各部は、アドレスバスAB、データバス
DB。
7 is a keyboard controller that carries the keyboard IO and transmits the data input from here to the input board 5;
8 is an FD that performs data transmission between FDIO and cpUi
The controller is a CRT controller that controls the 9qCRT12 and displays image information from the CPUI on the 0RT12. Each of these parts includes an address bus AB and a data bus DB.

制御バスCBでCPUIと所定の関係に接続され、全体
的にコンピュータ装置を構成する。
It is connected to the CPUI in a predetermined relationship via a control bus CB, and constitutes a computer device as a whole.

第2図はi%1図の構成におけるコンピュータ装置のコ
マンド実行手段としてのオベレーテインクシス7ムos
  (以下、単[08という。] と、CPUIおよび
外部機器10.11.1:!との関係を示す図である。
Figure 2 shows the operating system 7 OS as a command execution means of a computer device in the configuration shown in Figure 1.
(Hereinafter referred to as "08.") It is a diagram showing the relationship between the CPUI and the external device 10.11.1:!.

ここで、O8はフ”ログラムの影でRAM3.ROM4
内に格納され、0PUIによって実行される0この図に
示すように、外部機器10.11.12はO8を介して
CPU1に接続するよう構成する。これにより、キーボ
ード10から入力されたデータFicPU1の作用に基
づき、OSによって処理され必要に応じて0RT12、
めるいはFDIIに出力される。また、O8はキーボー
ド10からの入力されたデータに基づきFDllからそ
の記憶内容等を読み込む。
Here, O8 is RAM3.ROM4 in the shadow of the program.
As shown in this figure, external equipment 10.11.12 is configured to connect to CPU1 via O8. As a result, data input from the keyboard 10 is processed by the OS based on the action of FicPU1, and 0RT12,
The time is output to FDII. Further, the O8 reads the stored contents from the FDll based on the data input from the keyboard 10.

第4図はコンピュータ装置に演算処理を行わせ【、正し
い出力結果を出力する1での一般的な処理の流れ図を示
す。1ず、ステップ4aで最初にオペレータはキーボー
ド10より演算処理に対応するコマンドやそれに付随す
るデータを入力する。
FIG. 4 shows a flowchart of a general process in which a computer device performs arithmetic processing and outputs a correct output result. 1. First, in step 4a, the operator first inputs a command corresponding to arithmetic processing and data accompanying it from the keyboard 10.

次のステップ4bでは一人力されたコマンドやデータの
構文士のチェックを08が実行し、ここでエラーが発生
した場合には、ステップ4Cで0RT12にエラー内容
を表示し、ステップ4aK戻り、再度オペレータにコマ
ンド等の入力ヲ景釆する。入力されたコマンドやデータ
に徊文士の問題が無けれは、それらのデータはステップ
4dにおいてCPU1に転送さ九必喪な演算処理か行わ
れる。ステップ4θではその演算結果を0RT12に表
示し、演算が終了した拳をオペレータに知らせる。続く
ステツ74fで、オペレータはこの表示された結果の良
否を判防し、エラーが無くなり、正しい出力結果が出力
されるまでコマンドやデータを修正する。
In the next step 4b, 08 executes a syntactician check of the input commands and data, and if an error occurs here, the error details are displayed on 0RT12 in step 4C, and the process returns to step 4aK, where the operator checks the input commands and data again. The screen allows you to enter commands, etc. If there is no problem with the input commands and data, those data are transferred to the CPU 1 in step 4d, where necessary arithmetic processing is performed. In step 4θ, the calculation result is displayed on 0RT12, and the operator is informed of the fist for which the calculation has been completed. In the following step 74f, the operator determines whether the displayed results are acceptable or not, and corrects commands and data until there are no errors and correct output results are output.

第1図は本発明通用部分の原理を示したものでおり、以
下この図について説明する。データ入力手段を構成する
キーボード10は、コマンドを構成する単位データr順
次入力すると共に、後記するコマンドの選択手段への選
択指令の入力を実行する。CMDIIコマンド記憶部で
あり、キーボード10からのコマンドデータを一時記憶
する〇0DRDはキーボード10から入力される単位デ
ータを順次読み散り、これをコマンド格納手段CMDM
に順次格納する。そして、コマンド実行手段’kJA&
するO8はコマンド記1部CMDMに格納された内容に
基づ1所定の処理を実行する。すなわち、キーボード1
0よりコマンドtm次人力する場合、キーボード1oが
ら入力されるデータはコマンド説取手段CDRDKよっ
て順次コマンド記憶部OMDMに格納され、これか、ツ
、ド実行手段であるOSによって実行される。この一連
の構成については、従来と変るところはない。本実施例
の場合は本発明に基づき、コマンド群記憶icMDB、
ニア77 )”J択手& c S L T、コマンド格
納手段C!SETを設ける。コマンド群記憶手段CMD
Bは使用される多数のコマンド情報を予め記憶する。本
実施例の場合、多数のコマンド情報は予めFDI 1に
記憶し、ここから−担RAM3に格納し、その後このR
AM3に格納したコマンド情報t−選択する場合V(つ
いて8528Aするが、これは直接llI′D11から
選択読み出しするようにしてもよいCコマンド選択手段
C3KTはコマンド群記憶部OMDSK記憶した多数の
コマンド情報群のうち、必要とする任意の1つのコマン
ド情報を選択する。そして、コマンド格納手段08ET
はコマンド選択手段08LTによって選択さtL:たコ
マンド情報をコマンド記憶部CMDMに格納する。これ
Kより、08illllから見れはコマンドがキーボー
ド10から入力されたと同様となり、その度ととにコマ
ンドを入力することなく、選択操作によって所定のコマ
ンドykOBVc対して入力することができることとな
る0 第5脂、第6図、第7図は第1図におけるコマンドデー
タ胱堰手段0DRD、  コマンド選択手段08LT、
コマンド格納手段C!SETの−flJを示すフローチ
ャートでおり、これらはプログラムの形でRAM3.R
OM4に格納され、CPUIによって処理実行される。
FIG. 1 shows the principle of the parts applicable to the present invention, and this diagram will be explained below. A keyboard 10 constituting data input means sequentially inputs unit data r constituting a command, and also inputs a selection command to a command selection means to be described later. 〇0DRD, which is a CMDII command storage unit and temporarily stores command data from the keyboard 10, sequentially reads unit data input from the keyboard 10 and stores it in the command storage means CMDM.
Stored sequentially in . And the command execution means 'kJA&
The O8 executes one predetermined process based on the contents stored in the first command list CMDM. That is, keyboard 1
When the command tm is entered manually from 0, the data inputted from the keyboard 1o is sequentially stored in the command storage unit OMDM by the command interpretation means CDRDK, and then executed by the OS, which is the command execution means. There is no difference in this series of configurations from before. In this embodiment, based on the present invention, command group storage icMDB,
Near 77) "J choice & c S L T, command storage means C!SET is provided. Command group storage means CMD
B stores in advance a large amount of command information to be used. In the case of this embodiment, a large amount of command information is stored in advance in FDI 1, stored from there in RAM 3, and then stored in this R
Command information t stored in AM3 - When selecting V (then 8528A, this may be selectively read out directly from llI'D11. Select any desired command information from the group.Then, command storage means 08ET
stores the command information selected by the command selection means 08LT in the command storage unit CMDM. From this K, the view from 08illll will be the same as if the command was input from the keyboard 10, and it would be possible to input a predetermined command ykOBVc by selection operation without inputting the command each time. Figures 6 and 7 are the command data bladder weir means 0DRD and command selection means 08LT in Figure 1, respectively.
Command storage means C! This is a flowchart showing -flJ of SET, and these are stored in RAM3. R
It is stored in OM4 and processed by CPUI.

第8図はこれらの処理の際に使用する各徊の一時記道部
等の構成を示したものであり、1ずこの第8図V(つい
て説明する。
FIG. 8 shows the configuration of the temporary recording section for each part used in these processes, and FIG.

この図に示した各種記憶部は、プログラムの実行の初期
時点におい【、RAM3の所定のアドレスにそれぞれ設
定する。
The various storage units shown in this figure are respectively set at predetermined addresses in the RAM 3 at the initial point of execution of the program.

KYDATAはキーボード10から入力した1文字のキ
ーデータを一時的に記憶するキー人力データ記憶部、O
MDKYは各種コマンドに対応した選択データを記憶す
るコマンド選択テータ記憶部、CMDMAXはコマンド
の許される最大桁の値を記憶するコマンド桁最大値記憶
部である。
KYDATA is a key manual data storage unit that temporarily stores one-character key data input from the keyboard 10.
MDKY is a command selection data storage section that stores selection data corresponding to various commands, and CMDMAX is a command digit maximum value storage section that stores the maximum allowed digit value of the command.

CMDARKAはコマンド記憶部CMDMを構成するコ
マンドエリアである。これはO8へのコマンドの引き渡
しの九めの記憶部でおり、ここにコマンドデータを記憶
することにより、コマンドの実行が可能となる。C!D
DAREAはコマンド群記憶部OMD8を構成するコマ
ンド群エリアであり、複数のブロックB1@By+ ・
・・・・、Bnから成り、各ブロックB、、B、、・・
・・・・、Bnにはそれぞれ所定のコマンド情報を記憶
する。これ蝶本実施例の場合、コマンド処理の初期時点
でFDI 1から順次読み込1れ、読み込1れた各コマ
ンド情報は所定のブロックB、、B、、・・・・・・、
Bnにはそれぞれ所定のコマンド情報を記憶する。これ
は本実施例の場合、コマンド処理の初期時点でIFDl
lから順次読み込1れ、[+込1れた各コマンド情報は
所定のブロックB、、B、、・・・・・、Bnに順次格
納される。
CMDARKA is a command area that constitutes the command storage unit CMDM. This is the ninth storage unit for transferring commands to O8, and by storing command data here, commands can be executed. C! D
DAREA is a command group area that constitutes the command group storage unit OMD8, and includes a plurality of blocks B1@By+ ・
..., Bn, each block B,,B,,...
..., Bn respectively store predetermined command information. In the case of this embodiment, the command information is sequentially read from FDI 1 at the initial point of command processing, and each read command information is stored in a predetermined block B, ,B,...
Predetermined command information is stored in each Bn. In this embodiment, this means that the IFDl
Each command information is sequentially read from 1 and [+1] is sequentially stored in a predetermined block B, , B, . . . , Bn.

WORKはコマンド群エリアCDDARKAから、選択
されたコマンドをコマンドエリアCMDAREAK格納
するに由り、コマンドを形成する単位文字データを一時
記憶するデータ格納エリアである。POINTERUコ
マンド群エリアCDDARICAより、選択されたコマ
ンドデータか記憶しであるアドレスを記憶するポインタ
記憶部、CDDMAXはコマンドデータ群エリアCDD
AREAに登録されているコマンドデータの登録数を記
憶する記憶部、ODDNUMは一つのコマンドデータの
文字数、MOVCTRiコマンドテータのうちデー動し
た文字数を計数するカウンタである。
WORK is a data storage area that temporarily stores unit character data forming a command, since a command selected from the command group area CDDARKA is stored in the command area CMDAREAK. POINTERU is a pointer storage section that stores the address of the selected command data from the command group area CDDARICA, and CDDMAX is the command data group area CDD.
ODDNUM, a storage unit that stores the number of command data registered in AREA, is a counter that counts the number of characters in one command data, and the number of characters moved in MOVCTRi command data.

以下、第8図を参照し、第5図に示すコマンドデータ読
取手段CDRDについて説明する。このルーチンが起動
されると、1ずステップ5aにおいて初期処理として、
コマンドの桁数の最大値をコマンド最大値記憶部CiM
DMAXK設定し、次のステツ75bでコマンドカウン
タOMDCTRをクリアする。次K、ステップ5cにお
いてオペレータがキーボード10より入力したデータを
一文字取り込み、これを記憶1tsKYDATAに格納
する。ステップ5dでこの格納したキーデータが終了キ
ー (一般的に復改キーが用いられる。ンであるか否か
を判断し、これが終了キーであった場合には、コマンド
情報をOSに渡し、ステップ5eでO8K制御illを
移す。その他の一般的なデータがキーボードlOから入
力された場合には、現在1でに入力されたデータの数瓜
コマンドとして許される最大値、すなわち記憶部OMD
MAX。
The command data reading means CDRD shown in FIG. 5 will be explained below with reference to FIG. When this routine is started, first, in step 5a, as an initial process,
The maximum value of the number of digits of the command is stored in the command maximum value storage unit CiM.
DMAXK is set, and the command counter OMDCTR is cleared in the next step 75b. Next, in step 5c, one character of data input by the operator from the keyboard 10 is captured and stored in the memory 1tsKYDATA. In step 5d, it is determined whether the stored key data is an end key (generally a reinstatement key is used), and if it is an end key, command information is passed to the OS and step Move the O8K control ill in 5e.If other general data is input from the keyboard 1O, the maximum value allowed as a scale command for the data currently input in 1, that is, the memory OMD
MAX.

値を越えるか否かをステップ5fでチェックし越える場
合にはエラー処理、例えばブザー音等の警報を出力し、
ステップ5cに戻る。テ円ツクの結果、問題が無けれは
コマンドカウンタCMDCTRの値からキー人力データ
を格納すべきコマンドエリアC!MDARKAのアドレ
スを計算し、そのコマンドエリアOMDAREAKテー
タを格納する。続くステラ75iにおいては、次のコマ
ンドデータを取り込むために、コマンドカウンタCMD
OTRKIを加算してステップ5cに処理を移し、次の
キー人力を待つ。この様な処理金繰り返し、一つのコマ
ンドが入力され、OSに引@渡されるC 第6図はコマンド選択手段(!8LTを示す70−チャ
ートである0なお、この際、FDIIには第8図に示す
ような各種コマンドが例えば10個格納されているもの
とする。この第8図に示したものは各レコードに1つの
コマンド登録されている状態を図式化したものである。
It is checked in step 5f whether or not the value is exceeded, and if the value is exceeded, an error process is performed, for example, a warning such as a buzzer is output.
Return to step 5c. If there are no problems as a result of the test, move to command area C where key manual data should be stored from the value of command counter CMDCTR! Calculate the address of MDARKA and store its command area OMDAREAK data. In the subsequent Stella 75i, in order to capture the next command data, the command counter CMD
The OTRKI is added and the process moves to step 5c to wait for the next key input. Through repeated processing, one command is input and passed to the OS. Figure 6 is a 70-chart showing the command selection means (! Assume that, for example, 10 various commands as shown in FIG. 8 are stored.What is shown in FIG.

この中で、第1のレコードRE CI Pc格納された
rBA8工CPROG1.BASJ#’;t、FDII
に記憶されているRAS工C言語で作成されたプログラ
ム若PROG1.BA8Jの10グラ、Jt−1BAB
IC言語で作成されたプログラムを処理するBAS工C
インタ・プリタを起動して実行することを意味するコマ
ンドである。第2レコードRKC2に格納されたrOO
PY  DATAI、AUXJは[DATAIJという
FDIIに格納されているファイル名のデータを遡<a
la?/M rh U X Jを用いて他のコンピュー
タ装置へ転送するコマンドである。
Among these, the first record RE CI Pc stored rBA8 engineering CPROG1. BASJ#';t, FDII
The program WakaPROG1. written in RAS C language is stored in . BA8J 10g, Jt-1BAB
BAS Engineering C that processes programs written in IC language
This is a command that starts and executes an interpreter. rOO stored in second record RKC2
PY DATAI, AUXJ trace back the data with the file name stored in FDII called [DATAIJ
La? /M rh U X J is a command used to transfer to another computer device.

第3レコードREC3に格納されたrcopyAUX、
DATA2Jは、通信回線rAUXJから入力されたテ
ータをFDII±にファイルIDATA2Jとして格納
するコマンドである0更に・第10レコードRECIO
K格納されている[TYPE  DATA2Jは、FD
I l上にファイル名rDATA2Jとして格納されて
いるテータの内容を(lRT12の表示画面上に表示す
ることを意味するコマンドである。
rcopyAUX stored in the third record REC3,
DATA2J is a command to store the data input from the communication line rAUXJ in FDII± as file IDATA2J.
[TYPE DATA2J is stored in FD
This is a command that means to display the contents of the data stored in the file name rDATA2J on the display screen of the RT12.

以下、第6図について説明する。当該中6csLTが起
動されると、まずステップ6aではオペレータがキーボ
ード10より入力したテータを一文字取り込み、これを
記tt部KYDATK格納する。ステップ6bでこの記
憶部KYDATAK格納したキーテータが予め定めたキ
ー、すなわちコマンド群を入力するキーか否かを判定す
るOこれは例えば特定のファンジョンキーでるってもよ
く、また他のキーでおってもよい。なお、第5図との対
応において、ステップ6aはステップ5Cでおり、ステ
ップ6bはステラ7゛5Cとステップ5dとの間、おる
いはステップ5dとステック゛5fとの間で実行するよ
うにしてもよへステック61)において、入力されたテ
ータがコマンド群を入力する鳴定キーでなければステッ
ク6cの従来V(おける一般的な処理、すなわち第5図
のステップ5d、あるいはステップ5fに処理を移す。
Below, FIG. 6 will be explained. When the middle 6csLT is activated, first in step 6a, one character of data input by the operator from the keyboard 10 is taken in and stored in the tt section KYDATK. In step 6b, it is determined whether the key data stored in the memory KYDATAK is a predetermined key, that is, a key for inputting a command group. It's okay. In addition, in correspondence with FIG. 5, step 6a is step 5C, and step 6b may be executed between stellar 7'5C and step 5d, or between step 5d and stick 5f. If the input data is not a fixed key for inputting a command group in the stick 61), the process is moved to the general process in the conventional V (in the stick 6c, that is, step 5d or step 5f in FIG. 5). .

特楚キーであった場合は、ステック6dにおいてFDI
 1に格納しであるコマンドデータ群をj−次読み出し
、RAMa上に設定したコマンド群エリア0DDARl
!: A K順i記憶する。すなわち、第2レコードR
FC1に格納したコマンドをブロックB、に、第2レコ
ードRF、02に格納し九コマンドをフロックB、に、
というようKJlti次書き込む。そして、ステップ6
eにおいて、このコマンド群工’J7CDDARKAの
記憶内容を、第9図に示すようにCRT12の表示画面
BCJJC表示する。この除、表示画面SCC上表表示
た各コマンドの左側V(は選択査号を表示し、下方には
[コマンドナンバーを入力してください。」という選択
要求のメツセージを表示するようKする。次K、ステッ
プ6fにおいては、オペレータからのコマンド選択デー
タの入力待ちとなり、ここでオペレータが表示画面80
士に表示したコマンドと対応する選択蕾号に対応するキ
ーを押下けすると、そのキーテータを取り込み、これを
コマンド選択テータ記憶saMDKYに格納する0そし
て、処理はコマンド格納手段08KTK$る。後述する
ようK、この手段cs’KTFi、コマンド選択データ
記憶部CMDKYK記憶されたコマンド選択データに基
づき、対応するコマンドデータをコマンド群エリアCD
DAREAから絖み出し、これをコマンドエリアOMD
AI’lAK記憶し、その後、処理をステップ6fのO
8に渡す。
If it is a special key, FDI in stick 6d
Read the j-th command data group stored in 1 and write it to the command group area 0DDARl set on RAMa.
! : AK order i memorize. That is, the second record R
The command stored in FC1 is stored in block B, the second record RF, 02 is stored, and the nine commands are stored in block B,
So write KJlti next. And step 6
At e, the stored contents of this command group 'J7CDDARKA are displayed on the display screen BCJJC of the CRT 12 as shown in FIG. Except for this, the left side of each command displayed on the top of the display screen SCC (V) displays the selection number, and the lower part displays the message requesting selection "Please enter the command number."Next K. In step 6f, the operator waits for input of command selection data, and here the operator selects the display screen 80.
When the key corresponding to the selection code corresponding to the command displayed on the operator is pressed, the key data is fetched and stored in the command selection data storage saMDKY.Then, the processing is carried out by the command storage means 08KTK$. As will be described later, this means cs'KTFi stores the corresponding command data in the command group area CD based on the command selection data stored in the command selection data storage section CMDKYK.
Start from DAREA and use it as command area OMD
AI'lAK is memorized, and then the processing is performed at O in step 6f.
Pass it to 8.

第7図はコマンド格納手110BETの一例を示すフロ
ーチャートであり、以下この図について説明する。これ
は前記したようにコマンド選択データ記憶部CMDKY
に記憶されたコマンド選択データに基づき、対応するコ
マンドデータをコマンド群エリアCDDARKAから絖
み出しこれをコマンドエリアCMDARRAtC記憶す
る手段でおる。この手段08BTか起動されると、1ず
ステップ7aでは、コマンド選択データ記憶部CMDK
Yに記憶され九コマンドデータがコマンド群エリア0D
DARKAに記憶したコマンドデータの登録数を記憶す
るコマンドデータ数記憶icDDMAXの値より少いか
否いかを判定し、これか多い場合には範囲外を指定され
たとしてステラ7゛7bでブザー音等の嘗報を出力して
、第6図の処理に復帰し、ステップ6hに処理を移す。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the command storing move 110BET, and this diagram will be explained below. As mentioned above, this is the command selection data storage unit CMDKY.
Based on the command selection data stored in the command selection data, the corresponding command data is generated from the command group area CDDARKA and stored in the command area CMDARRAtC. When this means 08BT is activated, first, in step 7a, the command selection data storage unit CMDK
Nine command data stored in Y is command group area 0D.
It is determined whether the registered number of command data stored in DARKA is less than the value of the command data number memory icDDMAX, and if it is greater than this, it is assumed that the specified value is outside the range and the Stella 7/7b makes a buzzer sound, etc. The information is output, the process returns to the process shown in FIG. 6, and the process moves to step 6h.

入力r(エラーが無く、正しいコマンド選択データが入
力された場合KH、ステップ7Cでコマンドデータ移動
用カウンタMOVCTRを初期化、すなわち零クリアし
、ステップ7dで対応するコマンドデータをコマンド群
エリアCDDARKAから取り出すための計算を行い、
その結果をコマンドチータボインタPO工NTICHに
セットする0すなわち、このステップ7dはコマンドデ
ータポインタPO工NTF、RVC−a択されたコマン
ドが格納されているブロックB1の先頭アドレスを取矩
する処理でりる。前記したようにコマンドを格納するコ
マンド群エリアCDDAREAの各フロックの容量、す
なわちバイト数は予め定めており、このバイト数、すな
わちコンピュータ桁数はコマンドデータ桁数記憶scD
DNUMK格納しである。
Input r (KH if there is no error and correct command selection data is input, step 7C initializes the command data movement counter MOVCTR, that is, clears it to zero, and step 7d takes out the corresponding command data from the command group area CDDARKA) Do the calculations for
Set the result to the command data pointer PONTICH to 0. In other words, this step 7d is a process of retrieving the start address of block B1 in which the command data pointer PONTF, RVC-a, and the selected command are stored. Rir. As mentioned above, the capacity of each block in the command group area CDDAREA for storing commands, that is, the number of bytes, is determined in advance, and this number of bytes, that is, the number of computer digits, is stored in the command data digit number storage scD.
It stores DNUMK.

シタかつて、コマンド群エリア0DDAREAの先頭番
地から、選択テータによって選択され九コマンドが格納
されているブロックBiの先頭番地は、コマンド選択テ
ータ記憶部OMDKYに記憶した選択テータから1を減
算しその結果にコンピュータ桁数CDDNtTMを乗算
すること忙よって算出できる。そして、当該ブロックB
1のRAMa土の絶対アドレスは、この算出したアドレ
スにコマンド群エリアCDDAR1CAの先頭番地0D
DAREA金加算することKよって算出できる。すなわ
ち、コマンドチータボインタPOXHTERにはこのよ
うKして算出したアドレスが設定される。ステップ7e
においては、転送文字数カウンタMOVCTHの値がコ
マンドデータ桁数記憶sODDNUMの値に達したか否
かを判定し、違し工いればコンピュータのコマンドエ・
リアOMDARΣAへの転送終了と判断し、第6図の処
理へ復帰し、次のステップ6hのコマンド実行手段OS
に処理を移す。転送文字数カウンタMOVCTRの値が
コマンド桁数記憶部CDDNUMQ値に達していなけれ
ば、次のステップ7fで、ブロックB1の先頭アドレス
から転送文字数カウンタMOVOTRの値だけ先のアド
レスの内容を、テータ格納エリアWORKK転送する。
Previously, from the start address of the command group area 0DDAREA, the start address of the block Bi selected by the selection data and storing nine commands was obtained by subtracting 1 from the selection data stored in the command selection data storage unit OMDKY, and using the result as follows. It can be calculated by multiplying the computer digit number CDDNtTM. Then, the block B
The absolute address of RAM 1 is the starting address 0D of the command group area CDDAR1CA at this calculated address.
It can be calculated by adding DAREA money and K. That is, the address calculated by K in this manner is set in the command cheater pointer POXHTER. Step 7e
In this case, it is determined whether the value of the transfer character number counter MOVCTH has reached the value of the command data digit number memory sODDNUM, and if there is a mistake, the computer command
It is determined that the transfer to the rear OMDARΣA is completed, the process returns to the process shown in FIG. 6, and the command execution means OS in the next step 6h
Processing is transferred to . If the value of the transfer character number counter MOVCTR has not reached the value of the command digit number storage unit CDDNUMQ, in the next step 7f, the contents of the address after the start address of block B1 by the value of the transfer character number counter MOVOTR are stored in the data storage area WORKK. Forward.

そして、ステップ7gにおいて、このテータ格納エリア
WORKの記憶内容を、コマンドエリア(!MDAl’
IKAの先頭番地から転送文字数カウンタMOVCTH
の値分たけ先のアドレスに格納し、ステップ7hで転送
文字数カウンタMOVC!THの値をまたけ増加する。
Then, in step 7g, the memory contents of this data storage area WORK are stored in the command area (!MDAl'
Transfer character number counter MOVCTH from the first address of IKA
The value of MOVC! is stored in the destination address, and in step 7h, the number of transferred characters counter MOVC! increases across the value of TH.

そして、処理をステップ7eに戻し当該ステップ7eの
条件が確立する1でステップ7f、7g、7h金繰り返
す。すなわち、このステップ7f、7g、7hにより、
選択されたコマンドが格納されたブロックB1の内容力
(コマンドエリアOMDARKAに順次格納されること
となる。そして、当該ブロックB1の内容がコマンドエ
リアCMDARKAに格納されると、ステップ7eでこ
れか検出され、前記したように第6図のステップ6hに
処理が移され、コマンド実行手段08がコマンドエリア
CMDARIAVc格納されたコマンドを解析し、実行
する。
Then, the process returns to step 7e, and steps 7f, 7g, and 7h are repeated at 1 when the conditions of step 7e are established. That is, through steps 7f, 7g, and 7h,
The contents of block B1 in which the selected command is stored (will be stored in command area OMDARKA in sequence). Then, when the contents of block B1 are stored in command area CMDARKA, this is detected in step 7e. As described above, the process moves to step 6h in FIG. 6, where the command execution means 08 analyzes and executes the command stored in the command area CMDARIAVc.

以上のよう沈すれば、オペレータは;マント入力に当り
、ステップ6bKて要求される予め定めたキーをキーボ
ード10から入力すれは、所定のコマンドがCRT12
の表示画面8GK表示される。そこで、オペレータは表
示されたコマンドから実行し丸いコマンドの選択番号を
入力すれは、所望のコマンドの実行が可能となる。すな
わち、オペレータはコマンドの実行に当り、多くの文字
から成るコマンドをキーボード10がら入力する心壁が
なく、予め登録されたコマンドを選択するのみであり、
コマンド入力ミスを未然に防止でき、しかも操作は選択
のみでめることから操作が容易、かつ効早的となる。
When the above operation is completed, the operator: Inputting the predetermined keys required in step 6bK from the keyboard 10, the predetermined command is sent to the CRT 10.
8GK is displayed on the display screen. Therefore, the operator can execute the desired command by executing it from the displayed commands and inputting the selection number of the rounded command. That is, when executing a command, the operator does not have to input a command consisting of many characters from the keyboard 10, but only selects a pre-registered command.
Mistakes in command input can be prevented, and operations can be performed simply by making selections, making operations easy and quick.

以上のガにおいては、コンピュータ群のテ〜りは、実際
にO8K渡すコマンドと同じ形式のものとし、かつ(l
jRT12に表示する表示テータもこれと同一のものと
して説明したか、これは第10図の様忙コマンドテータ
群の中にコマンドフィールドと表示フィールドとを区別
して登録し、第11図に示すようtlcORT士に表示
させるテータは人間が理解しやすい表示にすることもで
きる0また、以上の例r(おいて、コンピュータ装置が
表示画面BCの情報を複数個、例えは2画面分有するも
のである場合、通常処理における処理を第1の画面に表
示し、コマンド選択に伴なう処bt第2の画面に表示し
、これを切り侠え表示するよう鈍すれば、オペレータの
操作効軍を更に同上できる。例えは、第6図において、
ステップ6dt(おける誉き込みは、この第2の一面に
書き込むようKする。そして、ステップ6eにおいては
、この第2の画面を切り換え表示するようにする。更に
、ステラフ6g終了後は第1の画面を表示するよう処す
る。
In the above model, the text of the computer group should be in the same format as the command actually passed to O8K, and (l
The display data displayed on the jRT12 is also explained as being the same as this, but this means that the command field and the display field are registered separately in the busy command data group shown in Figure 10, and the tlcORT as shown in Figure 11 is used. The data to be displayed to the operator can be displayed in a manner that is easy for humans to understand.In addition, in the above example (r), if the computer device has multiple pieces of information on the display screen BC, for example two screens, By displaying the processing in normal processing on the first screen, displaying the processing associated with command selection on the second screen, and slowing it down so that it can be displayed selectively, the operator's operational effectiveness can be further improved. For example, in Figure 6,
In step 6dt, the compliments will be written on this second page. Then, in step 6e, the second screen will be switched and displayed.Furthermore, after Stellaf 6g is finished, the first page will be displayed. Process the screen to be displayed.

また、以上の狗はコマンドの選択L/c白り、予め登録
したコマンドを表示画面80に表示可能な数だけ表示し
、これから所望の1つを選択する場合について説明した
が、これは予め定めたキーの押下により登録したコマン
ドを順次読み出すようKしたものでおってもよい。第1
2図はこの場合におけるコマンド選択手段C3LTの実
施例を示したものである。すなわち、この例は第6図の
ステップ6bにより要求される特定のキーを順次押下け
ることKよって、登録されたコマンドがその先頭からe
次コマンドエリアCMDARICAに格納され、同時に
0RT12の表示画面s c J:Kla次表示される
。そして、実行対象となるコマンドは常に最後に!!示
されたコマンドになるというものである。この実施例に
おいては、更に、最後に表示されたコマンドから、それ
以前のコマンドを読み出せる機能をも追加している。そ
して、O8への処理の移行はステップ5dと同様、終了
キーによって行なう。
In addition, in the above example, the command selection L/C is displayed, the display screen 80 displays as many pre-registered commands as can be displayed, and the desired one is selected. Alternatively, the registered commands may be sequentially read out by pressing a key. 1st
FIG. 2 shows an embodiment of the command selection means C3LT in this case. That is, in this example, by sequentially pressing the specific keys requested in step 6b of FIG. 6, the registered commands are
It is stored in the next command area CMDARICA, and simultaneously displayed next on the display screen of 0RT12. And the command to be executed is always the last one! ! The specified command will be executed. In this embodiment, a function is also added that allows commands preceding the last displayed command to be read. Then, the process moves to O8 by pressing the end key, as in step 5d.

以下、第12図について説明する。ここでは説明を簡略
化するためFDI IIC予め登録されたコマンド群は
、RAM3のコマンド群エリアCDDARKAlfC既
に記憶されているものとする。1す、ステップ6a、5
aは前記した同記号のステップとrWJ様であり、ステ
ップ5eも前記と同様でろる。
Below, FIG. 12 will be explained. Here, in order to simplify the explanation, it is assumed that the command group registered in advance in the FDI IIC is already stored in the command group area CDDARKAlfC of the RAM3. 1. Step 6a, 5
Step a is the same as the step with the same symbol as described above, and step 5e is also similar to the step described above.

ステップ12aにおいては、ステップ6aKて入力され
たキーデータが予め登録したコマンドを読み出す特定キ
ーか、あるいは現在表示されているコマンドの1つ前に
登録されているコマンドを読み出すキー (以下、戻し
キーという。ンか、否かを判定する。いずれのキーでも
ない場合は、前記したステップ6Cに処理を移す。ステ
ップ12bにおいては、戻しキーであるか否かを判定し
、これが戻しキーでおればステップ12cにより、コマ
ンド群エリアCDDRKADのブロックB、。
In step 12a, the key data input in step 6aK is either a specific key for reading out a pre-registered command, or a key for reading out the command registered immediately before the currently displayed command (hereinafter referred to as the return key). If it is not any key, the process moves to step 6C described above.In step 12b, it is determined whether or not it is the return key, and if it is the return key, step 12c, block B of the command group area CDDRKAD.

B、、B、、・・・・・・、Bnの任意のブロックの先
頭アドレスを指定するコマンドチータボインタP。
A command cheater pointer P that specifies the start address of an arbitrary block of B, , B, . . . , Bn.

工NTKRを2ブロック分戻す。戻しキーでない場合は
特定キーでおり、ステップ12cの処理は実行しない。
Move NTKR back by 2 blocks. If it is not a return key, it is a specific key, and the process of step 12c is not executed.

そして、ステップ12dでコマンドチータボインタPO
工NTICHの差し示すブロックB1の内容を+mm耽
読込み、このコマンドをステップ゛12eでCRT12
の表示−面SC上に表示する。そして、更に、ステップ
12fでこのブロックB1に格納したコマンドをコマン
ドエリアCDDARICAK:格納する。ステップ12
gにおいては、コマンドデータポインタPOINTER
の内容を1ブロック分更新し、当該ポインタPOINT
ERが次のブロックB(1+1)を指定するようにする
。このようKすれば、特定キーの順次押下けKより、予
め登録されたコマンドを順次実行可能状態とすることが
でき、また戻しキーにより現在実行可能なコマンドの前
に位置するコマンドを実行可能とすることができる。そ
して、終了キーが押下けられると、ステップ5dKより
これが判断され、現在選択され、表示されているコマン
ドがステップ5eによって実行される。
Then, in step 12d, the command cheater pointer PO
The content of block B1 pointed to by NTICH is read +mm, and this command is sent to the CRT 12 in step 12e.
Display on the screen SC. Further, the command stored in this block B1 in step 12f is stored in the command area CDDARICAK:. Step 12
In g, the command data pointer POINTER
Update the contents of one block and move the relevant pointer POINT
Let ER specify the next block B(1+1). By pressing K in this way, pre-registered commands can be sequentially made executable by pressing specific keys in sequence, and the command located before the currently executable command can be executed by pressing the return key. can do. When the end key is pressed, this is determined in step 5dK, and the currently selected and displayed command is executed in step 5e.

以上の説明から明らかなように、実施例のようKすれば
、各種コマンドを予めフロッピーティスフ記憶部11に
記憶しておくことにより、オペレータはコマンドの実行
に際し、複数の文字の列から成るコマンドをキー人力す
ることなく、これら登録されたコマンドを選択するとい
う簡単な操作で、コマンドの実行が可能となる。したが
って、コマンドの入力ミスを未然に防止でき、前記ノヨ
うKその操作も極めて容易となることから、オペレータ
の操作効率を同士することができる。
As is clear from the above explanation, by storing various commands in advance in the floppy disk storage unit 11, the operator can use a command consisting of a string of a plurality of characters when executing a command. Commands can be executed with the simple operation of selecting these registered commands without having to manually press any keys. Therefore, mistakes in inputting commands can be prevented, and the operation of the above-mentioned command becomes extremely easy, so that the efficiency of the operator's operation can be improved.

以上、実施力においては、フロッピーティスフ記憶部1
1に予めコマンドを記憶し、これをRAM3のコマンド
群エリアC!DDAREAに取り込み、コマンドの選択
はこのエリアC!DDARKAK記憶したコマンド忙基
づいているが、これはコマンド群エリアCDDARKA
を設定することなく、直接フロッピーティスフ記憶部1
1から読み出すようKしてもよい。また、フロラピーチ
づスフ記憶部11を外部記憶装置とした場合について説
明したが、これは広く一般的な外部記憶装置が利用可能
である。また更に、コマンド群の登録はこのような外部
記憶装置に登録せず、ROM4に記憶しておいてもよい
ことは明らかである。
As mentioned above, in terms of implementation ability, the floppy disk storage unit 1
1 in advance and store it in the command group area C! of RAM3. Import it to DDAREA and select the command in this area C! DDARKAK is based on the stored commands, but this is the command group area CDDARKA.
Direct floppy disk storage unit 1 without setting
You may also use K to read from 1. Further, although the case has been described in which the Flora Peach Suspension storage unit 11 is an external storage device, a widely used external storage device can be used. Furthermore, it is clear that the command group may be stored in the ROM 4 without being registered in such an external storage device.

また、実施例、物に第6囚に示すものにおいては、予め
記憶登録したコマンドの数が0RT12の表示画面SC
に全て表示可能な場合について説明したが、このコマン
ドの数に制限はない。例えば、コマンドの数が画面SC
を越える数である場合、画面SCをスクロースさせるか
、あるいは1画面単位で表示を切り換える等、従来衆知
の表示技術を利用することができる。
In addition, in the example shown in the sixth prisoner, the number of commands stored and registered in advance is 0RT12 on the display screen SC.
Although we have explained the case where all commands can be displayed, there is no limit to the number of commands. For example, if the number of commands is
If the number exceeds , it is possible to use conventionally known display techniques such as scrolling the screen SC or switching the display in units of one screen.

吏K、実施例における各種手段を構成するもの、あるい
はフローチャートaは、同様の機能を有するものであれ
tit糧々変更可能であり、本発明はこの樽の変更等に
よって制限されるものではなへ〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、コマ
ンドの入力ミスを未然に防止することのできるコマンド
入力装置を得ることができる。
The various means in the embodiments or the flowchart a can be modified as much as possible even if they have similar functions, and the present invention is not limited by such changes. [Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to obtain a command input device that can prevent command input errors.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理を示すブロック図、第2図は本発
明を実施したコンピュータ装置の全体構成を示すブロッ
ク図、第3図はコマンド実行平膜と外S機儀との関係を
示すブロック図、第4図はコンピュータ装置におけるコ
マンド処理の概略を示すフローチャート、第5図はコマ
ンドテータ絖取手段の一例を示すフローチャート、第6
図はコマンド選択手段の一実施例を示すフローチャート
、第7図はコマンド格納手段の一実施例を示すフローチ
ャート、第8図は記憶部の構成図、第9図はコマンド群
記憶部の一構成例を示す図、・第10図はコマンド群の
表示の例を示す図、第11図はコマンド群記憶部の他の
例を示す図、第12図はコマンド群の表示の他の例を示
す図、第13図はコマンド選択手段の他の実施例を示す
フローチャートでおる。 10:データ入力手段、CMDM:コマンド記憶部、(
!DRD:コマンドテータ胱テ一段、O8=コマンド実
行手段、OMDS :コマンド群記憶部、csLT:コ
マンド選択手段、csgT:コ第 1  図 $  2  図 第 3  図 第 4 (2) 1PI5U!J JP16   閉 SL7 $ 7  図 $8  図 第 9  図 $  11  図
Fig. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention, Fig. 2 is a block diagram showing the overall configuration of a computer device implementing the invention, and Fig. 3 shows the relationship between the command execution plane and the outside S machine. 4 is a flowchart showing an outline of command processing in the computer device; FIG. 5 is a flowchart showing an example of command data removal means; FIG.
7 is a flowchart showing an embodiment of the command selection means, FIG. 7 is a flowchart showing an embodiment of the command storage means, FIG. 8 is a configuration diagram of the storage section, and FIG. 9 is an example of the configuration of the command group storage section. - Figure 10 is a diagram showing an example of displaying a command group, Figure 11 is a diagram showing another example of the command group storage section, and Figure 12 is a diagram showing another example of displaying a command group. , FIG. 13 is a flowchart showing another embodiment of the command selection means. 10: Data input means, CMDM: Command storage unit, (
! DRD: Command data point 1, O8 = Command execution means, OMDS: Command group storage section, csLT: Command selection means, csgT: Figure 1 $ 2 Figure 3 Figure 4 (2) 1PI5U! J JP16 Closed SL7 $7 Figure $8 Figure 9 Figure $11 Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] コマンドを構成する単位テータを順次入力するデータ入
力手段と、コマンドデータを記憶するコマンド記憶部と
、前記データ入力手段からの単位データを順次読み取り
、当該単位データを順次前記コマンド記憶部に記憶する
コマンドデータ読取手段と、前記コマンド記憶部に記憶
したコマンドデータを読み取り、当該コマンドを実行す
るコマンド実行手段と、複数のコマンドを記憶するコマ
ンド群記憶部と、当該コマンド群記憶部に記憶した複数
のコマンドのうち任意のコマンドを選択するコマンド選
択手段と、当該コマンド選択手段によつて選択されたコ
マンドデータを読み出し、当該コマンドを前記コマンド
記憶部に記憶するコマンド格納手段とを具備して成るコ
マンド入力装置。
a data input means for sequentially inputting unit data constituting a command; a command storage section for storing command data; and a command for sequentially reading unit data from the data input means and sequentially storing the unit data in the command storage section. a data reading means; a command execution means for reading command data stored in the command storage section and executing the command; a command group storage section for storing a plurality of commands; and a plurality of commands stored in the command group storage section. A command input device comprising: a command selection means for selecting any command from among the commands; and a command storage means for reading command data selected by the command selection means and storing the command in the command storage section. .
JP60101329A 1985-05-15 1985-05-15 Command input device Pending JPS61260329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101329A JPS61260329A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Command input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101329A JPS61260329A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Command input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260329A true JPS61260329A (en) 1986-11-18

Family

ID=14297788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101329A Pending JPS61260329A (en) 1985-05-15 1985-05-15 Command input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260329A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797137A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Fujitsu Ltd Input system using display device
JPS5829047A (en) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd Command control system for computer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797137A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Fujitsu Ltd Input system using display device
JPS5829047A (en) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd Command control system for computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60193066A (en) Electronic computer
JPS61260329A (en) Command input device
US4150430A (en) Information selection device
JPH0719311B2 (en) Data processing device
JPS5842505B2 (en) Slip format creation method
CA1168367A (en) Bidirectional character definition
JPS60191355A (en) Electronic computer
JPS6225213B2 (en)
JP2650193B2 (en) Data processing device
JPH0537314Y2 (en)
JP2520934B2 (en) Data processing device
JP2523606B2 (en) Command processing method
JP2995975B2 (en) Document processing device
JPH0125073B2 (en)
JPS642180Y2 (en)
JPS63268025A (en) Display system for operation guidance
JPH05143431A (en) Electronic filing device
JPS59168528A (en) Initial program loading system
JPS62186329A (en) Conditions retrieving device
JPH0479006B2 (en)
JPS62118382A (en) Document format alteration system
JPH0612205A (en) Message display device
JPS60252941A (en) Input processing system for registered data
JPH02133838A (en) Data processor
JPS6225788A (en) Display control system for auxiliary screen