JPH05143431A - Electronic filing device - Google Patents

Electronic filing device

Info

Publication number
JPH05143431A
JPH05143431A JP4119252A JP11925292A JPH05143431A JP H05143431 A JPH05143431 A JP H05143431A JP 4119252 A JP4119252 A JP 4119252A JP 11925292 A JP11925292 A JP 11925292A JP H05143431 A JPH05143431 A JP H05143431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
data
processing
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4119252A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2701659B2 (en
Inventor
Mitsuyoshi Sasakura
三好 笹倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4119252A priority Critical patent/JP2701659B2/en
Publication of JPH05143431A publication Critical patent/JPH05143431A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2701659B2 publication Critical patent/JP2701659B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily execute a registration processing when registering the information of image data on both user master file and management file. CONSTITUTION:An external storage device 13 internally has a program to store work processing information and stores codes to read an information title and a processing information item or the like for a work processing, and a CPU 10 reads the information title or the processing information item, etc., from the external storage device 13 based on a key code, which is instructed by an operator, inputted from a key input control part 17, registers the information title or the processing information item, etc., on a main storage part 11 and displays it through a display control part 15 to a CRT 14.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光ディスクや磁気ディス
クに画像データの登録を行う電子ファイリング装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic filing device for registering image data on an optical disk or magnetic disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクや磁気ディスク等の記憶装置
に画像情報の登録を行う電子ファイリングは、通常上述
の記憶装置に接続されたコンピュータにより行われる。
この為例えば上述の記憶装置にイメージリーダ等で読取
られた画像データをファイリングする際電子ファイル内
に画像データを記憶するレコード領域の情報や、記憶し
た画像データの物件名、日付、分類等の情報を管理する
管理ファイルが必要となる。しかし、この管理ファイル
は、ユーザがコンピュータに基幹業務を行わせる際使用
するアプリケーションプログラム用のユーザマスタファ
イルとは別に設けられている。これは、アプリケーショ
ンプログラムを使用して行うコンピュータの基幹業務
と、イメージリーダ等で読出した画像データを記憶装置
にファイリングする為のコンピュータの行う電子ファイ
リング処理とは機能的に別異であると考える為である。
2. Description of the Related Art Electronic filing for registering image information in a storage device such as an optical disk or a magnetic disk is usually performed by a computer connected to the above storage device.
Therefore, for example, when filing image data read by an image reader or the like in the above-described storage device, information on a record area in which the image data is stored in an electronic file, information such as the property name, date, and classification of the stored image data A management file that manages is required. However, this management file is provided separately from the user master file for the application program used when the user causes the computer to perform the core business. It is considered that this is functionally different from the core business of a computer that uses an application program and the electronic filing process that a computer performs to file image data read by an image reader or the like in a storage device. Is.

【0003】従って、従来ユーザのマスタファイルには
基幹業務の際に画像情報の処理が必要となる場合に備え
て、マスタファイル内に画像情報に対する各情報を記憶
するレコード領域を含み、コンピュータがアプリケーシ
ョンプログラムを実行している間に記憶装置への画像デ
ータのファイリングの処理が生じると、電子ファイリン
グ用の管理ファイルに新たなレコード領域を形成し、画
像データに対応する物件名、分類等のファイル情報を記
憶させている。
Therefore, in the conventional master file of the user, a record area for storing each information for the image information is included in the master file in case the processing of the image information is required in the core business, and the computer is used as an application. If filing of image data to the storage device occurs while executing the program, a new record area is created in the management file for electronic filing, and file information such as the property name and classification corresponding to the image data is created. Is memorized.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述のように従来、ア
プリケーション用のユーザマスタファイルと、電子ファ
イリングの為の管理ファイルを有している為、同じ画像
データを登録する場合があっても、ユーザマスタファイ
ルを作成する際に画像データの物件名、分類等の情報を
記憶するレコード領域を作成し、その後アプリケーショ
ンプログラム実行中に同じ画像データであっても、画像
データの管理ファイルに同じ情報を登録させなければな
らず、オペレータの作業は膨大なものであり長時間を要
していた。
As described above, since a user master file for an application and a management file for electronic filing have been conventionally provided, even if the same image data is registered, the user can When creating a master file, create a record area that stores information such as property name and classification of image data, and then register the same information in the image data management file even if the same image data is being executed during the execution of the application program. The operator's work was enormous and took a long time.

【0005】本発明の課題は、ユーザマスタファイルと
管理ファイルの両方に画像データの情報を登録する場合
でも、簡単に登録処理を行えるようにすることである。
An object of the present invention is to make it possible to easily perform registration processing even when registering image data information in both a user master file and a management file.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。業務処理情報記憶手段(図1の機能ブロック図
を参照、以下同じ)1は、電子計算機を用いて業務処理
に必要なアプリケーションプログラムを実行する際必要
な情報を記憶する。
The means of the present invention are as follows. A business process information storage means (see the functional block diagram of FIG. 1, the same applies hereinafter) 1 stores information necessary for executing an application program required for business process using an electronic computer.

【0007】情報項目記憶手段2は、上記業務処理情報
記憶手段1が記憶する業務処理情報の中で画像データの
ファイリング処理に必要な情報の項目、例えば情報名、
情報コード等の項目を記憶する。
The information item storage means 2 is an item of information necessary for filing processing of image data in the business processing information stored in the business processing information storage means 1, for example, an information name,
Items such as information codes are stored.

【0008】制御手段3は、例えばオペレータのキー操
作により所定のキーコードが入力し、上記業務処理情報
記憶手段1内の処理情報の中から入力したキーコードに
対応する処理情報を読出し、上記情報項目記憶手段2に
記憶されている項目に従って上記処理情報内の対応する
項目のデータを出力する。
The control means 3 inputs a predetermined key code, for example, by a key operation of an operator, reads out the processing information corresponding to the input key code from the processing information in the work processing information storage means 1, and reads the above information. The data of the corresponding item in the processing information is output according to the item stored in the item storage unit 2.

【0009】画像データ情報記憶手段4は、上記制御手
段3から出力される情報を記憶する。
The image data information storage means 4 stores the information output from the control means 3.

【0010】[0010]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。業務処
理情報記憶手段1には予め業務処理に必要な情報が記憶
されており、この中には画像データの処理に必要な情報
も記憶されており、情報項目記憶手段2には画像データ
をファイリング処理する場合に必要となる情報の項目が
予め記憶されている。この状態で、例えばオペレータが
所定のキーコードを制御手段3へ入力すると、制御手段
3は入力したキーコードに対応する処理情報を業務処理
情報記憶手段1から読出し、読出した情報の中から情報
項目記憶手段2の項目情報を画像データ情報記憶手段4
へ出力する。
The operation of the means of the present invention is as follows. Information necessary for business processing is stored in the business processing information storage means 1 in advance, information necessary for processing image data is also stored therein, and image data is filed in the information item storage means 2. Items of information necessary for processing are stored in advance. In this state, for example, when the operator inputs a predetermined key code to the control means 3, the control means 3 reads the processing information corresponding to the input key code from the business processing information storage means 1, and the information items from the read information. The item information of the storage means 2 is stored in the image data information storage means 4
Output to.

【0011】従って、画像データをファイリングする為
に必要である画像データ情報を画像データ情報記憶手段
4に記憶する際オペレータは必要な情報をキーボード等
を操作して入力する必要がなく、単に所定のキーコード
を入力するだけの簡単な操作で行うことができる。
Therefore, when the image data information necessary for filing the image data is stored in the image data information storage means 4, the operator does not need to input the necessary information by operating the keyboard or the like, but simply the predetermined information. It can be done by a simple operation of entering a key code.

【0012】[0012]

【実施例】以下、一実施例を図2乃至図6を参照しなが
ら詳細に説明する。図2は、実施例のシステム構成図で
ある。同図において、CPU10はCPU10に接続さ
れた主記憶部11内に格納されたアプリケーションプロ
グラムに従ってユーザが必要とする業務処理の制御を行
う中央処理部である。また、IPLROM(イニシャラ
イズプログラムローダROM)12はシステムを初期設
定する為のプログラムが格納されており、例えばこのプ
ログラムに従ってCPU10は外部記憶装置13に格納
されている上述のアプリケーションプログラムを上述の
主記憶部11へ読出し、また、システムを構成する各回
路の接続チェック等の初期設定処理を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment will be described in detail below with reference to FIGS. FIG. 2 is a system configuration diagram of the embodiment. In the figure, a CPU 10 is a central processing unit that controls business processing required by a user in accordance with an application program stored in a main storage unit 11 connected to the CPU 10. An IPLROM (initialization program loader ROM) 12 stores a program for initializing the system. For example, according to this program, the CPU 10 stores the above-mentioned application program stored in the external storage device 13 as the above-mentioned main storage unit. 11, and initial setting processing such as connection check of each circuit constituting the system is performed.

【0013】CRTディスプレイ14は表示制御部15
の制御により、キーボード部16から入力するキー操作
信号や上述のアプリケーションプログラムや各種画像登
録データ等を表示する。キーボード部16はファンクシ
ョンキー、テンキー等の各種キーで構成され、外部記憶
装置13内のマスタファイルに画像データの情報を登録
する時、又はユーザマスタファイルから情報を読出す
時、上述の各種キーを操作するものである。また、キー
ボード部16はプログラムの作成やデータ入力の際にも
勿論使用される。キーボード部16から入力したキー操
作信号はキー入力制御部17を介してCPU10へ出力
される。イメージリーダ18は文字や図形等の画像デー
タをラインセンサで読取る装置であり、イメージリーダ
18で読取られた画像データはイメージ読取り制御部1
9を介してCPU10の制御により外部記憶装置13内
の画像データ記憶エリアに記憶される。プリンタ20は
ドットタイプの例えば液晶プリンタで外部記憶装置13
に格納されている上述の画像データやアプリケーション
プログラム、ユーザマスタファイル、画像データを外部
記憶装置13へファイリングする際の管理ファイル等を
プリンタ制御部21の印字制御により用紙へ印字する装
置である。
The CRT display 14 has a display controller 15
Under the control of, the key operation signal input from the keyboard unit 16, the above-mentioned application program, various image registration data, and the like are displayed. The keyboard unit 16 is composed of various keys such as function keys and numeric keys, and when the information of image data is registered in the master file in the external storage device 13 or when the information is read from the user master file, the various keys described above are used. It is something to operate. The keyboard section 16 is of course also used when creating a program or inputting data. The key operation signal input from the keyboard unit 16 is output to the CPU 10 via the key input control unit 17. The image reader 18 is a device that reads image data such as characters and figures with a line sensor, and the image data read by the image reader 18 is read by the image reading control unit 1.
It is stored in the image data storage area in the external storage device 13 under the control of the CPU 10 via 9. The printer 20 is a dot type liquid crystal printer, for example, and is an external storage device 13.
The printer controller 21 prints the above-mentioned image data and application programs, user master files, management files for filing the image data stored in the external storage device 13, and the like on the paper.

【0014】以上の様な構成の電子ファイルを含むシス
テムにおいて、外部記憶装置13内には上述の如く、ア
プリケーションプログラム、画像データ、ユーザマスタ
ファイル、管理ファイル等の各種データ(ファイル)が
記憶されているが、ここで特にユーザマスタファイルの
構成を図3に示す。ユーザマスタファイルは多数のレコ
ード領域で構成され、各レコード領域には、アプリケー
ションプログラムを実行する際必要となる各種情報が記
憶されている。そして、例えばその中に、同図に示す画
像データに関する情報が書込まれている。このレコード
領域はフィールド(項目)エリアが複数設けられてい
る。例えば、フィールドf2 は外部記憶装置13に記憶
される画像データの物件名が記憶されるエリアであり、
フィールドf1 はその物件コードが記憶されるエリアで
あり、フィールドf3 は対応する物件の分類データが記
憶されるエリアであり、フィールドf4 はこのレコード
に対応するデータがファイルに記憶された日付が記憶さ
れる。
In the system including the electronic file having the above-mentioned configuration, the external storage device 13 stores various data (files) such as the application program, the image data, the user master file and the management file as described above. In particular, FIG. 3 shows the structure of the user master file. The user master file is composed of a large number of record areas, and each record area stores various information necessary for executing the application program. Then, for example, the information regarding the image data shown in the figure is written therein. This record area is provided with a plurality of field (item) areas. For example, the field f 2 is an area in which the property name of the image data stored in the external storage device 13 is stored,
Field f 1 is an area where the property code is stored, field f 3 is an area where the classification data of the corresponding property is stored, and field f 4 is the date when the data corresponding to this record was stored in the file. Is memorized.

【0015】以上のエリア以外にもアプリケーションプ
ログラムを実行する際必要となる画像データの情報を記
憶するエリアがフィールドf5 以降に設けられている。
このレコード領域内の各フィールドf1 〜f5等への情
報の書込みは、例えばキーボード部16の各種キーを操
作してアプリケーションプログラム作成の際、又は作成
後必要なデータが書込まれる。
In addition to the above areas, an area for storing image data information necessary for executing the application program is provided in the field f 5 and thereafter.
The writing of information into the fields f 1 ~f 5 like in a record area, for example, when creating the application program by operating the various keys of the keyboard section 16, or the necessary data after creating is written.

【0016】上述の図3に示したレコード領域の中で、
画像データを外部記憶装置13に書込む際に必要となる
管理ファイルへの登録データは図4に対応表として示す
データである。すなわち、画像データのファイリングの
際必要となる管理ファイルの情報は同図に示す如く、図
3のレコード領域全てのデータではなくフィールドf 1
〜f4 のデータである。この対応表に従ったテーブルは
外部記憶装置13内に格納されており、後述するように
必要に応じて主記憶部11へ読み出され使用される。ま
た、図4に示す対応表に示す「タイプ」の意味は、各フ
ィールドが文字型であるか数値型であるかを示すもので
あり、例えばフィールドf1 は物件コードのデータであ
るので数値タイプのデータが入力することを示し、フィ
ールドf 2 は物件名のデータであるので文字タイプのデ
ータが入力することを示す。また、「レングス」の示す
意味は、各フィールドのデータ長を示すものである。詳
しく後述するキーコードは物件コードと同一数値データ
であり、後述するように後に画像データをファイリング
する際ユーザマスタファイルを検索する際に使用するコ
ードである。
In the record area shown in FIG. 3 above,
Required when writing image data to the external storage device 13
The registration data in the management file is shown as a correspondence table in FIG.
The data. That is, the filing of image data
As shown in the figure, the management file information required for
Field f instead of all data in the record area of 3 1
~ FFourData. The table according to this correspondence table is
It is stored in the external storage device 13, and will be described later.
It is read to the main storage unit 11 and used as necessary. Well
In addition, the meaning of “type” shown in the correspondence table shown in FIG.
Indicates whether the field is character type or numeric type.
Yes, for example field f1Is the property code data
Indicates that numeric type data will be input.
Field f 2Is the data of the property name, so the character type
Data input. Also, "length" indicates
The meaning indicates the data length of each field. Details
The key code described later is the same numerical data as the property code
And file the image data later as described below.
When using the command to search the user master file
It is a card.

【0017】以上のような構成の電子ファイリング装置
において以下にその動作説明を述べる。まず、CPU1
0はシステムの電源が投入されると、前述の如く、IP
LROM12内のプログラムに従って、初期設定処理を
行い、アプリケーションプログラムに従って処理動作を
実行する。
The operation of the electronic filing apparatus having the above structure will be described below. First, CPU1
When the power of the system is turned on, 0 indicates IP as described above.
Initial setting processing is performed according to the program in the LROM 12, and processing operation is performed according to the application program.

【0018】この処理中、例えばイメージリーダ18で
読取られた画像データを外部記憶装置13へ書込む画像
データの登録要求があると、CPU10は図5に示すフ
ローチャートに従ってデータ登録処理を実行する。
During this processing, if there is a registration request of image data for writing the image data read by the image reader 18 into the external storage device 13, the CPU 10 executes the data registration processing according to the flowchart shown in FIG.

【0019】この処理は、まず、主記憶部11に読み出
された図4に対応するテーブル情報に従い、外部記憶装
置13内のユーザマスタファイルをオープンする(ステ
ップS1)。この処理は、CPUが電子ファイルへのデ
ータ登録処理に移行すると、CPU10から出力される
オープン命令によって実行される。この処理により、ユ
ーザマスタファイルの中のテーブルに示されるフィール
ドf1〜f4 に対応する各レコード領域のデータがオー
プンとなる。
In this process, first, the user master file in the external storage device 13 is opened according to the table information corresponding to FIG. 4 read in the main storage unit 11 (step S1). This processing is executed by an open command output from the CPU 10 when the CPU shifts to the data registration processing in the electronic file. This process, data for each record area corresponding to a field f 1 ~f 4 shown in the table in the user master file is opened.

【0020】次にオペレータは外部記憶装置13への登
録を希望する画像データに対応するキーコードデータを
キーボード部16を操作してCPU10へ入力する(S
2)。このキーコードは上述の如く、レコード領域内の
物件コードを記憶するフィールド値のデータでもある。
CPU10はオープン状態のユーザマスタファイルのフ
ィールドf1 の記憶エリアを検索し、対応するキーコー
ド(物件コード)を有するレコード領域のデータをCP
U10へ読み出す(S3)。
Next, the operator operates the keyboard 16 to input the key code data corresponding to the image data desired to be registered in the external storage device 13 into the CPU 10 (S).
2). As described above, this key code is also field value data that stores the property code in the record area.
The CPU 10 searches the storage area of the field f 1 of the user master file in the open state and CPs the data in the record area having the corresponding key code (object code).
Read to U10 (S3).

【0021】次に、CPU10は読み出した物件コード
のデータを表示制御部15へ出力し、CRTディスプレ
イ16に物件コードの表示を行う。オペレータはこの表
示を確認し、正しければキーボード部16の対応するキ
ーを操作し、CPU10に確認したことを知らせる(S
5がY)。また、表示されたデータが誤っていれば(S
5がN)、再度処理(S2)へ戻り、キーコードの入力
をやりなおす。
Next, the CPU 10 outputs the read property code data to the display control unit 15 and displays the property code on the CRT display 16. The operator confirms this display, and if correct, operates the corresponding key of the keyboard section 16 to inform the CPU 10 of the confirmation (S
5 is Y). If the displayed data is incorrect (S
5 is N), the process returns to the process (S2) and the key code is input again.

【0022】CRTディスプレイ14へ読み出された物
件コードが正しければCPU10はテーブルの情報に従
ってユーザマスタファイルの対応するフィールドから物
件名等のデータを読み出し、外部記憶装置13の管理フ
ァイルへ登録する(S6)。この処理を模式的に表わし
た図が図6である。すなわち、キーコード部16から入
力するキーコードデータにより指示されるユーザマスタ
ファイル内の対応するレコード領域のフィールドf2
らまず物件コードを読み出し、情報名のデータとし、次
にフィールドf4 から日付データを読み出し、更にフィ
ールドf1 から物件コードを読み出し、最後にフィール
ドf3 から分類データを読み出し登録データを作成し、
管理ファイルへ書込む。
If the property code read to the CRT display 14 is correct, the CPU 10 reads data such as property name from the corresponding field of the user master file according to the information in the table and registers it in the management file of the external storage device 13 (S6). ). FIG. 6 is a diagram schematically showing this processing. That is, the property code is first read from the field f 2 of the corresponding record area in the user master file designated by the key code data input from the key code section 16 and used as the information name data, and then from the field f 4 to the date data. Read the property code from the field f 1 , and finally read the classification data from the field f 3 to create registration data.
Write to the management file.

【0023】このように処理することにより、キーコー
ドを入力するだけで、管理ファイルへ希望する画像デー
タの情報を書込むことができる。その後、イメージリー
ダ20から読み出された画像データを上述の管理ファイ
ルのデータに従って外部記憶装置13の対応する領域へ
書込む。
By performing the processing as described above, it is possible to write the information of the desired image data in the management file only by inputting the key code. After that, the image data read from the image reader 20 is written in the corresponding area of the external storage device 13 according to the data of the above-mentioned management file.

【0024】以上の処理の後上述の処理(S1)でオー
プンしたユーザマスタファイルをクローズし電子ファイ
ル装置へのレコード情報の登録処理を終了する(S
7)。以上のように、本実施例によれば、管理ファイル
への必要な情報の書込みの際、オペレータはCRTディ
スプレイ14を確認し、キーコードを入力するだけで外
部記憶装置13内の管理ファイルに画像データに関する
物件コード、物件名、分類、日付データを書込むことが
できる。
After the above processing, the user master file opened in the above processing (S1) is closed and the registration processing of the record information in the electronic file device is completed (S).
7). As described above, according to the present embodiment, when writing the necessary information in the management file, the operator simply checks the CRT display 14 and inputs the key code to display the image in the management file in the external storage device 13. You can write the property code, property name, classification, and date data related to the data.

【0025】尚、本実施例ではオペレータが入力するキ
ーコードは物件コードと同じにしたが、他の情報、例え
ば物件名を入力しても良く、また、特別なキーコードを
設けこのキーコードを含めたテーブルを作成しても良
い。
In the present embodiment, the key code entered by the operator is the same as the property code, but other information, such as the property name, may be entered, or a special key code is provided and this key code is used. You may create a table that includes it.

【0026】[0026]

【発明の効果】本発明によれば、オペレータは単にキー
コードを入力するだけで管理ファイルを作成できるの
で、従来のようにオペレータに過大負荷をかけることが
ない。
According to the present invention, since the operator can create the management file by simply inputting the key code, the operator is not overloaded as in the conventional case.

【0027】また、従来のように管理ファイルへ多数の
情報をキー操作により入力する必要がない為、情報の入
力ミスもなくなる。
Also, since it is not necessary to input a large amount of information into the management file by key operation as in the conventional case, information input mistakes are eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】一実施例のシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of an embodiment.

【図3】ユーザマスタファイル内のレコード領域の一例
を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an example of a record area in a user master file.

【図4】テーブルの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a table.

【図5】管理ファイル作成処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a management file creation process.

【図6】管理ファイル作成処理の模式的説明図である。FIG. 6 is a schematic explanatory diagram of management file creation processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 業務処理情報記憶手段 2 情報項目記憶手段 3 制御手段 4 画像データ情報記憶手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Business process information storage means 2 Information item storage means 3 Control means 4 Image data information storage means

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子計算機の業務処理に必要な業務処理
情報を記憶する業務処理情報記憶手段と、該業務処理情
報記憶手段に記憶する業務処理情報の中で画像データの
ファイリング処理に必要な情報の項目を記憶する情報項
目記憶手段と、所定キー入力により前記情報項目記憶手
段の項目データに従って前記キー入力に対応する処理情
報を前記業務処理情報記憶手段から読出す制御手段と、
該制御手段の出力が供給され画像データをファイリング
する際の情報が記憶される画像データ情報記憶手段とを
有することを特徴とする電子ファイリング装置。
1. A business process information storage unit for storing business process information necessary for business process of an electronic computer, and information necessary for filing process of image data among the business process information stored in the business process information storage unit. An information item storage means for storing the item, and a control means for reading processing information corresponding to the key input according to the item data of the information item storage means by a predetermined key input from the business processing information storage means.
An electronic filing apparatus, comprising: an image data information storage unit to which the output of the control unit is supplied and information for filing image data is stored.
JP4119252A 1992-04-22 1992-05-12 Electronic filing equipment Expired - Fee Related JP2701659B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119252A JP2701659B2 (en) 1992-04-22 1992-05-12 Electronic filing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119252A JP2701659B2 (en) 1992-04-22 1992-05-12 Electronic filing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05143431A true JPH05143431A (en) 1993-06-11
JP2701659B2 JP2701659B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=14756730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119252A Expired - Fee Related JP2701659B2 (en) 1992-04-22 1992-05-12 Electronic filing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701659B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672773A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Toshiba Corp Storage retrieval system for picture information
JPS56152082A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Toshiba Corp Recording and retrieval device for picture information
JPS5776654A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Input system of picture information storage and retrieval device
JPS5776655A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Storage and retrieval device for picture information
JPS5994142A (en) * 1982-11-19 1984-05-30 Fujitsu Ltd Collective maintenance control system of index
JPS59128661A (en) * 1983-01-14 1984-07-24 Fuji Xerox Co Ltd Filing device of picture
JPS59218684A (en) * 1984-04-05 1984-12-08 Toshiba Corp Memory system of picture information
JPS6087486A (en) * 1983-10-18 1985-05-17 Sanyo Electric Co Ltd Information file device
JPS62114060A (en) * 1985-11-14 1987-05-25 Toshiba Corp Image file device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672773A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Toshiba Corp Storage retrieval system for picture information
JPS56152082A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Toshiba Corp Recording and retrieval device for picture information
JPS5776654A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Input system of picture information storage and retrieval device
JPS5776655A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Storage and retrieval device for picture information
JPS5994142A (en) * 1982-11-19 1984-05-30 Fujitsu Ltd Collective maintenance control system of index
JPS59128661A (en) * 1983-01-14 1984-07-24 Fuji Xerox Co Ltd Filing device of picture
JPS6087486A (en) * 1983-10-18 1985-05-17 Sanyo Electric Co Ltd Information file device
JPS59218684A (en) * 1984-04-05 1984-12-08 Toshiba Corp Memory system of picture information
JPS62114060A (en) * 1985-11-14 1987-05-25 Toshiba Corp Image file device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701659B2 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01197878A (en) Document control device
JP2701659B2 (en) Electronic filing equipment
JPH08263600A (en) Method and device for issuing portable storage medium
JPH09128366A (en) Electronic information access method
JP3958845B2 (en) Merchandise sales registration data processing method, processing apparatus and recording medium
JP2760549B2 (en) Information processing device
JP2995103B2 (en) POS system
KR100601698B1 (en) Image reprinting apparatus and method in printer
JPH06231370A (en) Commodity sales registration data processor
JP2555606B2 (en) Electronic manual display system
JPH07168917A (en) Magnetic card issuing machine
JP2938874B2 (en) Document processing device
JP2590281B2 (en) Procedure Definition Screen Display Processing Method in Interactive Program Creation System
JPH02166512A (en) Recorder
JPH07160455A (en) Data selecting method
JPH07141363A (en) Document editing method
JPH06223123A (en) Drawing control method
JPH09222981A (en) Information processor
JPH1021375A (en) Electronic filing device
JPH1063456A (en) Data processor
JPH01220066A (en) Document outputting device
JPH06119152A (en) Specification generating device
JPH11154076A (en) Icon design device for business screen and storage medium recording icon design program
JPH0212376A (en) Member control system using card
JPH06325034A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees