JPS61252899A - 圧縮機静翼取付角度可変装置 - Google Patents

圧縮機静翼取付角度可変装置

Info

Publication number
JPS61252899A
JPS61252899A JP9442085A JP9442085A JPS61252899A JP S61252899 A JPS61252899 A JP S61252899A JP 9442085 A JP9442085 A JP 9442085A JP 9442085 A JP9442085 A JP 9442085A JP S61252899 A JPS61252899 A JP S61252899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
mounting angle
slider
compressor
stationary blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9442085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanari Okamura
岡村 隆成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9442085A priority Critical patent/JPS61252899A/ja
Publication of JPS61252899A publication Critical patent/JPS61252899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、ガスタービンの圧縮機の如き軸流圧縮機にお
ける静翼の取付角度可変装置に関する。
(発明の技術的背景およびその問題点〕一般に、ガスタ
ービンの圧縮機のような軸流圧縮機においては、部分負
荷時の熱効率低下をできるだけ小さくするために可変静
翼を設けることが行なわれている。ところで、従来のガ
スタービンの圧縮機静翼取付角度可変機構としては、ラ
ック・ビニオン式、アーム式或いはリンク式等の種々の
方式がある。これらの方式はガスタービンの用途や容置
にしたがって選定され、それぞれ利害得失があるが、多
段溝での静翼可変や、各段落での可変角度の調整が比較
的容易に実現゛Qきるものとして、リンク方式があげら
れる。
すなわち、第5図は上記リンク方式の静翼取付角度可変
装置の概略構成図であって、圧縮機ケーシングの周りに
適宜駆動装置によって周方向に回動可能な作動リング1
が設けられており、この作動リング1に固設されたリン
ク駆動棒2にリンク3の一端が球面継手を介して連結さ
れている。一方、圧縮機ケーシング1に回動可能に装着
された各静翼4の静翼軸5にはアーム6の基端が固着さ
れており、このアーム6の先端が前記リンク3の他端に
球面継手を介して連結されている。
しかして、駆動装置によって作動リング1を回動させる
と、リンク駆動棒2およびリンク3を介してアーム6が
静翼軸5の軸心を中心に回動せしめられ、静翼4の取付
角が所定角度に変更される。
ところが、このようなものにおいては、各アーム6をそ
れぞれリンク3およびリンク駆動棒2を介して作動リン
グ1に連結するので、構造が複雑となり、特に多段落の
静翼の取付角を可変とするものにおいては構成が複雑と
なり、コスト高となる等の問題がある。
そこで、第6図に示すように、圧縮機ケーシング7に外
嵌された中間円筒8の内面に周方向に延びる案内溝9を
設け、その案内溝9に、静翼軸5に固着したアーム6の
先端の回転コマ10を挿入係合せしめ、上記中間円11
8を周方向に回動させるとともに軸線方向に移動させる
ことによって、回転コマ10を介してアーム6を、静翼
4の取付角を変更するようにしたものも提案されている
(特開昭58−59400@公報)。
しかし、このようなものにおいては、上記中間円筒8を
アーム6先端の回転コマ10の回動軌跡に案内溝9が一
致するように、軸線方向および周方向に移動制御する必
要があり、そのための構成が複雑となり、機能も低下す
る等の問題がある。
(発明の目的) 本発明はこのような点に鑑み、リンク方式の利点を十分
に保持しながら、構成が比較的簡単で且つ十分その機能
を果ずごとができる静翼取付角度可変装置を得ることを
目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、圧縮機ケーシングに取付角度を変更し得るよ
うに静岡を取付けた圧縮機における静翼取付角度可変装
置において、上記圧縮機ケーシングの外周に周方向に回
動可能に装着された作動リングに各静翼に対応して複数
の摺動溝を周方向に等間隔に形成するとともに、その虐
動溝内に、圧縮機の軸線方向前後両面を円弧状に形成し
た摺動子を或程度半径方向に摺動可能に挿入装着し、上
記摺動子の端部を静翼軸に固着されたアームに球面継手
を介して連結したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図乃至第3図において、符号11は圧縮機ケーシン
グ12の外周に突設されたリングサポート12aに軸受
13を介して装着され、周方向に回動可能な作動リング
であって、その作動リング11から突設されたリングア
ーム14が、連結ボルト15を介してL形アーム16の
一端に連結されている。上記り形アーム16は、その中
央部が固定板17に固定ビン18によって枢着されてお
り、そのL形アーム16の他端が連結棒19および中間
リンク20を介してアクチュエータ21のピストン22
に連結されている。
一方、第2図に示すように、ロータ軸23に固設された
動$I24の前方には静翼25が配設されており、その
静翼25はその静翼軸26によって圧縮機ケーシング1
2にその軸線回りに回動可能にすなわち取付角度を変更
し得るように装着されている。上記静翼軸26の先端に
はアーム27の基端部が固着されてい。
他方、前記作動リング11には、各静翼25に対応して
複数個の摺動溝28が円周上等分に穿設してあり、その
摺動溝28内には摺動子29が或程度半径方向に摺動可
能に挿入装着しである。上記摺動子29は圧縮機の軸線
方向前後両面は円弧状に形成してあり、その摺動子29
の端部が球継手30を介して前記アーム27の先端に連
結されている。
しかして、アクチュエータ21を作動させ、ピストン2
2が軸方向に移動すると、この運動が中間リンク20を
介して連結棒19に伝達され、L形アーム16が固定ピ
ン18を中心にして時計方向或いは反時計方向に回動せ
しめられ連結ボルト15が軸線方向に移動され、作動リ
ング11が周方向に回動される。したがって、上記作動
リング11の摺動溝28に挿入係合している摺動子29
も周方向に移動し、これによってアーム27が回動せし
められ、静!j!25の取付角度が変更される。
この場合、アーム27の先端と摺!1!#I溝28との
間には半径方向および軸線方向に相対的偏位を生ずるが
、両者の半径方向の動きの偏位は摺動子29の摺動溝2
8内での半径方向の移動、すなわち第4図のAとA2間
の移動によって吸収される。また、軸線方向の偏位につ
いては、上記摺動子29の前後両面が弧状に形成される
とともに、その基端が球継手30によってアーム27に
連結されているため、第4図に示すように、摺動子29
の軸線が自由に前後方向に傾動でき、摺動子の基端のB
とB′間の移動によりその偏位が吸収され、静125の
取付角度の変更はスムーズに行なわれる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では静翼に固着したアーム
の先端に直接摺動子を連結し、その摺動子を作動リング
に係合させるようにしたので、アームの先端と作動リン
グ間にリンクを介在させる必要がなく、その構成をきわ
めて簡単なものとすることができる。しかも摺動子の前
後を弧状とするとともに球継手によってアームに連結す
るので、作動リングを周方向に回動させるだけでそのリ
ングの動きをスムーズにアームに伝達させることができ
、作動リングの構成および作動機構を複雑なものとする
必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静翼取付角度可変装置の概略構成斜視
図、第2図は上記静翼取付角度可変装置の静翼近傍部の
断面図、第3図は同上平面図、第4図は摺動子の動作説
明図、第5図および第6図はそれぞれ互いに異なる従来
の静岡取付角度可変装置の平面図および断面図である。 11・・・作動リング、25・・・静翼、27・・・ア
ーム、28・・・摺動溝、29・・・摺動子、30・・
・球継手。 出願人代理人  猪  股    清 第2目 第3目 弔4鴎 $5目 $6目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機ケーシングに取付角度を変更し得るように静翼を
    取付けた圧縮機における静翼取付角度可変装置において
    、上記圧縮機ケーシングの外周に周方向に回動可能に装
    着された作動リングに、各静翼に対応して複数の摺動溝
    を周方向に等間隔に形成するとともに、その摺動溝内に
    、圧縮機の軸線方向前後両面を円弧状に形成した摺動子
    を或程度半径方向に摺動可能に挿入装着し、上記摺動子
    の端部を静翼軸に固着されたアームに球面継手を介して
    連結したことを特徴とする、圧縮機静翼取付角度可変装
    置。
JP9442085A 1985-05-01 1985-05-01 圧縮機静翼取付角度可変装置 Pending JPS61252899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9442085A JPS61252899A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 圧縮機静翼取付角度可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9442085A JPS61252899A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 圧縮機静翼取付角度可変装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252899A true JPS61252899A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14109743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9442085A Pending JPS61252899A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 圧縮機静翼取付角度可変装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120230813A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Hitachi, Ltd. Axial-Flow Compressor and Modification Method
JP2016156344A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 可変静翼駆動装置、及び軸流流体機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120230813A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Hitachi, Ltd. Axial-Flow Compressor and Modification Method
JP2012184714A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Hitachi Ltd 軸流圧縮機及びその改造方法
US9903389B2 (en) 2011-03-07 2018-02-27 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Axial-flow compressor and modification method
JP2016156344A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 可変静翼駆動装置、及び軸流流体機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8235655B1 (en) Variable inlet guide vane assembly
RU2396438C2 (ru) Система управления ступенями лопаток статора турбореактивного двигателя с изменяемым углом установки
KR101146641B1 (ko) 가변 노즐 기구를 구비한 가변 용량형 배기 터보 과급기
JPH03271503A (ja) ブレード先端クリアランス制御装置
JPH1037754A (ja) 可変ノズルターボチャージャ
JP2006161811A (ja) 排気ガスターボチャージャー、排気ガスターボチャージャー用案内装置、及び案内装置用羽根レバー
JP3764653B2 (ja) 可変ノズル機構のノズル開度規制装置およびその製作方法
JP3771765B2 (ja) 可変ターボチャージャ
JP2006322456A (ja) ターボ機械における可変ピッチのステータベーンの段を制御するためのシステム
JPS6137441B2 (ja)
JPH03249304A (ja) カム付勢式シュラウドセグメント位置決め機構を用いたブレード先端クリアランス制御装置
JP2002256876A (ja) 可変容量タービン用可変ノズル機構およびその製作方法
JPS6114323B2 (ja)
JPS62322B2 (ja)
GB2400416A (en) Improvements to control of variable stator vanes in a gas turbine engine
US4264270A (en) Actuator for adjustable vane means of a turbomachine
JPS61252899A (ja) 圧縮機静翼取付角度可変装置
JP2004084545A (ja) 可変ターボ過給機
JPH039319B2 (ja)
JP3860993B2 (ja) 可変容量タービンのアクチュエータ装置
JP2807498B2 (ja) ベーンコントロール装置
CN114991881A (zh) 静叶调节机构及包含其的发动机
US4955788A (en) Driving linkage device
JP3674682B2 (ja) ターボ過給機の開閉弁装置
JP3411822B2 (ja) 可変容量タービンの可変ノズル駆動装置