JPS61251751A - フロ−セルによる複数試料の分析方法 - Google Patents

フロ−セルによる複数試料の分析方法

Info

Publication number
JPS61251751A
JPS61251751A JP16873085A JP16873085A JPS61251751A JP S61251751 A JPS61251751 A JP S61251751A JP 16873085 A JP16873085 A JP 16873085A JP 16873085 A JP16873085 A JP 16873085A JP S61251751 A JPS61251751 A JP S61251751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
specimen
flow cell
tubes
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16873085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Nakano
中野 清和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP16873085A priority Critical patent/JPS61251751A/ja
Publication of JPS61251751A publication Critical patent/JPS61251751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、フローセルによる複数試料の分析方法に関し
、特に、検体ブランク測定機構及びセルブランク測定機
構を具備するフローセルを有する自動化学分析装置によ
る複数試料の分析方法に関する。また、本発明は、血液
、血漿、血清、尿、その他、体液、分泌液等の検体につ
いてのフローセルを有する自動分析装置において検体ブ
ランク測定及びセルブランクの測定を包含する複数試料
の分析方法に関する。
(ロ)従来の技術 自動化学分析装置においては、複数ラインに並ぶ反応管
を一定時間間隔で間欠的に移動させ、反応管が試料分注
位置に至ったところで、反応管に血清、尿等の検体を一
定時間内に分注し、反応管が試薬分注位置に至ったとこ
ろで反応管反応試薬を一定時間内に分注し、反応段階で
所定時間反応させ、反応管が測光位置に至ったところで
、反応管から反応液を夫々別個のフローセルに送って一
定時間内に測光している。測光後反応管は、洗浄位置で
洗浄され、乾燥位置で乾燥されて清浄となり、試料分注
位置に再び送られて繰返し使用される。
このように、自動化学分析装置による血漿、血清、尿、
その他体液及び分泌液等の検体についての分析値は、例
えば、診断、治療指針等に利用されている。しかし、血
漿、血清、尿、その他体液及び分泌液等の検体について
の吸光度測定は、疾患時に体液等に増量又は出現するク
ロモゲン、例えば、賀痕におけるビリルビン、溶血によ
るヘモグロビン、高脂肪血液の乳び等によって影響を受
け、また、反応液中の抗原抗体複合物、或は、反応試薬
に含有されるラテックス微粒子等によって影響を受ける
ので、例えば、健常者の血清では正確に吸光度測定がで
きても、これら特異の血清で。
は正確な吸光度測定ができないなど、総ての検体につい
て、常に一定の正確度で分析することができず、問題で
あった。
そこで、従来では、このようなりロモデンによって干渉
される場合には、クロモゲンによる影響を防ぐために、
検体毎に、又は各検体の分析項目毎に、検体ブランク及
び試薬ブランクを設けてクロモゲン等の影響を補正して
いる。このような補正のために、例えば検体ブランクの
測定は、従来のフローセルを使用する自動化学分析装置
においては、ライン毎にフローセルを設ける関係上、二
個のフローセルを使用し、一方を検体分析用とし、他方
を検体ブランク用として使用している。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点一般に、フロー
セルについては、光路長寸法精度及び濁りに対する散乱
特性が一様でなく、また、分光光度計への据付箇所も光
学系に対し正確に一定の位置をとることは困難であるた
めに、波長精度においても一様でなく、しかも、付着物
等による壁面の汚れも一様でない。
そのために、二個のフローセルを使用、して、クロモゲ
ンについての補正を行うと、これらフローセル間の光路
長の差、散乱特性の差及び波長のずれ等により、測定値
に大軽なバラツキやトリアド等を生じて、検体分析値に
ついての正しい検体ブランク補正及び試薬ブランク補正
を行うことができず問題であった。しかも、このように
フローセルに白米する誤差が無視できないために、共存
するクロモゲン等により影響される成分については、却
って、実検出感度を高くできず、信頼性のある精密な分
析値を得ることは困難であり問題であった。
本発明は、共存するクロモゲン等によ’)*vを受ける
分析項目の分析を行う場合に起るフローセルに係る誤差
の問題及び実検出感度の低下の問題を悉(解決すること
を目的とする。
(ニ)  問題点を解決するための手段本発明は、クロ
モゲン等の共存により影響を受ける分析項目についての
分析を、フローセルに係る誤差を無くして、高精度に検
体ブランクによる補正を行うことができるフローセルに
よる複数試料の分析方法を提供するにある。
すなわち、本発明は、一定時間間隔で測光位置に同時に
送られて来る複数の試料を夫々フローセルに送って測光
し一定時間内で揃って測光操作を完了させる複数試料の
分析方法において、測光位置に同時に送られて来た複数
の試料を、同一フローセルに順次吸引して測光すること
を特徴とする複数試料の分析方法にある。
本発明において、試料は、検体、検体ブランク毎試薬ブ
ランク等を意味する。
本発明においては、−個のフローセルに送られる試料の
数は、一定時間以内で測光できる範囲であり、間欠送り
の時間間隔の大きさに応じて増減することができる。こ
の試料の数を増加させるには、フローセル側の吸引ポン
プの吸引量を増加させてもよく、フローセルを小形化し
て、試料の量を少くしてもよい0本発明において、複数
試料を同一フローセルに順次送るには、フローセルへの
吸引ノズルを測光位置に並ぶ試料の列に沿って移動させ
て吸引させてもよ<、−一個のフローセルに流路切換バ
ルブを介して複数の吸引ノズルを連通させて設け、測光
位置に並コr複数の反応管内に吸引ノズルを同時に挿入
し、流路切換パルプを操作することにより、複数試料を
フローセルに吸引して順次送るようにさせてもよい。
本発明において、検体ブランク液の反応容器及び検体反
応液反応容器は、従来の自動化学分析装置における検体
ブランク液ライン及び検体反応液ラインの配置と同様に
、互に平行するラインを形成してもよい、しかし、移動
方向に前後して、検体ブランク液の反応容器と検体反応
液の反応容器を配置させてもよい。
(ホ)作 用 本発明は、測光位置に送られて米た複数の試料を順次吸
引してフローセルに送り測光するので、検体反応液及び
検体ブランク液はもとより、複数の試料も、−個のフロ
ーセルに流して測定することができる。したがって、本
発明によると、クロモゲン等の共存により影響を受ける
分析項目の分析を行う場合に、検体反応液の測光値と検
体ブランク液或は試薬ブランク液の測光値は、何れも同
一のフローセルによって測定されたものであるから、7
Iff−セルに白米する測定誤差が生じない。
したがって、本発明によると、例えば、溶血度、乳び度
又は′fIt痘指数が商い血清、血漿等の検体について
の分析において、測定誤差が小さくなるので、正確で信
頼性の高い分析値が得られる。
また、本発明の分析方法によると、7a−セルを流路切
換弁を介して吸引ノズルに連通させたので、反応管等の
rit応容器の間歇移動における一停止時間内に、流路
切換弁に操作することにより、例えば、複数の反応ライ
ンに同列で並ぶ反応管から、夫々の検体反応液を一個の
フローセルに流すと共に検体反応液毎に測定波長を変更
して複数項目の分析を行うこともできる。したがって、
−停止時間内における複数の検体反応液の測光について
も一個のフローセルで兼用できることになる。
(へ)実施例 以下、添付図面により、本発明の実施の態様を説明する
が、本発明は、これらの説明及び例示により何らの制限
を受けるものではない。
図は、本発明の自動化学分析装置の一実施例について、
測光部を中心に示す概略の説明図である。
自動化学分析装置1には、複数の反応フィン2゜3、・
・・4が設けられており、反応ライン2は、検体中のク
ロモゲンの共存によって測定値が影響を受ける分析項目
、例えば、ライトマン−7ランケル法によるグルタミン
酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)の分析が行
われるラインであり、これに隣接する反応ライン3は、
検体中のクロモゲンについての検体ブランクの測定が行
われるラインである。他の反応ライン4は、検体中のク
ロモゲンの共存によって測定値が影響を受けない分析項
目についての分析が行われるラインである。
夫々の反応ライン2,3.・・・4には、反応管5゜6
、・・・7が配置されている。*た、これら反応ライン
2,3.・・・4には、夫々、検体分注部(図示されて
いない、)、試薬分注s8、測光部9並びに洗浄及び乾
燥部(図示されていない、)苓が設けられており、これ
等のうち、試薬分注部は、分析項目に応じて第−試薬分
注部、第二試薬分注部等に分けられて構成される。これ
ら反応ライン2゜3、・・・4において、反応管5,6
.・・・7は、夫々矢印方向に間歇的に移動し、循環し
て、くり返し使用される。
試薬分注部8には、試薬分注ライン10,11゜・・・
12が配設されており、夫々試薬分注ポンプ(図示され
ていない、)に接続している。試薬分注部8から反応時
間に見合った距離だけ離れて、測光部9が設けられてい
る。測光s9には、光源を含む光学系と測光部fl!(
何れも図示されていない、)闇の光路9′上にフローセ
ル13が配置された分光光度計が設けられている。分光
光度計は、その他の分光光度計と共にマルチプレクサ、
吸光度変換器、A/D変換器、記憶部、演算部及び表示
出力部を備える公知のデータ処理装置(図示されていな
い、)に接続している。
フローセル13には、公知のフローセルが使用されてい
る。フローセル13の反応液人口14は、流路15を介
してロータ16′を有する三方弁16に接続している。
三方弁としては、本例の三方コックの他に、三方パルプ
、三方流路に電磁弁を設けた制御弁等の三方口弁が使用
される。三方弁16の一方の流路17は検体反応液吸引
ノズル18に接続しており、他方の流路19は、検体ブ
ランク液吸引ノズル20に接続している0反応ライン2
及び3に平行して配設されるその他の反応ライン、例え
ば反応ライン4には、同様に公知のフローセル21を有
する分光光度計が設けられている。このフローセル21
の反応液人口22は、流路23を介して、反応液吸引ノ
ズル24に接続している2本例においでは、これら吸引
ノズル18.20.・・・24は、同時に吸引動作に移
れるように同時に上下移動で終るようにノズル保持装W
1(図示されていない、)に保持されている。このノズ
ル保持装置には、例えば、従来のフローセルを有する自
動化学分析装置に使用されている形式のものが使用でき
る。
フローセル13.・・・21のいずれの排出口25゜・
・・26も、排出流路27.・・・28及び逆止弁(図
示されていない、)等を介して排液ポンプ(図示されて
いない、)に接続している。
本例はこのように構成されているので、検体分注部で反
応管5,6.・・・7に検体が分注され、次いで第−試
薬分注部(図示されていない。)に送られ、そこで第一
試薬が分注される。第−試薬分注部で第一試薬が分注さ
れた反応管5,6.・・・7は、次いで第二試薬分注部
8に送られ、そこで第二試薬分注ラインio、xi、・
・・12から第二試薬が分注され、測光部9に送られる
0反応管が停止したところで、吸引ノズル18,20.
・・・24を反応管5,6.・・・7内に挿入して、反
応管5゜6、・・・7内の液の吸入動作に入る。この時
、三方弁16は、フローセル側流路15が検体ブランク
液吸入側流路19に連通しているから、まず、検体ブラ
ンク液を検体ブランク液反応管6がらフローセル12内
に流入させ、検体ブランクが測光される。検体ブランク
が測光されたところで、三方弁16のロータ16′を回
わし流路を切換えて、フローセル側流路15を検体反応
側流路17に連通させて、検体反応液を検体反応液反応
管5がらフローセル内に流入させ、検体反応液の分析項
目成分の測光を行う、他方、その他の反応ライン、例え
ば反応ライン4については、検体ブランクの測光及び検
体の項目成分の測光が行われている間中、反応管7中の
検体反応液が吸引ノズル24からフローセル21に送ら
れ、エンドポイント法又はレート法等に応じて測光され
る。
測光された検体ブランクや検体反応液の分析項目成分等
のデータは、データ処J!!装置に送られ、そこで処理
されて目的の分析項目についての分、桁値が得られ表示
される。
本例においては、流路切換弁として、三方自弁を使用す
るが、流路q換弁として四方口弁或は三方自弁等を使用
することによって、−個のフローセルを、複数の検体反
応液の測光に兼用することができる。
(ト)  発明の効果 本発明は、測光位置に送られて米な複数の試料を順次吸
引してフローセルに送り測光するので、検体反応液及び
検体ブランク液はもとより複数の検体についてもフロー
セルに流して測定できるようになった。しかも、本発明
においては、−個のフローセルを検体及び試薬ブランク
測定用兼検体反応液測定用として使用して、クロモゲン
等により測光値が影響を受ける分析項目の分析を行うこ
とができるので、検体ブランクの測光値及び検体分析項
目成分の測光値が、何れも同一のフローセルにより測定
されることになり、従来の自動化学分析装置にみちれる
ように、フローセルの相違に係る理論的誤差を回避する
ことができる。
しかも、自動化学分析装置を使用して、この上うな分析
項目の分析を行うには、従来、ライン毎にフローセルを
設ける関係上、検体ブランク測定用と検体反応液測定用
の二個のフローセルを必要としたが、本発明による自動
化学分析装置においては、これら測定を一個のフローセ
ルで兼用させるので、フローセルの使用個数を節約する
ことができる。
さらに、本発明においては、このように−個のフローセ
ルを検体ブランク測定用と検体反応液測定用或は複数の
検体反応液測定用に兼用させてフローセルを節約させる
が、このようにしても、これらの測定は、反応管の間歇
移動の停止時間内に流路切換弁の流路を切換えることに
より簡単に行われるので、操作も容易であり、検体処理
速度を遅らせることもない。
このように、本発明は、従来装置と比較してフローセル
の使用数を削減して、クロモゲン等により影Vさせる分
析項目等を、高い精度で、より正確に分析を行うことが
できるものであり、その他に及ぼす影響は大きい。
【図面の簡単な説明】 図は、本発明の自動化学分析装置の一実施例について、
測光部を中心に示す概略の説明図である。 符号については、1は自動化学分析装置、2゜3、・・
・4は反応ライン、5,6.・・・7及び5′ 。 6′ 、・・・7″は反応管、8は試薬分注部、9は測
光部、9′、は光路、io、it、・・・12は試薬分
注ライン、13.・・・21はフローセル、16は流路
切換弁、18,20.・・・24は吸引ノズルである。 代   理   人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定時間間隔で測光位置に同時に送られて来る複数の試
    料を夫々フローセルに送って測光し一定時間内で揃って
    測光操作を完了させる複数試料の分析方法において、測
    光位置に同時に送られて来た複数の試料を、同一フロー
    セルに順次吸引して測光することを特徴とする複数試料
    の分析方法。
JP16873085A 1985-07-31 1985-07-31 フロ−セルによる複数試料の分析方法 Pending JPS61251751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16873085A JPS61251751A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 フロ−セルによる複数試料の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16873085A JPS61251751A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 フロ−セルによる複数試料の分析方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344285A Division JPS61251772A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 フロ−セルを有する自動化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251751A true JPS61251751A (ja) 1986-11-08

Family

ID=15873353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16873085A Pending JPS61251751A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 フロ−セルによる複数試料の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098550B1 (en) Method and apparatus for conducting flow analysis
US5182617A (en) Sample supply device and sample inspection apparatus using the device
JP5137997B2 (ja) 試料の自動分析のためのシステムおよび方法
US3912452A (en) Method and apparatus for photometric analysis of liquid samples
US20060275906A1 (en) Method for ascertaining interferents in small liquid samples in an automated clinical analyzer
US11525772B2 (en) Apparatus and methods for handling and spectrophotometry of small liquid samples
CN114556082A (zh) 样本分析仪及样本分析方法
CN107966579A (zh) 一种具有生化、酶免及化学发光快速检测系统及方法
CN102288519A (zh) 用于估算粘度的方法
JPH0219910B2 (ja)
JPS61251751A (ja) フロ−セルによる複数試料の分析方法
JPS5944584B2 (ja) 自動分析方法
JPH0484770A (ja) 分析機のライン制御方式
Rocks et al. Automatic analysers in clinical biochemistry
JPS6327661B2 (ja)
JPS61251771A (ja) フロ−セルを有する自動化学分析装置
JPH01134234A (ja) 自動化学分析装置
JPS61251772A (ja) フロ−セルを有する自動化学分析装置
JPH04204378A (ja) 免疫反応自動分析装置
JPH0126509B2 (ja)
JPH0621865B2 (ja) 試料の光学的特性測定方法
JPS61275658A (ja) 複数分析項目の連続分析方法及びその装置
JPH02296131A (ja) 粒子計数装置
JPS5885166A (ja) 自動化学分析装置
Marsh Automation