JPS61251742A - 浅層土質試料の凍結サンプリング方法 - Google Patents
浅層土質試料の凍結サンプリング方法Info
- Publication number
- JPS61251742A JPS61251742A JP9317185A JP9317185A JPS61251742A JP S61251742 A JPS61251742 A JP S61251742A JP 9317185 A JP9317185 A JP 9317185A JP 9317185 A JP9317185 A JP 9317185A JP S61251742 A JPS61251742 A JP S61251742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frozen
- freezing
- tube
- pipe
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、土木、建築の分野において、各種構造物の
設計に際して必要とされる、特に地下3〜Ion位の浅
層の砂質及び礫を含む砂礫質地盤の物理特性、力学特性
を調べるため実施される浅層土質試料の凍結サンプリン
グ方法に関する。
設計に際して必要とされる、特に地下3〜Ion位の浅
層の砂質及び礫を含む砂礫質地盤の物理特性、力学特性
を調べるため実施される浅層土質試料の凍結サンプリン
グ方法に関する。
(従来技術とその問題点など)
従来、凍結法な応用した砂質地盤のサンプリング法とし
ては、 ■複数の凍結管を地盤中に設置して周辺地盤を大きく凍
結させ、前記凍結管群に囲まれた領域から凍結試料を採
取する法、 ■単一の凍結管を地盤中に設置して間管の外周地盤を適
切な厚さだけ凍結させ、しかる後□に同凍結管を中心と
して間管ごと凍結土をコアサンプリングし、これを解体
して乱されていないと思われる領域を土質試料として採
取する方法。
ては、 ■複数の凍結管を地盤中に設置して周辺地盤を大きく凍
結させ、前記凍結管群に囲まれた領域から凍結試料を採
取する法、 ■単一の凍結管を地盤中に設置して間管の外周地盤を適
切な厚さだけ凍結させ、しかる後□に同凍結管を中心と
して間管ごと凍結土をコアサンプリングし、これを解体
して乱されていないと思われる領域を土質試料として採
取する方法。
の2通りがある。
しかし、上記■の方法の場合、次のような欠点があった
。
。
(a)複数の凍結管に囲まれた領域は、凍結の進行に伴
な°い地下水が閉じ込められて最終的に排水ができない
か又は排水が非常にしにくい状態で凍結することになり
、このため凍結時の体積膨張により試料が乱される可能
性が極めて大きい。
な°い地下水が閉じ込められて最終的に排水ができない
か又は排水が非常にしにくい状態で凍結することになり
、このため凍結時の体積膨張により試料が乱される可能
性が極めて大きい。
(b)採取すべき土質試料の体積に比べて、凍結された
地盤の体積が数倍も大きいため、非効率的で経済性が悪
い。
地盤の体積が数倍も大きいため、非効率的で経済性が悪
い。
また、上記■の方法の場合は1次のような欠点があった
。
。
(c)凍結外管を中心として、同凍結外管の設置により
乱された領域も含めて、凍結外管の外形の略6〜8倍ぐ
らいの直径をもつ大口径ジングルコ7チユーブにより凍
結土をコアサンプリングするため、コアチューブのみな
らず切削用マシーンも大型化しコスト高になる。その上
、コア抜きする作業時間が長くなり、凍結試料の融解の
心配がある。
乱された領域も含めて、凍結外管の外形の略6〜8倍ぐ
らいの直径をもつ大口径ジングルコ7チユーブにより凍
結土をコアサンプリングするため、コアチューブのみな
らず切削用マシーンも大型化しコスト高になる。その上
、コア抜きする作業時間が長くなり、凍結試料の融解の
心配がある。
(d)試料として必要でない、乱された領域の凍結土も
合一に採取する点に無駄がある。
合一に採取する点に無駄がある。
Cej)採取した凍結土を解体して必要な大きさの試料
を取り出す作業が面倒である。
を取り出す作業が面倒である。
(発明の目的)
そこで、この発明の目的は、地下3〜10m位の浅層土
質試料を、乱されていない領域のみから必要なだけの大
きさのものとして採取することが可能であり、従って9
コアチユーブや切削用マシーンを小形化でき、コアサン
プリングに必要な時間をm縮できると共に凍結試料の解
体が容易で、経済性の高い構成に改良した浅層土質試料
の凍結サンプリング方法を提供することにある。
質試料を、乱されていない領域のみから必要なだけの大
きさのものとして採取することが可能であり、従って9
コアチユーブや切削用マシーンを小形化でき、コアサン
プリングに必要な時間をm縮できると共に凍結試料の解
体が容易で、経済性の高い構成に改良した浅層土質試料
の凍結サンプリング方法を提供することにある。
(発明の構成)
上記目的を達成するために、この発明の浅層土質試料の
凍結サンプリング方法は。
凍結サンプリング方法は。
(イ)対象地盤中の所定深さまで、凍結外管を設置する
ための穴を掘る工程と、 (ロ)前記穴中に凍結外管を設置すると共に同凍結外管
内の中心部に凍結内管を設置し、その外周には試料採取
深さく凍結土)の上限位置に達する断熱管を挿入し設置
する工程と、 (ハ)前記凍結内管を通じて液体窒素あるいはエタノー
ルとドライアイスの混合体の如き冷媒を供結し、凍結外
管の外周地盤を必要な厚さまで凍結させる工程と、 (ニ)前記凍結土に向って凍結外管とほぼ平行に、かつ
、凍結上の上端位置に達する穴を掘り。
ための穴を掘る工程と、 (ロ)前記穴中に凍結外管を設置すると共に同凍結外管
内の中心部に凍結内管を設置し、その外周には試料採取
深さく凍結土)の上限位置に達する断熱管を挿入し設置
する工程と、 (ハ)前記凍結内管を通じて液体窒素あるいはエタノー
ルとドライアイスの混合体の如き冷媒を供結し、凍結外
管の外周地盤を必要な厚さまで凍結させる工程と、 (ニ)前記凍結土に向って凍結外管とほぼ平行に、かつ
、凍結上の上端位置に達する穴を掘り。
この穴を通じてダブ光コアチューブを挿入し、前記凍結
土を非凍結部までコア抜き切削してコアサンプリングを
行い、しかる後にコアチューブを地上に引き上げる工程
と、 より成る構成としている。
土を非凍結部までコア抜き切削してコアサンプリングを
行い、しかる後にコアチューブを地上に引き上げる工程
と、 より成る構成としている。
(実施例)
さらに、図示した実施例に基いて詳細に説明する。
第1図は、試料を採取すべき対象地盤Aについて、凍結
外管設置用の穴lを地下3m〜1om位(但し、この深
さの限り)はない、後々のコアサンプリングの切削精度
が確信される深さであればさらに深くとも可)の深さま
で略垂直に掘った段階を示している。この穴1の直径は
、凍結外管の外径(通常φ50〜φ70位)より若干大
きいものとされている。
外管設置用の穴lを地下3m〜1om位(但し、この深
さの限り)はない、後々のコアサンプリングの切削精度
が確信される深さであればさらに深くとも可)の深さま
で略垂直に掘った段階を示している。この穴1の直径は
、凍結外管の外径(通常φ50〜φ70位)より若干大
きいものとされている。
第2図は、前記穴1中に凍結外管2を挿入し設置した段
階を示している。この凍結外管2は、試料採取深さDの
上限DIより以上の浅い部分を断熱性のある厚肉塩化ビ
ニル管2&とし、これより深い部分は熱伝導性の良い金
属製(例えば鉄製)の管2bをもって構成し、両管2a
と2bはねじ継手により、一連に連結されている。
階を示している。この凍結外管2は、試料採取深さDの
上限DIより以上の浅い部分を断熱性のある厚肉塩化ビ
ニル管2&とし、これより深い部分は熱伝導性の良い金
属製(例えば鉄製)の管2bをもって構成し、両管2a
と2bはねじ継手により、一連に連結されている。
また、この凍結外管2の下端には、蓋体として断熱性の
塩化ビニル丸棒8が固着されている。この塩ビ丸棒8に
は、上下方向に例えば2cm位のピッチで3個(但し3
個に限らない)の熱電対10・・・が地盤の凍結厚さ確
認用として設置されている。
塩化ビニル丸棒8が固着されている。この塩ビ丸棒8に
は、上下方向に例えば2cm位のピッチで3個(但し3
個に限らない)の熱電対10・・・が地盤の凍結厚さ確
認用として設置されている。
即ち、地盤の凍結が進むと、各熱電対lO・・・が深さ
方向に順に零度を検出してゆくので、凍結厚さを確認で
きるのである。
方向に順に零度を検出してゆくので、凍結厚さを確認で
きるのである。
第3図は、前記凍結外管z内の中心部軸方向に、外径が
φ16〜φ20位のステンレス製又は塩化ビニル製の凍
結内管3を挿入して設置した段階を示している。この凍
結内管3は約2m位のモジュール長さの短管をねじ継手
により一連に連結して所望長さのものとなし、その下端
が上記凍結外管2の蓋体8に対しおよそ20〜30ci
+位にまで近 ′接する状態に設置されている
。
φ16〜φ20位のステンレス製又は塩化ビニル製の凍
結内管3を挿入して設置した段階を示している。この凍
結内管3は約2m位のモジュール長さの短管をねじ継手
により一連に連結して所望長さのものとなし、その下端
が上記凍結外管2の蓋体8に対しおよそ20〜30ci
+位にまで近 ′接する状態に設置されている
。
第4図は、上記凍結内管3の外周に、外形がφ40〜φ
50、内径がφ35〜φ45位で塩化ビニル製の断熱管
4を設置した段階を示している。この断熱管4は、およ
そ試料採取深さDの上限位置D1に達する長さのものと
して設置されている。また、この段階で凍結外管2の上
端を密封し、同凍結外管2の地上部分に冷媒の出口ノズ
ル6が取り付けられる。
50、内径がφ35〜φ45位で塩化ビニル製の断熱管
4を設置した段階を示している。この断熱管4は、およ
そ試料採取深さDの上限位置D1に達する長さのものと
して設置されている。また、この段階で凍結外管2の上
端を密封し、同凍結外管2の地上部分に冷媒の出口ノズ
ル6が取り付けられる。
第5図は、凍結内管3を通じて冷媒たる液体窒素(N2
)を供結し、凍結外管2内を上昇した冷媒は出口ノズル
6から導出させつつ凍結外管2の外周地盤、特に試料採
取深さ部分りの外周地盤を必要な厚さまで凍結させた段
階を示す。
)を供結し、凍結外管2内を上昇した冷媒は出口ノズル
6から導出させつつ凍結外管2の外周地盤、特に試料採
取深さ部分りの外周地盤を必要な厚さまで凍結させた段
階を示す。
即ち、凍結内管3の下端から噴出し凍結外管2側へ流入
した冷媒は、凍結外管2を構成する熱伝導性の良い金属
製の管2bの管壁を通じて間管2の外周地盤から効率良
く熱を奮い、もって試料採取深さD部分の地盤の凍結を
急速に進行させる。
した冷媒は、凍結外管2を構成する熱伝導性の良い金属
製の管2bの管壁を通じて間管2の外周地盤から効率良
く熱を奮い、もって試料採取深さD部分の地盤の凍結を
急速に進行させる。
それも水平方向の一次元凍結であるから排水条件が良く
、凍結に伴なう悪影響(特に体積膨張による乱れ)を防
ぐことができ、また、凍結コストが小さくて済むのであ
る。地盤の必要凍結厚さは通常φ300〜φ500位で
あり、その厚さは熱電対lOにより地上においてほぼ正
確に確認(検出)することができる。
、凍結に伴なう悪影響(特に体積膨張による乱れ)を防
ぐことができ、また、凍結コストが小さくて済むのであ
る。地盤の必要凍結厚さは通常φ300〜φ500位で
あり、その厚さは熱電対lOにより地上においてほぼ正
確に確認(検出)することができる。
他方、前記試料採取深さDより置注の部分は、第1に凍
結内管3を断熱管4で包囲せしめ、第2に凍結外管2も
断熱性の良い塩ビ管2aで形成しているので1周囲地盤
を凍結させるロスは軽微である。
結内管3を断熱管4で包囲せしめ、第2に凍結外管2も
断熱性の良い塩ビ管2aで形成しているので1周囲地盤
を凍結させるロスは軽微である。
かくして、試料採取深さDの部分にのみ限定して凍結さ
せる結果、凍結コストを低減できることは勿論、後々の
凍結試料のコアサンプリングが、全深度凍結の場合に比
して著るしく容易なものとなるのである。
せる結果、凍結コストを低減できることは勿論、後々の
凍結試料のコアサンプリングが、全深度凍結の場合に比
して著るしく容易なものとなるのである。
第6図は、上記の如くして形成した凍結土aに向って地
表面から凍結外管2と略平行に凍結土aの上端位置に達
する穴5を掘り、この穴5を通じてダブルコアチューブ
11を挿入し、当該凍結土aをその下端の非凍結部に貫
通するまでコア抜き切削をしたコアサンプリングの段階
を示している。
表面から凍結外管2と略平行に凍結土aの上端位置に達
する穴5を掘り、この穴5を通じてダブルコアチューブ
11を挿入し、当該凍結土aをその下端の非凍結部に貫
通するまでコア抜き切削をしたコアサンプリングの段階
を示している。
穴5の掘削は、通常°の泥水工法にて行なう、穴5の直
径は、ダブルコアチューブ11の外径より若干大きい程
度とされている。また、穴5は凍結土aにおける乱され
ていない領域、即ち凍結管2の表面から同凍結外管2の
外径程度離れた領域に向って設けられている。
径は、ダブルコアチューブ11の外径より若干大きい程
度とされている。また、穴5は凍結土aにおける乱され
ていない領域、即ち凍結管2の表面から同凍結外管2の
外径程度離れた領域に向って設けられている。
ダブルコアチューブ11は、既に知られている通りイン
ナーチューブllaとアウターチューブllbとを相互
に回転自在の関係で組合せた構成のものであり、アウタ
ーチューブubの閉じられた上端面に、地上の図示省略
した切削用マシンにて駆動される中空シャフト、9が固
着されている。該ダブルコアチューブ11の外径は採取
試料の直径に応じて通常φ70〜φ400 ぐらいとさ
れている。
ナーチューブllaとアウターチューブllbとを相互
に回転自在の関係で組合せた構成のものであり、アウタ
ーチューブubの閉じられた上端面に、地上の図示省略
した切削用マシンにて駆動される中空シャフト、9が固
着されている。該ダブルコアチューブ11の外径は採取
試料の直径に応じて通常φ70〜φ400 ぐらいとさ
れている。
このダブルコアチューブ11によるコアサンプリングに
゛際し、コア抜き切削を容易になさしめるため前記中空
シャフト9を通じて適温の循環水(低温不凍の循環泥水
)を供給する。
゛際し、コア抜き切削を容易になさしめるため前記中空
シャフト9を通じて適温の循環水(低温不凍の循環泥水
)を供給する。
かくしてダブルコアチューブ11によりコアサンプルソ
ゲする結果、 第1に凍結試料に直接前記コア抜き切削を容易になさし
めるための冷却循環水が当らない(凍結試料はインナー
チューブllaにより包み込まれ保護された状態にある
)から、凍結試料は融けにくく乱されないものを採取で
きる。
ゲする結果、 第1に凍結試料に直接前記コア抜き切削を容易になさし
めるための冷却循環水が当らない(凍結試料はインナー
チューブllaにより包み込まれ保護された状態にある
)から、凍結試料は融けにくく乱されないものを採取で
きる。
第2に、凍結試料の脱落は、インターチューブ11aの
キャッチャ−で防ぐことができる。
キャッチャ−で防ぐことができる。
かくして、ダブルコアチューブ11によるコア抜き切削
を、凍結土aを貫通してその下の非凍結部まで行なった
ならば、コアチューブ11を地上に引き上げる。そして
、コアチューブ11を解体し、中の凍結土を土質試料と
して採取するのでる。即ち、採取した土質試料は、上述
の如く乱されていない領域のものであるから、そのまま
そっくり試料として提供できるのである。
を、凍結土aを貫通してその下の非凍結部まで行なった
ならば、コアチューブ11を地上に引き上げる。そして
、コアチューブ11を解体し、中の凍結土を土質試料と
して採取するのでる。即ち、採取した土質試料は、上述
の如く乱されていない領域のものであるから、そのまま
そっくり試料として提供できるのである。
(作用効果)
以上に実施例と併せて詳細に説明してとおりであって、
この発明に係る浅層土質試料の凍結サンプリング方法に
よれば、コアサンプリングの際のコア抜き切削の精度が
確信される比較的浅い地層について、全く乱されていな
い高品質の土質試料を必要なだけ採取することができる
。
この発明に係る浅層土質試料の凍結サンプリング方法に
よれば、コアサンプリングの際のコア抜き切削の精度が
確信される比較的浅い地層について、全く乱されていな
い高品質の土質試料を必要なだけ採取することができる
。
従って、凍結試料のコアサンプリングに必要なコアチュ
ーブ11の直径は試料直径とほぼ等しくてよく小さいの
で、ひいては切削用マシーンが小形で済み、コストダウ
ンが図れる。
ーブ11の直径は試料直径とほぼ等しくてよく小さいの
で、ひいては切削用マシーンが小形で済み、コストダウ
ンが図れる。
そして、引き上げた土質試料は、供試体として必要なだ
けの大きさに切断するだけでよく、即ち解体が極めて容
易である。また、解体に必要なスペースの縮小化と時間
の短縮、器具の小形化図ることが可能であり、コストダ
ウンが図れる。
けの大きさに切断するだけでよく、即ち解体が極めて容
易である。また、解体に必要なスペースの縮小化と時間
の短縮、器具の小形化図ることが可能であり、コストダ
ウンが図れる。
しかも、確実に、かつ実験にとって形のよい試料を採取
でき、試料の整形を容易にすることができる。
でき、試料の整形を容易にすることができる。
また、単一の凍結管による水平方向の一次元凍結である
から、複数管による場合に比して地盤凍結に必要な冷媒
量を低減させられ、時間の短縮とコストダウンを図るこ
とが可能である。
から、複数管による場合に比して地盤凍結に必要な冷媒
量を低減させられ、時間の短縮とコストダウンを図るこ
とが可能である。
第1図〜第6図はこの発明の凍結サンプリング方向を実
施する枢要な工程図を順に示している。
施する枢要な工程図を順に示している。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【1】(イ)凍結外管(2)設置用の穴(1)を掘る工
程と、 (ロ)前記穴(1)の中に凍結外管(2)を設置すると
共に同凍結外管(2)の中に凍結内管(3)を設置し、
その外周には試料採取深さDの上限位置(D_1)に達
する断熱管(4)を挿入し設置する工程と、 (ハ)前記凍結内管(3)を通じて冷媒を供給し、もっ
て凍結外管(2)の外周地盤を必要な厚さまで凍結させ
る工程と、 (ニ)前記凍結土(a)の所望の部位に向って、かつ、
凍結土(a)の上端位置に達する穴(5)を掘り、この
穴(5)を通じてダブルコアチューブ(11)を挿入し
前記凍結土(a)を非凍結部までコア抜き切削をしてし
てコアサンプリングを行ない、しかる後にコアチューブ
(11)を地上に引き上げる工程と、 から成ることを特徴とする浅層土質試料の凍結サンプリ
ング方法。 【2】特許請求の範囲第1項に記載した凍結外管(2)
は、試料採取深さ(D)の上限位置D_1より浅い部分
は断熱性の管(2a)とし、それより深い部分は熱伝導
性のよい管(2b)で構成されている浅層土質試料の凍
結サンプリング方法。 【3】特許請求の範囲第1項に記載した凍結外管(2)
は、その下端部に断熱性の蓋体(8)を備え、この蓋体
(8)に地盤の凍結厚さを確認する熱電対(10)を具
備している浅層土質試料の凍結サンプリング方法。 【4】特許請求の範囲第1項に記載したダブルコアチュ
ーブ(7)によりコアサンプリングを行なう工程は、同
ダブルコアチューブ(7)に適切な温度の循環泥水を供
給しつつ行なう浅層土質試料の凍結サンプリング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9317185A JPS61251742A (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 浅層土質試料の凍結サンプリング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9317185A JPS61251742A (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 浅層土質試料の凍結サンプリング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61251742A true JPS61251742A (ja) | 1986-11-08 |
JPH0452803B2 JPH0452803B2 (ja) | 1992-08-24 |
Family
ID=14075121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9317185A Granted JPS61251742A (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 浅層土質試料の凍結サンプリング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61251742A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06341934A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Nec Corp | 液状試料のサンプリング方法 |
CN102494920A (zh) * | 2011-11-18 | 2012-06-13 | 安徽工业大学 | 一种采集水力学试验水槽沉积层断面的方法和装置 |
CN103837373A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-06-04 | 北京航空航天大学 | 一种多芯多杆深层月壤采样器的换芯换杆机构 |
JP2015013394A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 切削装置、試料採取システム、試料採取方法 |
CN109799130A (zh) * | 2019-01-24 | 2019-05-24 | 山西大学 | 一种制备软土原状土三轴试验试样的方法 |
CN113060423A (zh) * | 2021-03-17 | 2021-07-02 | 肖茶生 | 一种深地矿产资源勘查开采用取样储存设备 |
-
1985
- 1985-04-30 JP JP9317185A patent/JPS61251742A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06341934A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Nec Corp | 液状試料のサンプリング方法 |
CN102494920A (zh) * | 2011-11-18 | 2012-06-13 | 安徽工业大学 | 一种采集水力学试验水槽沉积层断面的方法和装置 |
JP2015013394A (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 切削装置、試料採取システム、試料採取方法 |
CN103837373A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-06-04 | 北京航空航天大学 | 一种多芯多杆深层月壤采样器的换芯换杆机构 |
CN109799130A (zh) * | 2019-01-24 | 2019-05-24 | 山西大学 | 一种制备软土原状土三轴试验试样的方法 |
CN113060423A (zh) * | 2021-03-17 | 2021-07-02 | 肖茶生 | 一种深地矿产资源勘查开采用取样储存设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0452803B2 (ja) | 1992-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11142982B2 (en) | Undisturbed sampler for granular soil | |
US20050061472A1 (en) | Heat source or heat sink unit with thermal ground coupling | |
CN201460904U (zh) | 盾构进洞超长水平冰冻加固构造 | |
US3720065A (en) | Making holes in the ground and freezing the surrounding soil | |
CN103792106A (zh) | 原状冻土取样装置 | |
JPS61251742A (ja) | 浅層土質試料の凍結サンプリング方法 | |
CN102409691A (zh) | 地下连续墙墙体开口处预埋冻结管的冻结法止水装置 | |
RU2295608C2 (ru) | Способ установки сваи в многолетнемерзлом грунте (варианты) | |
JP2018145599A (ja) | 地盤試料のサンプリング方法及びサンプリング装置 | |
Sego et al. | Ground freezing and sampling of foundation soils at Duncan Dam | |
JPS61251743A (ja) | 深層土質試料の凍結サンプリング方法 | |
JPS61251744A (ja) | 礫を含む土質試料の凍結サンプリング方法 | |
KR101487422B1 (ko) | 동결관 및 이를 이용한 지반 동결 공법 | |
JPH03257298A (ja) | 地盤凍結法による大深度、大規模地下空間の構築方法及びその地盤凍結管 | |
WO2008091173A1 (fr) | Procédé d'installation d'un pieu dans un pergélisol et variantes | |
CN115522531A (zh) | 一种基于冻结法的电梯井或集水坑的冻结系统和施工方法 | |
JP2020200725A (ja) | 地盤試料の採取装置及び地盤試料の採取方法 | |
JP2663035B2 (ja) | スクリューパイプ式地盤凍結試料採取方法とその装置 | |
JPH0516489B2 (ja) | ||
JPH0317036B2 (ja) | ||
JP3648641B2 (ja) | 原位置地盤凍結サンプリング方法及びガイド管 | |
JPH03132592A (ja) | トンネル掘削における地盤改良方法 | |
CN117071575A (zh) | 一种在基坑施工时保护周边土体或建筑物的方法 | |
CN108562328B (zh) | 一种trd水泥土墙的检测方法 | |
JPH10252379A (ja) | 鋼製立坑における坑口等の開口周りの凍結工法及びこ れに用いる凍結装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |