JPS61250160A - 耐摩耗部材およびその製造方法 - Google Patents

耐摩耗部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61250160A
JPS61250160A JP60090090A JP9009085A JPS61250160A JP S61250160 A JPS61250160 A JP S61250160A JP 60090090 A JP60090090 A JP 60090090A JP 9009085 A JP9009085 A JP 9009085A JP S61250160 A JPS61250160 A JP S61250160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
wear
ceramic
sprayed layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60090090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323623B2 (ja
Inventor
Yukio Matsuda
行雄 松田
Atsushi Terai
寺井 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Osaka Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Osaka Fuji Corp filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP60090090A priority Critical patent/JPS61250160A/ja
Publication of JPS61250160A publication Critical patent/JPS61250160A/ja
Publication of JPH0323623B2 publication Critical patent/JPH0323623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミック微粉を含む溶射層を備えた耐摩耗
部材、特に金属溶射層とセラミック微粉との混合溶射層
を備えた熱間あるいは冷間圧延ロールなどの耐摩耗部材
およびその製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、金属部材の耐摩耗性を向上させる表面被覆技術と
して、WCまたは各種セラミック粉を金属部材表面に焼
結・固着基せる焼結法、同じく溶射・固着させる溶射法
、あるいはWC1高炭素鋼などを肉盛りする肉盛法など
がある。勿論、金属部材そのものを例えばV含有高Cr
鋼のような耐摩耗性合金から構成することも行われてい
る。
しかしながら、従来技術における上述のような各耐摩耗
部材には一長一短があり、例えば耐摩耗性合金を使用す
るものは材料費が高価となってしまい、特殊な用途にし
か使用できず、一方、セラミック溶射法では使用時に溶
射層の剥離がしばしばみられ十分な耐摩耗性が得られな
い、特に高温での高荷重のかかる鉄鋼製造用の圧延ロー
ルにあっては、セラミック溶射法の多くの経済的利点に
もかかわらず、そのような剥離がしばしばみられるため
、実用化が阻害されている。
(発明が解決しようとする問題点) かくして、本発明の目的は、従来のものよりも格段に安
価であって、かつ耐摩耗性、特に高温耐摩耗性にすぐれ
た耐摩耗性部材およびその製造方法を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、セラミック微粉の溶射法あるいは
投射法により表面被膜を設けた耐摩耗部材およびその製
造方法を提供することである。
また、本発明の別のより具体的な目的は、従来のセラミ
ック粉の溶射層を備えた圧延ロールの耐摩耗性を一層改
善した圧延ロールおよびその製造方法を提供することで
ある。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者らはかかる目的達成のため従来のセラ
ミック溶射法の技術全般について検討したところ、次の
ような知見を得た。
すなわち、耐摩耗効果を発揮するのに、耐摩耗強度を有
するセラミック層の厚みは、ある程度、例えば100μ
m以上が好ましいとされていたため、従来のセラミック
溶射法では、100〜500μm厚さに溶射するのが一
般的であった。しかしながら、むしろこのような厚膜に
溶射することから高荷重下では表面溶射層の剥離の問題
がさけられなかったのであり、そのため耐摩耗部材製造
用には用いられなかった。
そこでさらにこの点について検討したところ、セラミッ
クの溶射層は高温耐摩耗保護被膜として機能すれば十分
であって、そのためにはセラミック材の本来有する耐熱
、耐摩耗性を有効に利用すればよ(、必ずしも厚膜化す
る必要はなく、むしろ被膜全体を薄くすればそれだけ可
撓性に富むようになり、結局、溶射層の耐剥離性が改善
されるのである。そしてかかる薄膜化には軟質金属の溶
射層に超微粉セラミックを分散させることが有用である
ことを知り、本発明を完成した。
よりで、本発明の要旨とするところは、表面粗さ0.5
〜10μRaの耐摩耗部材の基体表面に、0.5〜20
μallみの金属溶射層と、平均粒径30μm以下のセ
ラミックとの混合溶射層を備え、かつ該混合溶射層の厚
みを50μm以下に調整してなる耐摩耗部材である。
また、本発明はその別の特徴によれば、耐摩耗部材の基
体表面を0.5〜10μRaの表面粗さに仕上げること
; 該耐摩耗部材表面に0.5〜20IIm厚みの金属溶射
層を設けること; 上記の金属溶射と同時または引き続いて平均粒径30μ
m以下のセラミック微粉を溶射または投射し、前記金属
溶射層とセラミックとの混合溶射層を形成すること;お
よび 該混合溶射層の厚みを50ttm以下にすることから成
る耐摩耗部材の製造方法である。
ここに、平均粒径30μm以下のセラミック微粉は、通
常、セラミックの粉砕によって得られるものであって、
好ましくはその平均粒径は5〜15μmである、ジルコ
ニア粉(ZrO2) 、アルミナ粉(A(!203)、
アルミナ+酸化チタン(TiO2)混合粉、酸化マグネ
シウム粉(MgO) 、窒化ケイ素粉(Si 3 N礁
)、炭化タングステン粉(WC)、炭化クロム粉(Cr
3C2)、酸化クロム粉(Cr 203)、ホウ化クロ
ム粉(CrB2)、ホウ化チタン粉(T+ B 2 )
 、窒化チタン粉(TiN) 、炭化チタン粉(Tic
) 、その他があり、目的とする耐摩耗部材の使用条件
および基体金属の種類に応じて適宜選ぶことができる。
なお、本明細書において、溶射層厚さは、電磁膜厚計ま
たは超音波膜厚計による数ケ所の実測値の平均値によっ
て決定し、また平均粒径は、ふるい分は法によって決定
する。
このように、本発明によれば、 ■剥離対策として、被加工物表面に微小の凹凸を付与す
ること; ■1IIll対策として、被加工物表面と、セラミンク
溶射の密着性向上のために軟質金属の薄膜金属溶射をす
ること;および ■剥離対策のためと耐摩耗効果を十分に発揮させるため
に、平均粒径30μm以下の超微粒セラミック粉の溶射
または投射をして混合溶射層を形成すること; により、例えば高温、高荷重下での軟調圧延ロールにあ
っても剥離することな(かつすぐれた耐摩耗性を発揮す
る安価な耐摩耗部材が製造されるのである。
本発明において耐摩耗部材としては上述の圧延ロールの
外に、プライドルロール、シリンダー、バイト、ピアサ
−ロール等が包含される0本発明はそのうち特定のもの
に制限されるものではないが、高荷重下で使用されると
いうことから、熱間、冷間圧延ロールが特に好ましい。
なお、熱間用耐摩耗部材に対しては、高温である程度の
熱膨張係数を有するセラミック微粉を選ぶことにより、
剥離対策を施すものである。好ましくは500℃以上で
熱膨張係数が6.OXl0− ’ /℃以上であるセラ
ミック微粉を使用するのであって、そのようなセラミッ
ク微粉としては、前述のセラミック微粉のうち、ジルコ
ニア粉、アルミナ粉、酸化クロム粉、酸化チタン粉、ホ
ウ化クロム粉、ホウ化チタン粉、酸化マグネシウム粉等
がある。
(作用) 添付図面は、本発明に係る耐摩耗部材を圧延ロールを例
にとって、その表面性状を模式的に示す説明図である。
図中、符号10で示す耐摩耗部材の基体表面部はその表
面粗さを、ショツトブラスト、ボールブラストあるいは
エツチングなどにより、0.5〜10μRaに調整して
おり、その上層に金属溶射層11とセラミック12との
混合溶射層13が設けられており、溶射層全体は、図中
太線で示すような最終仕上げ面14を備えており、その
厚さは5(log以下に制限される。
図からもよく分かるように、上記基体表面部に設けた表
面粗さによって、その上に設けた金属溶射層は1種の機
械的アンカー止め効果が働き両者の間の界面密着性は著
しく改善される0次いで、あるいは上記溶射と同時に、
セラミック微粉を溶射または投射するが、前述の金属溶
射層は軟質金属のそれであるため溶射セラミック微粉は
この金属溶射層内に注入され、ちょうど埋設された形態
となって混合溶射層の耐剥離性は著しく改善される。勿
論、セラミック微粉が埋設されているということから、
耐摩耗性、特に高温下での耐摩耗性の改善にも著しいも
のがある。
以下に本発明において前述のように数値限定した理由を
述べる。
まず、被加工物表面に0.5〜10μRaの表面粗さを
付与するのはセラミック溶射層の剥離対策として、前述
のようにアンカー効果を発揮させて密着性を向上させる
ためであるが0.5μRa未満では、その効力を発揮せ
ず、一方、10μRa超では、結果的にPPI  (山
数)が減少することになり、密着性の向上を計ることが
できない、すなわちアンカー効果が低下するものである
。また、その効果の割に、セラミック粉を不必要に多量
に要し、コスト高にもなるのである。また、剥離に対し
ても、好ましくない。
金属溶射層厚みを0.5〜20μ鶴とするのは、これも
剥離対策としての密着性向上を目的としているのである
。その厚さが0.5μm未満では、その効力を発揮せず
、一方20μm超では、いずれの金属層でも軟質金属の
溶射層であるため、たとえセラミック微粉が分散された
状態になっても高荷重下で塑性流動し、また、耐摩耗効
果が発揮できないのである。
ここに、軟質溶射金属としてはNi、 AQ、MO% 
CuxCrSWs 71% V等が耐摩耗性またはコス
ト面で好ましい。
このような金属の溶射は通常の手段で行えばよく、例え
ば酸素−アセチレンガスを使ったガス溶射である。
次いで、または上記溶射と同時にこの金属溶射層表面に
平均粒径30μm以下のセラミック粉を溶射または投射
するが、平均粒径を30μm以下にするのは、これ以上
、大粒径セラミック粉になると、必然的に厚膜となり、
加工初期に基体表面に微小凹凸をつけることにより生じ
たアンカー効果が薄れると同時に、剥離しやすくなるか
らである。
また、混合溶射層厚みを50μm以下にするのは、溶射
厚みを50μ諺以下にすることにより剥離強度を向上さ
せるものである。
セラミックの溶射は、一般には例えば(H2+N 2 
)ガス、N2ガスをプラズマガスとして使用したプラズ
マ溶射により行なえば良い、セラミックの投射は一般に
は前述の金属溶射と同時圧縮空気などの高圧気体にセラ
ミック粉を同伴させて行なえばよい0本発明が特にそれ
によって制限されるものではないが、セラミック粉の溶
射量あるいは投射量は、好ましくは、溶射あるいは投射
層厚さが50μm以下になる量である。
なお、本発明の好適態様にあって前述のようにSOO℃
以上で熱膨張係数6.OxlO−” /℃以上の特性を
有するセラミック微粉を溶射することにより熱間用途に
使用できるようにしているのは、この限定数値未満の熱
膨張係数のものでは、一般に基体金属のそれとの差が大
きくなりすぎ、それに起因する熱歪みにより剥離を生ず
るからである。
また、混合溶射層の表面粗さは10μRa以下に調整す
ることが好ましい、これは、鋼材圧延等に際し、鋼材と
混合溶射層間の摩擦抵抗を低減させ、混合溶射層の剥離
強度が向上するとともに、鋼材表面の平滑化が図れるか
らである。
本明細書における表面粗さは通常の表面粗さ計により計
測されるもので、中心線平均粗さくRa)法によって表
示する(JIS B 0616) 。
次に、実施例に関連させて本発明をさらに具体的に説明
する。なお、以下の各実施例においては、圧延ロールを
耐摩耗部材の0例にとって本発明を説明するが、本発明
がそれにのみ制限されるものではないことは理解される
べきである。
実施例1 本例では、鉄鋼製造における薄板用冷間圧延ロールに本
発明を実施した。
被加工物:直径610m5 、ロールバレル1710−
の冷間圧延ロール(高Cr−ロール)、 使用スタンドは最終#5スタンド ロール表面にショツトブラストにより10 、u Ra
の表面粗さを付与した0次いで15μ霧厚の金属11o
層を酸素−アセチレンのガス溶射により形成し、この得
られた金属溶射層の上に平均粒径10μ冑のZrO2の
セラミック微粉を引続きプラズマ溶射し、セラミック微
粉を前記金属溶射層内に分散させた混合溶射層を形成し
た。溶射後表面を砥石により3μRaの粗さに調整する
と共に溶射層全体の厚みを25μmにした。
このようにして製造した上記圧延ロールを実際に操業ラ
インで使用した。その結果、耐摩耗効果は通常の鍛鋼ロ
ールに比べ、飛躍的に向上し、ロール替ピッチが15倍
に伸び、特にセラミックの剥離等の問題も生じなかった
。また、ロール1本当たりの処理費を著しく低減させる
ことができ、従来のWC,セラミック溶射法に比べ大幅
なコストダウンが可能となった。
実施例2 本例は実施例1の冷間圧延ロールに替えて熱間圧延ロー
ルについて下記要領で行った。
被加工物:直径760Il−、ロールバレル1780m
−の熱間圧延ロール(アダマイトロール) 使用スタンド  仕上#2スタンド 上記ロール表面にスチールボールプラストにより5μR
aの表面粗さを付与した0次いで7μm厚みのXi層を
酸素−アセチレンのガス溶射により形成し、その金属溶
射層のうえに平均粒Pj10μmのA(2203のセラ
ミック微粉を引続きプラズマ溶射し溶射混合層を形成し
た。溶射後この溶射混合層の表面を砥石により1μRa
の粗さに調整すると共に、溶射層全体の厚みを20μm
にした。
このようにして製造した上記熱間圧延ロールを実際の製
造ラインで50時間使用したところ、その結果、耐摩耗
効果は通常のアダマイトロールに比べ、飛躍的に向上し
、ロール替ピッチが10倍に伸び、特にセラミック混合
溶射層の剥離等の問題も全く生じなった。また、ロール
1本当たりの処理費は著しく低減させることができ、従
来のWC。
セラミック溶射法に比べ大幅コストダウンが可能となっ
た。
実施例3 本例は下記要領で行った。
被加工物:直180m1、ロールバレル1750請−の
熱延鋼帯スケールブレーキング用のテ ンシランレベラーのワークロール( 鍛鋼ロール) 最初、ロール表面に、化学的電解エツチングにより、3
μRaの表面粗さを付与し、次いで5μm厚みのN i
 −1g1層を酸素−アセチレンのガス溶射により形成
し、平均粒径5μmのAQ20sとTiO2との混合セ
ラミック微粉を引続きプラズマ溶射により溶射し、混合
溶射層を形成した。溶射後この混食溶射層表面を砥石に
より1μRaの粗さに調整すると共に、溶射層全体の厚
みを10μmにした。
このようにして製造された上記ロールを実際の製造ライ
ンにおいて500時間使用したところ、その結果、耐摩
耗効果のみならず、耐腐食性(スケールを洗い流すため
に、水スプレーがなされている)も、通常の鍛鋼ロール
に比べ、飛躍的に向上しかも、ロール1本当たりの処理
量は、本例の場合も著しく低下させることができ、従来
のWC、セラミック溶射法に比べ、大幅なコストダウン
が可能となった。
実施例4 本例は下記要領で行った。
被加工物:直径1400■―、ロールバレル900am
の継目無鋼管製造ライン ピアサ−ロール 上記ロール表面に、ショツトブラストにより10μRa
の表面粗さを付与した。次いでlOμ纏厚のNi−Cr
−Al2合金層をガス溶射により形成し、このとき同時
に、平均粒径15pm (DKI 203+ZrO2の
セラミック微粉を5kg /−で圧縮空気とともに投射
し、混合溶射層を形成した。
溶射後、表面を砥石により5μRaの粗さに調整すると
ともに溶射層全体の厚みを25μmにした。
このようにして製造した上記ピアサ−ロールを、実際の
設備で1000時間使用した°、その結果、耐摩耗効果
は通常の鍛鋼ロールに比べ飛躍的に向上し、ロール交替
ピンチが10倍に伸び、特にセラミック混合溶射層剥離
等の問題は生じなかった。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係る耐摩耗部材の表面の構造を示す
模式的説明図である。 10:基体表面部、11:金属溶射層、12:セラミッ
ク、13:混合溶射層、14:最終仕上げ面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面粗さ0.5〜10μRaの耐摩耗部材の基体
    表面に、0.5〜20μm厚みの金属溶射層と、平均粒
    径30μm以下のセラミックとの混合溶射層を備え、か
    つ該混合溶射層の厚みを50μm以下に調整してなる耐
    摩耗部材。
  2. (2)耐摩耗部材の基体表面を0.5〜10μRaの表
    面粗さに仕上げること; 該耐摩耗部材表面に0.5〜20μm厚みの金属溶射層
    を設けること; 上記の金属溶射と同時または引き続いて平均粒径30μ
    m以下のセラミック微粉を溶射または投射し、前記金属
    溶射層とセラミックとの混合溶射層を形成すること;お
    よび 該混合溶射層の厚みを50μm以下にすることから成る
    耐摩耗部材の製造方法。
JP60090090A 1985-04-26 1985-04-26 耐摩耗部材およびその製造方法 Granted JPS61250160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090090A JPS61250160A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 耐摩耗部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090090A JPS61250160A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 耐摩耗部材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250160A true JPS61250160A (ja) 1986-11-07
JPH0323623B2 JPH0323623B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=13988818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090090A Granted JPS61250160A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 耐摩耗部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250160A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189887A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tocalo Co Ltd 電蝕防止用転がり軸受
JP6033991B1 (ja) * 2015-09-28 2016-11-30 三島光産株式会社 ロールの製造方法
WO2017056519A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三島光産株式会社 ロール及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189887A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tocalo Co Ltd 電蝕防止用転がり軸受
JP6033991B1 (ja) * 2015-09-28 2016-11-30 三島光産株式会社 ロールの製造方法
WO2017056519A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三島光産株式会社 ロール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323623B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772860B2 (ja) 耐摩耗性金属マトリックス複合体コーティング層形成方法及びこれを利用して製造されたコーティング層
US5535838A (en) High performance overlay for rock drilling bits
Bolelli et al. Mechanical and tribological properties of electrolytic hard chrome and HVOF-sprayed coatings
Wirojanupatump et al. The influence of HVOF powder feedstock characteristics on the abrasive wear behaviour of CrxCy–NiCr coatings
EP0499656B1 (en) A roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
US20070278324A1 (en) Device for cold gas spraying
JP4999520B2 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
CN101244937B (zh) 耐熔融金属浸蚀用纳米复合金属陶瓷粉体及其制造方法
Li et al. Effect of solid carbide particle size on deposition behaviour, microstructure and wear performance of HVOF cermet coatings
CN1047113A (zh) 金属部件表面强化处理方法
WO1998029204A1 (fr) Tampon filete et mandrin pour laminage de tube metallique sans soudure et procede de fabrication d'un tube metallique sans soudure
Van Steenkiste et al. Analysis of tantalum coatings produced by the kinetic spray process
US5499672A (en) Mold for continuous casting which comprises a flame sprayed coating layer of a tungsten carbide-based wear-resistant material
JP4109567B2 (ja) 連続鋳造用鋳型およびその製造方法
WO2009096275A1 (ja) コールドスプレー用ノズル及びコールドスプレー装置
EP3425087A1 (en) Ceramic laminate
JP4451885B2 (ja) 溶射皮膜形成方法および高速フレーム溶射装置
JPS61250160A (ja) 耐摩耗部材およびその製造方法
CA2337622C (en) Ceramic hardfacing for progressing cavity pump rotors
Wang et al. Design of a separation device used in detonation gun spraying system and its effects on the performance of WC–Co coatings
CN114574797B (zh) 一种隔热涂布模头及其制备方法
CN109321860A (zh) 一种工件耐磨涂层及其喷涂方法
Mishra et al. Investigation on composite coating of low grade minerals
JP2007146268A (ja) 防食被覆鋼材及びその製造方法
JP2009255234A (ja) 表面被覆切削工具