JPS61243346A - 表面反射率測定器 - Google Patents

表面反射率測定器

Info

Publication number
JPS61243346A
JPS61243346A JP60084174A JP8417485A JPS61243346A JP S61243346 A JPS61243346 A JP S61243346A JP 60084174 A JP60084174 A JP 60084174A JP 8417485 A JP8417485 A JP 8417485A JP S61243346 A JPS61243346 A JP S61243346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
measured
reflected
surface reflectance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60084174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takada
秀夫 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN SENSAA CORP KK
Original Assignee
JAPAN SENSAA CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN SENSAA CORP KK filed Critical JAPAN SENSAA CORP KK
Priority to JP60084174A priority Critical patent/JPS61243346A/ja
Publication of JPS61243346A publication Critical patent/JPS61243346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、表面反射率測定器に関する。
[従来の技術゛1 被0定物の反射率を測定する場合には、従来、作業者の
勘に頼っていた。たとえば、鉄板の表裏を判別する場合
には、予め、鉄板の両面の反射率をnいに異なるように
しておき、作業者が自分の目でその都度、鉄板の面を見
比べて判断している。鉄板以外の材料の表裏を判別する
場合、または他の材料の光沢を検査する場合においても
、上記と同様に、作業者の勘に頼って、被測定物の表面
反射率を判断している。
「従来技術の問題点」 上記従来技術においては、表面反射率に基づいて同断す
る作業を自動化することが困難であるという問題がある
また、その判断基準が作業者によって異なるために、判
断の客観性を欠く場合があるという問題がある。
[発明の目的] 本発明は、上記従来技術の問題点に看目してなされたも
ので、表面反射率に基づいて判断する作業を自動化する
ことができるとともに1客観的に同断することができる
表面反射率測定器を提供することを目的とするものであ
る。
し発明の実施例] 図は、本発明の一実施例を示すものである。
光ファイバlOは、′ljA定ヘッド20と測定部30
との間に設けられている。測定ヘッド20は。
反射面21を有し、被測定物表面40と対向配置するも
のである。
測定部30は、光s31と、ハーフミラ−32と5集光
レンズ33と1反射光用受光素子34と、演算回路35
と、光源用受光素子36とを有するものである。
光源31は、ハーフミラ−32と集光レンズ33と光フ
ァイバ10とを介して、被測定物表面40に投光するも
のである。ハーフミラ−32は、光源3】からの光を、
光ファイバ10と光源用受光素子36とに、それぞれ送
るものであるとともに、被測定物表面40からの反射光
を反射光用受光素子34に送るものである。
反射光用受光素子34は、被測定物表面40を反射した
光量に応じて電気信号を出力するものである。演算回路
35は、光源31の発光量と反射光の光量とに基づいて
、表面反射率を演算する回路である。光源用受光素子3
6は、光源31の光量に応じて電気信号を出力するもの
である。
反射面21は、光ファイバ10の端面11から出た光が
再びその端面11に戻るまでの間、被測定物表面40と
の間で多重反射させるものである。この反射面21は、
凹面鏡で構成されているが、多数の面を有する多面鏡で
あってもよい。
また、光源31は、断続的に発光するものであり、演算
回路35は、光源31が発光していないときにおける反
射光の先着を、光源31が発光しているときにおける反
射光の光量から差し引いて、ノイズの補正をするもので
ある。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、光ファイバ10はフレキシブルなものであり、ま
た充分な余裕を持った長さであるので、測定部30を測
定するに適する位置に静止し、測定ヘッド20を、被測
定物表面40に応じて、所定の位置に設置する。そして
、光源31が断続的に発光し、その光は、ハーフミラ−
32で反射し集光レンズ33で集光され、光ファイバI
Oを通過し、その端面11から被測定物表面40に向か
って投光される。
被測定物表面40で反射した光は1反射面21で反射し
、被測定物表面40と反射面21との間で反射を繰り返
した後(多重反射した後)に、端面11から、光ファイ
バ1oを通過して、集光レンズ33およびハーフミラ−
32を通過して1反射光用受光素子34に到達する。な
お、端面11から出た光は被測定物表面4oを1回反射
した後に、光ファイバ10を通過する場合もある。
反射光用受光素子34は、受光した反射光の光量に応じ
て電気信号を出方する。一方、光源用受光素子36は、
ハーフミラ−32を介して光1!A31からの光を受光
し、この受光量に応じた電気信号を出力する。
そして、演算回路35は、受光素子34 、36からの
信号を受けて、被測定物表面40の表面反射率を演算す
る。つまり、光源31の発光量が一定だとした場合に、
被測定物表面40の反射率が高ければ高いほど、光ファ
イバ10を通過する反射光が強いために、反射光用受光
素子34の出力信号が大きくなる。
光源31の発光量が一定であるかは、光源用受光素子3
6が受けた光量に基づいて、図示しない判別回路が判別
する。もし、光源31における発光量が変動した場合に
は、図示しない制御回路によって、光源31の発光量が
所定値に制御されるようになっている。
光源31からの光は、近赤外線または可視光が使用され
る。このようにすれば、遠赤外線またはそれに近い赤外
線を使用した場合における被測定物表面の温度を計算(
補正)しなければならないという必要がない。これは、
近赤外線または可視光を使用すれば、被ΔIll定物表
面40の温度の影響を実負り、受けないためである。
1−記実施例においては、光ファイバ10として1本の
光ファイバが使用されているが、投光用の光ファイバと
、反射光用の光ファイバとを別々に設定してもよい、ま
た、この場合、投光用の光ファイバ、反射光用の光ファ
イバのそれぞれに、複数本の光ファイバを使用してもよ
い。
図中、測定ヘッド20の上部に測定部30に含まれる部
材を密着設置し、その測定部30から所定位置に導電線
を敷設することが考えられる。しかし、このようにする
と1強磁界の雰囲気において、誘導ノイズを受けるが、
北記実施例においては、測定ヘッド20が強磁界の雰囲
気に設置されても、光ファイノ<10等が磁界に影響さ
れないために、強磁界に強いという利点がある。
光源31は断続的に発光するものであり、光源3】が発
光しないときに9反射光用受光素子34が所定の電気信
号を出力していれば、その電気信号はノイズ成分である
と考えられ、この信号成分全除去すれば、ノイズをキャ
ンセルした測定データを得ることができる。このノイズ
キャンセルを必要としなければ、光源31は、断続的に
発光させる必要がない。
また、たとえば、鉄板等のように、ある材料の表裏を判
断する場合には、その一方の面の表面反射率を測定し、
この結果と他方の面の表面反射率を測定した結果とを比
較し1両結果に基づいて自動的に判断することができる
。また、メッキ工程において、上記表面反射率測定器を
設置すれば。
メッキした後の光沢度の検査を自動的に行なうことがで
き、所定値以下の光沢度(表面反射率)のものは、製造
ラインから除外するようにすればよい。
また、ビニールレザー等の製品は、ローラーによって所
定の模様が施されるが、所定時間以上、ローラーを使用
した場合には、レザー製品の反射率が低くなる傾向にあ
る。したがって、そのローラーの後においてレザー製品
の反射率を測定し。
その反射率が所定信置「になった場合には、そのローラ
ーを新しいものと交換するようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば1表面反射率に基づいて間断する作業を
自動化することができるとともに、表面反射率の3一定
を客観的に行なうことができるという効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す模式図であり。 測定ヘー、ドを拡大して示し、光ファイバを途中で省略
して示した図である。 10・・・光ファイバ、 21・・・反射面、 30・・・測定部。 31・・・光源。 34・・・反射光用受光素子、 35・・・演算回路、 36・・・光源用受光素子。 持直出願人 株式会社ジャパン・センサー0コーポレイ
ション

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定物に投光する光源と; 前記被測定物を反射した光量に応じた電気信号を出力す
    る反射光用受光素子と; 前記光源からの光を前記被測定物に導く光路と、前記被
    測定物からの反射光を前記反射光用受光素子に導く光路
    とを形成する光ファイバと;前記光ファイバから出た光
    が前記光ファイバに戻るまでの間、前記被測定物の表面
    との間で多重反射させる反射面と; を有することを特徴とする表面反射率測定器。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、 前記光ファイバは1本であり、この1本の光ファイバの
    中を、投光および反射光が通過するものであることを特
    徴とする表面反射率測定器。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、 前記光ファイバは、複数本であることを特徴とする表面
    反射率測定器。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、 前記反射面は、凹面鏡または多面鏡であることを特徴と
    する表面反射率測定器。
  5. (5)特許請求の範囲第1項において、 前記光源は、断続的に発光するものであることを特徴と
    する表面反射率測定器。
  6. (6)特許請求の範囲第1項において、 前記光源の発光量と、前記反射光の光量とに基づいて、
    表面反射率を演算する演算手段を有することを特徴とす
    る表面反射率測定器。
  7. (7)特許請求の範囲第6項において、 前記光源は、断続的に発光するものであり、前記演算手
    段は、前記光源が発光していないときにおける前記反射
    光の光量を、前記光源が発光しているときにおける前記
    反射光の光量から差し引いて、ノイズの補正をすること
    を特徴とする表面反射率測定器。
JP60084174A 1985-04-19 1985-04-19 表面反射率測定器 Pending JPS61243346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084174A JPS61243346A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 表面反射率測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084174A JPS61243346A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 表面反射率測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243346A true JPS61243346A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13823125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084174A Pending JPS61243346A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 表面反射率測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200040A (ja) * 1987-01-22 1988-08-18 カール・ツアイス―スチフツング 無接触測定のための拡散反射率測定装置
JP2018519523A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 測定デバイス、システム、方法、及びプログラム
JP2020106435A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社フジキン 反射部材の表裏識別方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200040A (ja) * 1987-01-22 1988-08-18 カール・ツアイス―スチフツング 無接触測定のための拡散反射率測定装置
JP2018519523A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 測定デバイス、システム、方法、及びプログラム
US10571250B2 (en) 2015-07-01 2020-02-25 3M Innovative Properties Company Measuring device, system, method, and program
US11060848B2 (en) 2015-07-01 2021-07-13 3M Innovative Properties Company Measuring device, system, method, and program
JP2020106435A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社フジキン 反射部材の表裏識別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122065A (en) Apparatus and method for detecting surface defects
JP3176923B2 (ja) 糸内の異物繊維の認識法
US5251010A (en) Optical roller wave gauge
US5726749A (en) Method and apparatus for inspection and evaluation of angular deviation and distortion defects for transparent sheets
US7292332B2 (en) Method and apparatus for detecting faults in transparent material
US20090002686A1 (en) Sheet Metal Oxide Detector
GB2079944A (en) Method of determining the thickness of an adhesive coating on a conveyed article
PL167918B1 (pl) Sposób i urzadzenie do okreslania jakosci optycznej plyty przezroczystej PL
EP0467763A2 (en) Sensor for water film on a plate in printing machine
JPS61243346A (ja) 表面反射率測定器
US7557922B2 (en) Detection system for use in a sorting apparatus, a method for determining drift in the detection system and a sorting apparatus comprising such detection system
GB2206429A (en) System determining properties or identity of a sample
TW351808B (en) Duel refraction apparatus for measuring optical data carrier and its measuring method
CA1277010C (en) Apparatus for control of a wooden article
US5359668A (en) Method and apparatus for determining the image clarity of a surface
JP3570488B2 (ja) レーザビーム使用亜鉛メッキ鋼板合金化度測定方法
CA2454202C (en) Gloss sensor having dirt buildup compensation apparatus and method
JPH0682103B2 (ja) 銅張配線板の外観検査装置
CA1260289A (en) Apparatus and method for inspecting glass
JPH0933442A (ja) 筋状欠陥検出装置
JPS5720603A (en) Detector for plate width using laser
JPH08338785A (ja) 表面検査装置
JPH0219420B2 (ja)
GB2079001A (en) Apparatus for measuring film blackening
JPH07116608A (ja) 先端形状検査装置