JPS61242739A - 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置 - Google Patents

六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置

Info

Publication number
JPS61242739A
JPS61242739A JP8527885A JP8527885A JPS61242739A JP S61242739 A JPS61242739 A JP S61242739A JP 8527885 A JP8527885 A JP 8527885A JP 8527885 A JP8527885 A JP 8527885A JP S61242739 A JPS61242739 A JP S61242739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
hole
tip
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337452B2 (ja
Inventor
Masahiko Matsuo
正彦 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Okuma Industrial Co Ltd filed Critical Asahi Okuma Industrial Co Ltd
Priority to JP8527885A priority Critical patent/JPS61242739A/ja
Publication of JPS61242739A publication Critical patent/JPS61242739A/ja
Publication of JPH0337452B2 publication Critical patent/JPH0337452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、六角穴付きボルトのねじ加工前の素材を少な
い工程で製造することができるようにした六角穴付きボ
ルトの素材の圧造方法及びその方法の実施に使用する圧
造装置に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点六角穴付
きボルトのねじ加工前の素材は、一般に、ヘッダーを用
い、一定長さに切断した線材を金型の間で軸方向に打圧
することにより、線材の一端部を据え込んでボルトの頭
部を成形するとともに頭部の端面に六角穴を凹成する冷
間圧造法によって製造されるが、ボルトの頭部の成形を
1回の据込み工程により行なうと過剰据込みとなって頭
部の外周に亀裂が生ずるため、2回以上の予備成形工程
により少しずつ段階的に据え込み、最終工程において、
頭部を最終形状に成形するとともに頭部の端面に六角穴
を凹成するようになっていたが、多種類の金型と多工程
を必要とするため、大型のへラダーを用いなければなら
ず、11品の製造コストが高くなる欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去し、少ない工程で良好な
製品を得ることができるようにした六角穴付きボルトの
素材の圧造方法及びその方法の実施に使用する圧造装置
を提供することを目的とするものである。
実施例 以下、本発明装置の一実施例を添付図面に基づいて説明
し、その作用の説明において本発明方法の一例を明らか
にする。
第1図において、lは図示しないフレームに嵌着゛され
たダイスブロックであり、その後退面1aには剪断ダイ
ス2と突出しダイス3が間隔をおいて嵌装され、後退面
1aに摺接しながら剪断ダイス2と突出しダイス3の間
を往復運動するカッターホルダ5の嵌着孔6にリング形
のカッター7が嵌着されている。ダイスブロック1の突
出面tbには第1ダイス8と第2ダイス10が間隔をお
いて夫々保持筒8a、10aを介して嵌装されており、
第1ダイス8には、第4図の(a)に拡大して示すよう
に、前記剪断ダイス2に供給される線材aが緊密に嵌入
される直径の中心孔11の先端寄りの内周に、先端に向
って拡がり角Xが30″〜40°のテーパー形に拡径し
た成形孔12が形成されており、第2ダイス10には、
同じく線材aが緊密に嵌入される直径の中心孔14の先
端寄りの内周に六角穴付きボルトの頭部の外周形状に一
致する形状の成形孔15が形成され、成形孔15の内周
面には平目ローレットを成形する縦条が形成されている
ダイスブロックlの突出面tbに対向して前後に往復運
動するラムの先端に装着されたパンチホルダ16の前面
には、前記第1ダイス8及び第2ダイスlOに夫々対応
して装着孔17.18が形成されており、第1ダイス8
に対応する装着孔17には案内筒20が嵌着され、この
案内筒20内には、パンチ保持筒21が前後の摺動自由
に嵌装されているとともに奥端に衝合部材22が嵌装さ
れており、パンチ保持筒21の後端と衝合部材22の縮
径段部との間に圧縮コイルばね23が装着され、そのば
ね弾力によりパンチ保持筒21が前方へ突出付勢され、
外周に形成された係合溝25と案内筒20の内周面の突
起26との係合により突出長が規制されて先端部が案内
筒20から一定長さだけ突出しており、パンチ保持筒2
1の先端の装着孔27には第1パンチ28が嵌着され、
この第1パンチ28の中心には線材aが略緊密に嵌入す
る通孔30が貫設されているとともに、第4図の(a)
に拡大して示すように1通孔30の先端側の開口縁に、
先端に向って拡がり角Yが160@〜1706のテーパ
ー形に拡径した凹面31が形成されており、ラムが前死
点位置に到達したときには、パンチ保持筒21の後端に
衝合部材22の衝合面32が当接した状態で、第1パン
チ28の前端面が第1ダイス8に当接するようになって
おり、パンチ保持筒21の中心孔33には後端が衝合部
材22の衝合面32に衝合可能な衝合ピン35が摺動自
由に嵌入され、第1パンチ28の通孔30には、後端に
衝合ピン35の先端に衝合可能な鍔36を有し、先端に
円錐形の凸面37の形成された据込ピン38が摺動自由
に嵌入されている。パンチホルダ16の他方の装着孔1
8には、奥端に衝合部材40が嵌装されているとともに
パンチ保持筒41がその中心孔43を衝合部材40の縮
径部44に嵌めて嵌装されており、パンチ保持筒41の
先端の装着孔45には、ラムが前死点位置に到達したと
きに第2ダイスlOに当接する平坦な打圧面47を先端
に有するとともに中心に通孔46の貫設された第2パン
チ48が嵌着され、その通孔46には、六角穴を成形す
るための突起50を先端に形成したピン51が略緊密に
嵌入され、その拡径した後端が衝合部材40の先端に当
接しているとともに突起50が第2パンチの打圧面47
から突出している。
次に本実施例の作用を説明する。
送材ローラにより剪断ダイス2から突き出された線材a
が図の実線位置にあるカッターホルダ5のカッター7の
中心孔を貫通して図示しないストッパに突き当ったのち
カッターホルダ5が図の鎖線位置に移動することによっ
て、素材すが切断されて突出しダイス3の前方に移送さ
れ、この素材すが突出しダイス3の突出しピン52によ
りカッター7から突き出され、供給装置53により保持
されて第1パンチ28と第1ダイス8の間に供給される
と、ラムが前進し始め、これに伴って前進する第1パン
チ28の据込ピン38の先端部が素材すの端面に当接す
ると据込ピン38及び衝合ピン35が相対的に後退する
ことにより、第1図に鎖線で示すように、素材すの先端
部が第1パンチ28の通孔30内に嵌入して保持され、
ラムがさらに前進することにより、第2図に示すように
、素材すが第1ダイス8の中心孔ll内に押し込まれる
とともに、衝合部材22の衝合面32が衝合ピン35の
後端に衝合する以前に第1パンチ28の先端が第1ダイ
ス8に当接し、さらにラムが前進して衝合部材22の衝
合面32が衝合ピン35の後端に衝合すると据込ピン3
8の先端が素材すを押し出し、素材すの後端が第1ダイ
ス8の中心孔ll内のキックアウトピン54に当接する
と。
素材すが据込ピン38との間で打圧されることによって
、素材すの先端部が第1ダイス8の成形孔12内で圧潰
され、第3図に示すように、ラムが前死点位置に到達す
ると、据込ピン38の円錐形の凸面37が通孔30から
突出して素材すの先端部が周縁方向に圧波されるととも
に第1パンチ28の打圧面31により打圧されることに
より、第4図の(a)に示すように、外周が軸の中央寄
りから先端に向って拡径した角度Xのテーパーをなし、
その先端面の周縁部が外周面に対して角度Yの鈍角をな
し、さらに、先端面の中心に凹部eを有する円錐頭部d
が成形された素材Cが圧造され、この素材Cはラムが後
死点位置に後退するのに伴って、第1ダイス8のキック
アウトピン54により第1ダイス8から突き出され、突
き出された素材Cが図示しない移送装置により第2パン
チ48と第2ダイス10の間に移送される。
一方、第2ダイス10側においては、ラムの前進に伴い
、第2図に示すように、ピン51の突起50により素材
Cの先端が押圧されて第2パンチ10の中心孔14内に
押し込まれ、ラムがさらに前進して前死点位置に到達す
ると、第3図に示すように、第2パンチ48の打圧面4
7が第2ダイス10に当接するとともに据込ピン51の
突起50が第2ダイス10の成形孔15内に嵌入するこ
とにより、素材Cが第2ダイス10のキックアウトピン
55との間で打圧され、先端部が成形孔15内で圧潰さ
れて外周面に平目ローレットの形成されたボルトの頭部
fが成形されるとともに六角穴gが凹成されて製品りが
圧造され、製品りはラムの後退に伴って、第2ダイス1
0のキックアウトピン55により第2ダイス10から突
き出される。
発明の構成及び作用効果 上記実施例によって具体的に説明したように、本発明の
六角穴付きボルトの素材の圧造方法は、製造する六角穴
付きボルトの素材の軸部と同−直径の円形断面の線材を
一定長さに剪断する剪断工程と、剪断した線材の両端を
保持しつつ一端側を据え込んで、外周が先端に向って次
第に拡径したテーパーをなし、先端面の周縁部が外周面
に対して鈍角をなす円錐頭部を成形する予備成形工程と
該円錐頭部の先端面の中心とその周縁部を打圧して六角
穴付きボルトの頭部の仕上形状に成形する仕上工程とか
らなることを要旨とするものであって、製造する六角穴
付きボルトの素材の軸部と同一直径の円形断面の線材を
用いたから、軸部の絞り工程が不要となり、また、剪断
した線材の両端を保持しつつ一端側を据え込むようにし
たから。
振込比が大きくても座屈を生ずることがなく円錐頭部を
1工程で成形することができるとともに。
その円錐頭部の先端面の周縁部は外周面に対して鈍角を
なすから、据込み時に材料が周縁部まで確実に押し込ま
れて常に一定形状に成形することが可能であり、さらに
、その円錐頭部の先端面の中心とその周縁部を打圧して
六角穴付きボルトの頭部の仕上形状に成形するようにし
たから、頭部の特に端面の形状を正しく成形することが
できる効果を奏し、また、本発明の六角穴付きボルトの
素材の圧造装置は、一定長さに剪断された線材が略緊密
に嵌入する中心孔の先端寄りの内周に先端に向って次第
に拡径したテーパーをなす成形孔を形成した第1ダイス
と、同じく前記線材が略緊密に嵌入する中心孔の先端寄
りの内周に六角穴付きボルトの頭部の外周形状に一致す
る形状の成形孔を形成した第2ダイスをダイスブロック
に並設し、該ダイスブロックに対向して前後に往復運動
するラムの前記第1ダイスと対応する位置に、中心に前
記線材が略緊密に嵌入する通孔を形成し、該通孔の前端
側の孔縁に円錐形の凹面を形成した第1パンチを前記ラ
ムの運動方向に摺動自由に、かつ。
前記ラムの前死点位置への到達時に後端が前記ラムの衝
合部材に衝合した状態で前端面が前記第1ダイスに当接
するように嵌装するとともに、ばね弾力により前方に突
出付勢し、前端に円錐形の凸面を有し、前記ラムの前死
点位置への到達時に前記第1パンチの前記凹面に突出す
る据込ピンを前記第1パンチの前記通孔に相対的摺動自
由に嵌入するとともに、前記ラムの前記第2ダイスと対
応する位置に、先端面に六角穴を成形する突起と端面を
平坦に成形する打圧面を有する第2パンチを装着し、前
記第1ダイスに線材を供給する供給装置と、前記第1ダ
イスと第2ダイスから成形品を突き出す突き出し装置と
、前記第1ダイスから突き出された予備成形品を第2ダ
イスへ移送する移送装置を設けたことを要旨とするもの
であって。
2個のパンチとダイスを、その対応位置を変えることな
く圧造することができるから、小型のへラダーを用いて
、上記発明方法を確実に実施し得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1パン
チが第1ダイスに当接する位置までラムが前進した状態
を示す断面図、第3図はラムが前死点位置まで前進した
状態を示す断面図、第4図は第3図の一部の拡大断面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製造する六角穴付きボルトの素材の軸部と同一直径
    の円形断面の線材を一定長さに剪断する剪断工程と、剪
    断した線材の両端を保持しつつ一端側を据え込んで、外
    周が先端に向つて次第に拡径したテーパーをなし、先端
    面の周縁部が外周面に対して鈍角をなす円錐頭部を成形
    する予備成形工程と、該円錐頭部の先端面の中心とその
    周縁部を打圧して六角穴付きボルトの頭部の仕上形状に
    成形する仕上工程とからなることを特徴とする六角穴付
    きボルトの素材の圧造方法 2 一定長さに剪断された線材が略緊密に嵌入する中心
    孔の先端寄りの内周に先端に向つて次第に拡径したテー
    パーをなす成形孔を形成した第1ダイスと、同じく前記
    線材が略緊密に嵌入する中心孔の先端寄りの内周に六角
    穴付きボルトの頭部の外周形状に一致する形状の成形孔
    を形成した第2ダイスをダイスブロックに並設し、該ダ
    イスブロックに対向して前後に往復運動するラムの前記
    第1ダイスと対応する位置に、中心に前記線材が略緊密
    に嵌入する通孔を形成し、該通孔の前端側の孔縁に円錐
    形の凹面を形成した第1パンチを前記ラムの運動方向に
    摺動自由に、かつ、前記ラムの前死点位置への到達時に
    後端が前記ラムの衝合部材に衝合した状態で前端面が前
    記第1ダイスに当接するように嵌装するとともに、ばね
    弾力により前方に突出付勢し、前端に円錐形の凸面を有
    し、前記ラムの前死点位置への到達時に前記第1パンチ
    の前記凹面に突出する据込ピンを前記第1パンチの前記
    通孔に相対的摺動自由に嵌入するとともに、前記ラムの
    前記第2ダイスと対応する位置に、先端面に六角穴を成
    形する突起と端面を平坦に成形する打圧面を有する第2
    パンチを装着し、前記第1ダイスに線材を供給する供給
    装置と、前記第1ダイスと第2ダイスから成形品を突き
    出す突き出し装置と、前記第1ダイスから突き出された
    予備成形品を第2ダイスへ移送する移送装置を設けたこ
    とを特徴とする六角穴付きボルトの素材の圧造装置
JP8527885A 1985-04-19 1985-04-19 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置 Granted JPS61242739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8527885A JPS61242739A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8527885A JPS61242739A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242739A true JPS61242739A (ja) 1986-10-29
JPH0337452B2 JPH0337452B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=13854094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527885A Granted JPS61242739A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242739A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235030A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk パイプホ−マ
JPH01180747A (ja) * 1987-12-26 1989-07-18 Maruyoshi Kogyo Kk ホース用中間金具のヘッダー成形方法
KR101026728B1 (ko) 2008-10-28 2011-04-08 박증용 어드져스트볼트의 성형장치
KR101580082B1 (ko) * 2015-08-17 2015-12-24 김선태 접시머리 볼트 성형용 금형 유닛 및 접시머리 볼트 성형방법
CN107649631A (zh) * 2017-08-17 2018-02-02 河南航天精工制造有限公司 一种上模成型热镦模架
JP2018189146A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 日産ネジ株式会社 高溶接性を有する高強度溶接ボルトとその製造装置及び製造方法
CN111482669A (zh) * 2019-01-25 2020-08-04 施耐宝公司 制造冲孔件的方法
CN113843590A (zh) * 2021-10-08 2021-12-28 江苏海力达机电制造有限公司 一种摩托车提升机放油连杆连接件的六角成型工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235030A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk パイプホ−マ
JPH01180747A (ja) * 1987-12-26 1989-07-18 Maruyoshi Kogyo Kk ホース用中間金具のヘッダー成形方法
JPH035893B2 (ja) * 1987-12-26 1991-01-28 Maruyoshi Kogyo Kk
KR101026728B1 (ko) 2008-10-28 2011-04-08 박증용 어드져스트볼트의 성형장치
KR101580082B1 (ko) * 2015-08-17 2015-12-24 김선태 접시머리 볼트 성형용 금형 유닛 및 접시머리 볼트 성형방법
JP2018189146A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 日産ネジ株式会社 高溶接性を有する高強度溶接ボルトとその製造装置及び製造方法
CN107649631A (zh) * 2017-08-17 2018-02-02 河南航天精工制造有限公司 一种上模成型热镦模架
CN111482669A (zh) * 2019-01-25 2020-08-04 施耐宝公司 制造冲孔件的方法
CN113843590A (zh) * 2021-10-08 2021-12-28 江苏海力达机电制造有限公司 一种摩托车提升机放油连杆连接件的六角成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337452B2 (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291568A (en) Method of forming socket wrenches
US3186209A (en) Method of cold forming an elongated hollow article
US4312210A (en) Warm forging method for cup-shaped pieces
US8813533B2 (en) Point forming processes
US2396995A (en) Process and apparatus for making hollow rivets
US4805437A (en) Method and apparatus for producing fasteners having wrenching sockets therein
JPS61242739A (ja) 六角穴付きボルトの素材の圧造方法及び装置
US3247534A (en) Scrapless heading
US2813279A (en) Method of making hexagon socket type cup point set screw blanks
EP0162647B1 (en) Manufacture of metal articles from wire
US2057527A (en) Method of and apparatus for making nuts
US2779955A (en) Method of extending a rivet blank around a headed mandril stem
GB617905A (en) Improvements in or relating to screw blanks
US1561863A (en) Apparatus for making in the cold screw blanks, rivets, and similar headed articles
US2568438A (en) Shear mechanism for headers
US4932234A (en) Method of forming tappet adjusting screws
JPS63235040A (ja) 角形頭部をもつボルトの製造方法
US3289229A (en) Apparatus for cold heading blanks
US1388566A (en) Rivet manufacture
US3253287A (en) Method of cold heading blanks
JPS6355381B2 (ja)
US3089159A (en) Process for forming a fastener including the step of piercing an unworked head portion
JP3035151U (ja) 中間部に小径軸部を有する棒状部品の圧造成形機
US1693610A (en) Art of producing tubular articles
US2432844A (en) Method of and means for making nut blanks