JPS61237581A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS61237581A
JPS61237581A JP60077824A JP7782485A JPS61237581A JP S61237581 A JPS61237581 A JP S61237581A JP 60077824 A JP60077824 A JP 60077824A JP 7782485 A JP7782485 A JP 7782485A JP S61237581 A JPS61237581 A JP S61237581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
picture
image
correction
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60077824A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kashiwara
柏原 擴
Yoshiyuki Murai
村井 善幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60077824A priority Critical patent/JPS61237581A/ja
Publication of JPS61237581A publication Critical patent/JPS61237581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は撮像装置に関し、特に移動体に搭載しその振動
によって画面が見難くならないよう構成された撮像装置
に関する。
(従来の技術) 航空機・自動車・潜水船などの移動体に撮像センサを搭
載してそれらの周辺(特に移動方向)を調査し移動手段
の補助としたシ、人間が近付き難い場所(例えば惑星の
表面や深海底など)の探査をするととがひろく行われて
いる。
しかしこれら移動体に撮像センサを搭載して撮影すると
き、移動体のエンジン等の機械的振動が撮像センサにも
振動が伝わυ出力される影像信号が振動に応じて乱れ、
再生した画像が振れて非常に見難くなるという欠点があ
った。特に長焦点の望遠レンズを使用したときは顕著に
みられる。そのため撮像センサに機械的振動が伝わらな
いよう防振台を設けて撮像センサを防振台に搭載する方
法がとられている。セして撮像センサ(例えばカメラ管
・電荷結合素子など)の感光部の画素の大きさ以内に撮
像センサの受ける振動を減小せしむるようにすればよい
しかし、これらを満足させるような防振台を採用すると
、解像度を上げるため撮像センサの感光部の画素の寸法
を小さくすればするほど防振台の仕様は厳しくなシ、従
って防振台には複雑な制御機構が要求され、そのため寸
法は大きくなシ重量は増加する。よってこれを搭載する
移動体も大きくなって実現が難しくなっている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする従来の技術の問題点は、上述
のように撮像センサの防振対策を機械的防振台の採用に
よるとすれば、機構が複雑となるのでその寸法・重量が
大きくなり、撮像センサを搭載する移動体の実現が難し
くなるという点にある。
従って本発明の目的は、上記欠点を解決した撮像装置を
提供することにある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明の撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段の出力
画像信号を量子化するアナログ・デジタル変換手段と、
前記アナログ・デジタル変換手段から出力する画像量子
化信号の1フレーム分のデータを格納できる複数個のフ
レームメモリを含むフレーム記憶手段と、前記フレーム
記憶手段に格納されている前記画像量子化信号のうち各
フレームの対応する位置の画素列について相隣るフレー
ムの前記画素列間の相関をと9相隣るフレームごとの画
像の移動量を出力する相関手段と、前記相関手段から出
力される画像の移動量を平滑化した基準線と各画面の移
動量との差を求め各画面のフレームごとの補正量を出力
する補正信号出力手段と、前記フレーム記憶手段から出
力される画像量子化信号を前記補正信号出力手段から出
力される補正信号で補正し補正された画像信号を出力す
る補正手段と、前記フレーム記憶手段に格納される画像
信号の書込み・読出しおよび前記相関手段ならびに前記
補正手段の動作を制御する制御手段とを備えて構成され
る。
(実施例) 次に本発明について実施例を示す図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図、第2図はフレームメモリから画素列を取出す説
明図、第3図(a)・〜・(d)は相関の方法を示す説
明図、第4図はフレームごとの補正量を取出す説明図、
第5図は補正量算出の区域を示す説明図、第6図(a)
はフレーム補正の順序を示す説明図、第6図(b)はフ
レーム補正のベクトル図である。
本発明の実施例の概要について説明する。
先に述べたように、撮像センサの防振対策を機械的な防
振台に求めることは、その寸法・重量が著しく大きくな
シ、撮像センサを搭載する移動体の実現が難しくなると
いう欠点があった。そのため本発明では、撮像センサか
ら出力される画像信号に信号処理を施して電気的に解決
するものである。
すなわち、画像信号を画素ごとに量子化してメモリに記
憶させ、連続するフレームの対応する画素または画素列
に画かれている画像の一部を相関などで比較し、本来の
画像の動きから外れたフレームの画像信号をその移動量
だけ逆方向に補正せしめることによって、機械振動から
生ずる画像の動きを防ぎ安定な画像を出力する撮像装置
を提供している。
ここで本発明の一実施例の構成と動作について説明する
。第1図を参照するに、この実施例はビデオカメラ1と
、ADコンバータ2と、フレームメモリ群3と、相関器
4と、補正信号発生器5と、補正器6と、制御器7とを
備えている。
ビデオカメラ1は映像センサ11と光学系12とを含み
、撮像対象物からの光線101は光学系12を通して収
束され撮像センサ11の感光面19ラミ予約に走査され
画像信号が取出され、その出力iADコンバータ2−5
入力される。
ADコンバータ2は入力した画像信号を画素ごとに分解
して、そのおのおのについて量子化し、その出力はフレ
ームメモリ群3に入力される。
フレームメモリ群3はフレームメモリ3a・〜・3nを
含み、そのおのおのは画素ごとに量子化された1フレー
ム分の画像信号を順次記憶し、全部でフレームメモリの
数に相当するフレーム数の画像信号を記憶する。従って
フレームメモリの記憶内容は、第2図の1フレーム分の
記憶の範囲20に示すようななっておシ、各フレームメ
モリの対応する画素列(少なくとも1個の縦画素列21
と少なくとも1個の横画素列22)の信号が相関器4へ
出力される。また複数個のフレームメモリに記憶されて
いる。画像信号のうち最も古い1フレーム分の画像信号
が補正器6へ出力される。
相関器4は、フレームメモリ群3から複数個の各フレー
ムメモリの対応する画素列の信号が入力されると、相隣
るフレームメモリから出力された対応する画素列の画素
ごとの相関係数の和を作る。
次に対応する画素列の一方を画素の大きさの整数倍まで
移動せしめて対応する画素ごとの相関係数の和を作シそ
の最大値を求めて画面の移動量を出力する。
これを第3図(a)・〜・(d)で説明する。参照符号
30は一画素列であり参照符号31は参照符号30に対
応する次のフレームの画素列であシ、参照符号36は画
素列の明るい画面を示し参照符号37は画素列の暗い画
面を示している。第3図(a)は2個の画素列の間に画
面の移動がない場合を示し、第3図(b)は2個の画素
列の間にDだけ画面が移動している場合を示している。
第3図(C)はDを求めるために2個の画素列の位置を
Xだけ移動した状態を示し、Fは両画素列の相接した画
素間の相関係数を求める区間である。、第3図(d)で
横軸にx1縦軸に第3図(C)に示した区間Pにおいて
画素列30および31の相隣る画素間の相関係数の和を
求めたものである。第3図伸)のように同一画面の画素
列の場合は第3図(C)の方法で相関係の和を求めると
参照符号38に示す結果が得られ、第3図(b)のよう
な場合は参照符号39に示す結果が得られる。2個の画
素列間の移動量りは、参照符号39の最大値に対応する
Xの値から得られる。
従って縦画素列21および横画素列22の移動量から(
それぞれの数量が複数であればそれぞれの平均値を用い
る)縦方向および横方向の相隣るフレーム間の画像の移
動量が得られ、相関器4は各フレームに対応する画像の
移動量を補正信号発生器5に出力する。
補正信号発生器5は、相隣る各フレーム間の移動量が入
力されると、第4図に示すように最も古いフレームを基
準とした時間経過と共に累積移動量が得られるので、フ
レーム番号に対応する累積移動量の平滑化した基準線4
1と各7レームの累積移動量との差を算出しこの値があ
らかじめ設定した画素数(0でもよい)を越えたとき補
正量42a・〜・42Cとして補正器6へ最も古いフレ
ームに対応する分が出力される。゛また最も古いフレー
ムに対応する補正がないときはOを出力し、第4図の累
積移動量に対応するフレーム番号は1番ずつ若くなる。
補正器は、フレームメモリ群3から最も古い1フレーム
分の画像信号が入力され、補正信号発生器5からの補正
量に従って補正した画像信号を出力画像信号101とし
て出力する。
制御器7は、フレームメモリ群3に格納される画像信号
の書込み・読出しと相関器4・補正器7の動作の制御を
行っている。
以上述べた画像信号の補正は、第2図に示す縦画素列2
1および横画素列22の相隣るフレーム間の相関から縦
方向および横方向の補正量を求める片方のみの画素列に
ついて説明をしているが、実際の振動は必らずしも画面
の平行移動方向のみとは限らない。例えば第6図(a)
に示す画面61は平行移動して参照符号62となシ次に
回転して参照符号63となる場合もある。これはベクト
ルで表わせば第6図(b)に示すように参照符号62a
の平行移動と参照符号63aの回転からなっている。こ
の場合は先に述べた画素列と相関から画像の移動量を検
出する方法を第5図のように全画面51を分割した画面
52ごとに適用し各画面の移動方向のベクトルを検出し
、それぞれを平滑化して全画面の移動方向を平行移動と
回転に分解する方法もある。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の撮像装置は、望遠
レンズを伴った高解像度のものでも、寸法・重量の大き
な機械的防振台を使用することなく振動による画面の振
れを除去することができるので、通常の車輌・航空機へ
の搭載が極めて容易であシ小型の移動体に搭載して人間
が通常では近付き難い箇所でも探査観測が容易にできる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図はフレームメモリから画素列を取出す説明図、第3
図(a)・〜・(d)は相関の方法を示す説明図、第4
図はフレームごとの補正量を取出す説明図、第5図は補
正量算出の区域を示す説明図、第6図(a)はフレーム
補正の順序を示す説明図、第6図(b)はフレーム補正
のベクトル図。 1・・・・・・ビデオカメラ、2・・・・・・ADコン
バータ、3・・・・・・フレームメモリ群、4・・・・
・・相関器、5・・・・・・補正信号発生器、6・・・
・・・補正器、7・・・・・・制御器。 代理人 弁理士  内 原   晋 (’−’ 、−、、” :、−I) 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像手段と、前記撮像手段の出力画像信号を量子化する
    アナグロ・デジタル変換手段と、前記アナグロ・デジタ
    ル変換手段から出力する画像量子化信号の1フレーム分
    のデータを格納できる複数個のフレームメモリを含むフ
    レーム記憶手段と、前記フレーム記憶手段に格納されて
    いる前記画像量子化信号のうち各フレームの対応する位
    置の画素列について相隣るフレームの前記画素列間の相
    関をとり相隣るフレームごとの画像の移動量を出力する
    相関手段と、前記相関手段から出力される画像の移動量
    を平滑化した基準線と各画面の移動量との差を求め各画
    面のフレームごとの補正量を出力する補正信号出力手段
    と、前記フレーム記憶手段から出力される画像量子化信
    号を前記補正信号出力手段から出力される補正信号で補
    正し補正された画像信号を出力する補正手段と、前記フ
    レーム記憶手段に格納される画像信号の書込み・読出し
    および前記相関手段ならびに前記補正手段の動作を制御
    する制御手段とを備えてなる撮像装置。
JP60077824A 1985-04-12 1985-04-12 撮像装置 Pending JPS61237581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077824A JPS61237581A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077824A JPS61237581A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237581A true JPS61237581A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13644788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077824A Pending JPS61237581A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142282U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
EP0389192A2 (en) * 1989-03-20 1990-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluctuation stabilizing apparatus
JP2008511258A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 インターグラフ ソフトウェアー テクノロジーズ カンパニー リアルタイム画像安定化

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142282U (ja) * 1988-03-22 1989-09-29
EP0389192A2 (en) * 1989-03-20 1990-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluctuation stabilizing apparatus
JPH02246680A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 揺れ補正装置
US5099323A (en) * 1989-03-20 1992-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image fluctuation stabilizing apparatus for reducing fluctuations in image signals picked up by an optical imaging device
JP2008511258A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 インターグラフ ソフトウェアー テクノロジーズ カンパニー リアルタイム画像安定化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0135578B1 (en) Resolution enhancement and zoom
US5060074A (en) Video imaging apparatus
US7536090B2 (en) Hand shake blur correcting apparatus
CN100380935C (zh) 图像处理装置和方法
US5689302A (en) Higher definition video signals from lower definition sources
US7340160B2 (en) Imaging apparatus
US5210559A (en) Camera shake correcting device
JPH08265654A (ja) 電子撮像デバイス
US20100053343A1 (en) Apparatus for correcting motion caused by hand shake
JP2005509961A (ja) 較正を導き出す方法および画像処理の方法
US8073278B2 (en) Image processing device
KR920003048B1 (ko) 열화 추정치에 의한 줌 방식 영상 해상도 향상방법 및 장치
JPH06105216A (ja) 電子ジンバルシステム
US8654202B2 (en) Correction of captured and stabilized images
KR20070033272A (ko) 흐림 현상 감소 시스템을 갖는 촬상 장치
JPH07284004A (ja) 電子イメージャおよび電子イメージャにおける動揺の補正方法
JPS61237581A (ja) 撮像装置
EP0673575B1 (en) Higher definition video signals from lower definition sources
JPH01174076A (ja) 撮影装置
US5548332A (en) Apparatus and method for black shading correction
JPS6315576A (ja) 偽輪郭抑圧回路
KR100562334B1 (ko) 씨모스 영상 센서 왜곡 보정 방법 및 장치
JPH0523551B2 (ja)
JPH06225187A (ja) 撮像装置
Mathews et al. LOPATCH-A Real-Time Panoramic Sensor For Low Light Level And Low Contrast Imaging Applications