JPS61237015A - リニアエンコ−ダ - Google Patents

リニアエンコ−ダ

Info

Publication number
JPS61237015A
JPS61237015A JP7959985A JP7959985A JPS61237015A JP S61237015 A JPS61237015 A JP S61237015A JP 7959985 A JP7959985 A JP 7959985A JP 7959985 A JP7959985 A JP 7959985A JP S61237015 A JPS61237015 A JP S61237015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
level
signal
photosensor
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7959985A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Moriyama
次郎 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7959985A priority Critical patent/JPS61237015A/ja
Publication of JPS61237015A publication Critical patent/JPS61237015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、直線状のスリットとフォトセンサとを用いて
移動体の位置を検出をするリニアエンコーダに関し、特
に2組のフォトセンサを用いて2つの位置を区別して検
出することができ、るりニアエンコーダに関するもので
ある。
[開示の概要] 本明細書および図面は、リニアエンコーダにおいて、ス
リット板の2種類のスリットとこれに対する2組のフォ
トセンサの配置を所定の関係とするとともに、フォトセ
ンサからその各スリットを介して得られる出力信号を用
いるようにし、位置検出の際の2つの異なる位置を正確
に区別して検出し得る技術を開示するものである。
[従来の技術] 第1図はこの種の従来装置の要部の概略構成例を示す。
より一定の電流Iが供給され、その電流に応じて赤外L
EDが発光する。投光部lに対向する位置に、赤外LE
口からの赤外光を受光する2個の赤外用フォトトランジ
スタを有する受光部4が配置され、さらにこの受光部4
の後段には波形整形回路5が設けられている。そして、
これらによって、いわゆるフォトセンサ6を形成してい
る。
一方、投光部lと受光部4との間には、2種類の異なる
スリットを有する直線状のスリット板2が各スリットが
役、受光部1.4の各LED−フォトトIう1tンジス
タ対に対応するように設けられているので、フォトセン
サ6が図面に対して前後に移動することにより、その出
力端子からはスリット板2のスリットの形状に対応する
2つの出力信号v1およびv2が得られる。なお1図中
の3はスリット板2に対応する固定スリットである。
第2図は第1図で示したリニアエンコーダをドツトプリ
ンタに適用した場合のそのスリット板の配置と、その出
力信号Vl 、V2の波形例を示す図である。
すなわち、゛フォトセンサ6が可動のプリントヘッド7
に固定されるとともに、スリット板2がヘッド移動用の
タイミングベルト8に平行かつフォトセンサ6の役、受
光部1.4にはさまれるように固定配置される。また、
タイミングベルト8はプーリ9Aおよび3Bに掛は渡さ
れ1ロCモータ10の駆動に応じてベルト8が移動する
ことによりヘッド7が移動する0図中の11はへラド7
に対するホームポジションセンサである。
また出力信号v1は、プリントへラド7を等速度で移動
させるためのDCサーボ用のFC信号およびプリント点
の最小単位を定めるための信号であり、ス、リフト板2
の上側の領域Slのスリットによって得られる。出力信
号v2は、プリント開始の第1点を定めるための信号で
あり、スリット板2の下側の領域S2のスリットによっ
て得られる。なお、スリット板2の領域Sl中の領域A
のスリット数は例えば853であり、同じく領域Bのス
リット数は840である。
第3図は第2図で示した配置を使用するプリンタの制御
回路のブロック図であり、第4図はこのプリンタにより
1枚の画像を印写する際のフローチャートであり、大サ
イズは例えば840 X853ドツト、小サイズは例え
ば480 X840  ドツトで印写される。
次に第4図のフローチャートを参照しながら説明する。
まずスイッ・チ群12の中のプリントスイッチが押され
ると、装置全体を制御するマイクロプロセッサ形態の中
央処理装置(CPU) 13がホームポジションセンサ
11からの検出信号をうけつけて、この信号に、より、
ステップS1でヘッド7がホームポジションにあるか否
かを判定する。そして、ホームポジションにない場合に
は、ステップs2でDCサーボ正逆反転回路14からの
逆転信号によりDCモータ10が逆転し、ヘッド7をホ
ームポジションにもどす、他方、ヘッド7がホームポジ
ションにあるときには、次のステップS3で、副走査方
向のカウンタ5countをリセットし、ステップs4
で主走査方向のDCモータ10を正転させる。
次にステップS5で、スイッチ群12中の印写サイズ選
択スイッチに応じて印写サイズの大小を判宇する。
大サイズの場合には、第2図に示すように出力信号v2
が°°Hパレベルから°°L°°レベルになると(ステ
ップS6)、主走査方向のカウンタMcountをリセ
ットし、出力信号v1の変化に応じて画像データ16が
ヘッドドライバ17に供給されるので、ドライバ17は
そのデータに応じてドツト毎にヘッド7により印写し、
さらにカウンタMcountを1だけカウントアツプす
る(ステップS7〜Sit参照)。次に、1行分の印刷
を終えると(ステップ512)、カウンタ5count
を1だけカウントアツプさせ(ステップ913)、次に
、1画面(または1頁)分の印写(853行)が終了し
たか否か判断する(ステップ514)、そして、終了し
ていないときはDCモータを反転させてヘッド7をホー
ムポジションに戻すとともに(ステップ515)、’パ
ルスモータ駆動回路15によって駆動されるパルスモー
タ18により1行分の紙送りが行われる。
他方、小サイズの場合には、出力信号v2の変化を検出
しくステップ918〜918)、所定の条件を満たすと
カウンタMcountをリセットし、出力信号v1の変
化に応じてドツト毎に印写し、さらにカウンタMcou
ntを1だけカウントアツプする(ステップ919〜9
23)、次に1行分の印写を終えると(ステップ524
)、カウンタ5countを1だけカウントアツプさせ
(ステップ525)、1画面(または1頁)分の印写(
640行)が終了したか判断する(ステップ82B)。
そして、終了していないときには、DCモータを反転さ
せるとともに、1行分の紙送りを実行してステップ91
Bに戻る(ステップS27〜529)。
[発明が解決しようとする問題点] ここで、大サイズでは問題とならないが小サイズで印写
する場合に、次のような問題が発生する。
すなわち、第2図において、小サイズモードでは領域B
が印写範囲であり、領域C内でヘッド7は反転するもの
として制御されている。しかし。
領域Aと領域Bのドツト数の関係、あるいはDCモータ
lOとヘッド7の条件等によって、DCモータ10の反
転時にヘッド7が領域C内であったり、領域Aの外に出
たりして不確定の場合には、領域Aれらの位置を確実に
区別して検出できるリニアエンコーダが望まれていた。
そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、例えば
プリンタに適用したときに、印写サイズの大、小サイズ
にかかわらず正確に印写開始点を定めることを可能にし
たリニアエンコーダを提供することにある。
[発明を解決するための手段] かかる目的を達成するための、本発明では、第1および
第2のフォトセンサを有する検出手段と、第1のフォト
センサによって検出される等間隔のスリットを有すると
ともに、第2のフォトセンサによって検出される位置検
出用のスリットを有するスリット板とを有し、第2のフ
ォトセンサからIJ#られる出力信号が所定のレベルか
ら変化するときに、第1のフォトセンサから得られる出
力信号があらかじめ定めたレベルとなるようにスリット
板の各スリットと第1および第2のフォトセンサの相互
の位置を定めたことを特徴とする。
[作 用] すなわち、本発明は、2種類のスリットを介して各フォ
トセンサから得られる2つの出力信号を用いて、2つの
異なる位置を正確に区別して検出できるようにしたもの
である。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明装置は、後述するスリット板2oを除いてそのス
(本構成が第1図と同様であるので、その詳細な説明は
省略する。
第5図は本発明実施例のスリット板の要部構成例を示す
すなわち、スリット板2oは、その下側の領域s2には
1例えば印写対象となる領域Aの始端(第6図の(B)
の時点りに対応)で出力信号v2が°I HNレベルか
らtl L l”レベルとなるように図示のようなスリ
ブ) 2OAを設け、さらに例えば印写対象となる領域
Bの始端(第6図の(B)の時点Sに対応)で再び出力
信号v2が゛°H°゛レベルからII L 11レベル
となるように図示のようなスリット20Bを設ける。そ
して、その上側の領域S1には、領域Aの始端(第6図
の(B)の時点りに対応)で出力信号VlがII L 
IIレベルとなり、さらに領域Bの始端(第6図の(B
)の時点Sに対応)で出力信号v1がHHNレベルとな
るように図示のように等間隔にスリットを設ける。
このようなスリット板20を介してフォトセンサから得
られる出力信号v1およびv2は第6図のCB)のよう
な波形となる。これと比較するために従来の波形例を第
6図の(A)に示す。
第7図は、本発明実施例をプリンタに適用した場合の動
作例を示すフローチャートである。なお、プリンタに適
用の際には第2図のスリット板2に代えてスリット板2
0を第2図に示すように配置する点が異なり、そのプリ
ンタの制御回路は、中央処理装置の制御手順を除いて第
3図と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
次に第7図のフローチャートを参照しながら説明すると
、印写サイズが大サイズのときには、その制御手順は第
4図と同様であるので、同一符号を付してその説明を省
略する。
これに対して、印写サイズが小サイズのときには、印写
開始時点の検出手順がステップ518A−st8Aに示
すように異なる。すなわち、ステップ5l13A〜51
8Aでは、フォトセンサの出力信号v2がH°”レベル
から”L”レベルに変化しかつ出力信号v1がn H+
eNレベルなる時点を検出し、この検出された時点が小
サイズのときの印写開始時点となる。このような条件を
満たす時点は、第6図の(B)に示すように時点S以外
には存在しないので、この時点Sが小サイズのときの印
写開始時点として正確に検出することができる。
なお、印写サイズが小サイズのときの他の制御手順は第
4図と同様であるので、同一符号を付してその説明を省
略する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、2種類のスリッ
トとこれに対する2組のフォトセンサの配置を所定の関
係とし、フォトセンサからこの各スリットを介して格別
に得られる出力信号を用いることができるようにしたの
で、位置検出の際に2つの位置を正確に区別して検出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概略構成図、 第2図は第1図で示した従来装置をプリンタに適用した
際の各関係の一例を示す説明図、第3図は第2図で示し
た配置を適用したプリンタの制御回路の一例を示すブロ
ック図。 第4図は第3図で示したプリンタの動作例を示すフロー
チャート、 第5図は本発明実施例のスリット板の一例を示す平面図
、 第6図(A)および(B)はそれぞれ従来の波形例およ
び本発明実施例の波形例を示す波形図、第7図は本発明
実施側音プリンタに適用したときの動作例を示すフロー
チャートである。 1・・・投光部、 4・・・受光部、 6・・・フォトセンサ、 20・・・スリット板。 第1図 第5図 /Z 第S図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第1および第2のフォトセンサを有する検出手段と
    、 前記第1のフォトセンサによって検出される等間隔のス
    リットを有するとともに、前記第2のフォトセンサによ
    って検出される位置検出用のスリットを有するスリット
    板とを有し、 前記第2のフォトセンサから得られる出力信号が所定の
    レベルから変化するときに、前記第1のフォトセンサか
    ら得られる出力信号があらかじめ定めたレベルとなるよ
    うに前記スリット板の前記各スリットと前記第1および
    第2のフォトセンサの相互の位置を定めたことを特徴と
    するリニアエンコーダ。 2)特許請求の範囲第1項記載のリニアエンコーダにお
    いて、前記スリット板の各スリットの配置は、前記第2
    のフォトセンサの出力信号が高レベルから低レベルに変
    化するときに、前記第1のフォトセンサの出力信号が高
    レベルとなるようにしたリニアエンコーダ。
JP7959985A 1985-04-15 1985-04-15 リニアエンコ−ダ Pending JPS61237015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7959985A JPS61237015A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 リニアエンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7959985A JPS61237015A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 リニアエンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237015A true JPS61237015A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13694469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7959985A Pending JPS61237015A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 リニアエンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237015A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280699B1 (en) Precision paper transport system
US5006719A (en) Device for detecting the edge location of an object
EP1213150B1 (en) Medium detecting method and device, and printer
US4545031A (en) Photo-electric apparatus for monitoring printed papers
US4349741A (en) Ear code with alignment mark
JPS61237015A (ja) リニアエンコ−ダ
US6061147A (en) Apparatus and method for detecting scanning boundary
JPH01221271A (ja) 記録装置
JP2820196B2 (ja) 帳票の位置検出装置
JPH08301484A (ja) プリンタ装置
JPH0512053Y2 (ja)
JP2023071277A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
JP3114083B2 (ja) 刷版測定装置
US6074114A (en) Color printer for repetitively printing a document
JPH06311319A (ja) 原稿固定式読取り装置
JPS6313771A (ja) プリンタのキヤリツジ位置判別装置
JP2594981B2 (ja) 記録装置
JPH06113080A (ja) 画像読取装置の副走査方向読取基準位置検出装置
JPH04226777A (ja) 制御プログラムを介して印字装置の印字ヘッドを位置決めするための方法及び装置
JPS636406A (ja) シート積載量検知装置
JPH04278371A (ja) プリンタの印字タイミング補正方法
JPH08197894A (ja) 画像形成装置
JPH04249167A (ja) プリンタの印字タイミング補正方法
JPH0263776A (ja) プリンタ装置
JPS6225222B2 (ja)