JPS61232373A - 燃料液化ガスの噴射方法 - Google Patents

燃料液化ガスの噴射方法

Info

Publication number
JPS61232373A
JPS61232373A JP7205785A JP7205785A JPS61232373A JP S61232373 A JPS61232373 A JP S61232373A JP 7205785 A JP7205785 A JP 7205785A JP 7205785 A JP7205785 A JP 7205785A JP S61232373 A JPS61232373 A JP S61232373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection valves
injection
intake
liquefied gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Matsuura
正典 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP7205785A priority Critical patent/JPS61232373A/ja
Publication of JPS61232373A publication Critical patent/JPS61232373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はLPGのような液化ガスを噴射する方法に関す
るものであり、主に自動車のエンジンの燃料供給に利用
される。
従来の技術 エンジンに燃料を供給するための燃料噴射システムは周
知のように、吸気マニホルドにエンジンシリンダ毎に噴
射弁を設けるものと絞り弁上流側に一個または二個の噴
射弁を設けるものとがめる。エンジンシリンダ毎に噴射
弁を設けたものは燃料の均一な分配が可能であるが、シ
リンダ数だけ噴射弁を使用するので燃料系、制御系が複
雑でらり、更に噴射弁がそれぞれ正確に作動しているか
否かを監視するシステムを設けると構成が一段と複雑化
する。絞り弁上流側に一個または二個の噴射弁を設けた
ものは燃料系、制御系、監視系が簡単でるるか、少ない
噴射弁でエンジン要求燃料の全流量域を制御するのは困
難でめるので実際には二個使用して交互に作動させるよ
うにしている。
これらの燃料噴射システムはいずれもガソリンを燃料に
使用したものであり、液化ガスを燃料に使用する場合に
ついては実用化されていない。
本発明は少ない噴射弁でエンジン要求燃料の全流量域に
亘って適正に液化ガスを供給することができる燃料液化
ガスの噴射方法を提供することを目的としたものである
本発明は、吸気系の絞り弁と吸気マニホルドとの間に二
個の噴射弁を設電し、これらの噴射弁を駆動パルス信号
によって同時作動。
交互作動、切換作動のいずれかまたは組合せにより作動
させることを特徴としている。
本発明の実施例を図面に基いて説明すると。
第1図において燃料ポンプ1を有する燃料管路2と圧力
調整器3を有する戻し管路4とが耐圧構造の燃料容器5
に接続されているとともに、エアクリーナ6からエンジ
ン7に至る吸気路8および吸気マニホルド9からなる吸
気系10の絞り弁11と吸気マニホルド9との間に二個
の噴射弁12A、12Eが配置されており。
燃料容器5の液化ガスは燃料ボ/プ1で加圧されて噴射
弁12^、12Bから吸気路8に噴射され、吸入空気と
混合してエンジン7に供給される。
噴射弁12A、12Bは電子式の制御ユニツ)13から
送られる駆動パルス信号によって開閉されるものでるり
、吸入空気量センサ14.絞り弁開度セ/す15.燃料
圧力センサ16.工/ジン回転速度セ/す17.排出ガ
ス組成分センナ18およびその他のエンジン運転状態を
検出するセンナからの情報が電気信号となって制御ユニ
ット13に人力され、#射時間を演算じで各噴射弁12
^、12Bに所要デユーティ比の駆動パルス信号を送り
各運転状態に応じたS適の空燃比となるように燃料流量
を制御するのである。
尚、液化ガスの基本噴射量を決定する情報は吸入空気量
およびエンジン回転速度であるが1組成や温度によって
太き(変動する燃料圧力もその要素に加えるのがよい。
また、燃料容器5に加圧状態で貯蔵されている液化ガス
を燃料ボ/プ1で更に加圧することによって燃料系に空
気が混入して燃料流量を減少させる不都合がな(なる。
第2図は一定時間毎に制御二二ツ)13で発する噴射タ
イミング信号Sおよびこの信号に基く二つの噴射弁12
A、12Bの作動状況即ちこれらに送られる駆動パルス
信号を例示し之ものである。
即ち、第2図(人は二つの噴射弁12A、12Bを同時
作動させ且つエンジン要求燃料の増加に伴って一回当り
の噴射時間を長くしたものである。第2図TBIは噴射
タイミング信号の一回おきに二つの噴射弁12A、12
Bを交互作動させ且つエンジン要求燃料の増加に伴って
一回当りの噴射時間を各別に長(したものである。
第2図(Oはエンジン要求燃料が一定量以下のときは一
方の噴射弁12^のみを作動させ、一定量以上のときは
この噴射弁12Aの作動時間即ち一回当りの噴射量を一
定としもう一方の噴射弁129を同時作動させるととも
にエンジン要求燃料の増加に伴ってその一回当りの噴射
時間を長くしたものである。第2図(DJはエンジン要
求燃料が一定量以下のときは一方の噴射弁12Aのみを
作動させ、一定量以上のときはもう一方の噴射弁12B
のみを作動させ。
それぞれの場合においてエンジン要求燃料の増加に伴っ
て一回当りの噴射時間を長くしたものでろる。
第2図(At (B) IQに示した作動を行なわせる
場合、二つの噴射弁12A、12Bは同一容量で差支え
ないが、第2図(Diに示した作動を行なわせる場合は
噴射弁12Aに対しても5一つの噴射弁1zBを大容量
とする必要がめる。
尚、基本噴射量を変更する場合或いは二/ジン運転状態
に応じた噴射量の補正量が太きい場合は前記の作動方式
を適宜切換えて噴射量の大幅な変更に対応させる。
本発明によると、吸気系の絞り弁と吸気マニホルドとの
間に液化ガスを噴射させるようにしたので二/ジンシリ
ンダ毎に噴射弁を設ける方式に比べて燃料系、制御系、
監視系が簡単でらり、また絞り弁下流側に噴射させるた
め液化ガスの急激な膨張によって冷却されても絞り弁に
結氷してその動作を不良ならしめろという不都合を生じ
ないものである。そして、二個の噴射弁の同時作動、交
互作動。
切換作動のいずれかまたはその組合せによって燃料噴射
を行なうので駆動パルス信号の周波数を小さくし且つ一
回当りの噴射時間の変動幅を小さくして正確な作動を行
なわせることができるばかりか2作動方式を適宜切換え
ることによって噴射量の大幅な変更に対応でき9組成や
温度によって圧力が大きく変動する液化ガスを全流量域
に亘って適正に供給できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す配置図、第2図は噴射タ
イミング信号と噴射弁の作動状況を示す図である。 1・・・・・・燃料ポンプ、5・・・・・・燃料容器、
7・・・・・・エンジン、9・・・・・・吸気マニホル
ド、10・・・用吸気系、11・・・・・・絞り弁、 
12A、12B・・・・・・噴射弁。 13・・・・・・制御ユニット。 、h

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸気系の絞り弁と吸気マニホルドとの間に 二個の噴射弁を設置し、これらの噴射弁を駆動パルス信
    号によつて同時作動、交互作動、切換作動のいずれかま
    たは組合せにより作動させることを特徴とする燃料液化
    ガスの噴射方法。
JP7205785A 1985-04-05 1985-04-05 燃料液化ガスの噴射方法 Pending JPS61232373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205785A JPS61232373A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 燃料液化ガスの噴射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205785A JPS61232373A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 燃料液化ガスの噴射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232373A true JPS61232373A (ja) 1986-10-16

Family

ID=13478373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205785A Pending JPS61232373A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 燃料液化ガスの噴射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262358A (ja) * 1988-04-11 1989-10-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
US20150337770A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Denso Corporation Gaseous fuel feed apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01262358A (ja) * 1988-04-11 1989-10-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
US20150337770A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Denso Corporation Gaseous fuel feed apparatus
JP2015218710A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社デンソー ガス燃料供給装置
US9670880B2 (en) 2014-05-21 2017-06-06 Denso Corporation Gaseous fuel feed apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420599B1 (en) Flow control system
US6073592A (en) Apparatus for an engine control system
KR101262067B1 (ko) 기체연료 직접 연료분사시스템
US4641625A (en) Fuel control system
US7246609B2 (en) Internal combustion engine having cylinder disablement
US5887574A (en) Liquid fuel injection system
AU6522894A (en) Combined diesel and natural gas engine fuel control system and method of using such
JP2015521251A (ja) ガス燃料圧縮点火エンジンの吸気要素を順次に制御するための方法及び装置
EP2009277A1 (en) An internal combustion engine system, and a method in such an engine system
US20140121941A1 (en) Intake Pressure Control In Internal Combustion Engine
JPS61232373A (ja) 燃料液化ガスの噴射方法
US4411230A (en) Master cylinder internal combustion engine
JPH06123248A (ja) 気体燃料ー液体燃料併用エンジンの燃料切替え方法
US4561056A (en) Electronic control apparatus for internal combustion engine
JP2010133301A (ja) バイフューエル内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS5832937A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5820943A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR960003253B1 (ko) 가스기관용 연료공급장치
JPS5830422A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
RU2212554C1 (ru) Система впрыска топлива в двигатель внутреннего сгорания
JPH02146253A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH02201045A (ja) 車両用燃料判定装置
KR19980029091A (ko) 기체 연료용 엔진의 MPI(Multi Point Injection)화 방법 및 기체 연료용 MPI 엔진의 연료 공급 장치
EP3095994A1 (en) System and method for supplying gaseous fuel to an engine
KR20100090589A (ko) 혼소 연료 시스템의 전자 제어 장치