JPS61231000A - 動物の模型製作用部品セツト - Google Patents

動物の模型製作用部品セツト

Info

Publication number
JPS61231000A
JPS61231000A JP7323185A JP7323185A JPS61231000A JP S61231000 A JPS61231000 A JP S61231000A JP 7323185 A JP7323185 A JP 7323185A JP 7323185 A JP7323185 A JP 7323185A JP S61231000 A JPS61231000 A JP S61231000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
tail
feather
feathers
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7323185A
Other languages
English (en)
Inventor
三郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7323185A priority Critical patent/JPS61231000A/ja
Publication of JPS61231000A publication Critical patent/JPS61231000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動物の模型製作用部品セットに関する。
従来動物例えば鳥の剥製の代りに鳥の模型を作る材料と
して、極めておおまかな形の鳥の木彫と針金、紐、接着
剤等の足を作る材料、サンドペーパー等をセットにした
ものが販売されているが、これを使用して鳥の模型を製
作する場合には、その木彫を加工して精巧な鳥の姿に作
らねばならず、これには彫刻の技術、技能が必要で、出
来栄えのよい彫刻像が得難い上製作が面倒であり、初心
者には利用し難く且つ興味を引き難いものである。
上記に鑑み発明者は鳥獣その他の動物の模型製作につい
て種々研究の結果、初心者でも個人差なく、極めて容易
に立体感に富む見栄えのすぐれた各種動物の模型が製作
できる部品を提供するもので、本発明は原形素体と原形
素体の表面に装着される所要の被覆片を形成する被覆片
用つき板シートを有し、前記のつき板シートには被覆片
を形成する裁断用の切線と共に原形素体に印刷等によっ
て表示された前記被覆片の装着部位を示す標示に対応す
る標示が設けられている動物の模型製作用部品セットで
ある。
以下本発明の実施例を鳥類の模型製作用部品について、
図面を参照しつつ説明すると、この部品セットは、原形
素体(1)と原形素体(1)の表面に装着される形状、
色彩等の異なる各種の被覆片を裁断等して形成する数種
の被覆片用つき板シートな主として具備している。この
場合被覆片用つき板シートは、翼削片・尾羽片用型紙シ
ート(2)、翼胴型・尾羽型用つき板シート(3)及び
羽毛片用つき板シー ) (4)で構成されている。
原形素体(1)は合成樹脂、粘土、紙粘土その他で鳥(
この例ではかわせみ)の姿に応当して精細に形成され、
その表面には装着される削片の厚さにほぼ該当して段落
状に襞αpが、原形素体の頭部、背部、翼部、胸部、腹
部、尾部等に適当な間隔を存して設けられており、各部
位の襞には該部位に装着される翼削片(財)、尾羽片(
至)、羽毛片(ハ)を形成す、る翼削片・尾削片用型紙
ンート(2)、翼胴型・尾羽型用つき板シート(8)及
び羽毛片用つき板シート(4)に表示された標示に合致
する標示■が印刷その他により付されている。G3は嘴
、αψはガラス玉の目、αOは支持用孔である。
翼削片・尾羽片用型紙シート(2)は、型紙(至)の裏
面に、剥離紙に)を貼着した粘着剤層(2)を有してお
り、型紙Q1には原形素体(1)の翼部及び尾部に主と
して装着される翼削片(ハ)及び尾羽片(イ)を後記翼
羽型・尾羽型用つき板シート(3]から切抜かれた尾羽
型@(図面ではD1%D、の標示があるもの)、または
翼胴型(至)(図面ではF1〜F8、GS 〜G14.
02G −021!の標示があるもの)を組合わせて切
抜く切線(27a)を有する尾羽片型(財)と切線(2
6a)を有する翼削片型翰と共に、原形素体(1)の装
着部位を示す応当する標示υと合致する標示−(図面で
は尾羽片型にはD1%D7、翼削片型にはF’、〜F8
.05〜G+4、G2゜〜G、の標示がそれぞれある)
が示されている。
上記の翼胴型・尾羽型用つき板シート(3)は、ローズ
ウッド、タオルナツト、チーク、桜、樟、紫たんその他
の木材から製造される厚さ約0./〜/、Q was程
度で、適宜大の単板0めの裏面にレーヨン紙、和紙、寒
冷紗等のような薄く且つ柔軟性に富む強い裏打材(2)
をゴム系溶剤型接着剤(7)等を介して積層して裏打単
板を形成し、形成された単板の異なる数種のそれぞれ所
要大の裏打単板(図面では四種類の材質及び大きさの異
なる単板(31a)、(31b)、(’31c)、(a
xd)で形成されていて)を相互に接して並べ、裏打材
面に粘着剤層(ト)を設け、粘着剤層には剥離紙(ロ)
を貼着して形成されている。
そしてこの剥離紙(ロ)には、その表面側の前記各単板
に応当して前記の尾羽片(ハ)及び翼削片(ハ)を形成
する尾羽型(ロ)〔単板(31d)に該当する部分〕と
翼胴型(至)〔単板(31a)、(31b)及び(31
c)に該当する部分〕をそれぞれ打抜く切線(7)と切
線(7)と共に、前記翼削片・尾羽片用型紙シート(2
)に表示された尾羽片型(2)、若しくは翼削片型(ト
)に付与された前記の標示(至)に合致する標示(至)
(図面では尾羽型にはり、%D、、翼胴型にはFl、F
8、GS 〜014.02o〜G28)、及びそのまま
翼削片となる翼胴型品の切線(7)と共に原形素体(1
)の装着部位を示す応当する標示@と一致する標示i(
図面ではG、 % G4、GI5〜Gag )がそれぞ
れ表示されてでる。
父上記羽毛片用つき板シート(4)は、前記つき板シー
ト(3)と同様(二木材の単板(/4υの裏面に接着剤
−を介して裏打材(6)を積層して裏打単板を形成し、
所要大の色調等材質の異なる数種の裏打単板〔図面では
2種類の異なる材質及び大きさの単板(SXa)、(4
1b)、(41c)、(41d)、(41e)、(4t
f) 、(ug)で形成されている〕を相互に接して並
べ、各裏打材面に粘着剤層(ト)を設け、その上に剥離
紙−が貼着されている。またこの剥離紙−には表面側の
単板に応当して形成される羽毛片(ハ)の幅に該当して
同じ裁断幅(約/、l’a)を示す切線(ト)と共に各
単板毎に対応して原形素体(1)の装着部位に表示され
た標示υに合致する標示0′h〔図面では単板(41a
)(;対応する部分にはB、L、単板(41b)に対応
する部分(ユはH,J、M、P、単板(41C)にはに
、0、単板(41d) l二はB、I、単板(4te)
にはC1単板(41f)にはN、単板(4tg)にはQ
〕がそれぞれ表示されている。
上記各つき板シート(3)及び(4)を形成するさい、
各裏打単板はその単板の木目を同じ向きにして並べて、
粘着剤層的及び岬を存してそれぞれ剥離紙(至)、@4
に貼り、各剥離紙に表示される切線(至)、(至)、■
は、前記単板の木目にほぼ直角に設けることが好ましい
上記各つき板シート(8)及び(4)は、前者には9種
類、後者には7種類の異なる単板をそれぞれ貼着してい
るが、単板毎に同様なつき板シートに形成しても、また
、つき板シート(8)は翼胴型・用つき板シートと尾羽
型用つき板シートに分けて形成してもよい。
次に原形素体(1)、翼削片・尾羽片用型紙シート(2
)、翼胴型・尾羽型用つき板シート(3)及び羽毛型用
つき板シート(4)を使用して鳥の模型の作り方を大略
説明する。翼胴型・尾羽型用つき板シート(3)の剥離
紙(至)に表示された翼胴型(至)、(至)及び尾羽型
■をそれぞれの切線(7)、(7)と切線(至)に沿っ
て切抜き、翼胴型(2)及び尾羽型(ロ)をそれらに表
示されている各標示(至)と同じ標示(至)が表示され
ている翼削片・尾羽片用型紙シート(2)の翼削片型(
至)と尾羽片型に)に応当してそれぞれの粘着剤層(至
)を介してそれぞれ貼りつけ、ついでそれらの切線(2
6a)及び切線(27a) l:、沿って切抜き、標示
F1%F、、(b 〜G14、OtS〜G、なる翼削片
(ハ)及び標示D1%D8なる尾羽片(2)を得る。ま
た前記つき板シート(8)から切線iに沿って切抜いた
翼胴型(至)はそのまま標示01〜G4、()ts〜O
tSなる翼削片(財)とする。
羽毛片用つき板シート(4)は単板別に分割しておき、
その各剥離紙−に表示された切線(ハ)に沿って裁断す
ると共に所要長の羽毛片−にして、表示された標示θカ
と一致する原形素体(1)の標示(2)に応当して貼着
して行く。この羽毛片の貼着は原形素体(1)の襞αD
にある尾側に近い腹部位にあるB標示に応当するB標示
のある羽毛片をその先端を襞に合わせて隙間なく貼りつ
め、順次胸部位に貼りつめて行く。つぎ(=原形素体(
1)のC標示に羽毛片用つき板シート(4)のC標示の
集合体状の羽毛片を支持用孔αGを残して貼る。
ついで前記の型紙シート(2)及びつき板シート(3)
から切抜いである尾羽片(ハ)、翼削片(財)をそれら
に表示しである標示に合致して原形素体(1)の応当す
る標示にそれらの粘着剤層(ハ)、(至)を介して貼着
する。この貼着も襞αカの低い部分から高い部分へと相
互に標示を一致させて行なう。即ち原形素体(1)の標
示に合わせてDl、D2、D3、・・・・・D7の標示
順に尾羽片(ハ)を貼り、次に原形素体の背部にE標示
、工標示順に応当する羽毛片に)を前記同様に貼り、次
に原形素体の翼部にF1〜F4標示、G。
〜Gu標示標示窓当する翼削片(ハ)を貼り、更にH標
示に応当する羽毛片に)を貼り、順次原形素体の所要部
に応当して順次I、J、KJL、M、N、0各標示に対
応する羽毛片に)を貼って行く。
最後に原形素体に貼着された羽毛片、翼削片等の中の所
要のものに、C標示の羽毛片に)の細片を斑点状に点々
と貼って終る。
また必要に応じてC標示の細片を貼る前または後にオイ
ルステン等にて羽毛片、翼削片、尾羽片に着色して色調
を強めることもできる。更に貼着した各削片の上にラッ
カー等をスプレーするとよい。このようにして鳥の模型
ができたら、原形素体の腹部に設けられている支持用孔
に適当な支持具を装着し、止り木や岩石に固定し、所要
の置物等として利用できる。
上述の如き構成で、各シートの態形を符号に合に合わせ
て原形素体に貼り合わせて行けばよいから面倒な手数や
熟練した技能を必要とせず素人や小供でも容易に所望の
模型が興味深く製作できる。
又製作された模型は重量感がある上表面が単板で且つ細
片を隙間なく並べているから、そのままでも羽毛に近似
し立体感に富む特殊の趣きのある外見の鳥が得られ、且
つ着色も容易にできて剥製の鳥に一層近似したものがで
きる。
本発明の上記セットには、必要に応じてアクリル系その
他の水性絵具等の着色材、筆、刷毛、等の塗装具、ラッ
カー、切抜用ナイフ、鋏等を更に組合せておけば、製作
上一層便利に利用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は原形素体の斜視
図、第2図は第1図の1−1線断面図、第3図は底部の
1反図、第9図は翼削片・尾羽片用型紙シートの平面図
、第3図は第9図のV−V第10図は第9図の背面図、
第11図は第り図のM−M線断面図、第1λ図は模型の
斜視図である。 (1)は原形素体、(2)は翼削片・尾羽片用型紙シー
ト、(8)は翼胴型・尾羽型用つき板シート、(4)は
羽毛片用つき板シート、αDは襞、■は標示、(2)は
型紙、(2)は粘着剤層、(ハ)は翼削片、(ハ)は尾
羽片、(至)は翼削片型、(2)は尾羽片型、(至)は
標示、0ηは単板、(2)は裏打材、(至)は粘着剤層
、(ロ)は剥離紙、(至)は翼胴型、(ロ)は尾羽型、
(至)は標示、(ロ)は単板、に)は裏打材、(財)は
粘着剤層、(財)は剥離紙、に)は羽毛片、(至)は切
線、O″hは標示特許出願人  松  井  三  部 特許出願人  小 °ヲ度  ミ 望 第1図 Iス 第2因 第4図   第5図 第6図 第1図 第9図 第1I図 第1O図 41c       41d

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原形素体と原形素体の表面に装着される所要の被覆
    片を形成する被覆片用つき板シートを有し、被覆片用つ
    き板シートには被覆片を形成する切線と原形素体に表示
    された被覆片の装着部位を示す標示に対応する標示が設
    けられている動物の模型製作用部品セット。 2 被覆片が翼羽片、尾羽片若しくは羽毛片であり、被
    覆片用つき板シートが翼羽片・尾羽片用型紙シートを有
    する翼羽型・尾羽型用つき板シート若しくは羽毛片用つ
    き板シートである特許請求の範囲第1項記載の動物の模
    型製作用部品セット。 3 翼羽片・尾羽片用型紙シートが表面に打抜用の翼羽
    片型、尾羽片型及び原形素体に表示された翼羽片、尾羽
    片の装着位置を示す標示に応当する標示が設けられた型
    紙と該型紙の裏面に剥離紙を貼着した粘着剤層が設けら
    れ、翼羽型・尾羽型用つき板シートが裏打単板の裏打材
    面に剥離紙を貼着した粘着剤層を有し、剥離紙には型紙
    シートに表示された翼羽片型、尾羽片型に貼着して翼羽
    片、尾羽片に組立てられる切抜用羽型及び型紙シートの
    各片型に表示された標示に対応する標示がそれぞれ設け
    られ、羽毛片用つき板シートが裏打単板の裏打材面に剥
    離紙を貼着した粘着剤層を有し、剥離紙には羽毛片の幅
    に該当して裁断される切線及び原形素体に表示された各
    羽毛片の装着部位を示す標示に応当する標示がそれぞれ
    設けられている特許請求の範囲第2項記載の動物の模型
    製作用部品セット。
JP7323185A 1985-04-06 1985-04-06 動物の模型製作用部品セツト Pending JPS61231000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323185A JPS61231000A (ja) 1985-04-06 1985-04-06 動物の模型製作用部品セツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323185A JPS61231000A (ja) 1985-04-06 1985-04-06 動物の模型製作用部品セツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231000A true JPS61231000A (ja) 1986-10-15

Family

ID=13512200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323185A Pending JPS61231000A (ja) 1985-04-06 1985-04-06 動物の模型製作用部品セツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119098U (ja) * 1987-01-28 1988-08-01

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474248U (ja) * 1971-02-04 1972-09-09
JPS5025684B2 (ja) * 1973-01-13 1975-08-26
JPS5327061U (ja) * 1976-08-13 1978-03-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS474248U (ja) * 1971-02-04 1972-09-09
JPS5025684B2 (ja) * 1973-01-13 1975-08-26
JPS5327061U (ja) * 1976-08-13 1978-03-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119098U (ja) * 1987-01-28 1988-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110079537A1 (en) Customizable gift wrap
US20080064291A1 (en) Replica gingerbread house and method of assembling same
JPS61231000A (ja) 動物の模型製作用部品セツト
US20030215772A1 (en) Method and blank for providing a customizable decorative structure
US3793768A (en) Model kit including temporary armature
US5567161A (en) Method, kit, and artificial septum for the preparation of a septum for a taxidermy manikin
RU184820U1 (ru) Открытка складная на деревянной основе
US20230271099A1 (en) Water reveal objects and method of using same
KR101643630B1 (ko) 팬시카드
DE870221C (de) Modellierbogen
KR20240040410A (ko) 민화 문자도
JPS6035671B2 (ja) 造形用板材とその製造法ならびに造形物
Richardson Ways to create traditional masks
JPH0440215Y2 (ja)
JPH01253500A (ja) 表面に立体的な着色摸様または図形を有するプラスチックシートの作製方法
JP2598213Y2 (ja) 貼り絵用ラベル紙セット
KR800000377B1 (ko) 입체조각품의 제조방법
US513791A (en) Process of making pyroxylin labels
JP2001029128A (ja) 爪用型抜きシール
JPS6144700A (ja) ビ−ズを利用した装飾体
JP2005328984A (ja) 模型航空機およびその組立てキット
RU21531U1 (ru) Плоская игрушка
JP3021116U (ja) 立体感と色彩を蘇生するメジをもつ貼り絵
JPH044623Y2 (ja)
JP5920574B2 (ja) 壁掛け用カレンダー