JPS61228851A - 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置 - Google Patents

歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置

Info

Publication number
JPS61228851A
JPS61228851A JP6979285A JP6979285A JPS61228851A JP S61228851 A JPS61228851 A JP S61228851A JP 6979285 A JP6979285 A JP 6979285A JP 6979285 A JP6979285 A JP 6979285A JP S61228851 A JPS61228851 A JP S61228851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
refractive index
light source
filter
photopolymerizable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6979285A
Other languages
English (en)
Inventor
川田 床作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Inc
Original Assignee
Nakanishi Dental Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Dental Manufacturing Co Ltd filed Critical Nakanishi Dental Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6979285A priority Critical patent/JPS61228851A/ja
Publication of JPS61228851A publication Critical patent/JPS61228851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • A61C19/004Hand-held apparatus, e.g. guns

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的ゴ (産業上の利用分野) 本発明は、歯科治療用に用いられる光重合型硬質レジン
に対し、患部レジンに光を誘導してその重合反応を惹起
させる光照射装置に間rる。
(従来の技術) 従来この種装置は、ハロゲン又はキセノンランプ等を光
源体とし、ここから生じる各スペクトルの波長を背後の
反射板及びフィルター等を介して集光及び調光し、この
vR*光をガラス質光ファイバーを伝って誘導させ、患
部レジンに照射重合する方式を採っている。
しかし、この従来装置を検討すると、以下のような問題
点が挙げられる。
(イ)ハロゲンランプ等の光源体には発熱を抑制する上
で一般電源電圧を降下させる為のトランスを連結させる
が、このトランスは重量が極めて重い為、装置全体の軽
量化を阻害し、携帯性を損なう原因となっている。
この種装置にとっては、光ファイバーの長尺化に限界が
あるため、治療の実際では装置全体を手に持って移動さ
せることが多く、この携帯性及び軽量性は使用を円滑化
させる上で極めて重要な要素である。
(ロ)又、光誘導部には、光透過性に優れる点からガラ
ス質の光ファイバーが用いられるが、このガラスファイ
バーは一方において耐屈曲性に劣り、治療中に捻り、曲
げ等が加えられると容易に屈曲破損するなどの欠点を有
している。この為、屈曲防止用に螺旋状のバネを巻設し
ているが、柔軟性に欠け、治療操作を著しく不自由なも
のにしている。
これに対し、高分子ファイバーは可撓性に富んで上記欠
点のないことが知られているが、一方で光透過性及び耐
熱性に劣るため未だこれが実用化されたことはない。
従って、自在操作性は未解決のままである。
(本発明の解決しようとする問題点) 本発明は、上記諸欠点を解決する指針として、究極的に
光源から発せられる各スペクトルのうち重合に必要なス
ペクトルのみを選択吸収し熱線、紫外線等の有害スペク
トルを排除することを着想し、この具体的装置の開発に
取り組んだものである。
そして、このスペクトル域の選択に成功することにより
、(a)トランスを一切省略した軽量性、携帯性に優れ
た装置を得ると共に、(b)可撓性に冨んだ高分子光フ
ァイバーの使用を可能とした操作性に優れた光照射装置
を得たものである。
【発明の構成] (発明の要旨) 本発明は、家庭用電源電圧が直結できるハロゲン等の光
源ランプlとその背後に反射板2とを配して成る光源部
Aを設け、該光源ランプ1の前方に燐酸塩を主成分とす
る熱線吸収フィルター3を2枚以上所定間隔を保持して
介設すると共に、その反射板2の焦点位置付近に比較的
屈折率の高い被膜と屈折率の低い被膜とを交互に積層さ
せて成る多層膜フィルター4を配して成るスペクトル選
択吸収部Bを設け、該スペクトル選択吸収部Bに吸引フ
ァン8を配した空冷部Cを配し、可撓性に冨む高分子光
ファイバーを素材としたバンドル9を前記多層膜フィル
ター4の基端面に着脱自在に装着した光誘導部りを設け
たことを要旨として構成される。
(実施例) 以下にその詳細を実施例の図面を基に説明する。
Aがハロゲン等の光源ランプlを中央に配しその背後に
反射板2を設けた光源部で、該光源ランプ1は一般家庭
用電源をそのまま直結でき(例えばl 0OV−300
W) 、電圧降下用のトランス等を一切使用しないもの
とする。
次に、Bが、該光源ランプ1と反射板2の焦点位置との
間に介設する選択吸収部で、熱線吸収フィルター3を複
数枚所定間隔を保持して立設すると共に反射板の焦点位
置付近にスペクトル400〜500域以外の熱線及び紫
外線等の有害スペクトルを選択吸収する多層膜フィルタ
ー4を介設する。この熱線吸収用のフィルター3には、
赤外線の吸収に優れる燐酸塩を主成分としたガラスを用
い、且つその枚数を2枚以上の複数枚として相互に所定
間隔を保持して(例えば8mm以上)設けることが有効
なる赤外線吸収に不可欠である。又・多層膜フィルター
は、屈折率2.0〜2.4の比較的屈折率の高い物質、
例えば酸化ジルコン、酸化チタニウム、酸化セリウム、
硫化亜鉛等と、屈折率1.2〜1.6の屈折率の低い物
質、例えばフライオライト、フッ化マグネシウム、酸化
シリコン等とを、交互に積層させて成るもので、その積
層度は30〜38の層数とすること、が望ましい。
次いで、Cが、前記選択吸収部Bの熱線吸収フィルター
3及び多層膜フィルター4に送風してフィルターの表面
温度を冷却する為の空冷部で、ケース体の前部に空気取
入口5を付設し、対向側に空気排出ロア及び吸引ファン
8を配設する。そして、反射板2の向い側にアルミニウ
ム等の熱伝導性の高い材質の放熱板6を対設して、反射
板2から洩れる熱線を吸収しケース等への加熱を防止し
得るものとする。
さらに、Dがその基端部lOが多層膜フィルター4の後
面に臨んでここに集光される光を他端側の照射部11へ
と案内するバンドル9を有する誘導部で、この材質を可
撓性の高分子ファイバーで構成する。そして、この基端
部10は、多層膜フィルター4面に着脱自在に連結させ
るが、このとき端部には第2図の如く、その基端部1o
を多層膜フィルター4とソケット10aとで覆い、ファ
イバーの端面に空中の塵埃を付着させないものとするこ
とが、光透過性を保持する上で望ましい。
(発明の作用) 次に、本発明の詳細な説明すると、まず本発明の対象と
する光重合型硬質レジンは、メタクリル系モノマーを主
成分とする波長450−500nm付近の可視光域に最
適感度を有する硬質レジンで、主に増感剤に還元剤を併
用して光照射時閉を30−90秒程度に短縮できる短時
間硬化タイプのものを指す。
さて、本発明装置を使用するに当たって、一般家庭用(
100V)の電源コードに接続すると、光源ランプlか
ら波長450−500 n m付近の最適光域は勿論そ
の他赤外線、紫外線等の各スペクトルを含んだ広領域の
光が発せれる。しかし、この光は従来の装置と異なり、
トランスを使用しない高電圧のものであるから、光の強
度が強く光量も大である。
次いで、この光が反射板2を介して前進すると、まず熱
線吸収フィルター3に当接し、ここで赤外線の吸収に優
れる燐酸塩を主成分としたガラスによる第1次の熱吸収
が行なわれる。
その吸収後のスペクトル線を表わすと表−1の通りであ
る。
表−1熱線吸収フィルターによる吸収スペクトル 一→ミ9& そして、この熱線吸収フィルター3による熱スペクトル
の吸収は1枚のフィルターを厚くするのでなく、所定間
隔を保持した比較的薄膜の2枚以上のフィルターにより
第2次、第3次の吸収を行なうことが不可欠であること
が実験の結果明らかとなった。これは、フィルターによ
る熱吸収率が変化することはないが、複数膜とすること
で表面積が倍加し、ここに空冷部Cとの関係で膜表面に
冷却送風されると吸熱と放熱との調和がとられ、フィル
ターの効率が最大になるためである。
該熱線吸収3に2枚のフィルターを透過した場合の温度
測定の結果、第4図の如く、光源部付近で350℃であ
ったものが、第1次で250℃、第2次で190℃迄と
着実に降下することを示した。
さらに、この光が多層膜フィルター4に至ると、該フィ
ルターは屈折率2.0〜2.4の比較的屈折率の高い物
質、例えば酸化ジルコン、酸化チタニウム、酸化セリウ
ム、硫化亜鉛等と、屈折率1゜2〜1.6の屈折率の低
い物質、例えばフライオライト、フッ化マグネシウム、
酸化シリコン等とを、交互に積層させて成るもので、吸
収スペクトルの選択性が極めて高い。その吸収後のスペ
クトル曲線は表−2の通りである。
表−2多層膜フィルターによる吸収スペクトル 一ン鴫渠 即ち、光重合レジンに対しその硬化に最適なる波長40
0−500の光のみが選択的に透過され、残りの熱線、
紫外線等の有害スペクトルは有効に除外されるのであり
、温度変化においても第4図の通り190℃から80℃
と大幅な降下が確認された。尚、紫外線は医師の日に炎
症を起こす等して極めて有害である。
斯くして、高電圧の光源ランプ1を発した高熱、広領域
のスペクトルは本発明熱線吸収フィルター3及び多層膜
フィルター4によって極めて有効なるスペクトル吸収が
行なわれ、トランスを一切不要としても十分なる吸熱効
果と最適波長の選択が得られ、ここに装置の軽量化と小
型化をもたらすことができる。
又、空冷部Cの光源ランプ10対面位置にアルミニウム
等の熱伝導性に優れた放熱板6を設けることにより、焦
点位置から洩れた光からの熱を吸収し、ケース等への加
熱を防止することができる。
さらに、上記フィルターを透過した光は、次いで高分子
光ファイバーを素材としたバンドル9を介して伝播され
るが、この高分子光ファイバーは従来のガラス光ファイ
バーに比較して光透過率が劣り、そのままでは十分なる
光を供給することが不可能である。しかし、前述の通り
高電圧の光源部を発してバンドル9に至る本発明装置の
光は従来の光より強く、光量が大である。従って、高分
子光ファイバーの欠陥とされる光透過性の悪さをその光
量と強度で補足し、光照射部11にレジンの重合反応に
必要な光を供給することができ、この十分なる光量を担
保しつつ、可撓性に富んだ高分子光ファイバーを光照射
に用いることができ、治療を自由且つ円滑に行なうこと
ができる。よって、ここに操作の自由性が確保される。
又、バンドル90基端部10を多層膜フィルター4とソ
ケット10aとで覆い塵埃等の付着を防止したことによ
り、従来この付着物が熱で炭化物化しファイバーを目潰
し状態として透過率を落としていたものを解消すること
ができる。
[発明の効果] 本発明は以上のようで、所期の目的通り、トランスを一
切省略した軽量性、小型性及び携帯性に優れた装置を得
ることができ、その重量を従来の装置と比較して約1/
2程度の軽さとすることができる。又、可撓性に富んだ
高分子光ファイバーの使用を可能とした為、操作性に優
れ、凡ゆる角度から自由に照射治療が可能となり、治療
の質を高めることができ、誠に有利な発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明装
置の要部斜視図、第2図は同要部縦断側面図、第3図は
同光誘導部の縦断側面図、第4図は本発明装置による温
度降下の状態を表わした模式1・・・光源ランプ  2
・・・反射板  3・・・熱線吸収フィルター  4・
・・多層膜フィルター  6・・・放熱板  8・・・
吸引ファン  9・拳φバンドル  lO・・・その基
端部 特許出願人 株式会社 中西歯科製作所代理人  弁理
士    福1) 尚夫−ツ、・。 一3jZ −:セ ζ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ハロゲン等の光源ランプ1とその背後に反射板2と
    を配して成る光源部Aを設け、 該光源ランプ1の前方に燐酸塩を主成分とする熱線吸収
    フイルター3を2枚以上所定間隔を保持して介設すると
    共に、その反射板2の焦点位置付近に比較的屈折率の高
    い被膜と屈折率の低い被膜とを交互に積層させて成る多
    層膜フイルター4を配して成るスペクトル選択吸収部B
    を設け、該スペクトル選択吸収部Bに吸引フアン8を配
    した空冷部Cを配し、 可撓性に富む高分子光フアイバーを素材としたバンドル
    9を前記多層膜フイルター4の基端面に着脱自在に装着
    した光誘導部Dを設けたことを特徴とする歯科治療用光
    重合型レジンへの光照射装置。 2)多層膜フイルター4が、酸化ジルコン、酸化チタニ
    ウム、酸化セリウム、硫化亜鉛等の屈折率2.0〜2.
    4の比較的屈折率の高い物質と、フライオライト、フツ
    化マグネシウム、酸化シリコン等の屈折率1.2〜1.
    6の屈折率の低い物質とを、30−38層交互に積層さ
    せて成る特許請求の範囲第1項記載の歯科治療用光重合
    型レジンへの光照射装置。 3)空冷部Cが、光源ランプ1の対面位置にアルミニウ
    ム等の熱伝導性に優れた放熱板6を設けて成る特許請求
    の範囲第1項乃至第2項のうちいずれか一項記載の歯科
    治療用光重合型レジンへの光照射装置。 4)バンドル9が、その基端部10を多層膜フイルター
    4とソケツト10aとで覆い、塵埃等の付着を防止した
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のうちいずれか一項記
    載の歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置。
JP6979285A 1985-04-02 1985-04-02 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置 Pending JPS61228851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979285A JPS61228851A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979285A JPS61228851A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228851A true JPS61228851A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13412946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6979285A Pending JPS61228851A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163812U (ja) * 1987-04-13 1988-10-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528973A (en) * 1978-08-18 1980-02-29 Dentsply Int Inc Light source device
JPS57128148A (en) * 1980-08-29 1982-08-09 Dentsply Int Inc Visible light apparatus for curing photocurable composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528973A (en) * 1978-08-18 1980-02-29 Dentsply Int Inc Light source device
JPS57128148A (en) * 1980-08-29 1982-08-09 Dentsply Int Inc Visible light apparatus for curing photocurable composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163812U (ja) * 1987-04-13 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171105B1 (en) Dental-restoration light-curing system
US2852980A (en) Infra-red transmitting mirror
EP0959803B1 (en) Curing light
US6447537B1 (en) Targeted UV phototherapy apparatus and method
US4233493A (en) Apparatus for applying intense light radiation to a limited area
JPS63501622A (ja) 皮膚傷の光線療法
JP5094955B2 (ja) 照射線によって人間の皮膚を処置するための装置
US5554855A (en) Photopolymerization reactor and small-sized light irradiator for dental use
JP2000245747A (ja) 特に歯科分野で利用される感光性複合材料の光活性化を可能にする機器
JPS61228851A (ja) 歯科治療用光重合型レジンへの光照射装置
WO2002056787A2 (en) Optically-enhanced halogen curing light
JPH0316956U (ja)
JP6471503B2 (ja) 光照射装置
JPH0646304B2 (ja) 紫外線硬化用照射装置
JPH0716289Y2 (ja) 医療用光源装置
CN216556606U (zh) 一种适用于侧入式光源的防蓝光灯具
US20040070976A1 (en) Curved and reflective surface for redirecting light to bypass a light source
EP4079255A2 (en) Laser device for dentistry
JPS62201639A (ja) 紫外線照射装置
JPS61158451A (ja) 紫外線照射装置
CN210921323U (zh) 一种宽光谱光源输出装置
CN220002758U (zh) 带液冷滤光器的高能光治疗仪
JPS62294220A (ja) 樹脂硬化用光源装置
RU2003126738A (ru) Устройство и способ диагностики и фотодинамической терапии заболеваний глаз
JPH03287112A (ja) 光ファイバー照射装置