JPS61226660A - 安定化したビリルビン標準物質 - Google Patents

安定化したビリルビン標準物質

Info

Publication number
JPS61226660A
JPS61226660A JP6783385A JP6783385A JPS61226660A JP S61226660 A JPS61226660 A JP S61226660A JP 6783385 A JP6783385 A JP 6783385A JP 6783385 A JP6783385 A JP 6783385A JP S61226660 A JPS61226660 A JP S61226660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
serum
standard material
conjugated
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6783385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052106B2 (ja
Inventor
Seiichi Taniguchi
誠一 谷口
Toshihide Nagasaki
長崎 敏秀
Hiromichi Hirakawa
平川 博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shoji Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shoji Co Ltd filed Critical Nippon Shoji Co Ltd
Priority to JP6783385A priority Critical patent/JPS61226660A/ja
Publication of JPS61226660A publication Critical patent/JPS61226660A/ja
Publication of JPH052106B2 publication Critical patent/JPH052106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抱合型および/または非抱合型ビリルビンを含
有する安定化したビリルビン標準物質に関する。   
 ゛ 技術背景と産業上の利用分野 血中のビリルビンはグルクロン酸と結合した抱合型ビリ
ルビンとビリルビンが遊離の状態で存在する非抱合型ビ
リルビンとして大別される。前者は結合しているグルク
ロン酸の数によりモノグルクロナイドビリルビンとジグ
ルクロナイドビリルビンに分けられる。通常抱合型ビリ
ルビン(ビリルビンコンジュゲート)は直接型ビリルビ
ン、非抱合型(遊離)ビリルビンは間接型ビリルビンと
呼ばれている。これは従来からビリルビン測定に利用さ
れているジアゾ反応性から名付けられたものである。即
ち抱合型ビリルビンはジアゾ試薬と直接反応するのに対
し、非抱合型ビリルビンはジアゾ試薬を加えても直接反
応しにくく、通常ダイフィリン、カフェイン、メタノー
ル等いわゆる直接化剤を作用させた後ジアゾ反応をする
ものである。
このように血中ビリルビンは単一の型では存在していな
いので全ビリルビン濃度を測定し疾患の指標とするため
に、これらの型を分別定量することでより一層詳細な情
報を診断に提供しようとする努力がなされている。この
ような観点から、ビリルビン測定の精度1.迅速性、微
量化とからみながら各種測定法が開発、改良されている
。最近ビリルビンを特異的に酸化する酵素(ビリルビン
オキシダーゼ)が発見され(特公昭58−11194号
、特開昭57−159487号、同58−141783
号)、本酵素によるビリルビンの酵素的測定法が種々検
討されており、本発明者らも同酵素を用いる総ビリルビ
ン、直接ビリルビンの測定法を発明し、特許出願した(
特開昭59−125899号、同59−130198号
)。
一方、これら測定に用いる標準物質は一般には遊離ビリ
ルビンを既知量含有させた物質が総ビリルビン(抱合型
ビリルビンと非抱合型ビリルビン)、抱合型ビリルビン
の定量に共通して使用されている。しかし本来はそれぞ
れ定量しようとするビリルビンの型を含有する標準物質
を使用すべきであり、この方面の考慮も最近され始めて
いる。特に酵素法には抱合型ビリルビン含有の標準物質
が不可欠である。
従来技術 従来の標準物質は例えば、遊離ビリルビンとアルブミン
からなる凍結乾燥品のディトビリルビンコントロール(
Dade社、U、S、A、)や遊離ビリルビンと界面活
性剤からなる水溶性ビリルビン標準液であるビリルビン
スタンダード20[日本商事(株)]があるが特に前述
の酵素法を用いてビリルビンに由来する黄色の変化(減
少)を分光学的に測定しようとする場合、通常の人血清
とは吸収スペクトルが異なり、結果的に正確度のズレを
生じ酵素法には適していない。また、抱合型ビリルビン
を測定しようとする場合には、これらの標準物質は非抱
合型ビリルビンしか含有していないため使用出来ない。
最近、人血清のスペクトルに近いものとして抱合型ビリ
ルビンとアルブミンを含むビリルビン標準物質が開示さ
れた(特開昭59−73767号)。
このものは人血清のスペクトルに近く酵素法にも使用出
来ると思われるが、商品価値として不可欠の要素である
安定性についての詳細な開示がなく不明である。一方、
ビリルビンを安定化させる技術の開示もある(特開昭5
5−20493号、同59−122952号)。これは
水とアルキレンポリオールおよびスルフヒドリル化合物
にビリルビンを溶解し、0℃以下で保存することにより
凍結を避けて安定化させようとするものであるが、粘度
が高く使用しにくい欠点を有する。
良吸へ艮蝮 このような現状に鑑み、本発明者らは抱合型および/ま
たは非抱合型ビリルビンを含有し安定性が高くかつ濁度
の低いビリルビン標準物質について鋭意研究の結果、ビ
リルビンのマトリックスとしてβ−リボ蛋白質を除去し
た血清(以下、β−フリー血清という)を用いれば濁度
が低くなるのみならず、驚くべきことに安定性に優れた
ビリルビン標準物質が可能であることを見出し本発明を
完成した。
すなわち、本発明はβ−フリー血清と抱合型および/ま
たは非抱合型ビリルビンを含有することを特徴とする安
危化したビリルビン標準物質を提供するものである。
発明の構成および効果 本発明によるビリルビン標準物質はヒトプール血清から
β−リボ蛋白質を超遠心分離法や沈澱分離法等で除去し
た血清に抱合型ビリルビンおよび/または非抱合型ビリ
ルビンを溶解して調製されβ−リボ蛋白質は低密度リボ
蛋白質(low density 1ipoprote
in、 L D L 、比重1.006〜1.063、
平均濃度364 x9/d(1)と呼ばれているもので
あり、血清中のリボ蛋白質はβ−リポ蛋白質の他にα−
リボ蛋白質(高密度リボ蛋白質、high densi
tyl 1pOprotein、 HD L 、比重1
.063〜1.200、平均濃度239 R9/d(D
、プレβ−リボ蛋白質(超低密度リボ蛋白質、very
 low density l1poprotein、
 V L D L 、比重1.006以下、平均濃度2
60Rg/d12)およびカイロミクロン(比重1.0
以下、平均濃度θ〜50 n/d(1)がある。すなわ
ち、β−リボ蛋白質は血清中のリボ蛋白質のうち中間的
な比重をもちかつ濃度的には最も多いリボ蛋白質フラク
ションであると言える。この上うなβ−リポ蛋白質を除
去した、本発明の標準物質のマトリックスとなるβ−フ
リー血清の調製は一般的に行なわれている方法で良く、
例えば溶液の密度差による超遠心分離法、ポリアニオン
例えばデキストラン硫酸やヘパリンによる複合体を沈澱
として分別する方法などがある。
用いられる非抱合型ビリルビンは一般に市販されている
ビリルビン結晶(粉末)(Sigma社、ICN社、U
、S、A、他)が用いられる。一方、抱合型ビリルビン
はヒトまたは哺乳動物の血清や胆汁から単離したもの(
特開昭56−27656号)でも良いが、原料確保や複
雑な精製行程に問題がある。
合成により得られる抱合型ビリルビンとしてジタウロビ
リルビン[ジルサら(J 1rsa M、et at)
;ネイチy−(Nature)、 177 :895 
(1’956)]がポルフィリン社(P orphyr
in、 U 、 S 、 A 、)より市販されており
、これを用いて検討した結果、充分使用可能なことが判
明し、かつビリルビン酵素法にても通常の人血清の抱合
型ビリルビンと吸収スペクトル等同様の挙動を示すこと
がわかった。したがって、かかる抱合型ビリルビンを用
いることにより、本発明による標準物質によるビリルビ
ン測定を行なった場合、より適格な判定が可能である。
なお、本発明の標準物質には抱合型および非抱合型ビリ
ルビンのいずれか一方または両方を包含し得るが、いず
れの測定法にも適用できるとの観点から両方の型のビリ
ルビンを含有させるのが好ましい。
本発明のビリルビン標準物質は、上記β−フリー血清に
抱合型および/または非抱合型ビリルビンを精製水に溶
解したものを加え、所望によりこれを凍結乾燥して調製
される。この製造法を、1011Qの規模にてさらに具
体的に説明すれば、つぎのとおりである。
まず、精製水7〜9vtQ、好ましくは8tnQに、炭
酸ナトリウム140〜180巧、好ましくはl59jI
9を溶解し、これにビリルビン結晶(非抱合型、粉末)
15〜5519、好ましくは35.2oを加えて溶解さ
せ、ついで精製水で全量LOt(lとして非抱合型ビリ
ルビン水溶液を調製する。上記炭酸ナトリウムはビリル
ビンの溶解を促進するために用いられ、そのほかに炭酸
カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなど
の無機弱塩基が用いられる。
別に、精製水7〜9rnQに抱合型ビリルビン(例えば
、ジタウロビリルビン)60〜115B、好ましくは1
05at9を溶解し、精製水で全ii 10 yQとし
て抱合型ビリルビン水溶液を調製する。 上記非抱合型
ビリルビン水溶液1.8〜2.2ytQ、好ましくは2
靜を、β−フリー血清70〜90xQ、好ましくは80
酎に加え、これに上記抱合型ビリルビン水溶液1.8〜
2 、2 RQ、好ましくは2z(lを加え、最後にβ
−フリー血清を追加して全量100xCとして、目的と
する標準物質を得る。
この標準物質は、そのままの形で保存して用時所望量(
例えば2 xQ)を取り出して使用に供することもでき
るが、保存中の安定性をさらに高めるために、該調製液
を2 、01ずつバイアルに分注し、凍結乾燥すること
もでき、この場合は用時精製水2 、0 RQを加えて
復水して使用に供する。
なお、上記調製法は非抱合型および抱合型ビリルビンの
両方を配合した場合であるが、いずれか一方のみを含む
標準物質も同様にして調製することができる。
上記のようにして得られる本発明の標準物質の濃度の検
定はビリルビン測定用試薬であるビリルビンN−AAB
[日本商事(株)]を用いて直接(抱合型)ビリルビン
及び総ビリルビンを測定し、それぞれの濃度を決定し、
その数値を表示値として各種ビリルビン測定法の標準と
して使用する。なお、本発明の標準物質は、酵素法のほ
か、アルカリアゾビリルビンブルー法、エベリンマロイ
法などのジアゾ法にも好適に使用される。
本発明の標準物質の濁度および安定性について、比較例
として従来の血清またはアルブミンをマトリックスとす
る製品と比較実験した。
実験1: 濁度試験 各製品の凍結乾燥前の溶液および凍結乾燥後精製水で復
水した溶液について、ビリルビンN−AAB試薬での血
清ブランクを精製水を対照に、波長600nmにおける
光学密度を測定し、凍結乾燥前後の濁度を比較した。そ
の結果を第1表に示す。
なお、試験品としては、本発明法のものは後記実施例5
と同様にして調製した製品、従来法(1)のものはプー
ル血清添加製品、従来法(2)のらのは牛アルブミン添
加製品を用いた。
第1表 実験2:凍結乾燥品の保存安定性 上記実験lで用いたものと同じ試験品を用い、凍結乾燥
品の保存安定性を試験した。各凍結乾燥品を25℃、3
7℃、50℃にて各々21日間保存したのち、精製水に
て復水し、ビリルビン含量を測定した。測定にはビリル
ビンN−AAB試薬を用いた。
この測定値をもとに、アレニウス(A rrhen4u
s)式によって、4℃で安定性を約1年半まで予測した
。その結果を第2表に示す。
第2表(凍結乾燥品の保存安定性) 実験3:溶解後の保存安定性 実際の検査に際しては、凍結乾燥品を復水したのち数日
間保存したのちに用いることもあり、このような溶解後
の保存安定性を調べるため、実験!で用いたものと同じ
試験品について精製水にて復水したのち、3日間保存し
、各保存日数毎にビリルビンN−AAB試薬を用いてビ
リルビン含量を測定した。その結果を第3表に示す。
上記試験結果からも明らかなように、本発明の標準物質
は凍結乾燥によっても濁度の増加もなく、また凍結乾燥
品および溶解後の保存安定性も従来法による製品に比べ
て相当優れており、ビリルビン標準物質としてきわめて
優れている。
つぎに実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1(抱合型および非抱合型を含む標準物質) (i)遊離(非抱合型)ビリルビン原液:炭酸ナトリウ
ム160JIgを精製水8JIQに溶解し、ビリルビン
結晶(ICN社、U、S、A、)35mgを加えて溶解
し、精製水を追加して全量10xQとする。
(ii)抱合型ビリルビン原液:抱合型ビリルビン(ジ
タウロビリルビン、p □rphyrin社、U、S、
A、)105jIgを精製水に溶解し全量10x(lと
する。
(iii )β−フリー血清:臭化カリウムで比重を1
゜063に調節したヒトプール血清的100m(2を超
遠沈機で15°C,40,00Or、p、m、で22時
間分離した後、上層(β−リボ蛋白質画分)を捨て、下
層(β−リボ蛋白質を含まない画分)を採取する(超遠
心分離法) (1v)ビリルビン標準物質の調製: 遊離ビリルビン原液2mQをβ−フリー血清約80xQ
に加えよく混和し、次に抱合型ビリルビン原液2jIQ
を加えβ−フリー血清を追加して全量100πQとする
本標準液をビリルビンN−AABで測定すると直接ビリ
ルビンI I 、 I u/d(l!、総ビリルビン2
1゜9巧/d(lを示した。
実施例2(抱合型のみを含む標準物質)(i)抱合型ビ
リルビン原液:実施例1のもの(ii)β−フリー血清
:実施例1のもの(iii)ビリルビン標準物質の調製
:抱合型ビリルビン原液2mQをβ−フリー血清約85
1に加え、よく混和し、β−フリー血清を追加して全量
100JIσとする。
ビリルビンN−AABでの測定結果は直接ビリルビン1
O19肩9/dQであった。
実施例3(遊離ビリルビンのみを含む標準物質)(i)
遊離ビリルビン原液:実施例1のもの(ii)β−フリ
ー血清:実施例1のもの(iii)ビリルビン標準物質
の調製:遊離ビリルビン原液2y、Qをβ−フリー血清
約80j112に加え、よく混和し、β−フリー血清を
追加して全量1OOIIQとする。
ビリルビンN−AABでの測定結果は直接ビリルビンO
yti/dQ総ビリルビン7 、1 xg/ciQであ
った。
実施例4(抱合型および非抱合型を含みβ〜フリー血清
の分画方法を変えたもの) (i)遊離ビリルビン原液:実施例1のもの(ii)抱
合型ビリルビン原液:実施例1のもの(iii)−一フ
リー血清:ヒトプール血清50xQに0.15M Na
Cl2溶液50xI2を重層し、15℃、9.000x
りで30分間遠心する。上層(V L DL)を除き、
下層を集める。下層50酎に10%デキストラン硫酸溶
液0 、5 yIQとLM CaCQ溶液2 、5 x
Qを加え、30分間静置する。6,000x2で10分
間遠心し、上層を分取する(沈澱分離法)。
(iv)ビリルビン標準物質の調製: 遊離ビリルビン原液2酎をβ−フリー血清約80zQに
加えよく混和し、次に抱合型ビリルビン原液2酎を加え
、β−フリー血清を追加して全量100x(lとする。
ビリルビンN−AABでの測定結果は実施例1のそれと
ほとんど同一であった。
実施例5(凍結乾燥品の場合) 実施例1で調製したものを2 、 OmQずつバイアル
に分注し凍結乾燥して凍結乾燥品を調製する。
この凍結乾燥品についてビリルビンN−AABにてビリ
ルビン含量を測定し、凍結乾燥前の溶液と比較した回収
率を測った。その結果を第4表に示す。
第4表 [注] A:凍結乾燥前の溶液 B:凍結乾燥後、精製水2 、0 tn(lを加え復水
したもの C:復水時の容量差を補正した時の凍結乾燥回収率

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)β−リボ蛋白質を除去した血清と抱合型および/
    または非抱合型ビリルビンを含有することを特徴とする
    安定化したビリルビン標準物質。
  2. (2)抱合型ビリルビンがジタウロビリルビンであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の安定
    化したビリルビン標準物質。
JP6783385A 1985-03-30 1985-03-30 安定化したビリルビン標準物質 Granted JPS61226660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783385A JPS61226660A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 安定化したビリルビン標準物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783385A JPS61226660A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 安定化したビリルビン標準物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226660A true JPS61226660A (ja) 1986-10-08
JPH052106B2 JPH052106B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=13356340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6783385A Granted JPS61226660A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 安定化したビリルビン標準物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294799A (ja) * 1991-10-26 1994-10-21 Boehringer Mannheim Gmbh 臨床診断に用いる安定した液体対照および/または 較正用血清

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294799A (ja) * 1991-10-26 1994-10-21 Boehringer Mannheim Gmbh 臨床診断に用いる安定した液体対照および/または 較正用血清

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052106B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1133367A (en) Diagnostic agents
Fales et al. Some applications and limitations of the enzymic, reducing (Somogyi), and anthrone methods for estimating sugars
VALDES JR et al. Protein binding of endogenous digoxin-immunoactive factors in human serum and its variation with clinical condition
Jahnchen et al. The enantiomers of phenprocoumon: pharmacodynamic and pharmacokinetic studies
Alvaro et al. Physico-chemical factors predisposing to pigment gallstone formation in liver cirrhosis
US4097338A (en) Fluorimetric demonstration and determination of a reduced coenzyme or derivative in an aqueous system
US4414326A (en) Diagnostic agents
Yatzidis New colorimetric method for quantitative determination of protein in urine.
Turner et al. Sugar uptake into brush border vesicles from dog kidney. I. Specificity
JPS61226660A (ja) 安定化したビリルビン標準物質
Rice Improved biuret procedure for routine determination of urinary total proteins in clinical proteinuria
Preston cThi©
US3864085A (en) Glutathione reagent and test method
Sugiura et al. Enzymic determination of serum oxalate
Ludvigsen et al. Kinetic enzymic assay for D (-)-lactate, with use of a centrifugal analyzer.
EP0636885B1 (en) Method for determining the fructosamine content
US5614414A (en) Liquid lipoprotein control
JP5425062B2 (ja) D−マンニトールを含有する管理試料を用いるグリコアルブミン等の測定方法
CN112557665A (zh) 一种狼疮抗凝物的确认试剂及其制备方法
US5770451A (en) Liquid lipoprotein control
Ferretti et al. Changes of erythrocyte membrane fluidity associated with childhood obesity: a molecular study using fluorescence spectroscopy
Dasgupta et al. Rapid in vitro conversion of fosphenytoin into phenytoin in sera of patients with liver disease: role of alkaline phosphatase
CN114324891B (zh) 一种cTnI/MYO/CK-MB复合质控品及其制备方法
JP3674388B2 (ja) アンモニアの測定方法
Ellis et al. Assay of human serum and liver guanase activity with 8-aza-guanine as substrate