JPS61226257A - 電線表面の研磨機 - Google Patents

電線表面の研磨機

Info

Publication number
JPS61226257A
JPS61226257A JP6881985A JP6881985A JPS61226257A JP S61226257 A JPS61226257 A JP S61226257A JP 6881985 A JP6881985 A JP 6881985A JP 6881985 A JP6881985 A JP 6881985A JP S61226257 A JPS61226257 A JP S61226257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
cable
motor
polishing machine
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6881985A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Konishi
小西 基康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Toshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshin Electric Co Ltd filed Critical Toshin Electric Co Ltd
Priority to JP6881985A priority Critical patent/JPS61226257A/ja
Publication of JPS61226257A publication Critical patent/JPS61226257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電線表面の研磨機に係る。
(従来の技術) 一般に電線相互を接続しようとする場合、特に電線が古
電線である場合には、電気的接触を完全にするため電線
表面を研磨して、表面の酸化皮膜層を削り取り新しい金
属表面を露出させた後接続するのが通例である。この研
磨作業は室内ではサンドペーパー、金属ブラシ等を用い
て比較的容易に実施し得るが、架空電線特に架設後十年
−二十年を経て表面に強固な酸化皮膜層が成長した電線
の研磨と接続の場合に足場の悪い電柱上で研磨作業を行
うことはかなりの難事であった。
(発明が解決しようとする問題点) 電線表面の研磨作業、特に架空電線が高電圧に課電され
た状態(活線状態)で行う活線研磨作業を従来方法によ
って人手で行うことは極めて困難かつ危険である。従っ
て、動力源を人力でなく心動機によること、さらに望ま
しくは遠隔裏作により作業することが安全対策上必要で
ある。また。
絶縁電線には絶縁被覆と芯線との間にポリエステルフィ
ルムよりなるセパレーター(層)を設けたものがあり、
このセパレーターはかなシ強靭で、従来の手作業では剥
離困難であり1強力な剥離機兼研磨機が望まれていた。
(発明の構成&シ′−史尭悄ン 本発明は人力による金属ブラシの往復運動でなく、駆動
装置、望ましくは電動機で駆動される金属ブラシの回転
運動によって前述の電線研磨作業を行う装置を提供する
ものである1本発明の望ましい一実施例の要部を示す添
付図面によって本発明を説明する。
本発明研磨機の主要部を示す第1図において。
研磨機には2個の回転ブラシ(1) (2)が備えられ
る。
回転ブラシ(1) (2)は回転軸(31)(32)と
、そのまわりに円筒形に植設された金属剛毛(41)(
42)とよりなる、第1の回転軸(31)は2個の軸受
リング(51)(51)によって支承され、減速機構(
6)を経て電動機(7)に結合される。第2の回転軸(
32)は、前記第1の回転軸(31)に対して平行状態
を保ちながら接近離反自在であるように2個の軸受リン
ク(52)(52)によって支承され、かつ動力伝達機
構(8)を経て電動機(7)により駆動される。この動
力伝達機構(8)は第2図に示すように遊動中間軸(8
1)に固定された中間歯車(82)を回転軸(31)の
歯車(31,)及び回転軸(32)の歯車(320)に
夫々歯合させると共に軸承リンク(sl)(51)及び
(52)(52)の一端を上記中間軸(81)に枢着し
て構成されるものであり。
これにより回転軸(31)の回転を中間歯車(82)を
介して回転軸(32)に等速もしくは変速下に伝達する
と共に両回転軸(31)(32)を平行状態で接近・離
反自在とする。
i1図には一個の電動機(7)を動力源として2個の回
転ブラシ(1) (2)を駆動する場合を示したが、2
個の電動機がそれぞれ別個に回転ブラシ(1) (2)
を駆動するよう構成してもよい、減速機構(6)として
最も一般的なものは平歯車の組合わせによる公知の減速
機構である。電動機(7)は電池(9)を電源とする直
流電動機または商用交流−電源による交流電動機である
。活線作業用には電池電源とするのかよい。
回転軸(31)(32)の回転方向は同一である0回転
ブラシ(1) (2)の周速ははy同一とするが1片方
の回転ブラシの径を変化するかまたは歯車比を変更して
回転数に差をつけ1回転ブラシの周速に若干の差をつけ
ることによって後述する別個の効果を生み出すことがで
きる。
軸受(51)(51)(52)(52)は基台(101
)(102)上に固着され、基台(101)(102)
の延長上に保護カバー (111)(112)が固着さ
れる。第2の回転ブラシ(2)は回転軸(32)が保護
カバー(112)と協働して第1の回転ブラシ(1)0
回転軸(31)と保護カバー (111)  に対して
接近または離反することができ、適数個のスプリング口
によって常に接近する方向に付勢され、また後述する外
力(電線への取付操作)によって離反する。接近・離反
の様態については第1図では両回転軸(al)(3z)
が平行移動する場合を示したが、別の実施様態を示す第
3図では第2の回転軸(32)は第1の回転軸(31)
に対し扇状に開閉される0回転軸(32)への動力は公
知の傘歯車を含む動力伝達機構(8)によって伝達され
る。
保護カバー(111)(112)には湾入部(121)
(122)が設けられ、湾入部(121)(122) 
に回転ブラシ(1) (2)の側面が臨んでいる。保護
カバー(11,)(112)の目的は、第4図(イ)の
如く研磨すべき電線αJが回転軸(31)(・32)に
接近しすぎることを防止することにある。第4図(イ)
には保護カバー(ill)(112)が夫々回転ブラシ
(1) (2)の前後面及び上(ト)面の三方を覆う状
態を示したが1機能上(電線とブラシ回転軸との異常接
近を防止する上)からは両側面(三方)のみを覆っても
よい、電線を研磨する際回転ブラシ(1) (2)の金
属剛毛(4) (4)が電線に軽く接触し。
毛先の一部が僅かに曲る程度であることが電動機(7)
の保護上必要である。第4図(イ)(ロ)はこの状態を
示す、スプリングUに押されて保護力/(−(111)
(112)は電線α3の上面下面を挾持している1回転
ブラシ(1) (2)は共に反時計方向に回転する。ブ
ラシ(1) (2)の反作用によって回転ブラシ(1)
は右向き1回転ブラシ(2)ハ左向きの反力を夫々受け
る。この2つの反力は相殺方向に働くので研磨機全体と
しては、左右いずれえも反力を受けない0回転ブラシ(
1) (2)の回転方向を同一にするのはこの理由によ
る。
ブラシの周速に僅かの差をつけておけば、左または右方
向への移動力が発生する。研磨機全体をゆっくりと左ま
たは右へ移動させながら、特に長い電線表面を磨く場合
には、この周速差を利用すればよい、さらに、電動機(
7)を正逆回転切換すれば移動力を左右切換できる。
WI5図は本発明研磨機を活線作業工具に実施した場合
の望ましい実施例正面図を示す。
本体ケース131の左上部は保護カバー(Ill)を一
体的に構成し、その右上方には上部フック圓が設けられ
る。本体ケースUの下端には電池(9)および電動機(
7)が収納される。電池(9)および′α動機(7)は
i量が重いので重心(1りを下げる効果があり、後述す
るごとく本発明研磨機を電線に使用状態に取付けるとき
安定して取付けられる利益がある。本体ケース日の右端
部内には減速機構(6)および動力伝達機構(8)が収
納される1本体ケースUの中央部には保護力′ゝ−(1
12)が前記保護カバー(111)に対して対向状にか
つ開閉自在に設けられる。保護カバー(111)(i1
2)内には回転ブラシ(1)(2)が収容される。保護
カバー(112)は常にスプリングa2J(図示せず)
によって上方に押し上げられている。両保護カバー(1
11)(112)の対向面には湾入部(121)(12
2)が設けられる。本体ケース(至)の下方には下部フ
ックα9が設けられる。
活線作業に使用するときは、第6図(イ)の如く絶縁操
作棒01lilによって上部フック圓を吊りwL線(1
3)に本発明研磨機を取付けるのである25E%その時
点では電源スィッチは「切」になっている1次いで、第
6図(ロ)のように絶縁操作棒Uυによって下部フック
USを引き下げれば電源スィッチが「入」となり。
電動機(7)が回転し1回転ブラシ(1) (2)によ
る研磨作業が開始する。電線口の全周面を研磨するため
には、第6図(ロ)(ハ)のように下部フック4151
t−利用して。
本発明研磨機を前後左右に移動(揺動)させるとよい、
研磨完了後は上部フック(141を引上げれば電シ 源スイッチ、「切」となる1本研磨中電池重量が最も重
いので電池(9)収納位置を左下端とし、重心αηの位
置をなるべく左下へ持って行くことが望ましい。
次に、保護カバー(111)(112) Kツいて説明
する。を線日は通常撚線であるから回転ブラシ(1)(
2)の毛先端が撚線の谷に食いこみやすい、もし食いこ
むと回転ブラシ1(2)の回転が拘束され、電動機(7
)が過熱し焼損する等のトラブルを生ずる。したがって
1回転ブラシ(1) (2)の毛先端がごく軽く電線口
に接触する程度が望ましく、それ以上電線(13が回転
軸(31)(32)に接近しないことが必要であって、
保護カバー(111)(112)はこの異常接近を防止
する効果がある。また、第6図(ロ)(ハ)に示すよう
に電線u3に取付けて左右に(図の矢印方向に)揺動さ
せたとき電線口から離脱して落下してはならないが1重
心αηの位置を!5図において左下へ持って行けばこの
離脱を防ぐことができ、また湾入部(121)(122
)はこの離脱防止効果を−そう確実にする。
!7図は本発明研磨機を活線作業工員に実施した別の実
施例を示す1図において、本体ケース(至)の右方に枢
支腕αaゴ突設され、絶縁操作棒(161)はとの枢支
腕a81に枢軸(1!iにより枢着される。電動機(7
)の「切」 「人」は別に設けた電源スィッチによるか
、または前記枢着部の回転角度に連動する電源スィッチ
による。この実施例においては絶縁操作棒(161)は
、本発明研磨機を電線上に載置する操作および前後左右
に移動(揺#l)する操作の双方に利用される。
前記各実施例において動力装置はすべて電動機であり、
動力源は電池であっていずれも本体ケースα3内に収納
した場合を示したが、電動機と電池を共に絶縁操作棒の
下端に設け、適当な伝動軸によって回転力を回転ブラシ
に伝えるようにしてもよいし、他の動力源たとえばスプ
リング、フライホイール等に蓄積されたエネルギーで回
転ブラシをぶ動するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明研磨機は、上述の如き作用にもとづき。
(1)電線表面の研磨作業が極めて容易であり。
特に絶縁操作棒を用いて遠隔操作を行う活線作業が容易
かつ安全に実施できる効果がある。
(2)  回転ブラシを用い、しかも電線の長さ方向に
平行なブラシ毛先の移動(回転)によって研磨するもの
であるから、電線撚線の山(高い部分)のみならず谷(
低い部分、撚線素線相互のすきま)までも充分に研磨す
ることができる。一方、従来方法では山だけを研磨し谷
は研磨できない。
(3)保護カバーによって電線と回転ブラシの過度の接
近を防止しているので、電動機が拘束され焼損する心配
はない、この保護カバーがないと研磨機の自重によって
回転ブラシは電線に強く押しつけられ、電動機の回転が
拘束されることが多く電動機の焼損やヒユーズ切れが多
発する。
(4)電線の長さ方向に研磨するので、ブラシ毛先がセ
パレーターを破りやすく、特に電線撚線の谷の部分では
セパレーターを容易に破ることが出来るため、従来方法
では剥離困*であったセパレーターも本発明装置によっ
て容易に細断され剥離される。・・等の優れた効果を奏
し得2゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明研磨機の一実施例の主要部を示す正面図
、82図は2つの回転軸の動力伝達機構を示す斜視図、
第3図は別の実施例に於ける2つの回転軸の接近・離反
の態様を示す正面図、第4図(イ)は2つの回転ブラシ
間に電線を挟挿した状態を示す縦断面図、同図(ロ)は
(イ)より保護カバーを取除いた正面図で、(イ)(ロ
)ともにブラシ毛先が僅かに電線表面に触れ且つ温かに
曲がる状態を夫々示し。 85図は本発明研磨機を活線工具に実施した場合の正面
図、第6図(イ)(ロ)(ハ)は第5図のものを用いて
実際の研磨作2を実施する要領を示した斜視図。 第7図は木発咀研Δ機を用いた別の実施例の@6図(イ
)対応図を夫々示す。 (符号の説明) 1.2・・回転プ5シ、7−・電wJW (!121J
力装R)、111.112・・保護カバー、 41.4
2・・金属剛毛。 −以上−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、接近離反自在にかつほゞ平行状に配置された2個の
    回転ブラシと、該2個の回転ブラシを同一方向に回転す
    る動力装置と、少なくとも回転ブラシの前後両側面を覆
    いかつ、回転ブラシの毛先のみを電線研磨側に露呈せる
    一対の保護カバーと、よりなり、該回転ブラシ間に電線
    を挾持して電線表面を研磨することを特徴とする電線表
    面の研磨機。
JP6881985A 1985-04-01 1985-04-01 電線表面の研磨機 Pending JPS61226257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6881985A JPS61226257A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 電線表面の研磨機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6881985A JPS61226257A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 電線表面の研磨機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226257A true JPS61226257A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13384703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6881985A Pending JPS61226257A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 電線表面の研磨機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125294A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 磨き器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991928A (ja) * 1973-01-08 1974-09-03
JPS56126568A (en) * 1980-02-28 1981-10-03 Furukawa Kinzoku Kogyo Kk Surface treatment method of core wire for compound cable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991928A (ja) * 1973-01-08 1974-09-03
JPS56126568A (en) * 1980-02-28 1981-10-03 Furukawa Kinzoku Kogyo Kk Surface treatment method of core wire for compound cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125294A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 磨き器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3204469A (en) Power operated teasing comb having an elliptical path of movement
US3822432A (en) Dental hygiene appliance
US11691627B2 (en) Counter-rotating electric motor system for high efficiency operation of a hybrid or electric vehicle
DE2755975A1 (de) Motorisch getriebenes zahnpflegegeraet
CN210064710U (zh) 一种电力施工用的便携式放线架
US5035020A (en) Rotary toothbrush
JPS61226257A (ja) 電線表面の研磨機
US4136491A (en) Floor sanding machine with controllable motion
US1951851A (en) Apparatus for cleaning, polishing, and like purposes
US20040035535A1 (en) Awning opening and closing device
JP3012177B2 (ja) 電線皮剥ぎ工具
JPH082132B2 (ja) 電線皮剥ぎ磨き工具
JPH0329A (ja) 電気掃除機の吸込口体
CN211709360U (zh) 一种机器人用线缆固定装置
DE3151588A1 (de) Elektrische nagelfeile
JPH0647298Y2 (ja) 電動回転式歯ブラシ
CN218675865U (zh) 一种可调节直径的锁紧手轮
CN213562502U (zh) 一种汽车维修用的配件筛选摆放装置
US1997690A (en) Device for winding hair
JPS6015534Y2 (ja) マイクロモ−タ駆動歯科治療器具のスイッチ機構
CN211213629U (zh) 一种滚刷式电动牙刷
US1016980A (en) Controlling device for electric-motor vehicles.
JPS62230312A (ja) 活線用電線皮むき工具
JPS6117726Y2 (ja)
JPH0448699Y2 (ja)