JPS61225281A - 各塔間の圧力差制御装置 - Google Patents
各塔間の圧力差制御装置Info
- Publication number
- JPS61225281A JPS61225281A JP6703985A JP6703985A JPS61225281A JP S61225281 A JPS61225281 A JP S61225281A JP 6703985 A JP6703985 A JP 6703985A JP 6703985 A JP6703985 A JP 6703985A JP S61225281 A JPS61225281 A JP S61225281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure difference
- catalyst
- column
- pressure
- tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/24—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
- B01J8/26—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00539—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00548—Flow
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、例えば重質油に対して流動状態にある固体触
媒を反応塔で接触分解させて所望の物質を得る流動接触
分解装置等に適用して好適な各塔間の圧力差制御装置に
関する。
媒を反応塔で接触分解させて所望の物質を得る流動接触
分解装置等に適用して好適な各塔間の圧力差制御装置に
関する。
従来、この種の流動接触分解装置は、反応塔において重
質油と触媒とを接触させて重質油を分解しガソリンを精
製するために使用されているが、この分解反応によって
生じる炭素が触媒に付着し、分解能率を低下させるとい
った問題があった。
質油と触媒とを接触させて重質油を分解しガソリンを精
製するために使用されているが、この分解反応によって
生じる炭素が触媒に付着し、分解能率を低下させるとい
った問題があった。
そこで、触媒を有効に活用する手段として、炭素の付着
された触媒を再生塔に送り、ここで空気による燃焼によ
って炭素を除去して再生し、再び、反応塔に送って触媒
として使用されていた。従って、触媒は、反応塔と再生
塔の間を循環しながら次々に重質油を分解してガソリン
を精製するものでおるが、この触媒を有効に循環させる
ためには2つの塔間で所定の圧力差に保持されていなけ
ればならない。
された触媒を再生塔に送り、ここで空気による燃焼によ
って炭素を除去して再生し、再び、反応塔に送って触媒
として使用されていた。従って、触媒は、反応塔と再生
塔の間を循環しながら次々に重質油を分解してガソリン
を精製するものでおるが、この触媒を有効に循環させる
ためには2つの塔間で所定の圧力差に保持されていなけ
ればならない。
第2図は、以上のような要請の下に実現されている従来
の各塔間の圧力差制御装置を示す構成図である。即ち、
この装置は、重質油に流動状態にある固体の触媒を接触
させて分解し例えばガソリン等を精製する反応塔1と、
この反応塔1の分解によって生じる炭素の付着された触
媒を空気による燃焼等により炭素を除去して再生する再
生等2とが配置され、かつこれら各省1.2間に触媒循
環用の移送管3.4が接続され、再生塔2によって再生
された触媒を各省1.2間で循環させる構成となってい
る。そして、前記触媒の循環を安定に行うために、各省
1.2にそれぞれ圧力検出器6.7を取付け、これらの
検出器6.7によって検出された圧力P1、P2を演算
手段8により減算演算を行って圧力差(Pl−P2 )
を求め、この圧力差を制御変数として圧力調節部9に入
力し、ここで各省1.2間が所定の圧力差となるように
例えば再生塔2の排出側弁9Aを操作していた。
の各塔間の圧力差制御装置を示す構成図である。即ち、
この装置は、重質油に流動状態にある固体の触媒を接触
させて分解し例えばガソリン等を精製する反応塔1と、
この反応塔1の分解によって生じる炭素の付着された触
媒を空気による燃焼等により炭素を除去して再生する再
生等2とが配置され、かつこれら各省1.2間に触媒循
環用の移送管3.4が接続され、再生塔2によって再生
された触媒を各省1.2間で循環させる構成となってい
る。そして、前記触媒の循環を安定に行うために、各省
1.2にそれぞれ圧力検出器6.7を取付け、これらの
検出器6.7によって検出された圧力P1、P2を演算
手段8により減算演算を行って圧力差(Pl−P2 )
を求め、この圧力差を制御変数として圧力調節部9に入
力し、ここで各省1.2間が所定の圧力差となるように
例えば再生塔2の排出側弁9Aを操作していた。
ところで、触媒を所定の移送量で安定に移送するために
は、それに直接影響を与える移送管3.4の入口から出
口までの圧力差△P1、△P2が一定に保持されていな
ければならない。しかし、以上のような装置は、各省1
.2内から圧力P1、P2Lか測定していないため、正
確な圧力差ΔP1、ΔP2を得ることができず、結局、
各省1.2間を所定の圧力差とすることが難しかった。
は、それに直接影響を与える移送管3.4の入口から出
口までの圧力差△P1、△P2が一定に保持されていな
ければならない。しかし、以上のような装置は、各省1
.2内から圧力P1、P2Lか測定していないため、正
確な圧力差ΔP1、ΔP2を得ることができず、結局、
各省1.2間を所定の圧力差とすることが難しかった。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、各塔間の
圧力差を正確に求めて所定量の触媒を安定に移送し得る
各塔間の圧力差制御装置を提供することにある。
圧力差を正確に求めて所定量の触媒を安定に移送し得る
各塔間の圧力差制御装置を提供することにある。
本発明は、第1の物質を触媒により分解して所望の第2
の物質を得る第1の塔と前記分解によって生じる不要物
質の付着された前記触媒を再生する第2の塔との間を所
定の圧力差に設定して前記各塔間で前記触媒を循環させ
て使用する各塔間の圧力差制御装置において、前記第1
および第2の塔に圧力を検出する圧力検出器および前記
触媒を含む第1の物質のレベルを検出するレベル計を設
け、このレベル計および圧力検出器によって得られた各
省の内部圧力、レベルおよび前記触媒を含む第1の物質
の密度を用いて各塔間の圧力差を求め、この圧力差を制
御変数として圧力調節部に導入し所定の圧力差となる様
に制御する各塔間の圧力差制御装置である。
の物質を得る第1の塔と前記分解によって生じる不要物
質の付着された前記触媒を再生する第2の塔との間を所
定の圧力差に設定して前記各塔間で前記触媒を循環させ
て使用する各塔間の圧力差制御装置において、前記第1
および第2の塔に圧力を検出する圧力検出器および前記
触媒を含む第1の物質のレベルを検出するレベル計を設
け、このレベル計および圧力検出器によって得られた各
省の内部圧力、レベルおよび前記触媒を含む第1の物質
の密度を用いて各塔間の圧力差を求め、この圧力差を制
御変数として圧力調節部に導入し所定の圧力差となる様
に制御する各塔間の圧力差制御装置である。
以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。同図において10は反応塔であって、この反応塔
10には第1の物質である原料例えば重質油がポンプ1
1によって導入され、ここで触媒の接触によって第2の
物質である製品例えばガソリンを精製する。12は触媒
に付着されている不要物質例えば炭素等を除去して触媒
を再生する再生塔であって、これには炭素を燃焼除去す
るための空気がポンプ13によって導入されている。そ
して、各塔間即ち、反応塔10から再生塔12側に再生
方向移送管14、再生塔12から反応塔10側に反応方
向移送管15が接続され、かつ各移送管14.15の所
定位置に弁16.17が介装されている。ざらに、各省
10.12にはそれぞれ圧力検出器18.19が設けら
れ、各塔内の圧力を検出する様になっている。また、各
省10.12には各塔内のレベル変動領域のレベルを測
定するレベル計20.21が設けられている。
する。同図において10は反応塔であって、この反応塔
10には第1の物質である原料例えば重質油がポンプ1
1によって導入され、ここで触媒の接触によって第2の
物質である製品例えばガソリンを精製する。12は触媒
に付着されている不要物質例えば炭素等を除去して触媒
を再生する再生塔であって、これには炭素を燃焼除去す
るための空気がポンプ13によって導入されている。そ
して、各塔間即ち、反応塔10から再生塔12側に再生
方向移送管14、再生塔12から反応塔10側に反応方
向移送管15が接続され、かつ各移送管14.15の所
定位置に弁16.17が介装されている。ざらに、各省
10.12にはそれぞれ圧力検出器18.19が設けら
れ、各塔内の圧力を検出する様になっている。また、各
省10.12には各塔内のレベル変動領域のレベルを測
定するレベル計20.21が設けられている。
22は各塔間の圧力差を求める圧力差演算部であって、
この演算部22には各圧力検出器18.19および各レ
ベル計20.21から検出圧力P1、P2および検出レ
ベロルL1、L2がそれぞれ入力されるようになってい
る。また、演算部22は触媒を含む原料等の密度を固定
パラメータとして持っており、このパラメータは圧力差
演算の時に用いられる。23は圧力調節部であって、演
算部22で求めた圧力差を制御変数として受けて各塔間
で所定の圧力差となるように弁23を操作する機能を持
っている。
この演算部22には各圧力検出器18.19および各レ
ベル計20.21から検出圧力P1、P2および検出レ
ベロルL1、L2がそれぞれ入力されるようになってい
る。また、演算部22は触媒を含む原料等の密度を固定
パラメータとして持っており、このパラメータは圧力差
演算の時に用いられる。23は圧力調節部であって、演
算部22で求めた圧力差を制御変数として受けて各塔間
で所定の圧力差となるように弁23を操作する機能を持
っている。
次に、以上のように構成された装置の作用を説明する前
に、所定の圧力差を得るために発明者等によって実験検
討された内容について説明する。
に、所定の圧力差を得るために発明者等によって実験検
討された内容について説明する。
反応塔10から再生塔12への触媒の移送のための圧力
差を△PSとすると、 ΔPS=P1+ρ1H1+ρ2H2 =(P2+ρ3H3+ρ4H4)・・・(1)によって
表わすことができる。また、再生塔12から反応塔10
への触媒の移送のための圧力差をAPRとすると、 △PR=P2+ρ5H5+ρ6H6 −(P1+ρ7H7+ρ8H8)・・・(2)で表わす
ことができる。この場合、各塔間において所定量の触媒
を安定に移送させるためには、各圧力差ΔPS、APR
が一定に保持されている必要がある。但し、上式におい
てρは密度を表わし、Hは移送管を含む多塔の所定位置
の高さを表わし、ざらにρ・Hの添数字1・・・8は図
示する如く各位置の密度および高さを表わしている。そ
して、前記各圧力差△PS、APRに関し、多塔10.
12のレベル変動領域におけるレベルL1、L2を用い
て表わすと、 △PS= P1+ρ1L1−(P2+ρ2L2)+(ρ1 (Hl
−11>十ρ2)−f2−ρ3H3−ρ2 (H4−L
2>) ・・・(3)で表わすことが可能であり、
同様にAPRについても △PR− P2+ρ2L2−(Pl+ρIL1)十〔ρ2 (H5
−12>+ρ6H6−ρ7H7−ρ1 (H8−11)
) ・・・(4)で表わすことが可能である。
差を△PSとすると、 ΔPS=P1+ρ1H1+ρ2H2 =(P2+ρ3H3+ρ4H4)・・・(1)によって
表わすことができる。また、再生塔12から反応塔10
への触媒の移送のための圧力差をAPRとすると、 △PR=P2+ρ5H5+ρ6H6 −(P1+ρ7H7+ρ8H8)・・・(2)で表わす
ことができる。この場合、各塔間において所定量の触媒
を安定に移送させるためには、各圧力差ΔPS、APR
が一定に保持されている必要がある。但し、上式におい
てρは密度を表わし、Hは移送管を含む多塔の所定位置
の高さを表わし、ざらにρ・Hの添数字1・・・8は図
示する如く各位置の密度および高さを表わしている。そ
して、前記各圧力差△PS、APRに関し、多塔10.
12のレベル変動領域におけるレベルL1、L2を用い
て表わすと、 △PS= P1+ρ1L1−(P2+ρ2L2)+(ρ1 (Hl
−11>十ρ2)−f2−ρ3H3−ρ2 (H4−L
2>) ・・・(3)で表わすことが可能であり、
同様にAPRについても △PR− P2+ρ2L2−(Pl+ρIL1)十〔ρ2 (H5
−12>+ρ6H6−ρ7H7−ρ1 (H8−11)
) ・・・(4)で表わすことが可能である。
しかるに、第1図から明らかなように、上式の〔〕部分
およびρ1、ρ2はほぼ一定であるので、これらをパラ
メータとして設定できる。従つ′て、多塔10,12か
ら圧力P1、P2およびレベル変動領域のレベルL1、
L2を測定し、触媒の移送に直接影響を与えるところの
(Pi+ρ1Ll−(P2+ρ2L2))を制御変数と
して、この制御変数が一定となるように再生塔12の排
出側弁24を制御すれば各塔間の圧力差を一定とするこ
とができる。
およびρ1、ρ2はほぼ一定であるので、これらをパラ
メータとして設定できる。従つ′て、多塔10,12か
ら圧力P1、P2およびレベル変動領域のレベルL1、
L2を測定し、触媒の移送に直接影響を与えるところの
(Pi+ρ1Ll−(P2+ρ2L2))を制御変数と
して、この制御変数が一定となるように再生塔12の排
出側弁24を制御すれば各塔間の圧力差を一定とするこ
とができる。
次に、本発明装置の動作を説明する。原料がポンプ11
により反応塔10に導入されると、この反応塔10内で
原料が触媒と接触して分解し所望の製品が得られるが、
この分解時に生じる炭素が触媒に付着し分解能力を著し
く低下させる。そこで、反応塔10から再生塔12へ移
送管14を介して触媒を移送し、ここで、空気による燃
焼によって炭素を除去した後、今度は別の移送管15を
通して再生された触媒を反応塔10に移送する。
により反応塔10に導入されると、この反応塔10内で
原料が触媒と接触して分解し所望の製品が得られるが、
この分解時に生じる炭素が触媒に付着し分解能力を著し
く低下させる。そこで、反応塔10から再生塔12へ移
送管14を介して触媒を移送し、ここで、空気による燃
焼によって炭素を除去した後、今度は別の移送管15を
通して再生された触媒を反応塔10に移送する。
このようにして触媒を反応塔10と再生塔12の間を移
送管14.15によって循環移送させて触媒を有効に利
用している。
送管14.15によって循環移送させて触媒を有効に利
用している。
そして、以上のような装置にあって各塔間で所f量の触
媒を安定に移送させる手段として、多塔10.12に設
置された圧力検出器18.19およびレベル計20.2
1により各塔内の圧力P1、 ′P2およびレベル
L1、L2を検出し、これらの検出値を圧力差演算部2
2に供給する。ここでは、圧力P1、P2、レベルL1
、L2および前記固定パラメータを用いて(3)式およ
び(4)式に基づいて演算を行い、ここで得られた圧力
差を制御変数として圧力調節部23に導入し、該圧力差
が目標圧力差となる様に弁24を操作制御するものであ
る。
媒を安定に移送させる手段として、多塔10.12に設
置された圧力検出器18.19およびレベル計20.2
1により各塔内の圧力P1、 ′P2およびレベル
L1、L2を検出し、これらの検出値を圧力差演算部2
2に供給する。ここでは、圧力P1、P2、レベルL1
、L2および前記固定パラメータを用いて(3)式およ
び(4)式に基づいて演算を行い、ここで得られた圧力
差を制御変数として圧力調節部23に導入し、該圧力差
が目標圧力差となる様に弁24を操作制御するものであ
る。
従って、以上のような実施例によれば、各塔内の圧力P
1、P2だけでなく、各塔内のレベル変動領域のレベル
および固定パラメータとしての密度を用いて圧力差を求
め、これを圧力調節計23に導入して圧力調節を行うよ
うにしているので、各塔内のレベルの変化による移送用
圧力差への影響も含めて正確に所定の圧力差をもって制
御することができる。
1、P2だけでなく、各塔内のレベル変動領域のレベル
および固定パラメータとしての密度を用いて圧力差を求
め、これを圧力調節計23に導入して圧力調節を行うよ
うにしているので、各塔内のレベルの変化による移送用
圧力差への影響も含めて正確に所定の圧力差をもって制
御することができる。
なお、上記実施例は、密度を固定パラメータとしたが、
各部の密度を実際に測定できるものである場合にはその
測定密度を用いて (ΔPS−△PR)を求め、これを
制御変数として圧力調節部23に導入してもよい。また
、上記実施例では密度分布をρ1〜ρ8の8つの部分に
分けて説明したが、装置の形状等によって更に多くの密
度分布に分けて固定パラメータを求めてもよい。その他
、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施できる。
各部の密度を実際に測定できるものである場合にはその
測定密度を用いて (ΔPS−△PR)を求め、これを
制御変数として圧力調節部23に導入してもよい。また
、上記実施例では密度分布をρ1〜ρ8の8つの部分に
分けて説明したが、装置の形状等によって更に多くの密
度分布に分けて固定パラメータを求めてもよい。その他
、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施できる。
(発明の効果)
以上詳記したように本発明によれば、各塔間の圧力差を
正確に検出することにより、常に所定量の触媒を安定に
循環移送させることができ、よって再生効率を高めて反
応塔の分解作用を能率的に行い得、高品質の製品が生産
できる各塔間の圧力差制御装置を提供できる。
正確に検出することにより、常に所定量の触媒を安定に
循環移送させることができ、よって再生効率を高めて反
応塔の分解作用を能率的に行い得、高品質の製品が生産
できる各塔間の圧力差制御装置を提供できる。
第1図は本発明に係わる各塔間の圧力差制御装置の一実
施例を示す構成図、第2図は従来装置の構成図である。 10・・・反応塔、12・・・再生塔、14.15・・
・移送管、18.19・・・圧力検出器、20.21・
・・レベル計、22・・・圧力差演算部、23・・・圧
力調節部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2@
施例を示す構成図、第2図は従来装置の構成図である。 10・・・反応塔、12・・・再生塔、14.15・・
・移送管、18.19・・・圧力検出器、20.21・
・・レベル計、22・・・圧力差演算部、23・・・圧
力調節部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2@
Claims (3)
- (1)第1の物質を触媒により分解して所望の第2の物
質を得る第1の塔と前記分解によって生じる不要物質の
付着された前記触媒を再生する第2の塔との間を所定の
圧力差に設定して前記各塔間で前記触媒を循環させて使
用する各塔間の圧力差制御装置において、前記第1およ
び第2の塔の内部圧力を検出する圧力検出器と、前記第
1および第2の塔内のレベル変動領域における前記触媒
を含む第1の物質のレベルを検出するレベル計と、この
レベル計および圧力検出器によって得られた各塔の内部
圧力、レベルおよび前記触媒を含む第1の物質の密度を
用いて各塔間の圧力差を求める圧力差演算手段とを備え
、この演算手段によって求められた圧力差を制御変数と
して用いて前記所定の圧力差を得るようにしたことを特
徴とする各塔間の圧力差制御装置。 - (2)密度は、前記触媒を含む第1の物質によって予め
定まる固定パラメータを用いるものである特許請求の範
囲第1項記載の各塔間の圧力差制御装置。 - (3)密度は、各塔内から測定された測定密度を用いる
ものである特許請求の範囲第1項記載の各塔間の圧力差
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6703985A JPS61225281A (ja) | 1985-03-30 | 1985-03-30 | 各塔間の圧力差制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6703985A JPS61225281A (ja) | 1985-03-30 | 1985-03-30 | 各塔間の圧力差制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61225281A true JPS61225281A (ja) | 1986-10-07 |
Family
ID=13333314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6703985A Pending JPS61225281A (ja) | 1985-03-30 | 1985-03-30 | 各塔間の圧力差制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61225281A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103453530A (zh) * | 2012-06-01 | 2013-12-18 | 月岛机械株式会社 | 加压流动炉系统的流动介质的输送方法和加压流动炉系统 |
-
1985
- 1985-03-30 JP JP6703985A patent/JPS61225281A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103453530A (zh) * | 2012-06-01 | 2013-12-18 | 月岛机械株式会社 | 加压流动炉系统的流动介质的输送方法和加压流动炉系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3647716A (en) | Transport reactor with a venturi tube connection to a combustion chamber for producing activated carbon | |
Klinghoffer et al. | Catalytic wet oxidation of acetic acid using platinum on alumina monolith catalyst | |
JPH0994456A (ja) | 高圧処理装置 | |
US2529583A (en) | Controlling flow of subdivided solid particles | |
CN106853957B (zh) | 利用钯触媒固定床蒽醌法制双氧水工艺及其碱液分离器 | |
AU561787B2 (en) | Continuous type heat exchanger | |
KR800000034B1 (ko) | 슬러지 액의 습식산화 방법 | |
ES478479A1 (es) | Procedimiento para purgar el aire de sistemas de circulacion para una cantidad de liquido siempre constante | |
JPS61225281A (ja) | 各塔間の圧力差制御装置 | |
WO2012013177A4 (de) | Verfahren und apparatur zur abdampfung von halogenwasserstoff und wasser aus halogensauren biomassehydrolysaten | |
WO2007008115A1 (fr) | Procede et dispositif de fabrication d'hydroxydes ou d'oxydes d'aluminium et d'hydrogene | |
GB1472528A (en) | Method of cleaning aqueous effluents by means of activated carbon | |
CN103776570B (zh) | 一种水平轴表面曝气设备充氧效率的在线测试方法与装置 | |
CN219259626U (zh) | 一种脱碳装置 | |
CA1156925A (en) | Apparatus for isotope exchange reaction | |
CN112044233B (zh) | 一种活性炭法烟气净化系统中辊式给料机排料量的计算方法及系统 | |
CN208776419U (zh) | 一种污水处理系统 | |
JPS62286586A (ja) | 水処理装置 | |
JP4229466B2 (ja) | 流動体濾過装置 | |
FR2300613A1 (fr) | Procede de prevention de la | |
CN219002591U (zh) | 一种烟气净化系统 | |
KR20130073289A (ko) | 압출물의 냉각장치 | |
JPS555734A (en) | Method and apparatus for removing ozone | |
KR102124338B1 (ko) | 촉매 재생 장치 및 방법 | |
RU81184U1 (ru) | Многосвязная система управления карбонизационной колонной |