JPS61224401A - 避雷器 - Google Patents

避雷器

Info

Publication number
JPS61224401A
JPS61224401A JP6527485A JP6527485A JPS61224401A JP S61224401 A JPS61224401 A JP S61224401A JP 6527485 A JP6527485 A JP 6527485A JP 6527485 A JP6527485 A JP 6527485A JP S61224401 A JPS61224401 A JP S61224401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
tube
lightning arrester
arc
insulating tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6527485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574923B2 (ja
Inventor
竹科 隆夫
菅 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6527485A priority Critical patent/JPS61224401A/ja
Publication of JPS61224401A publication Critical patent/JPS61224401A/ja
Publication of JPH0574923B2 publication Critical patent/JPH0574923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は配電線又は送電線路に設置する線路用避雷器が
万一事故を起した場合でも、事故后引き続き再送電が可
能な避雷器に係るものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
線路に直接、接地する避雷器が直撃雷等の過大な責務を
うけて焼損し地絡又は短絡事故になった場合、しゃ断器
トリップ後の再投入によシ引き続き、再送電ができなけ
ればならないが、一般に避雷器が内部焼損すると、内部
要素の沿面は、無論のこと碍管内面も焼損もしくは破壊
され、線路−接地端子間の絶縁抵抗がほとんど零の状態
、即ち永久故障の状態となシ、事故避雷器を線路より除
去しないかぎり再送電ができないという事態になる。特
に事故避雷器の探査及び撤去作業に手間がかかると、時
には長時間にわたって給電障害をきたすこともある。
この対策として、例えば、配電用避雷器では従来第5図
(、)に示す如く避雷器接地端子50と接地リード線5
1の間に切離装置52を取付け、事故電流に困る発熱で
切離装置52に内蔵された火薬を点火させ、この爆発力
で、接地リード線51を吹きとばすことにより第5図(
b)の如く接地端子50とリード線51(又は接地構造
物)間で必要な絶縁距離をと)、事故避雷器を電気回路
から除去し、再送電を可能にするやシ方が行なわれてい
た。但し、この構成には次のような問題点があった。
(1)切離しに、火薬等の危険物を利用しており、爆発
・アークを伴うため特に都心部の線路上に取付ける場合
公衆安全上問題がある。
(2)重汚損地区に於いては碍子表面に流れる漏れ電流
が増大するが、この電流が必然的に切離装置52に流れ
込むため、この発熱で切離装置52が誤動作するおそれ
がある。
(3)装柱状態によりては切離装置52動作時に必要な
断路距離をとれない場合がある。
又外気の影響(例えば風圧、振動等)をうけやすい。
〔発明の目的〕
本発明はかかる問題点を改善し安全で且つ信頼性の高い
切離装置を備えた避電器を提供することを目的とするも
のである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明によれば、碍管内に内
部要素とこの内部要素に直列に接続される可溶導体を配
置し、この可溶導体は内部要素焼損時に瞬時に溶断し且
つ溶断後に形成されるギヤ、!間でその耐圧が通常の運
転電圧に耐えられるように構成されており、更にこの可
溶導体を耐アーク性絶縁層で包囲される前記内部要素を
収納した室と隔絶された室内に収納することにより、切
離装置の信頼性を向上させるようにしている。
〔発明の実施例〕
以下本発明を最も好ましい@1図に示す一実施例にて説
明する。
磁器製碍管115内には、避雷器が焼損した時のマーク
の偏熱作用で碍管1が破壊飛散するのを防止するための
エポキシ樹脂等から成石絶縁筒4が碍管1と同心に収納
されている。この絶縁筒4の内部はその軸方向中間を仕
切板5によってよ・下2つの室A及びBに隔絶されてお
り、上室入側の室には避雷器の非直線抵抗素子で構成し
た内部要素2が、一方下室B側には、所要長さの可溶導
体3がそれぞれ収納されている。
仕切板5は前述のように絶縁筒4の軸方向・中間部の所
定の位置に固定され、この仕切板5を介して内部要素2
と可溶導体3とは電気的に直列接続されている。室A及
びBの片側にはそれぞれ放圧板7、放圧口8、アークガ
イド9等で構成される放圧装置が設けられ磁器製碍管1
のよ・下開口を閉塞しである。可溶導体3は常時の避雷
器漏れ電流及び避雷器動作時に流れる雷又は開閉サージ
等の放電々流では溶断せず、一方避雷器事故時に流れる
地絡電流又は短絡電流に対しては瞬時に溶断する特性を
もった材料及びサイズを選定する。又その長さは溶断後
に形成される気中間隙で、再投入時に印加される電圧(
常時対地電圧)に十分電気的に耐えるだけの絶縁距離を
確保できる長さをとれるように選定する。この可溶導体
3を収納した絶縁筒4のB室内面は、特に耐アーク性の
優れた絶縁層6で保護されている。この目的に適してい
る絶縁材料としては、例えば、テフロン、水利アルミナ
人りエポキシ樹脂又はノーメックス(商品名)等の有機
物、及び普通磁器・アルミナ磁器等の無機物更にはゴム
材料としてはシリコーンゴム等が使用される。
以上のように構成された本発明実施例による避雷器の動
作を以下に説明する。内部要素2のせん絡により事故電
流が流れると、可溶導体3は瞬時に溶断し、内部要素2
及び可溶導体3は共にアークできょう絡する。絶縁筒4
内のA室及びB室はアーク熱に因る内圧上昇で、それぞ
れの放圧板7が動作し、内部の焼損ガスは放圧口8、ア
ークガイド9を経由して外部へ移行する。放圧した焼損
ガスは導電性を有しているため、上・下のアークガイド
9から放圧されると上・下できょう絡した外部アークと
なシ短絡状態になっているため、電源側から供給される
事故電流はその後は外部アークを経てもはや避雷器内部
を流れることはないので、内部の焼損を最少限にくいと
められる@ 避雷器内部アークが継続している間の焼損程度を以下に
説明する。内部型1L2の収納された絶縁筒4内A室側
はB室に比し、一般にアーク長が長く、又、内部要素2
は主として有機物から成る複数の成分から構成されてい
るため、高温度のアークによシ、多量の焼損ガスを発生
し、内部要素沿面及び絶縁筒4のA室内面は全て炭化焼
損し、A室側の絶縁抵抗はほとんど零の状態になってし
まっている。−万絶縁筒4内のB室側は可溶導体3のみ
であシ発生する分解ガスが少々く、又A室とB室とは、
仕切板5によシ完全に分離されているので事故時にA室
側の焼損ガスがB室側に′!IIAシ込んでくることが
ないため、焼損程度は明らかにB室側の方が軽微である
。加えて、炭化しやすい絶縁筒4の内面は前述した耐ア
ーク材料よ構成る絶縁層6で保護されておシ、又、絶縁
層6自身はアークに対し特に強い抵抗を示し、沿面の絶
縁抵抗はそれほど低下しない。−万、磁器碍管1は絶縁
筒4によシ保護されているので事故時のアーク輻射熱及
び内圧上昇が直接作用しないように構成されているため
破壊や飛散はなく、事故後も完全に原形を維持できる・ 次に再投入時の作用を説明する。事故突発時の事故電流
で溶断した可溶導体30両端子間に形成されたアークは
外部アークに移行すると同時に消滅し、その後絶縁回復
を開始し、さらにその後のし中断器1’すy7’から再
投入するまでの無電圧時間の間に完全に絶縁が回復する
。このような状態で、再投入され、事故后の避雷器に再
度回路電圧が印加された場合、内部要素2は完全に絶縁
抵抗が零になっているため、回路電圧は絶縁筒B室側に
全てかかることに彦るが。
耐アーク絶縁層6の沿面及び可溶導体3消失后に形成さ
れる気中ギヤラグ部分の絶縁は、この印加電圧に十分耐
えるため事故避雷器を回路上から除去したまま、給電が
可能と表る。発明者の実験結果によれば例えば、66 
kV糸系統回路では30 kA級の短絡事故に対し、2
50mのギャップ長(=可溶導体3の長さ)があれば事
故トリップ后0.35秒后の再投入に成功している。
第2図乃至第4図は本発明の夫々異々る他の実施例を示
す。これら実施例にFi第1図と対応する部材に第1図
と同一符号を記しである。第2図は絶縁筒それ自体を前
述した耐アーク性の優れた絶縁層6の構成材料で形成し
た例を示す。
第3図は可溶導体3側のみに耐アーク絶縁層6を有する
絶縁筒4を設けたもので、内部要素2側のA室の絶縁筒
を省略している。又第4図は可溶導体3と絶縁筒6との
中間気中部に耐アーク性材料から成るし中へい筒10を
設けたものでこれら各実施例は適用する回路の短絡容量
により適宜選択することにより合理的、経済的な切離装
置付避雷器を構成できる。
〔発明の効果〕
以上の通υ本発明によれば、避電器事故時の切離装置を
避雷器自身の密閉容器の中に内蔵できるので、公衆安全
を脅やかす心配がなく、又汚損による誤動作、外気の気
象条件に左右される要因がなく安全で且つ信頼性の高い
動作が期待でき、送配電系統の供給信頼度に大きく貢献
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す避雷器構造断面図、第
2図、第3図、及び第4図は本発明による他の実施例を
示す断面図、第5(a)図、第5(b)図は従来の切離
装置付避雷器を示す概略構成図である。 1・・・磁器製碍管、2・・・内部要素、3・・・可溶
導体、4・・・絶縁筒、5・・・仕切板、6・・・耐ア
ーク性絶縁層、7・・・放圧板、8・・・放圧口、9・
・・アークガイド、10・・・し中へい筒。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第5図 (a)    (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁器製碍管内に非直線抵抗素子で構成される内部
    要素並びにこの内部要素と直列に接続される可溶導体を
    収納配置し、前記磁器製碍管の上・下部開口を放圧装置
    で閉塞し、前記可溶導体は前記内部要素の焼損時に溶断
    し且つ溶断後に形成されるギャップのギャップ間耐圧が
    通常の運転電圧に耐えられるよう選定してなり、この可
    溶導体を耐アーク性絶縁体で包囲され前記内部要素を収
    納した前記磁器製碍管内の第1の室と隔絶された第2の
    室内に収納したことを特徴とする避雷器。
  2. (2)第1の室及び第2の室が、磁器製碍管内にこの碍
    管と同心に配置した絶縁筒と、この絶縁筒の軸方向中間
    部に設けた絶縁筒を2室に隔絶する仕切板とにより形成
    されている特許請求の範囲第1項記載の避雷器。
  3. (3)第1の室及び第2の室が、磁器製碍管内にこの碍
    管と同心に配置した耐アーク性絶縁筒と、この耐アーク
    性絶縁筒の軸方向中間部に設けた耐アーク性絶縁筒を2
    室に隔絶する仕切板とにより形成されている特許請求の
    範囲第1項記載の避雷器。
  4. (4)第2の室を、磁器製碍管と同心に配置された絶縁
    筒と、この絶縁筒の一側開口部を閉塞する仕切板により
    形成した特許請求の範囲第1項記載の避雷器。
JP6527485A 1985-03-29 1985-03-29 避雷器 Granted JPS61224401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527485A JPS61224401A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527485A JPS61224401A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61224401A true JPS61224401A (ja) 1986-10-06
JPH0574923B2 JPH0574923B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=13282179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6527485A Granted JPS61224401A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319281A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Ngk Insulators Ltd 避雷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319281A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Ngk Insulators Ltd 避雷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574923B2 (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191503A (en) Lightning surge protector
US5488534A (en) Transient voltage surge suppression module with ultrafast fusing
US5933310A (en) Circuit breaker with wide operational current range
EP0860013B1 (en) Surge arrester
RU2096882C1 (ru) Линия электропередачи с импульсным грозовым разрядником
US4188561A (en) Station protector spark gap applique
US4527215A (en) Valve type voltage arrester device
EP3972068B1 (en) Surge protection device having high breaking capacity
WO2021127579A1 (en) Deadfront arrester with disconnector device
US11942777B2 (en) Disconnector device and overvoltage protection assembly including the same
US3448343A (en) Combined overvoltage protective device and conductor support
GB1559872A (en) Current limiting fuse device for relatively high curren
JPS61224401A (ja) 避雷器
CN110383413B (zh) 用于低压应用的熔断保险装置
JPS5947866B2 (ja) 避雷装置
GB2328567A (en) High voltage/lightning arresters
US10672581B2 (en) Type-II overvoltage protection device
JPH0520984A (ja) 抵抗遮断方式遮断器
KR900001395Y1 (ko) 통신용 보안기의 3극 피뢰방전관
CN110323112A (zh) 一种能承载电流和电弧的气体放电结构
JPH0417283A (ja) 避雷装置の切離器
JPH05275156A (ja) 半導体付避雷器
JPH03285285A (ja) 避雷装置の切離器
GB1589824A (en) Station protector spark gap applique
JPS5963684A (ja) 避雷器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees