JPS6122285B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122285B2
JPS6122285B2 JP52081313A JP8131377A JPS6122285B2 JP S6122285 B2 JPS6122285 B2 JP S6122285B2 JP 52081313 A JP52081313 A JP 52081313A JP 8131377 A JP8131377 A JP 8131377A JP S6122285 B2 JPS6122285 B2 JP S6122285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scanning
point
optical
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52081313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417038A (en
Inventor
Keiichi Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8131377A priority Critical patent/JPS5417038A/ja
Publication of JPS5417038A publication Critical patent/JPS5417038A/ja
Publication of JPS6122285B2 publication Critical patent/JPS6122285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光走査用のホログラムを用いた光走
査装置に関するものである。レーザ装置の信頼性
が向上するにつれて、レーザビームが図形の形成
あるいは図形の読み取りに使用されるようにな
り、すでにレーザ・フアツクス、レーザ・プリン
ター、レーザPOS(point of sales)が実用化さ
れているこれらの実用化装置においては、レーザ
ビームで画面を走査しつつ、レーザビームを変調
して画像を形成したり、レーザビームで図形を走
査して得られる反射光の強弱から図形を読み取つ
たりしている。この場合レーザビームの走査には
回転多面鏡かガルバノミラーをレンズと組み合わ
せた光走査装置が用いられる。これらの光走査装
置ではレーザビームが絞られている走査面が固定
されているので、走査される画面はその走査面上
になければならないという制約が生じている。レ
ーザPOS等では、焦点深度を深くすることによつ
て走査される標識の位置の許容範囲を広げている
が、そのためにはレーザビームを太くしなければ
ならないので読みとれるパターンの分解能を下げ
なければならない。任意の位置にある物体を高分
解能で読み出せる走査装置は非常に有用性が高い
が、従来の方法では上記理由により不可能であつ
た。
ところで近年、回転多面鏡を使用せずにレーザ
ビームを走査するための手段としてホログラムを
使用することが「アプライド・オプテイクス
(Applied Optics)」誌第8巻第2号399−402ペ
ージ所載の論文「ライト・ビーム・デフレクシヨ
ン・ユージング・ホログラフイツク・スキヤンニ
ング・テクニクス(Light Beam Deflection
Using Holographic Scanning Techni gues)」
特開昭48−75045「光偏向方式」、特公昭51−5582
「ホログラムを用いた光ビーム走査方式」等で提
案されている。これらによるとホログラムを用い
ることによつて安価な光走査装置が得られるが、
光ビームの走査面は固定されているままで三次元
的な走査方法が考え出されていない。この発明の
目的は任意の位置にある物体を高分解能で読み出
せる安価、簡易な光走査を提供することである。
この発明によれば、単色光源と復数個の微小ホ
ログラムが円盤の円周に沿つて配列され、その
各々の微小ホログラムには入射光を任意の値の角
度だけ円盤の半径方向に偏向するとともに円盤の
垂直方向にも異なつた距離だけ離れたところに集
光するような干渉稿を記録されている光学円盤
と、この円盤を回転する手段とを含む光走査装置
が得られる。以下この発明について図を参照しつ
つ詳しく説明する。第1図は本発明の光走査装置
に用いる光学円盤の原理を示す図である。デイス
ク状の光学円盤1に参照光2と物体光3入射して
微小ホログラム4がつくられる。物体光3は光学
円盤1から距離ZのところにあるP点に集光した
のちに光学円盤1に入射するようにされている。
次に光学円盤)が回転され光学円盤1からZのと
ころにあつてP点とは異なる方向にあるP′点に集
光する物体光3′と参照光2によつて微小ホログ
ラム4がつくられる。このようにして、三次元的
に異なるT点を通る物体光を用いて微小ホログラ
ムが同じ参照光で光学円盤1の円周上に続々に作
られてゆく。微小ホログラム4を読み出すには参
照光2とは逆方向に進む読み出し光5を微小ホロ
グラム4に入射させればP点に集光する再生光6
が得られる。光学円盤1が回転して微小ホログラ
ム4に読み出し光5が入射している間、再生光6
が集光するP点はY方向に移動するのでひとつの
走査線が得られる。次に微小ホログラム4′に読
み出し光5が入射していくと再生光6′が得られ
集光点P′は同様にして走査線を描く。したがつ
て、読み出し光5を入射させて光学円盤1を回転
させれば、任意の方向に任意の距離のところに走
査線が続々に得られ、三次元的な光走査が可能と
なる。
第2図は本発明に用いる光学円盤を製作する装
置の一例を示す図である。単色光源7から出射さ
れた単色光8はシヤツター9を通過した後に半透
明鏡10によつて物体光11と参照光12に分け
られる。物体光11は鏡13によつて反射された
後、レンズ14によつて点Qに集光されたのちレ
ンズ15によつて角度が変えられた光ビーム16
となつて記録媒体20に入射する。このとき集光
点Qが虚像点Pとなるので、あたかも点Pから光
ビーム16が出射したかのように記録媒体20へ
入射することになる。この光ビーム16と鏡18
によつて反射された参照光12とでマスク17の
開口の大きさだけの微小ホログラム19が記録媒
体20に記録される。記録媒体20がモータ21
によつて回転し、鏡13が鏡13の位置に移動
し、レンズ14がレンズ14′の位置に移動する
ことによつて、P点とは異なる方向の異なる距離
にある点P′からの光ビーム16′が微小ホログラ
ムとして記録媒体20に記録される。このように
して記録媒体20、鏡13、レンズ14を移動す
ることによつて、記録媒体20の円周上に立体的
に位置が異なる点像を記録していくことができ、
得られた記録媒体が光学円盤となる。
第3図は本発明に係る光走査装置の一実施例を
示した図である。単色光源22から出た単色光2
3は光学円盤24の円周上に配置されたホログラ
ム251,252,253等多数の微小ホログラ
ムに入射する。各微小ホログラムには第2図に示
したように三次元的に異なる位置にある点像が記
録されている。これらの点像の位置によりいろい
ろな走査面を描くことができる。たとえば光学円
盤24から等距離にあり半径方向に位置のことな
る点像を微小ホログラム251,252,353
等に記録してあれば、微小ホログラム253から
の再生像点は走査線27を描くので光学円盤24
に平行な走査平面26が形成される。また第2図
において、点像Pを光学円盤20からの距離が減
ずるように光軸方向に移動し、かつ半径方向にも
移動して、各点における点像Pをホログラムに記
録すれば、第3図において光学円盤24を回転し
て得られる走査線29は上述した走査面26とは
平行でなく、光学的円盤24に対して傾むいてい
る走査平面28を描くことができる。また点像P
の記録時に光軸方向への移動を適当にとることに
より、平面的な走査でなくて立体的に曲率を描く
ように走査線を配列することも容易である。この
ように円周上に異なる走査線に対応する点像を記
録した光学円盤24を用いることによつて、1回
転するうちに種々の三次元的に異なる面の上に走
査線を描かせることができる。
以上詳細に説明したように本発明によれば、任
意の位置にある物体を高分解能で読み出せる走査
面を発生することのできる安価でかつ簡易な光走
査装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる光学円盤の原理を示す
図、第2図は光学円盤を製作する装置の(−)例
を示す図、第3は本発明の一実施例の構成を示し
た図である。 図において1,24は光学円盤、4,4,1
9,251,252,253,254は微小ホロ
グラム、2,12は参照光、3,3,11,16
は物体光、5は読み出し光、6,6は再生光7,
22は単色光源、8,23は単色光、9はシヤツ
ター、10は半透明鏡、13,13,18は鏡1
4,14,15はレンズ、17はマスク、20は
記録媒体、21はモータ、27,29は走査線、
26,28、は走査面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単色光源と、入射光を任意の値の角度だけ偏
    向し集光する複数個の微小ホログラムを円周に沿
    つて配列した円盤と、前記円盤を回転する手段と
    からなる光走査装置において、少なくとも複数以
    上の該ホログラムには偏向される光の集光位置が
    円盤の垂直方向に互いに異なつた位置であるよう
    な干渉縞が記録されていることを特徴とする光走
    査装置。
JP8131377A 1977-07-06 1977-07-06 Optical scanning system Granted JPS5417038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131377A JPS5417038A (en) 1977-07-06 1977-07-06 Optical scanning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131377A JPS5417038A (en) 1977-07-06 1977-07-06 Optical scanning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417038A JPS5417038A (en) 1979-02-08
JPS6122285B2 true JPS6122285B2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=13742896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8131377A Granted JPS5417038A (en) 1977-07-06 1977-07-06 Optical scanning system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5417038A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155321A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Nec Corp Optical reading method and optical reader
JPS5689711A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Fujitsu Ltd Photoscanner
US4830443A (en) * 1984-05-31 1989-05-16 Robotic Vision Systems, Inc. Three-dimensional volumetric sensor
JPH075388A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Fujitsu Ltd 光走査装置
KR100709762B1 (ko) * 2005-12-22 2007-04-23 주식회사 대우일렉트로닉스 광 다중화기 및 그 제조방법, 광정보 다중화 기록장치 및방법, 광정보 다중화 재생장치 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316446A (en) * 1977-06-10 1978-02-15 Shinkou Arufuretsushiyu Kk Exterior casing for remodeling window frame
JPS5316446B2 (ja) * 1972-01-18 1978-06-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539365Y2 (ja) * 1976-07-22 1980-09-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316446B2 (ja) * 1972-01-18 1978-06-01
JPS5316446A (en) * 1977-06-10 1978-02-15 Shinkou Arufuretsushiyu Kk Exterior casing for remodeling window frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417038A (en) 1979-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0066608B1 (en) Holographic scanning system
US3614193A (en) Light scanning system utilizing diffraction optics
US3953105A (en) Holographic scanner utilizing auxiliary reflective surface
US4224509A (en) Holographic scanning system
CA1084314A (en) Holographic scanner for reconstructing a scanning light spot insensitive to a mechanical wobble
US3703724A (en) Recorder with zone plate scanner
JPS5845003B2 (ja) レ−ザコウヘンコウコウカクソウチ
JPS6122285B2 (ja)
JPS63244013A (ja) 光学的走査装置
JP3186841B2 (ja) 光情報要素の読取りシステム
JPS59140417A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP7144549B2 (ja) カード型ホログラフィック記憶媒体におけるホログラムの位置決め方法及び装置
JPH11119124A (ja) 複合入射ビームの制御システム
WO2006003457A1 (en) An optical device, an optical system and a method of manufacturing a holographic optical element
JPS6339881B2 (ja)
EP1130447A3 (en) Hologram scanner and method of recording and reproducing hologram in the hologram scanner
JPH03208011A (ja) 光ビーム走査装置
JPH08235618A (ja) 記録トラックを有する記録媒体に対する記録中に及び/ 又は再生中に情報を非接触で光学的にスキャンする装置
US5040861A (en) Optical scanner
JP6956521B2 (ja) ホログラム記録装置およびホログラム記録方法
SU960719A1 (ru) Устройство дл сканировани голограмм
JPH0612510A (ja) 光学的読取装置
JPS5872121A (ja) 光走査装置
JPH06243466A (ja) 情報記録装置
JPH0350488Y2 (ja)