JPS61221447A - パネルの取り付け方法 - Google Patents

パネルの取り付け方法

Info

Publication number
JPS61221447A
JPS61221447A JP60062872A JP6287285A JPS61221447A JP S61221447 A JPS61221447 A JP S61221447A JP 60062872 A JP60062872 A JP 60062872A JP 6287285 A JP6287285 A JP 6287285A JP S61221447 A JPS61221447 A JP S61221447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joiner
panel
web
joiners
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60062872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674632B2 (ja
Inventor
園山 延雄
黒崎 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KAKOUBAN SEIZO KK
Original Assignee
ASAHI KAKOUBAN SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KAKOUBAN SEIZO KK filed Critical ASAHI KAKOUBAN SEIZO KK
Priority to JP60062872A priority Critical patent/JPH0674632B2/ja
Publication of JPS61221447A publication Critical patent/JPS61221447A/ja
Publication of JPH0674632B2 publication Critical patent/JPH0674632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は建築物の内外装に用いられるパネルの取り付
け方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、羽目板、鏡板、壁板、天井板等と呼ばれる大形
平板状に形成された板(パネル)は、木質、水硬性無機
質、鉱物繊維質、プラスチック質、金属質などまたはこ
れらを複合もしくは積層したものからなっている。この
ようなパネルを建築物の内外装に利用するときは、通常
の場合、パネルは継目(目地)が縦横に線の通った状態
(芋目地状)になるように配置され、釘、ボルト、接着
剤またはジョイナ−(目地棒)などによって胴縁に固定
されるが、耐久性や美感のために、釘もしくはボルトな
どの隠蔽方法、目地の幅、充填材の種類、目地の幅や高
低、目地棒の材質や形状など“について既に数多くの工
夫がなされて来た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、パネル自体に厚さのバラツキがあり、また、胴
縁そのものにもゆがみやねじれかあって、パネル同士を
凹凸なく、しかも強固に継ぎ合わすことは従来の方法で
は非常に困難であるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明はパネルの四
方の端面にジョイナ−のフランジ部を挿入する溝をパネ
ル表面から等距離の位置に設け、この溝にフランジを挿
入したときそのジョイナ−のウェブ部分が、パネルの裏
面と実質的に同一平面上に位置するような浅いジョイナ
−と、パネルの裏面よりは2〜5mm程度突出する深い
ジョイナ−との2種類を使い分けて、胴縁と同一の方向
には浅いジョイナ−を用い、このジョイナ−のウェブを
弾性体を介して胴縁に固定し、一方胴縁の方向に対して
直角になる方向には深いジョイナ−を用い、パネル裏面
よりも突出したジョイナ−のウェブ部分を胴縁表面に直
接接触させて固定するという手段を採用したのである。
〔作用〕
この発明の取り付け方法によれば、ジョイナ−のフラン
ジ挿入の溝がパネル表面から等距離に設けられているた
め、パネルの厚さにバラツキがあっても、また、胴縁に
ゆがみやねじれなどに起因する高低のバラツキがあって
も、これらのバラツキは深いジョイナ−によって形成さ
れる胴縁表面とパネル裏面との間の空間および浅いジョ
イナ−と胴縁との間に介在する弾性体によって充分吸収
されることになる。
〔実施例〕
第1図にウェブ1の両側端にフランジ2を有する深さが
aおよびb(ここで3くb)である浅いジョイナ−Aお
よび深いジョイナ−Bの断面を例示シた。この2種類の
ジョイナ−AおよびBは、いずれもウェブ1の中心線上
に適当な間隔を置いて固定用のネジ釘もしくはポルトを
貫通させるネジ孔(図示は省略)を有するが、これらネ
ジ孔を正しく穿孔出来るように、左右のフランジ2はそ
れぞれ二重に折り曲げられて端縁がウェブ1の中心線の
直上で互に近接している型式のものであるが、この発明
においては必らずしもこの型式のものに限定するもので
はない。
いま、第1図に招ける深さaの浅いジョイナ−Aを第2
図に示すように、パネル3の表面から所定の距離に設け
られている溝4にフランジ2を挿入スる。ジョイナ−A
のウェブ1の深さ3は予めパネル3の厚さおよび溝4の
表面からの距離に対応して設定されているので、ウェブ
1はパネル3の裏面とほぼ同一平面上に位置するように
なる。
したがって、胴縁5とパネル3の裏面との間に弾性体(
たとえばゴム板等)6を挾んでポルト7で締め付け、継
ぎ目の空間に必要に応じて目地用の充填材8を詰める。
一方、深さbの深いジョイナ−Bは第3図に示すように
、フランジ2を溝4に挿入するとジョイナ−Bは予めジ
ョイナ−Aよりも2〜5mm程度深(成形されたもので
あるから、ジョイナ−Bのウェブ1はパネル3の裏面よ
りも2〜5mm突出することになる。そこで、この突出
したウェブ1をポルト7によって胴縁5に固定する。こ
こで、第2図においてはジョイナ−Aと胴縁5とは同一
方向を向いていて、連続的に接触し得る関係にあるが、
たとえ胴縁5にゆがみやねじれがあっても、またパネル
3の厚さにバラツキがあっても、弾性体6によってこれ
らの障害はすべて吸収される。第3図においてはジョイ
ナ−Bは胴縁5に対して直角方向を向いていて、ある間
隔を置いて並列した複数の胴縁と点で不連続的に交差す
る関係にあるので、胴縁5にゆがみやねじれに起因する
高低のバラツキがあっても、またパネル3の厚さにバラ
ツキがあっても、胴縁5とパネル3の裏面との間に形成
された空間によってこれらバラツキはすべて吸収され、
しかもウェブ1を胴縁5の表面に直接接触させて固定す
ることができるので、強固で確実な取り付けが可能と、
なる。
〔効果〕
以上述べたことから明らかなように、この発明のパネル
の取り付け方法によれば、パネルの厚さのバラツキおよ
び胴縁のゆがみやねじれ等に起因する高低のバラツキな
どを充分吸収し、パネル同士を凹凸なくしかも強固に継
ぎ合わすことが、きわめて容易に可能となる。よってこ
の発明の意義は非常に大であるといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は深さの異なる2種類のジョイナ−を例示するた
めの断面図、第2図および第3図はこの発明の取り付け
方法によって、パネルを胴縁に取り付けたときの状態を
例示するための断面図である。 A、B・・・ジョイナ−11,b・・・深さ、1・・・
ウェブ、2・・・フランジ、3・・・パネル、4・・・
溝、5・・・胴縁、6・・・弾性体、7・・・ボルト、
8・・・充填材特許出願人    旭化工板製造株式会
社同  代理人    鎌  1) 文  二第1図 第2図       第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェブの両端にフランジを有するジヨイナーを用いて胴
    縁にパネルを芋目地状に取り付けるに当つて、四方の端
    面にジヨイナーのフランジ部を挿入する溝が表面から等
    距離に設けられているパネル同士を、胴縁と直角方向の
    ジヨイナーにはジヨイナーのフランジを溝に挿入したと
    きウェブ部分がパネルの裏面よりも2〜5mm程度突出
    する深いジヨイナーを用い、一方、胴縁と同一方向のジ
    ヨイナーには、ジヨイナーのフランジを溝に挿入したと
    きウェブ部分がパネル裏面と実質的に同一平面上にある
    浅いジヨイナーを弾性体を介在させて用いることを特徴
    とするパネルの取り付け方法。
JP60062872A 1985-03-26 1985-03-26 パネルの取り付け方法 Expired - Lifetime JPH0674632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062872A JPH0674632B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 パネルの取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062872A JPH0674632B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 パネルの取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221447A true JPS61221447A (ja) 1986-10-01
JPH0674632B2 JPH0674632B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=13212794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062872A Expired - Lifetime JPH0674632B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 パネルの取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674632B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513447U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5819036U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 松下電工株式会社 建築板用継手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513447U (ja) * 1978-07-11 1980-01-28
JPS5819036U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 松下電工株式会社 建築板用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674632B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT969163E (pt) Sistema de pavimentacao de laminado ou madeira que compreende uma pluralidade de paineis de pavimento
US6240685B1 (en) Simulated multi-pane glass panel
JPS61221447A (ja) パネルの取り付け方法
JPH0732830Y2 (ja) 建 具
FI70619C (fi) Byggkonstruktion
JPH0352370Y2 (ja)
JPS6136687Y2 (ja)
JPS6047155A (ja) 羽目板及びその製造方法
JP3339991B2 (ja) 外壁パネルと軸組との締結具
JPH0316995Y2 (ja)
JPH0412886Y2 (ja)
JPH0637194Y2 (ja) 化粧モールの取付装置
JPS6133126Y2 (ja)
JPS62280479A (ja) 扉およびその製造方法
JP3193584B2 (ja) 木枠ユニットおよび天井構造
JPS5811264Y2 (ja) 仏壇
JPH0215927Y2 (ja)
JPH0354246Y2 (ja)
JPH0323935Y2 (ja)
JPH0417690Y2 (ja)
KR200266106Y1 (ko) 경량 칸막이 패널용 문틀
JP3266035B2 (ja) パネル開口の補強構造
JPS5930156Y2 (ja) 枠体の連結装置
JPH0527624Y2 (ja)
JPH02225783A (ja) 吊り扉の枠体の製法