JPS61220996A - 船体の浮力タンク - Google Patents

船体の浮力タンク

Info

Publication number
JPS61220996A
JPS61220996A JP6269385A JP6269385A JPS61220996A JP S61220996 A JPS61220996 A JP S61220996A JP 6269385 A JP6269385 A JP 6269385A JP 6269385 A JP6269385 A JP 6269385A JP S61220996 A JPS61220996 A JP S61220996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
buoyancy tank
sheet
ship
sheet bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6269385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayashi
武 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Zoki Co Ltd
Original Assignee
Kyoei Zoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Zoki Co Ltd filed Critical Kyoei Zoki Co Ltd
Priority to JP6269385A priority Critical patent/JPS61220996A/ja
Publication of JPS61220996A publication Critical patent/JPS61220996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は船体の吃水線より上方の船体の左右両舷側部
に設ける船体の浮力タンクに係り、その目的は浮力タン
クの重量を小さくすることにより積載重量の増加を図る
とともに船舶のより安全な航海を確保しつつ、さらに生
産性の良い浮力タンクを提供することにある。
(発明の背景) 浮力タンクは一般に船体が傾いて浮力タンクが海水中に
漬かった際に浮力による復元力を船体に与えることによ
り船舶が安全に航海できるよう設けられたものである。
ところが船舶、特に漁船において、荒天時の満載航海等
に横波を受けて転覆する事故が後を断たないのが現状で
ある。
(従来の技術) 従来の船体の浮力タンク(50)は例えば第14図示す
る如く、船体(51)の吃水線より上方の船体(51)
の左右両舷側部にそれぞれ鋼板製の容器を設けてなるも
のであった。
(発明が解決しようとする問題点) この様な従来の船体の浮力タンク(50)は、鋼板製の
容器であるため浮力タンク(50)の自重が大きくその
自重の分だけ!載重量が減るばかりでなく、浮力タンク
(50)の自重の分だけ浮力による復元力が小さくなる
上、長時間の溶接工程を必要とし、さらには海水に侵さ
れないよう十分に塗装をせねばならないという問題点が
あった。
(問題点を解決するための手段) この発明はこれらの問題点を解決せんとしてなされたも
ので船体の吃水線より上方の船体の左右両舷側部にそれ
ぞれ設ける船体の浮力タンクであって、大気圧以上の圧
力を有す空気が内填される可撓性気密部材からなるシー
ト製袋を気密1在な構造にしてなり、かつこのシート製
袋が少なくとも空気が内填された際に固定部材により船
体に固定されていることを特徴とする船体の浮力タンク
を提供することにより前述の問題点を解決する。
(実施例) 以下、第1図乃至第2図に基づいてこの発明に係る船体
の浮力タンクの一実施例について詳説する。
船体の浮力タンク■は船体(2)の吃水線より上方の船
体(2)の左右両舷側部にそれぞれ設けられていて、シ
ート製袋(3)、(3)からなる。
シート製袋(3)は大気圧以上の圧力を有す空気が円墳
可能な可撓性気密部材からなり、かつ気密自在な構造に
なっていて、必要時(主に悪天候で船舶の運行が危険な
時)にのみ圧力空気が内填され、この際シート製袋(3
)は膨張する(第1図破線参照)。
シート製袋(3)は船体(2)の長さ方向に連長し略円
箇状で、固定部材(4)により船体(2)に固定される
固定部材(4)は可撓性を有す複数の紐(5)とこの複
数の紐(5)のそれぞれ両逆端部を船体(2)に固定す
る係止片(6)とからなる。
紐(5)はシート製袋(3)の外周からシート製袋が膨
張して際にシート製袋を固定し、伸縮性ロープ、(巾広
)ベルト等が好的に採用できるが網等を用いても良い、
伸縮性ロープとすれば第1図実線で示す様に収縮時に作
業の邪魔にならない。
尚、(7)は捕獲した魚と砕氷と海水とを混ぜて保冷す
る魚槽、(8)はこの魚槽(7)のハツチ、(9)は排
水口である。
この様な構成からなるこの実施例に係る船体の浮力タン
ク■はシート製袋(3)であるため浮力タンク世の自重
が小さく、従来の鋼板製の容器より軽くなる分だけ積載
重量が増えるばかりでなく、浮力タンク世が軽(なる分
だけ浮力による復元力が大きくなる。なぜなら浮力タン
ク世による復元力は浮力タンク狙に働く浮力から浮力タ
ンク■の自重を差し引いた値に比例するからである。
さらにシート製袋(3)は従来の鋼板製のび器と異なり
、長時間の溶接工程を必要としない上塗製工程も不要で
きわめて生産性が良い。
本実施例の如く必要時にのみ膨張させる構造とすれば、
不要時には第1図実線の如く収縮させて従来の浮力タン
ク世の専有していたスペースを有効に使用でき積載容積
が大きくなるばかりでなく漁船等において8拐作業のス
ペースを大きく確保することができる。
特に漁船においては、浮力タンク■が必要となるのは魚
槽(7)内に多量の魚が入った状態でかつ荒天時であり
、この際には漁拐作業がないのでシート製袋(3)を膨
張させ、一方これから魚の捕獲作業に向かう際には魚槽
(7)内は若干の砕氷しか入っておらずこのため浮力タ
ンク世は必要でない上、漁摸作業のスペースがいるがこ
の際にはシート製袋(3)を収縮させておけば良い。
(変更例1) 第3図はこの発明に係る船体の浮力タンク■の変更例1
を示すもので、以下第3図に基づいてこの変更例1につ
いて詳説する。
シート製袋(3)は船体(2)の長さ方向に連長し伸縮
自在な材質、例えば天然ゴムあるいは合成ゴム等からな
る弾性体とすれば荒天時にはシート製袋(3)の内圧を
大きくしてシート製袋(3)を大きく膨張させることが
できる。一方、繊維質の網、布等にゴム又は合成樹脂(
軟質ビニール等)をコーティングしてシート製袋(3)
とすれば内圧による破壊強度が太き(なる上、耐摩擦力
も大きい。
固定部材(4)は配管顛とこの配管0ωを固定する剛性
のフレーム(11)とからなる。
配管αωはシート製袋(3)の上方を船体(2)の長さ
方向に連長し、油圧、海水(雑用水)、あるいはビルヂ
水等が流れている。
フレーム(11)は例えば第3図示する如くL字型でシ
ート製袋(3)の上方であって配管aωに略直交する方
向に複数配設され、その両端は船体(2)に固定されて
いる。
この様な構成からなるこの変更例1に係る船体の浮力タ
ンク但は、シート製袋(3)が受ける浮力をフレーム(
11)と配管aωとで船体(2)に強固に固定できる。
(12)は甲板であるがこの様に甲板(12)の下方に
シート製袋(3)を配置することとすれば、直射日光(
特に紫外線)からシート製袋(3)を保護することがで
き、特にシート製袋(3)をゴム等のように耐候性の小
さい材質とした場合には効果が大きい。
この変更例1において、固定部材(4)としては必ずし
も配管Qlは必要ではなく、単に両逆端が船体(2)に
固定された剛性のフレーム(11)を複数設け、このフ
レームでシート製袋(3)を上方から固定することとし
ても良い。
(変更例2) 第4図乃至第7図はこの発明に係る船体の浮力タンク世
の変更例2を示すもので、以下第4図乃至第7図に基づ
いてこの変更例2について詳説する。
固定部材(4)は吸入管(13^)と排出管(14A)
と集魚部(15A)とを備えた魚等の移送用の2本の互
いに平行な一時貯留容器(16A) 、(16a)<第
7図参照)からなり、この一時貯留容器(16)はシー
ト製袋(3)の上方を船体(2)の長さ方向に略円筒状
に連長している。
第6図において(17)は真空ポンプ、(18)は圧縮
ポンプ、(19)は四方切換弁、(2OA) 、(20
B) 、(21A) 、(21B)はそれぞれ逆止弁、
(22)、(23)、(24)はそれぞれ弁である。
シート製袋(3)は船体(2)の長さ方向に連長し、復
元力が不要な時には第4図示する如く収縮して排水口(
9)が開放し、復元力が必要な時には第5図示する如(
膨張して排水口(9)が閉封する。
甲板(12)は着脱自在な多数の板が並設してあり、板
と板との間から海水が漏れる構造になっている。
この様な構成からなるこの変更例2に係る船体の浮力タ
ンクmは、復元力が不要な時即ち魚の積込時には、汚水
等が発生したり船上のゴミ等を洗浄水によって流す必要
があるがこの際には第4図の状態であるから汚水等の排
水が可能である、一方復元力が必要な時即ち悪天候で船
舶の航海が危険な時にはシート製袋(3)を第5図の状
態とすれば舷側への浸水を防止して船体を安定させるこ
とができる。
又、シート製袋(3)は複雑な形状の空間部でも自由に
変形して、この空間部をシート製袋(3)で埋めること
ができ浸水部を減少させることができ、結果大きな復元
力を得ることができる。
さらに、シート製袋(3)の膨張時にシート製袋(3)
が海水に浸水すると、シート製袋(3)は大きな浮力を
受けるが一時貯留容器(16)は十分に強固に船体(2
)に固定されているのでシート製袋(3)は安定して押
えられる。尚、シート製袋(3)が常時膨張していない
ので部ち必要時にのみ膨張しているから、シート製袋(
3)が振動等により穴が空いて損傷する等の恐れが少な
い。
第6図は静止容積式移送方式と呼ばれる魚等の移送ポン
プ装置を示すものである。この移送ポンプ装置は、真空
ポンプ(17)で一時貯留容器(16A)、(16a)
内を減圧し逆止弁(20A) 、吸入管(13A)、集
魚部(15A)を介して魚等の固形物を流体(海水等)
と共に魚槽(7)から一時貯留容器(16A) 、(1
6a)内に吸入するとともに、圧縮ポンプ(18)で一
時貯留容器(16B) 、(16b)内を加圧し集魚部
(15B)、排出管(1,4B) 、逆止弁(21B)
を介して魚等を海水等と共に一時貯留容器(16B) 
、(16b)から吐出する。次いで検出器(図示せず)
の信号により四方切換弁(19)を切り換えた後、真空
ポンプ(17)で一時貯留容器(16B) 、(16b
)内を減圧し逆止弁(20B)、吸入管(13B) 、
集魚部(15B)を介して魚等を海水等と共に魚槽(7
)から一時貯留容器(16B) 、(16b)内に吸入
するとともに、圧縮ポンプ(1日)で一時貯留容器(1
6A) 、(1,6a)内を加圧し集魚部(15A)、
排出管(14A) 、逆止弁(21A)を介して魚等を
海水等とともに一時貯留容器(16A) 、(16a)
から吐出する。
尚、集魚部(15)は魚が集まる様に一時貯留容器(1
6)下方に設け、一方吸引部(25A) 、(25B)
は吸引を確実にするため船首(船は一般に船首方向が常
に船尾よりも高位置にある)側に設けられている。
この実施例はこの様な構成等からなる静止容積式移送ポ
ンプ装置の圧縮ポンプ(18)、真空ポンプ(17)、
四方切換弁(19)を利用してシート製袋(3)内に圧
縮空気を供給あるいはシート製袋(3)内から空気を排
出することができる。即ち、弁(22)を閉止し、弁(
23)、(24)を開放して圧縮ポンプ(18)により
シート製袋(3)内に圧力空気(0,1乃至0.3 k
g/−)を圧入し膨張させ、不要時には真空ポンプ(1
7)によりシート製袋(3)内の空気を排気する。即ち
静止容積式移送ポンプ装置を多目的に使用することが可
能である。シート製袋(3)の浮力を一時貯留容器(1
6)にて強固に固定できることはいうまでもない。
(変更例3) 第8図乃至第9図はこの発明に係る船体の浮力タンク世
の変更例3を示すもので、以下第8図乃至第9図に基づ
いてこの変更例3について詳説する。
浮力タンク■はシート製袋(3)が左右両舷側部にそれ
ぞれ2faC複数であれば良い)設けられ、船の長さ方
向に並設されている。
固定部材(4)はトラス構造等で船の長さ方向に連星し
く図示せず)でいる。
(26)は圧力タンク、(27)は減圧弁、(28)、
(28)は遮断弁である。遮断弁(28)はシート製袋
(3)が破れて大量の空気が流れ出すと、その流れを遮
断する弁で、一方のシート製袋(3)内の圧力が降下す
ると、他方のシート製袋(3)が膨張して必要な容積を
補充する。
この様に左右両舷側部にそれぞれ複数のシート製袋(3
)を設けた船体の浮力タンク■は、万一、一方のシート
製袋(3)が波浪による圧力あるいは突起物等により破
れても他方のシート製袋(3)を膨張させることができ
るので思わぬ事故を防止することができる。
(変更例4) 第1O図乃至第11図はこの発明に係る船体の浮力タン
ク世の変更例4を示すもので、以下第10図乃至第11
図に基づいてこの変更例4について詳説する。
シート製袋(3)は、不要時は船体(2)の両舷側部に
長さ方向に連星して設けられた収納部(29)に収納さ
れている。
固定部材(4)はこの収納部(29)の例えば上部に設
けられたヒンジ(30)にその一端が回着する保護板(
31)の他端に紐(5)(可撓性ローブ、中広ベルト、
網等が使用できる)を具設してなる。
(32)は空圧源で、シート製袋(3)は第11図示す
る如く、必要時にのみ即ちシート製袋(3)に圧力空気
が内填された際にのみシート製袋(3)は船体の左右両
舷外方に膨出する。
この様な構成からなるこの変更例4の船体の浮力タンク
■は、必要時にのみシート製袋(3)が両舷外方に膨出
するので船体(2)のスペースを極めて有効に使用可能
である上、シート製袋(3)により生ず浮力のモーメン
トの腕の長さが長いので復元力(モーメント)が大きい
という効果がある。
(変更例5) 第12図乃至第13図はこの発明に係る船体の浮力タン
ク患の変更例5を示すもので、以下第12図乃至第13
図に基づいてこの変更例5について詳説する。
固定部材(4)はトラス構造等で例えば金属製で、保護
部材(33)は金属網にゴム又は塩化ビニル等をライニ
ングした可撓性のシートが好的に採用できる。(34)
は給気口である。
この様な構成からなるこの変更例5に係る船体の浮力タ
ンク■はシート製袋(3)が容易に損傷しない。
この発明において、以上の実施例、変更例を組合わせる
ことができることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上詳述した如く、この発明は船体の叱水線より上方の
船体の左右両舷側部にそれぞれ設ける船体の浮力タンク
であって、大気圧以上の圧力を有す空気が内填される可
撓性気密部材からなるシート製袋を気密自在な構造にし
てなり、かつこのシート製袋が少なくとも空気が内填さ
れた際に固定部材により船体に固定されていることを特
徴とする船体の浮力タンクに係るものであるから浮力タ
ンクの自重が小さく、従来の鋼板製の容器より軽くなる
分だけ積t2重量が増えるばかりでな(、浮力タンクが
軽くなる分だけ浮力による復元力が大きくなるので船舶
が安全に航海でき、かつ従来の剛板製の容器と異なり長
時間の溶接工程を必要とせず、さらには現場の塗装工程
も不要であるから生産性が極めて良いという効果を奏す
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第13図はこの発明に係る船舶の浮力タンク
の一実施例若しくは変更例を説明する図で、第1図は実
施例の縦断面図、第2図は実施例の要部の斜視図、第3
図は変更例1の要部の縦断面図第4図は変更例2の不要
時の要部の縦断面図、第5図は変更例2の必要時の要部
の縦断面図、第6図は変更例2の静止容積式移送ポンプ
装置の概念図、第7図は変更例2の一時貯留容器の斜視
図、第8図は変更例3の要部の縦断面図、第9図は変更
例3の概念図、第10図は変更例4の不要時の要部の縦
断面図、第11図は変更例4の必要時の要部の縦断面図
、第12図は変更例5の不要時の要部の縦断面図、第1
3図は変更例5の必要時の要部の縦断面図、第14図は
従来例の縦断面図である。 世−船体の浮力タンク  (2) −船 体(3)−・
シート製袋     (4]−固定部材(5)−紐  
      (61−係1F片QI−配 管     
  (11)−ヘーフレーム(13) 、 (13A)
 、 (13B)−・−吸入管(14) 、 (14A
) 、 (14B)−一一排出管第4図 第5図 第8図 第9図 第12図 第13図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船体の叱水線より上方の船体の左右両舷側部にそ
    れぞれ設ける船体の浮力タンクであって、大気圧以上の
    圧力を有す空気が内填される可撓性気密部材からなるシ
    ート製袋を気密自在な構造にしてなり、かつこのシート
    製袋が少なくとも空気が内填された際に固定部材により
    船体に固定されていることを特徴とする船体の浮力タン
    ク。
  2. (2)シート製袋が必要時にのみ圧力空気が内填されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船体
    の浮力タンク。
  3. (3)シート製袋に圧力空気が内填された際シート製袋
    が膨張することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の船体の浮力タンク。
  4. (4)固定部材が可撓性を有す複数の紐とこの複数の紐
    のそれぞれの両遊端を船体に固定する係止片とからなり
    、前記複数の紐がシート製袋の外周からシート製袋を固
    定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船
    体の浮力タンク。
  5. (5)固定部材がその両遊端が船体に固定された剛性の
    フレームでかつシート製袋をその上方から固定すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船体の浮力タ
    ンク。
  6. (6)固定部材が配管とこの配管を固定する剛性のフレ
    ームとからなり、前記配管がシート製袋の上方を船体の
    長さ方向に連長し、かつ前記フレームがシート製袋の上
    方であって前記配管に略直交する方向に複数配設されて
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船体
    の浮力タンク。
  7. (7)固定部材が吸入管と排出管とを備えた魚等の移送
    用の一時貯留容器でかつこの一時貯留容器がシート製袋
    の上方を船体の長さ方向に略円筒状に連長していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船体の浮力タ
    ンク。
  8. (8)シート製袋が左右両舷側部にそれぞれ複数あるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の船体の浮力
    タンク。
  9. (9)シート製袋に圧力空気が内填された際にのみシー
    ト製袋が船体の左右両舷外方に膨出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の船体の浮力タンク。
JP6269385A 1985-03-27 1985-03-27 船体の浮力タンク Pending JPS61220996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269385A JPS61220996A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 船体の浮力タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269385A JPS61220996A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 船体の浮力タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220996A true JPS61220996A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13207625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6269385A Pending JPS61220996A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 船体の浮力タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110077551A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 张睿 一种船只自动防侧翻机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110077551A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 张睿 一种船只自动防侧翻机构
CN110077551B (zh) * 2019-05-17 2024-01-16 张睿 一种船只自动防侧翻机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421963B1 (en) Watercraft dry storage and storage method
US6080027A (en) Flotation device
AU2002237853C1 (en) Rigid hull inflatable boat with foam insert
AU2002237853A1 (en) Rigid hull inflatable boat with foam insert
NO772306L (no) Fremgangsm}te til transport og skip med lektere til utf¦relse av fremgangsm}ten
JP2005239142A (ja) 船舶のシーチェスト海水流入孔堰板
US5372455A (en) Oil spill containment system
US20230322342A1 (en) Inflatable Watercraft Barrier
US5009180A (en) Hull hole closure for an oil tanker
KR102265341B1 (ko) 전복선박의 선체유지 및 강제복원을 위한 리프팅백 및 이를 이용한 전복선박의 선체유지 및 강제복원방법
CN109050819B (zh) 一种水中航行器的自救系统
JPS61220996A (ja) 船体の浮力タンク
AU2018392972A1 (en) A hull for a water craft
JPH0710080A (ja) 潜水式タンクバージ及び輸送方法
CN2260053Y (zh) 船舶应急抗沉减摇防倾覆装置
GB2037237A (en) Improvements in or relating to rescue apparatus for boats or the like
US20090078183A1 (en) Fluid displacement body for emergency floatation of marine craft
US12017846B2 (en) Flexible floating reservoir for storing and transporting liquids heavier than the environmental liquid in which the reservoir is immersible
US20230286615A1 (en) Inflatable Vessel
KR200393946Y1 (ko) 선박의 전복방지장치
JP3110993B2 (ja) 浮き桟橋構造物
SU988181A3 (ru) Баржевоз
KR810001447B1 (ko) 부선 운반선
RU2037453C1 (ru) Понтон плавучего дока
AU667461B2 (en) Oil spill containment system