JPS61219180A - 化合物半導体装置の製造法 - Google Patents
化合物半導体装置の製造法Info
- Publication number
- JPS61219180A JPS61219180A JP60061096A JP6109685A JPS61219180A JP S61219180 A JPS61219180 A JP S61219180A JP 60061096 A JP60061096 A JP 60061096A JP 6109685 A JP6109685 A JP 6109685A JP S61219180 A JPS61219180 A JP S61219180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- substrate
- epitaxial wafer
- compound semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 claims description 3
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 claims description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 35
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- SPVXKVOXSXTJOY-UHFFFAOYSA-N selane Chemical compound [SeH2] SPVXKVOXSXTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000058 selane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/068—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
- H01L31/0693—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells the devices including, apart from doping material or other impurities, only AIIIBV compounds, e.g. GaAs or InP solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/544—Solar cells from Group III-V materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は、Si基板の片面にp−n接合を有する化合物
半導体素子を有し、さらに他面にオーミック性の金属性
電極を有する半導体装置の製造法に関し、たとえばGa
As系太陽電池等の製造に用いれば好適なものである。
半導体素子を有し、さらに他面にオーミック性の金属性
電極を有する半導体装置の製造法に関し、たとえばGa
As系太陽電池等の製造に用いれば好適なものである。
〈従来の技術〉
GaAs太陽電池は、1956年ジエニイUenny)
(Pjy、 Rev、 lot、 120g(1956
))らによってn−GaAsにCdを拡散したものが形
成されて以来研究が進み、1972年ホーベル()(o
vel)やウツVオール(Woodall) (App
l、 Phys、 Lett、、 21゜379 (1
972))がp−GaA iAs/p−GaAs構造−
GaAs構造で高変換効率を実現して一躍注目をあびる
ようになった。
(Pjy、 Rev、 lot、 120g(1956
))らによってn−GaAsにCdを拡散したものが形
成されて以来研究が進み、1972年ホーベル()(o
vel)やウツVオール(Woodall) (App
l、 Phys、 Lett、、 21゜379 (1
972))がp−GaA iAs/p−GaAs構造−
GaAs構造で高変換効率を実現して一躍注目をあびる
ようになった。
GaAs太陽電池は、現在最も広く利用されているSi
太陽電池と比較すると、次のような利点がある。
太陽電池と比較すると、次のような利点がある。
(1)GaAsの禁制帯幅は1.43eVで太陽の放射
スペクトルを吸収するのに適した値である。したがって
変換効率が高い。
スペクトルを吸収するのに適した値である。したがって
変換効率が高い。
(2)禁制帯幅が広いため高温動作が可能であ□ る
。
。
(3) GaAsは直接遷移型の吸収を示すため吸収
係数が大きく、太陽光を90%以上吸収するのに5μm
程度の厚さがあれば十分である。
係数が大きく、太陽光を90%以上吸収するのに5μm
程度の厚さがあれば十分である。
(4)GaAsは直接遷移型であるため少数キャリアの
寿命が短く、放射線による劣化がSiよりも少ない。
寿命が短く、放射線による劣化がSiよりも少ない。
GaAs太陽電池は、上記のように光電変換に非常に好
都合な特性をもつ反面、以下のような欠点がある。
都合な特性をもつ反面、以下のような欠点がある。
(1) GaAs単結晶ウェハの価格が高い。
(2) Stに比べて重い。したがって、重量当たり
の出力(w/g)が小さくなる。
の出力(w/g)が小さくなる。
(3) Siに比べて割れやすい。
前記利点を生かしつつ欠点を補うために、他の材料から
なる基板上にGaAs半導体層を堆積した構造が提案さ
れ、このような構造に対処するため、どのような基板の
上にもGaAs結晶を成長させ得る熱分解法による薄膜
の形成が注目されるようになった。
なる基板上にGaAs半導体層を堆積した構造が提案さ
れ、このような構造に対処するため、どのような基板の
上にもGaAs結晶を成長させ得る熱分解法による薄膜
の形成が注目されるようになった。
1977年デュプイス(D upuisXAppl、
P hys。
P hys。
Lett、、現工、 201 (1977))らは、n
−GaAs基板上にp−GaA、i、As、p7GaA
s、n−GaAsを熱分解法により形成することにより
素子製作に成功しているが、GaAs基板を用いている
ため、府述の欠点を補うには至らなかった。
−GaAs基板上にp−GaA、i、As、p7GaA
s、n−GaAsを熱分解法により形成することにより
素子製作に成功しているが、GaAs基板を用いている
ため、府述の欠点を補うには至らなかった。
そこで、上記欠点を改善するために、第2図に示す如く
、薄型Si基板12上にGeの中間層13を介して、そ
れの上にり”−GaAs層14、p−GaAs層15及
びn”GaAs層16を順次エピタキシャル成長させ、
これによりp−n接合をもつGaAsからなる太陽電池
を作成することが提案された。同図において、11は薄
型St基板12に被着された一方の電極で、17はn”
GaAs層■6に被着された他方の電極である。なお、
薄型Si基板12上にGe中間層を成長しないで、直接
、GaAS層をエピタキシャル成長させる場合もある。
、薄型Si基板12上にGeの中間層13を介して、そ
れの上にり”−GaAs層14、p−GaAs層15及
びn”GaAs層16を順次エピタキシャル成長させ、
これによりp−n接合をもつGaAsからなる太陽電池
を作成することが提案された。同図において、11は薄
型St基板12に被着された一方の電極で、17はn”
GaAs層■6に被着された他方の電極である。なお、
薄型Si基板12上にGe中間層を成長しないで、直接
、GaAS層をエピタキシャル成長させる場合もある。
このように、構成された従来例では、GaAsGe及び
Siの線膨張係数(室温)がそれぞれ5.7X10−’
、LOXIO−”、4.2xlO−’ deg−’程度
であり、GaAsとGeの線膨張係数はSiに比べて大
きいため、100μm程度以下のSi基板12上にGe
層13、GaAs層14,15.16を有機金属を用い
た気相成長法(MO−CVD法)でエピタキシャル成長
した後(成長温度〜750℃)、このエピタキシャルウ
ェハを室温に戻すと、第2図のn”−GaAs層16側
を凹面にエピタキシャルウェハに反りが発生するという
問題がある。
Siの線膨張係数(室温)がそれぞれ5.7X10−’
、LOXIO−”、4.2xlO−’ deg−’程度
であり、GaAsとGeの線膨張係数はSiに比べて大
きいため、100μm程度以下のSi基板12上にGe
層13、GaAs層14,15.16を有機金属を用い
た気相成長法(MO−CVD法)でエピタキシャル成長
した後(成長温度〜750℃)、このエピタキシャルウ
ェハを室温に戻すと、第2図のn”−GaAs層16側
を凹面にエピタキシャルウェハに反りが発生するという
問題がある。
〈発明の目的〉
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって
、エピタキシャルウェハの反りを防止する化合物半導体
装置の製造法を提供することを目的とするものである。
、エピタキシャルウェハの反りを防止する化合物半導体
装置の製造法を提供することを目的とするものである。
〈発明の構成〉
上記目的を達成するため、本発明はSt基板の両面側の
反りをバランスさせて、反りの発生を解消すべく、化合
物半導体素子及び電極の形成に有機金属を用いた気相成
長法又は分子線エピタキシー法を用い、かつ、上記化合
物半導体素子及び電極を同一装置内で連続して形成する
ことを特徴と・ している。
反りをバランスさせて、反りの発生を解消すべく、化合
物半導体素子及び電極の形成に有機金属を用いた気相成
長法又は分子線エピタキシー法を用い、かつ、上記化合
物半導体素子及び電極を同一装置内で連続して形成する
ことを特徴と・ している。
〈実施例〉
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図に示すように、薄型Si基板22上に、MO−C
VD法を利用して、厚さ約0.5μmのp−Ge層23
を形成する。上記p−Ge層23上23上−GaAs層
24が厚さ約2.5μmに形成される。原料ガスは、H
2(10f/m1n)をキャリアとするASHs、Ga
(CH3)1ガスで、n型ドーパントとしてはZ n(
C*Hs)tが添加される。上記原料ガス中の[As]
/EGal比は18、n型ドーパント濃度は5 X l
O”cm−’程度となるように制御される。次に上記
p−GaAs層24の上にn−GaAs層25が厚さ約
0.1μmに形成される。原料ガスは上記p−GaAs
層24と同じもので、n型ドーパントはH2Seを用い
、キャリア濃度が2 X 10 l8cm”−’程度と
なるようにエピタキシャル成長される。さらに、その上
にn−GaAJijAs層26が厚さ約600人に形成
される。原料ガスは上記A s Hs及びGa(CH3
)5に加えてAl(CH3)3を使用し、A克混晶比は
0.85〜0,9とする。なお、上記化合物半導体層の
エピタキシャル成長はMO−CVD法で750℃で行な
った。
VD法を利用して、厚さ約0.5μmのp−Ge層23
を形成する。上記p−Ge層23上23上−GaAs層
24が厚さ約2.5μmに形成される。原料ガスは、H
2(10f/m1n)をキャリアとするASHs、Ga
(CH3)1ガスで、n型ドーパントとしてはZ n(
C*Hs)tが添加される。上記原料ガス中の[As]
/EGal比は18、n型ドーパント濃度は5 X l
O”cm−’程度となるように制御される。次に上記
p−GaAs層24の上にn−GaAs層25が厚さ約
0.1μmに形成される。原料ガスは上記p−GaAs
層24と同じもので、n型ドーパントはH2Seを用い
、キャリア濃度が2 X 10 l8cm”−’程度と
なるようにエピタキシャル成長される。さらに、その上
にn−GaAJijAs層26が厚さ約600人に形成
される。原料ガスは上記A s Hs及びGa(CH3
)5に加えてAl(CH3)3を使用し、A克混晶比は
0.85〜0,9とする。なお、上記化合物半導体層の
エピタキシャル成長はMO−CVD法で750℃で行な
った。
さらに、このようにして形成されたエビタキシャルウユ
バの温度を約750°Cに保持しつつ、MO−CVD法
のりアクタ−内で上記エピタキシャルウェハの表裏を反
転させ、薄型Si基板22のGaAs層成長面と反対面
に、p型S1のオーミック電極となるA、J層21を約
8μmの厚さに形成する。原料ガスはH,(I Ofl
/m1n)をキャリアとするトリメチルアルミニウムA
i(cH3)sガスである。A4の線膨張係数はSiに
比べて大きいので、A、J電極2Iの形成後室温に戻す
とA、9が縮み、Si基板22の裏面が凹になるように
働く。一方、前述の通り、GaAs層24,25.Ga
A、iAs層26はSi基板27の表面が凹になるよう
に働くので、GaAs層24,25.GaAji;As
層26とAL層21の働きが同程度になるようにして、
エピタキシャルウェハの反りを防止する。
バの温度を約750°Cに保持しつつ、MO−CVD法
のりアクタ−内で上記エピタキシャルウェハの表裏を反
転させ、薄型Si基板22のGaAs層成長面と反対面
に、p型S1のオーミック電極となるA、J層21を約
8μmの厚さに形成する。原料ガスはH,(I Ofl
/m1n)をキャリアとするトリメチルアルミニウムA
i(cH3)sガスである。A4の線膨張係数はSiに
比べて大きいので、A、J電極2Iの形成後室温に戻す
とA、9が縮み、Si基板22の裏面が凹になるように
働く。一方、前述の通り、GaAs層24,25.Ga
A、iAs層26はSi基板27の表面が凹になるよう
に働くので、GaAs層24,25.GaAji;As
層26とAL層21の働きが同程度になるようにして、
エピタキシャルウェハの反りを防止する。
さらに、n−GaAs層25丘には出力を取り出すため
の表面電極27が、既知のフォトリソグラフィによって
形成される。上記表面電極27は電極部分のn−GaA
、9As層26を選択エツチングにて除去した後、Sn
を蒸着して熱処理を加え形成される。さらに、反射防止
膜28とし、て、プラズマCVD(化学的気相成長)法
等によって、5iNX膜等が形成される。
の表面電極27が、既知のフォトリソグラフィによって
形成される。上記表面電極27は電極部分のn−GaA
、9As層26を選択エツチングにて除去した後、Sn
を蒸着して熱処理を加え形成される。さらに、反射防止
膜28とし、て、プラズマCVD(化学的気相成長)法
等によって、5iNX膜等が形成される。
上記実施例では、成長法としてMO−CVD法を用いた
が、分子線エピタキシー法(MBE法)を用いて、Si
基板の片面上にGe層、GaAs層を成長させた後、上
記Si基板を反転させてA、9層を形成してもよい。
が、分子線エピタキシー法(MBE法)を用いて、Si
基板の片面上にGe層、GaAs層を成長させた後、上
記Si基板を反転させてA、9層を形成してもよい。
また、上記実施例では、GaAs太陽電池について説明
したが、GaAs太陽電池に限定されるものではなく、
InP、GaAsP、InGaAsP等を用いた化合物
半導体素子にも本発明は適用できる。
したが、GaAs太陽電池に限定されるものではなく、
InP、GaAsP、InGaAsP等を用いた化合物
半導体素子にも本発明は適用できる。
また、電極としてA、9を使用したが、これも限定され
るものではなく、Ti、Ag、Au、Mo等でもよい。
るものではなく、Ti、Ag、Au、Mo等でもよい。
〈発明の効果〉
以上のように、本発明によれば、Si基板の両面の反り
をバランスさせて、エピタキシャルウェハの反りを防止
できるため、素子化プロセスにおけるエピタキシャルウ
ェハの反りに起因する割れ損失を減少でき、歩留りの向
上ができ、コストダウンが達成できる。
をバランスさせて、エピタキシャルウェハの反りを防止
できるため、素子化プロセスにおけるエピタキシャルウ
ェハの反りに起因する割れ損失を減少でき、歩留りの向
上ができ、コストダウンが達成できる。
第1図は本発明による一実施例の太陽電池の断面図、第
2図は従来のGaAs太陽電池の断面図である。 21・・・電極、22・・・薄型Si基板、23・・・
p−Ga層、24−p−GaAs層、25−n−GaA
s層、26=−n−GaA、JAs層、27 ・・・電
極、28・・・反射防止膜。 特 許 出 願 人 シャープ株式会社代 理 人
弁理士 前出 葆 外2名第1図 第2図
2図は従来のGaAs太陽電池の断面図である。 21・・・電極、22・・・薄型Si基板、23・・・
p−Ga層、24−p−GaAs層、25−n−GaA
s層、26=−n−GaA、JAs層、27 ・・・電
極、28・・・反射防止膜。 特 許 出 願 人 シャープ株式会社代 理 人
弁理士 前出 葆 外2名第1図 第2図
Claims (1)
- (1)Si基板の片面にp−n接合を有する化合物半導
体素子を有し、さらに他面にオーミック性の金属性電極
を有する半導体装置の製造法において、上記化合物半導
体素子及び電極の形成に有機金属を用いた気相成長法又
は分子線エピタキシー法を用い、かつ、上記化合物半導
体素子及び電極を同一装置内で連続して形成することを
特徴とする半導体装置の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061096A JPS61219180A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 化合物半導体装置の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061096A JPS61219180A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 化合物半導体装置の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61219180A true JPS61219180A (ja) | 1986-09-29 |
Family
ID=13161207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60061096A Pending JPS61219180A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 化合物半導体装置の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61219180A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296278A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
-
1985
- 1985-03-25 JP JP60061096A patent/JPS61219180A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296278A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040189B2 (ja) | Iv/iii−v族ハイブリッド合金を有する反転多接合太陽電池 | |
US7122733B2 (en) | Multi-junction photovoltaic cell having buffer layers for the growth of single crystal boron compounds | |
US9484480B2 (en) | High performance, high bandgap, lattice-mismatched, GaInP solar cells | |
US6372981B1 (en) | Semiconductor substrate, solar cell using same, and fabrication methods thereof | |
US20120138132A1 (en) | Silicon wafer based structure for heterostructure solar cells | |
JP2015073130A (ja) | 2つの変性層を備えた4接合型反転変性多接合太陽電池 | |
JP2010118666A (ja) | 反転変性多接合太陽電池の代替基板 | |
JP2000312017A (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
JPH02218174A (ja) | 光電変換半導体装置 | |
JPS61502020A (ja) | ソ−ラ−セルと光検出器 | |
US9324911B2 (en) | Methods of fabricating dilute nitride semiconductor materials for use in photoactive devices and related structures | |
GB2140620A (en) | Ternary iii-v multicolour solar cells and method of fabrication | |
Kurtz et al. | Requirements for a 20%-efficient polycrystalline GaAs solar cell | |
JP6702673B2 (ja) | 複数の変成層を備える反転変成多接合型ソーラーセル | |
JPS61219180A (ja) | 化合物半導体装置の製造法 | |
WO2013004188A1 (zh) | 太阳能电池,系统,及其制作方法 | |
US20100187539A1 (en) | Compound semiconductor epitaxial wafer and fabrication method thereof | |
JPS60218881A (ja) | GaAs太陽電池 | |
JP6404282B2 (ja) | 多接合反転変成ソーラーセル | |
JP4211236B2 (ja) | 鉄シリサイドの成膜方法並びに半導体ウェーハ及び光半導体装置 | |
US4366334A (en) | Photovoltaic cell usable as a solar cell | |
CN111755539A (zh) | 一种太阳能电池及制备方法 | |
JPS63211774A (ja) | 化合物半導体装置 | |
JPS62165317A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60218880A (ja) | InP太陽電池 |