JPS61216520A - Programmable logical apparatus - Google Patents

Programmable logical apparatus

Info

Publication number
JPS61216520A
JPS61216520A JP61048179A JP4817986A JPS61216520A JP S61216520 A JPS61216520 A JP S61216520A JP 61048179 A JP61048179 A JP 61048179A JP 4817986 A JP4817986 A JP 4817986A JP S61216520 A JPS61216520 A JP S61216520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
programmable logic
logic device
output
programmable
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61048179A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2607470B2 (en
Inventor
ジヨン・イー・ターナー
デイビツド・エル・ラトリージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RATEISU SEMICONDUCTOR CORP
Original Assignee
RATEISU SEMICONDUCTOR CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RATEISU SEMICONDUCTOR CORP filed Critical RATEISU SEMICONDUCTOR CORP
Publication of JPS61216520A publication Critical patent/JPS61216520A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2607470B2 publication Critical patent/JP2607470B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • H03K19/1736Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318516Test of programmable logic devices [PLDs]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17704Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/17758Structural details of configuration resources for speeding up configuration or reconfiguration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/1776Structural details of configuration resources for memories
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/17764Structural details of configuration resources for reliability
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/1778Structural details for adapting physical parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラム可能な論理装置に関し、特に論理装
置の配列プログラム・データ及び論理パスの高速プログ
ラミング及び照合動作を行うための技術を用いたプログ
ラム可能な論理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to programmable logic devices and, more particularly, to programmable logic devices using techniques for high speed programming and matching operations of array program data and logic paths of a logic device.

[従来の技術とその問題点] コンピュータのようなディジタルシステムは、典型的に
は多くの集積論理回路及び記憶集積回路又はチップによ
って構成されている。マイクロエレクトロニクスの集積
化の目標はある1つのシステムの記憶及び論理回路を可
能な限り最小の数の集積回路で構成すること、並びにコ
ストを軽減しそのシステム処理速度をより高速にすると
ともに信頼性を向上することにある。
BACKGROUND OF THE INVENTION Digital systems, such as computers, are typically constructed from a number of integrated logic and storage integrated circuits or chips. The goal of microelectronic integration is to construct the memory and logic circuits of a system using the smallest number of integrated circuits possible, and to reduce cost, increase system processing speed, and increase reliability. It's about improving.

有用なメモリを比較的容易に設計することができるが、
論理回路において集積回路の製造業者に対するある問題
が存在する。すなわち、その製造業者は、すべての顧客
の特牢のニーズに完全に対応できる集積論理回路を製造
する余裕り(ないということである。その代わり、でき
る限り多くの役割を行うことができる汎用のVLS I
回路を設計することもできる。例えば、マイクロプロセ
ッサは論理的な機能をソフトウェアの形で表わすことが
でき、記憶装置とともに用いられる。また、標準的な周
辺装置はディジタルシステムにおける多くの論理回路を
統合することができる。しかしながら、ランダム論理回
路は、依然このシステムの構成装置と結合することが必
要とされる。
Although useful memory can be designed relatively easily,
Certain problems exist for integrated circuit manufacturers in logic circuits. That is, the manufacturer cannot afford to produce an integrated logic circuit that can fully meet the specific needs of every customer. Instead, it can afford to produce a general-purpose logic circuit that can perform as many roles as possible. VLS I
You can also design circuits. For example, a microprocessor can represent logical functions in the form of software and is used in conjunction with a storage device. Also, standard peripherals can integrate many logic circuits in a digital system. However, random logic circuits are still required to interface with the components of this system.

いくつかのスキームが、これらのランダム論理回路を備
えるために用いられる。1つの解は、トランジスタ・ト
ランジスタ・ロジック(以下、TTLという。)のよう
な標準的な論理回路である。
Several schemes are used to provide these random logic circuits. One solution is standard logic circuits such as transistor-transistor logic (TTL).

TTL集積回路はある比較的小さな数の共通に使用され
る論理機能だけを集積しているため、TTL集積回路は
多方面に渡って使用することができる。その欠点は共通
に用いられる論理機能の数である。その欠点は、消費電
力及びボード・スペースを増加させ、そのディジタルシ
ステムの全体のコストを増加させるある特定の応用のた
めに、多大な数のTTL集積向路が典型的に必要とされ
ることである。
Because TTL integrated circuits integrate only a relatively small number of commonly used logic functions, TTL integrated circuits can be used in a wide range of applications. Its drawback is the number of commonly used logic functions. The disadvantage is that a large number of TTL integrated circuits are typically required for certain applications, which increases power consumption and board space, and increases the overall cost of the digital system. be.

他の代替回路は、ゲートアレイのような完全に注文によ
りて作られるいわゆるオーダメイドの集積論理回路及び
一部が注文によりて作られるいわゆるセミオーダメイド
の集積論理回路を含んでいる。オーダメイドの論理回路
、正確に言うとある特定の応用のニーズに対応して作ら
れる論理回路は、特定の回路構造を備え、あるシステム
に対して必要な部品の数をたいへん減少させることがで
きる。しかしながら、オーダメイドの論理装置は非常に
長い工程時間及びたいへん大きな労力が必要であって、
それによってこれらの回路を製造するコストを増大させ
るとともに、端末システムの生産を遅らせるかもしれな
い。
Other alternative circuits include fully custom-made so-called custom integrated logic circuits, such as gate arrays, and partially custom-made so-called semi-custom integrated logic circuits. Custom logic circuits, or more precisely logic circuits made to meet the needs of a particular application, have a specific circuit structure and can greatly reduce the number of components required for a given system. . However, custom-made logic devices require a very long process time and a great deal of effort.
This increases the cost of manufacturing these circuits and may slow down production of the terminal system.

セミオーダメイドのゲートアレイ回路は、そのシステム
の設計仕様に従って注文により作られた2、3の最終段
iのステップを除いて、その回路が典型的には同一であ
るため、そのゲートアレイ回路は改良を行うのにより安
価であってより早く赤面t1傷二ψしよJ鴫セプ  1
よ、)ゎ11.”   +  −L−ダメイドのゲート
アレイ回路は部品の密集度がより少ないので、ランダム
論理回路のある与えられた量を備えるのに上記のオーダ
メイドの回路に比較してより大きなゲートアレイ回路を
必要とする。
Semi-custom gate array circuits are modified because the circuits are typically identical except for a few final i steps that are custom made according to the system's design specifications. It is cheaper and faster to do blush t1 wound 2ψ
Yo,)ゎ11. ” + -L- Because custom-made gate array circuits have less component density, they require a larger gate array circuit to provide a given amount of random logic compared to the custom-made circuits described above. shall be.

このプログラム可能な論理装置は、一方では汎用装置の
両極端をなす装置の間に、また他方ではオーダメイドの
ゲートアレイ回路とセミオーダメイドのゲートアレイ回
路との間にある。このプログラム可能な論理装置は、あ
る与えられた応用のための特定の機能を実行するために
、チップ上のヒユーズ又はスイッチを介してユーザがプ
ログラムすることができる柔軟性のある構造となってい
る。プログラム可能な論理装置は標準形の論理ゲートの
ように“売り残りとならずに”買われるが、すぐにゲー
トアレイ回路のようなオーダメイドの回路になる可能性
がある。
This programmable logic device lies between the extremes of general-purpose devices on the one hand, and between custom-made and semi-customized gate array circuits on the other hand. This programmable logic device is a flexible structure that can be programmed by the user through fuses or switches on the chip to perform specific functions for a given application. . Programmable logic devices are bought "unsold" like standard logic gates, but may soon become custom circuits such as gate array circuits.

このプログラム可能な論理回路を使うために、システム
設計者はハードウェアがどのように実行するかA斗露2
ンに1−ナーププP2壬セメー費′安1 石n)ゴマE
ミ;−メ―血るプログラム可能な論理装置のプログラミ
ング装置に入力する。プログラムされていないプログラ
ム可能な論理装置がその装置にそう人され、その装置は
その方程式を翻訳しユーザのシステムで所望の論理機能
を実行するプログラム可能な論理装置を動作させるため
にその装置に適当な信号を供給する。プログラム可能な
論理装置は、典型的には何百又は何千のヒユーズ又はス
イッチを含み、それらは、それらの製造及びプログラミ
ングを容易にするためにあるマトリックスで設けられる
To use this programmable logic, system designers must understand how the hardware will perform.
Nini 1-napupu P2 壬SEMe fee'an 1 stone n) Sesame E
Enter into the programming device of a bloody programmable logic device. An unprogrammed programmable logic device is inserted into the device, and the device translates the equations appropriate to the device to operate the programmable logic device that performs the desired logic function on the user's system. signals. Programmable logic devices typically include hundreds or thousands of fuses or switches, which are arranged in a matrix to facilitate their manufacture and programming.

プログラム可能な論理装置は、従来、ある時間でシリア
ルな形で1ビツトをプログラムしていた。
Programmable logic devices traditionally program one bit at a time in serial fashion.

このアプローチのための主な理由は、プログラム可能な
論理装置が複数ビットのデータをプログラムするために
30mAのオーダーの大きい電流を必要とするバイポー
ラ技術で従来広く作られていたことである。パラレルで
多くのビットをプログラムすることは多大な電力の浪費
を行うことになる。
The main reason for this approach is that programmable logic devices have traditionally been widely made in bipolar technology, which requires large currents on the order of 30 mA to program multiple bits of data. Programming many bits in parallel wastes a lot of power.

近年、CMOS(相補型MOS’)技術で形成された消
去可能であってプログラム可能なリード・オンリー・メ
モリ(以下、EPROMという。)のセルに基礎をおく
プログラム可能な論理装置が導入されてきた。このよう
な装置は、プログラム可能な論理装置のスイッチのよう
な70−ティング・ゲート形トランジスタを用いており
、そのスイッチはホットエレクトロン効果によってプロ
グラムされる。EPROMのセルは紫外線光を露光する
ことによって消去され、この作業は時間を浪費する。E
PROMに基礎をおくプログラム可能な装置のもう1つ
の欠点は装置のバッキングが地峡的高価であることであ
り、それは紫外線光を通過させるための石英の窓が高価
であるためにそのコストをつり上げている。
In recent years, programmable logic devices based on erasable programmable read-only memory (EPROM) cells formed in CMOS (complementary MOS') technology have been introduced. . Such devices use 70-digit gate transistors as programmable logic device switches, which are programmed by hot electron effects. EPROM cells are erased by exposure to ultraviolet light, a time-consuming process. E
Another disadvantage of PROM-based programmable devices is that the backing of the device is prohibitively expensive, which drives up its cost because the quartz window for passing ultraviolet light is expensive. There is.

近年の市場における少なくとも1つのEPROMを基礎
におくプログラム可能な論理装置は明返かに、“バイト
”単位のプログラムを行うために用いられており、ここ
で8個のプログラム可能な接続が同時にプログラムされ
る。これらの装置においては、多くの数のセルをパラレ
ルに有効にプログラムするために、各ビットがプログラ
ムのために、2IIIAからlOmAの電流を必要とす
るため、なお多大な電力を浪費しているということが明
らかである。データは、列アドレスと行アドレスを選択
し、プログラムされる8ビツトのデータを装置の出力に
出力することによってプログラムされる。好ましいパラ
レルプログラムにおける合理的な上限はこの技術におい
ては現在8ビツトである。
At least one EPROM-based programmable logic device on the modern market is explicitly used for "byte" programming, where eight programmable connections can be programmed simultaneously. be done. In these devices, in order to effectively program a large number of cells in parallel, each bit requires a current of 2IIIA to 10mA to program, which still wastes a large amount of power. That is clear. Data is programmed by selecting a column address and a row address and outputting the 8 bits of data to be programmed to the output of the device. A reasonable upper limit for preferred parallel programs is currently 8 bits in this technology.

プログラム可能な論理装置をプログラムするのに必要な
時間は重要な問題である。バイポーラ技術を用いたプロ
グラム可能な論理装置は、1にビット対8ビツトの配列
において0.5秒から5秒の範囲の典型的なプログラム
時間を達成するであろう。また、EPROMを基礎にお
くプログラム可能な論理装置は、もし“単一ビット”の
プログラムが用いられたとき、1にビット対8ビツトの
配列に対して約40秒から100秒までの範囲の典型的
なプログラム時間を達成するであろう。もし″バイト”
単位のプログラムが用いられると、そ^−+ ν二 l
 1上g日シj4ムffl C1,上、11 「 fぶ
Adh論1^A↓鴫範囲に減少される。
The time required to program programmable logic devices is an important issue. Programmable logic devices using bipolar technology will achieve typical program times in the range of 0.5 seconds to 5 seconds for a 1-bit to 8-bit arrangement. Also, EPROM-based programmable logic devices have typical processing times ranging from about 40 seconds to 100 seconds for a 1-bit to 8-bit array, if "single-bit" programming is used. program time will be achieved. If “byte”
When the unit program is used, then ^−+ ν2 l
1 upper g day sim j4 ffl C1, upper, 11 ``fbu Adh theory 1^A↓ is reduced to the range.

公知のプログラム可能な論理装置のもう1つの問題点は
出力論理パスの照合に関してである。典□型的なプログ
ラム可能な論理装置は、あるプログラム可能な配列を備
えるとともに、それに続いて゛□センス増幅器、論理ゲ
ート及び事実上装置の出力に設けられる出力ドライバを
備えている。この正確な構成は特定の装置に依存して構
成される。典型的なプログラム可能な論理装置の出力構
造は、配列、センス増幅器、ORゲート及び装置の出力
ピンに接続された出力レジスタを備えている。出力ピン
における出力データは、あるメモリに対する場合である
ように、配列のある特定の積項(product te
rm)又は行におけるデータと1対1の関係を有しない
。出力装置が正確に動作しているかどうかを決定するた
めの典型的な方法は、あるビットパターンで配列をプロ
グラムして、出力論理回路が動作しているかどうかを判
断してテストを行う。バイポーラ・ヒユーズが破壊され
てプログラム古れてい乙ならぽ−オベアの出′−t1儒
署の動作を照合することは不可能である。その機能をテ
ストするためのオア・ゲートにテスト入力を供給するこ
とも公知であるが、これによってセンス増幅器又は他の
オア・ゲート入力の動作を照合することはできない。
Another problem with known programmable logic devices concerns matching of output logic paths. A typical programmable logic device comprises a programmable array followed by a sense amplifier, a logic gate, and an output driver that is effectively placed at the output of the device. The exact configuration is configured depending on the particular device. A typical programmable logic device output structure includes an array, a sense amplifier, an OR gate, and an output register connected to the device's output pins. The output data at the output pin is the result of a certain product term in the array, as is the case for a certain memory.
rm) or does not have a one-to-one relationship with the data in the row. A typical method for determining whether an output device is operating correctly is to test by programming an array with a certain bit pattern to determine whether the output logic circuit is operating. If the bipolar fuse is destroyed and the program is obsolete, it is impossible to verify the operation of the output of the P-o-bear. It is also known to provide a test input to an OR gate to test its functionality, but this does not allow checking the operation of the sense amplifier or other OR gate inputs.

高速ヒユーズの照合の機能を供給することは公知である
が、出願人の知る限りにおいては、公知の技術は、分離
された照合のためのセンス増幅器を用いており、それに
よって通常のユーザの信号パスから通常使用するセンス
増幅器を介していくつかの異なった照合信号パスを供給
する。従って、公知の技術は、製造上の欠点によって動
作しないかもしれない通常使用するセンス増幅器の動作
を照合することができない。またさらに、できる限り異
な、った検出しきい値を有する分離されたセンス増幅器
を使用することによって、異なった結果を導くことがで
きる。すなわち、ヒユーズ照合のセンス増幅器は、ある
開、回路状態のセルを検出するが、通常の論理センス増
幅器は閉回路状態のセルを検出するかもしれない。 1
、 [発明の目的] 従って、非常に高速でプログラムされるプログラム可能
な論理装置を提供することが本発明の原理的な目的であ
る。
Although it is known to provide the function of high-speed fuse verification, to the best of Applicant's knowledge, the known technique uses a sense amplifier for isolated verification, thereby eliminating the need for normal user signals. Several different reference signal paths are provided from the path through the normally used sense amplifiers. Therefore, known techniques cannot verify the operation of commonly used sense amplifiers that may not work due to manufacturing defects. Still further, by using separate sense amplifiers with possibly different and different detection thresholds, different results can be derived. That is, a fuse-checked sense amplifier may detect a cell in an open, circuit condition, whereas a conventional logic sense amplifier may detect a cell in a closed circuit condition. 1
OBJECTS OF THE INVENTION It is therefore a principal object of the invention to provide a programmable logic device that is programmed at very high speed.

もう1つの目的は、通常のセンス増幅器を用いてプログ
ラムされたデータの高速照合の機能を有するプログラム
−可能な論理装置を提供することにある。
Another object is to provide a programmable logic device capable of fast verification of programmed data using conventional sense amplifiers.

また別の目的は、装置出力の論理装置の動作を照合する
機能を有するプログラム可能な論理装置を提供すること
にある。
Another object is to provide a programmable logic device having the ability to verify the operation of the device output logic device.

さらに、また別の目的は、消費電力を軽減することがで
き製造業者及びユーザによって再プログラム可能である
改善されたプログラム可能な論理装置を提供することに
ある。
Yet another object is to provide an improved programmable logic device that can reduce power consumption and is reprogrammable by the manufacturer and the user.

またもう1つの目的は、プログラムされたデータを記憶
するための電気的に消去可能なメモリ・セルを用いたプ
ログラム可能な論理装置を提供することにある。
Another object is to provide a programmable logic device using electrically erasable memory cells to store programmed data.

[発明の構成] 高速でプログラム又は消去することができる電1、気的
に消去可能なメモリ・セルを用いた新しいプログラム、
可能な論理装置が開示される。好ましい実施例において
は、このプログラム可能な論理装置のメモリ・セルはフ
ォーラー・ノードハイム(Fowler −Nordh
eim )のトンネル効果によってプログラム及び消去
される検出素′子として動作するフローティング・ゲー
ト形トランジスタを備えている。本発明によれば、この
プログラム可能な論理装置は、プログラムされる論理配
列の積項のラインに接続されるシリアル・レジスタのラ
ッチ回路(以下、SRL回路という。)を備えている。
[Structures of the Invention] A novel program using electrically and electrically erasable memory cells that can be programmed or erased at high speed;
Possible logical devices are disclosed. In a preferred embodiment, the memory cells of the programmable logic device are Fowler-Nordheim memory cells.
It has a floating gate transistor which acts as a sensing element which is programmed and erased by the tunneling effect of eim. According to the invention, the programmable logic device comprises a serial register latch circuit (hereinafter referred to as an SRL circuit) connected to the product term line of the logic array to be programmed.

入力プログラムデータは、比較的高速のクロック周波数
でプログラム装置によって、SRL回路にシリアルに入
力される。SRL回路は、装置の配列にある特定の列の
セルにプログラムされるすべてのデータを記憶するため
に用いられる。列アドレスの情報は、データをプログラ
ムするその特定の列を選択するために用いられる。その
とき10ミリ肺のプログ−7ミ゛ノゲ、パ1しフhく拳
ハ層悄七飴手−列にあるすべてのセルに開時にプログラ
ムするためにその配列に印加される。従って、3.2列
64行のセル配列に対して、32列の1列におけるすべ
、ての64個のセルが同時にプログラムされる。
Input program data is serially input to the SRL circuit by a programming device at a relatively high clock frequency. The SRL circuit is used to store all data that is programmed into a particular column of cells in the device array. The column address information is used to select that particular column for programming data. Then, a 10 mm lung programmer is applied to the array to program all the cells in the column to open. Therefore, for a cell array of 3.2 columns and 64 rows, all 64 cells in one column of 32 columns are programmed simultaneously.

本発明はまた、配列のデータをシフト出力するためのS
RL回路を用いることによって配列のデータを高速で照
合を行うのに有用である。その選択された列における各
セルの状態を、通常のセンス増幅器を用いて検出し、パ
ラレルでSRL回路にロードすることができ、その後外
部の照合のためにシリアルにシフト出力することができ
る。
The present invention also provides an S
The use of the RL circuit is useful for checking array data at high speed. The state of each cell in its selected column can be sensed using conventional sense amplifiers, loaded into the SRL circuit in parallel, and then shifted out serially for external verification.

本発明はさらに、各センス増幅器及び出力論理ゲートが
機能的に有効であって配列におけるデータに対して独立
であることが可能である。明瞭な配列パターン等にてな
るテスト・データはSRL回路にシリアルにロードされ
る。論理テスト・イネーブル入力の制御のもとで、SR
L回路におけるデータは、センス増幅器入力に出力され
る。そのときこの明瞭な配列パターンは、センス増幅器
の論理ゲート及び出力バッファを備える通常の出力論理
回路を介して検出されて増幅され、装置の出力ピンから
読み出される。従って、データを装置からシリアルにク
ロック同期し、装置の出力ピン上で受信された論理的出
力と照合することができる。従って、本発明は、出力論
理回路が装置の配列においてプログラムされたデータに
対して有効的に独立であることが可能である。
The present invention further allows each sense amplifier and output logic gate to be functionally effective and independent of the data in the array. Test data, such as a distinct array pattern, is serially loaded into the SRL circuit. Under the control of the logic test enable input, the SR
The data in the L circuit is output to the sense amplifier input. This distinct array pattern is then detected and amplified via conventional output logic circuitry comprising sense amplifier logic gates and output buffers and read out from the output pins of the device. Thus, data can be serially clocked out of the device and checked against logical outputs received on the output pins of the device. Thus, the present invention allows the output logic to be effectively independent of the data programmed in the array of devices.

[実施例] 本発明は、電気的に消去可能であってプログラム可能な
メモリ・セルを用いて高速プログラミング及び照合のた
めに用いられる新しいプログラム可能な論理装置を備え
ている。下記の記述は、当該技術分野の専門家が本発明
を製造し使用することができるように記述され、ある特
定の応用及びその必要条件について記述される。下記の
記述において、本発明を理解することができるように、
回路図、配列セル回路及び信号タイミング図等の多くの
ある特定の回路の詳細について記述される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention comprises a new programmable logic device that is used for high speed programming and verification using electrically erasable and programmable memory cells. The following description is set forth to enable any person skilled in the art to make and use the invention, and is directed to certain specific applications and their requirements. In the following description, so that the invention can be understood,
Many specific circuit details are described, including circuit diagrams, array cell circuits, and signal timing diagrams.

本発明がこれらのある特定の回路の詳細を参照すること
なしに実現されるということが明らかになる。言いかえ
れば、本発明を不明瞭にさせないために、公知の回路の
詳細及びステップを詳細には記述しない。
It will be clear that the invention may be practiced without reference to these certain specific circuit details. In other words, well-known circuit details and steps have not been described in detail so as not to obscure the present invention.

第1図において、本発明の原理的な特徴のいくつかを示
す簡単化されたブロック図が開示されている。典型的な
配列10は、32列64行又は64の積項の配列のプロ
グラム可能なメモリ・セルを備えている。このセルはプ
ログラム・モード中においてセルに存在するプログラム
中のビットの状態に依存して個々にプログラム可能であ
る。
In FIG. 1, a simplified block diagram illustrating some of the principle features of the invention is disclosed. A typical array 10 includes a 32 column, 64 row, or 64 product term array of programmable memory cells. The cells are individually programmable during program mode depending on the state of the bit being programmed present in the cell.

本発明によれば、64ステージのシリアル・シフトレジ
スタラッチ回路30は、SRL回路の個々のステージ1
−64がそれぞれ配列10のそれに対応する行1−64
に接続されろように、配列IOと接続される。32列の
うち1列を選択する列デコーダ20は、プログラム・サ
イクル中、配列のある特定の列を選択するために用いら
れる。
According to the present invention, a 64-stage serial shift register latch circuit 30 is provided for each stage 1 of the SRL circuit.
-64 corresponds to that of array 10, respectively, rows 1-64
It is connected to the array IO as if it were connected to the array IO. Column decoder 20, which selects one of 32 columns, is used to select a particular column of the array during a program cycle.

SRL回路30は、クロックポート32、シリアルデー
タ入力ポート34、“論”環テストイネーブル”ポート
36及びシリアルデータ出力ポート38を備えている。
The SRL circuit 30 includes a clock port 32, a serial data input port 34, a "logical ring test enable" port 36, and a serial data output port 38.

SRL回路の64の個々のステージはそれぞれ、配列1
0の64個の各積項に接続される。配列10の32個の
列は、32列のうち1列を選択する列デコーダ20の出
力に接続される。ある特定のプログラム・サイクル中に
プログラムされる列のアドレスは、列アドレス・ゲート
・バス22の状態によって選択される。 SRL回路に
印加されるクロック信号のクロック周波数は、例えばI
MHzである。従って、論理装置の外部装置であるプロ
グラム装置又はテストヘッド装置からプログラム・デー
タをそのクロック周波数でシリアルにSRL回路にシフ
ト入力してもよい。64ビツトのデータをSRL回路に
ロードするために、IMHzのクロック周波数で[9秒
より少ない時間を要する。SRL回路にプログラム命令
又はデータがロードされたとき、SRL回路の内容は、
例えばlOミリ秒のプログラム・サイクル中に配列lO
の選択された列の64個のセルにプログラムされる。そ
のとき、プログラム列10の各列に対してくり返えされ
る。
Each of the 64 individual stages of the SRL circuit has an array 1
0 to each of the 64 product terms. The 32 columns of array 10 are connected to the output of a column decoder 20 which selects one of the 32 columns. The address of the column to be programmed during a particular program cycle is selected by the state of column address gate bus 22. The clock frequency of the clock signal applied to the SRL circuit is, for example, I
It is MHz. Therefore, program data may be serially shifted into the SRL circuit at the clock frequency from a program device or a test head device which is an external device of the logic device. It takes less than 9 seconds to load 64 bits of data into the SRL circuit at a clock frequency of IMHz. When the SRL circuit is loaded with program instructions or data, the contents of the SRL circuit are
For example, during a program cycle of lO milliseconds, the array lO
is programmed into the 64 cells of the selected column. At this time, it is repeated for each column of the program column 10.

このように本発明は配列!0のプログラムを非常に速く
実行することができる。EPROMを基礎とす名プログ
ラム可能な・論理装置における“1ビツト”をプログラ
ムするために必要な20秒以上と比較すると、32列6
4行のセル配列全体が、1′/2秒よりも短い時間でプ
ログラムすることができる。
In this way, the present invention is arranged! 0 program can be executed very quickly. This compares to the 20 seconds or more required to program "one bit" in an EPROM-based programmable logic device.
The entire four-row cell array can be programmed in less than 1'/2 seconds.

本発明の好ましい実施例は、CMOS技術を用いている
。ここで、各セルの記憶素子は、フォーラー・ノードハ
イム(F owler −N ordheim)のトン
ネル効果を用いた電気的に消去可能であってプログラム
可能なフローティング・ゲート形電界効果トランジスタ
を備えている。これらのフローティング・ゲート形トラ
ンジスタはプログラムするために本質的に、電流を必要
としないので、この技術は任意の数の行に拡張すること
ができる。このように、本発明を用いたプログラム可能
な論理装置を用い゛ることによって、プログラム時間を
非常に桁瀘す六″″J−?憫fd−一血ス 本発明は、配列lOの内容を高速で照合するための機能
を備える。SRL回路は、ある特定の選択された列にお
ける配列の各セルの状態を照合するために用いてもよい
。このデータはSRL回路にロードされ、“シリアルデ
ータ出力”ポート38を介してSRL回路からシリアル
にシフト出力することができる。当該分野の専門家に明
らかになるように、このプログラム装置はその選択され
た列の出力データの内容と所望のデータと比較するため
に容易に用いることができる。
The preferred embodiment of the invention uses CMOS technology. Here, the storage element of each cell comprises an electrically erasable and programmable floating gate field effect transistor using Fowler-Nordheim tunneling. Since these floating gate transistors require essentially no current to program, this technique can be extended to any number of rows. Thus, by using a programmable logic device using the present invention, programming time can be greatly reduced by orders of magnitude. The present invention includes a function for quickly verifying the contents of the array IO. The SRL circuit may be used to check the state of each cell of the array in a particular selected column. This data is loaded into the SRL circuit and can be serially shifted out of the SRL circuit via the "serial data output" port 38. As will be apparent to those skilled in the art, this programming device can easily be used to compare the content of the output data of the selected column with the desired data.

本発明のもう1つの概念が第1図に図示されている。論
理テストモードの間、データはシリアルにSRL回路に
ロードされる。ある特定のテスト入力(“論理テストイ
ネーブル”)の制御のもとで、SRL回路に存在するデ
ータは、センス増幅器の入力に伝送される。このとき、
 “明瞭な配列パターン”が通常の出力論理装置を介し
て検出され、その装置の出力ピンで読み出される。その
とき、データはSRL回路からシリアルにクロック同期
されて出力され、その装置の出力ピン上に受信された論
理出力と照合されることが可能である。。
Another concept of the invention is illustrated in FIG. During logic test mode, data is serially loaded into the SRL circuit. Under the control of certain test inputs ("logic test enable"), data present in the SRL circuit is transmitted to the input of the sense amplifier. At this time,
The "distinct alignment pattern" is detected via conventional output logic and read out at the output pins of that device. Data can then be serially clocked out from the SRL circuit and checked against the logic output received on the output pin of the device. .

の技術は、配列パターンをその装置にプログラムする必
要なしに通常のセンス増幅器を用いて、出力論理レベル
を確実なレベルとすることができる。
The technique allows the output logic level to be a reliable level using conventional sense amplifiers without the need to program an array pattern into the device.

この技術によって、製造者が各チップに対して事実上1
00%の出力論理回路をテストすることができるので、
このことは非常に強力な特徴である。
This technology allows manufacturers to effectively
00% output logic circuit can be tested,
This is a very powerful feature.

第2図は好ましい実施例において用いられる電気的に消
去可能なメモリ・セルの縦断面図である。
FIG. 2 is a longitudinal cross-sectional view of an electrically erasable memory cell used in a preferred embodiment.

このセルは、ある選択トランジスタと、センス又はメモ
リ・トランジスタのようなフローティング・ゲート形ト
ランジスタを備えている。このフローティング・ゲート
形素子は、センス・トランジスタをエンハンスメント・
モード又はデプレション・モードのいずれかのモードで
動作させるために70−ティング・ゲートに蓄積された
電荷を消去又は増大させるために、フォーラー・ノード
ハイムのトンネル効果を用いている。上記フォーラー・
ノードハイムのトンネル効果を生じさせるために、フロ
ーティング・ゲート領域5は、例えば100人 の非常
に薄い酸化膜層によって、ドレイン領域であるN+領域
3と絶縁されている。
The cell includes a select transistor and a floating gate type transistor, such as a sense or memory transistor. This floating gate device converts the sense transistor into an enhancement
Forer-Nordheim tunneling is used to erase or increase the charge stored in the 70-ting gate for operation in either mode or depletion mode. Forer above
In order to create the Nordheim tunneling effect, the floating gate region 5 is insulated from the drain region N+ region 3 by a very thin oxide layer of, for example, 100 nm.

選択トランジスタは、酸化膜層によってN″″領域3及
び4から分離されてポリシリコン領域1によって形成さ
れる。ポリシリコン領域lは、能動領域に注入されたN
形不純物によって形成されるN+領域3及び4を備える
ソース及びドレインを有する選択トランジスタのゲート
電極を備えている。
The selection transistor is formed by a polysilicon region 1 separated from N'''' regions 3 and 4 by an oxide layer. The polysilicon region l contains N implanted into the active area.
The gate electrode of the selection transistor has a source and a drain with N+ regions 3 and 4 formed by type impurities.

プログラム可能な論理装置−通常モード第3図において
、ある通常ユーザ・モードにおける本発明のプログラム
可能な論理装置を示す論理ブロック図である。好ましい
実施例は、あるCMOS技術を用いて作られる集積回路
を備えている。このプログラム可能な論理装置の回路論
理ブロックの物理的なレイアウトが第3図に図示されて
いる。このように、第1図の32対64のセル配列が、
第3図において2つの32対32のサブ配列102及び
104で示されている。より高いaN−会ヒ1り11伸
士1)カシζ1−711[−ム、r−l纂コπ−盲r↓
工方向で駆動する列ドライバを用いて2つのその半分の
配列に分離されている。この効果は、4つのポリシリコ
ンの列ラインの遅延によって軽減される。・ 第4図(A)、第4図(B)及び第4図(C)は、それ
ぞれ通常モード(第4図(A))、編集モード(第4図
(B))及び論理テストモード(第4図(C))におけ
る装置の機能的なピンのレイアウトを示している。この
好ましい実施例は、8個の使用される入力(P2−P9
)及び8個のユーザがプログラム可能な両方向性ピン(
PI3−Pi9)を有する20ピンのパッケージに収容
される。Pi及びpHのピンは、クロック信号(CL 
K)及び出力イネーブル信号(OE)を論理回路に出力
する。
Programmable Logic Device - Normal Mode FIG. 4 is a logical block diagram illustrating the programmable logic device of the present invention in a normal user mode in FIG. 3. A preferred embodiment comprises an integrated circuit made using some CMOS technology. The physical layout of the circuit logic blocks of this programmable logic device is illustrated in FIG. In this way, the 32 to 64 cell arrangement in Figure 1 is
Two 32-by-32 sub-arrays 102 and 104 are shown in FIG. Higher aN-kaihi 1ri 11 Shinji 1) Kashi ζ 1-711 [-mu, r-l collection π-blind r↓
The array is separated into two half arrays using a column driver driven in the direction. This effect is mitigated by the four polysilicon column line delays. - Figure 4 (A), Figure 4 (B) and Figure 4 (C) are normal mode (Figure 4 (A)), editing mode (Figure 4 (B)) and logic test mode (Figure 4 (B)), respectively. 4(C) shows the functional pin layout of the device in FIG. 4(C). This preferred embodiment has eight used inputs (P2-P9
) and 8 user programmable bidirectional pins (
It is housed in a 20-pin package with PI3-Pi9). The Pi and pH pins are connected to the clock signal (CL
K) and an output enable signal (OE) to the logic circuit.

通常動作のために、ユーザが利用することができるアン
ド・マトリックスの大きさが32例64行であるとき、
その装置のいくつかの他の特徴を備えるためにマトリッ
クスの実際の大きさはより大きくなる。第6図は、この
好ましい実施例において用いられる実際の配列の形状を
示している。
For normal operation, when the size of the AND matrix available to the user is 32 cases and 64 rows,
The actual size of the matrix will be larger due to some other features of the device. FIG. 6 shows the actual array shape used in this preferred embodiment.

列0−32は配列のユーザ領域を備えている。列33−
59及び62は予約された配列空間を含んでいる。列6
0の長さは82ビツトであり、列60はプログラム可能
な論理装置の出力論理構造を定義する。
Columns 0-32 contain the user area of the array. Column 33-
59 and 62 contain reserved array space. row 6
The length of zero is 82 bits and column 60 defines the output logic structure of the programmable logic device.

通常ユーザ・モード中において、ピンP2−P9は入力
ポートであり、バス106を介して列ドライバ10日こ
接続される。第3図において、配列102及び104の
各列は、バス103及び105を介して、列ドライバ1
01に接続される。
During normal user mode, pins P2-P9 are input ports and are connected to the column drivers via bus 106. In FIG. 3, each column of arrays 102 and 104 is connected to column driver 1 via buses 103 and 105.
Connected to 01.

配列におけるセルの各行又は各積項の一端が、電流制限
及び行プルアップ回路108及び110に接続される。
One end of each row of cells or each product term in the array is connected to current limiting and row pull-up circuits 108 and 110.

配列の行の他端はそれぞれバス111及び113を介し
て、センス増幅器+12及び114に接続される。セン
ス増幅器112及び114は、それぞれバス1夏5及び
117を介して32ビツトの段数を有するSRL回路1
20及び122に接続される。配列の他の列よりも18
ビット多い段数を有する配列の列60を収容するために
、9ビツトの段数を有するSRL回路120a及び12
2aは選択的にかつシリアルに、SRL回路120及び
122に接続されるとと、らに、パラレルにセンス増幅
器!16及び118に接続される。
The other ends of the rows of the array are connected to sense amplifiers +12 and 114 via buses 111 and 113, respectively. The sense amplifiers 112 and 114 connect to the SRL circuit 1 having a stage count of 32 bits via buses 1 and 117, respectively.
20 and 122. 18 than other columns in the array
In order to accommodate the column 60 of the array having more bit stages, SRL circuits 120a and 12 with 9 bit stages are used.
2a is selectively and serially connected to the SRL circuits 120 and 122, and also in parallel to the sense amplifier! 16 and 118.

SRL回路120及び122は、それぞれ出力論理マク
ロ・セル(以下、“OLMC”という。)124.12
6.128.130.132、+34.136及び13
Bに接続される。各OLMC出力は、各出力ドライバ1
42.144.146.148、I50.152.15
4及び156に接続される。9ビツトのSRL回路12
0a及びI22aは、多重変換器140に接続される。
SRL circuits 120 and 122 each have an output logic macro cell (hereinafter referred to as "OLMC") 124.12.
6.128.130.132, +34.136 and 13
Connected to B. Each OLMC output is connected to each output driver 1
42.144.146.148, I50.152.15
4 and 156. 9-bit SRL circuit 12
0a and I22a are connected to multiplexer 140.

8ピツ 。8 pits.

ト・バス160は、出力ドライバの出力に接続されると
ともに、多重変換器!40に接続され、さらに、多重変
換器140は列ドライバ101に接続される。出力ドラ
イバはまた、出力ポートP12−P19に接続される。
The bus 160 is connected to the output of the output driver and the multiplexer! 40, and the multiplexer 140 is further connected to the column driver 101. Output drivers are also connected to output ports P12-P19.

プログラム列デコーダ109は、通常ユーザ・モードの
開動作しないが、第3図に図示されている。
Program sequence decoder 109, which normally does not operate in user mode, is illustrated in FIG.

第5図は、典型的なOLMCl 24の簡単化されたブ
ロック図である。通常ユーザ・モードにおいて、8ビツ
ト・バス125は、oLMCにおける8個の積項と関連
する8個のセンス増幅器の出力に接続される。OLMC
は、各装置の出力信号を結合された(非同期)形で、又
は登録された(同期)形のいずれかの形で、アクティブ
ハイレベル又はアクティブローレベルに個々にセットす
ることができる。共通の出力イネーブル(OE)は、す
べての出力に接続されることが可能であり、もしくは分
離された入力又は積項は、個々の出力イネーブル制御を
行うために用いることができる。
FIG. 5 is a simplified block diagram of a typical OLMCl 24. In normal user mode, an 8-bit bus 125 is connected to the outputs of eight sense amplifiers associated with eight product terms in the oLMC. OLMC
can individually set the output signal of each device to an active high level or an active low level, either in a combined (asynchronous) manner or in a registered (synchronous) manner. A common output enable (OE) can be connected to all outputs, or separate inputs or product terms can be used to provide individual output enable control.

プログラム可能な論理装置の種々の形状は、82ビツト
のアーキテクチア制御ワードの中でその複数ビットをプ
ログラムすることによって制御される。アーキテクチ7
制御ビットACO及び8ビツトのAC1ビットはそれぞ
れ共通OE端子(ピン11)であるその出力を(入力と
同様に)常にワイヤードオン、ワイヤードオフとなるよ
うに命令すスか一■は鋳頂か久令鮒)ア3」やず逝由■
舗〉ttス)うに命令する。アーキテクチア制御ビット
はまた、多重変換器124iを介して配列の帰還端子の
ソースを決定するとともに、多重変換器124fを介し
て、結合された出力又は登録された出力のいずれかの出
力を選択する。8ビツトのXORビットは、それぞれ各
装置出力の極性を決定する。OLMCの動作は、当該技
術の専門家にとって明らかであり、付加的な詳細の記述
は不必要である。
The various configurations of the programmable logic device are controlled by programming bits within the 82-bit architecture control word. architecture 7
The control bit ACO and the 8-bit AC1 bit command their output, which is the common OE terminal (pin 11), to be always wired on and wired off (as well as the input). Reifuna) A3” Yazu passed away■
To give an order. The architecture control bits also determine the source of the feedback terminal of the array via multiplexer 124i and select the output, either the combined output or the registered output, via multiplexer 124f. . Eight XOR bits each determine the polarity of each device output. The operation of the OLMC is obvious to those skilled in the art and no additional details are necessary.

第3図及び第5図に図示されたプログラム可能な論理装
置は、通常ユーザ・モードで動作し、ここで装置のI1
0ポートに対するデータの入力/出力は装置の論理バス
を介して行われ、入力信号における所望の論理動作を得
るために動作状態とされたある特定の論理装置によって
操作される。
The programmable logic devices illustrated in FIGS. 3 and 5 normally operate in user mode, where the device's I1
Data input/output to the 0 port is via the device's logic bus and is operated by a particular logic device that is activated to obtain the desired logic operation on the input signal.

プログラム可能な論理装置及び配列 アンド・ゲート配列は、不揮発性であって再プログラム
可能なEEPROMの技術を用いて作られ、そのアンド
・ゲート配列はバイポーラ形の“ヒユーズに置きかえら
れろ。ユーザのアンド配列の基本セルは選択トランジス
タとセンストランジスタの2つのトランジスタを備えて
いる。32本の入力ライン及び64個の積項のように形
成されるユーザのプログラム可能な“アンド”マトリッ
クスを形成するために、そのセルが2048回くり返し
て形成される。
The programmable logic device and array AND gate array is made using nonvolatile, reprogrammable EEPROM technology, and the AND gate array is replaced with a bipolar type fuse. The basic cell of the array comprises two transistors, a select transistor and a sense transistor, to form a user programmable "AND" matrix formed by 32 input lines and 64 product terms. , the cell is formed by repeating 2048 times.

・  第7図において、サブ配列102及び104を備
えるある積項の4個のセルの簡単化されたブロック図が
開示されている。ライン233は64個の積項の1つを
備えており、ライン235は積項のライン233に対す
る積項のアースラインを備えている。通常ユーザ・モー
ドの間、ライン235は装置のアース側にある。
- In FIG. 7, a simplified block diagram of four cells of a product term comprising sub-arrays 102 and 104 is disclosed. Line 233 comprises one of the 64 product terms and line 235 comprises the product term ground line for product term line 233. During normal user mode, line 235 is on the ground side of the device.

好ましい実施例において、各積項は積項233及び積項
のアースライン235の間でパラレルに接続される32
個のセルを備えている。トランジスタ205及び210
は、積項233に接続される1個のセル200を備えて
いる。トランジスタ210はセルの“選択”トランジス
タ又はゲートを備えている。通常ユーザ・モードにおい
て、各選択トランジスタは入力データによってゲートが
形成され、選択的に各センストランジスタが積項のアー
スラインに接続される。例えば入力ドライバ215は、
ある入力信号218によってゲートが形成され、ライン
217及び216上における真及びその補数の列ドライ
バ信号は、それぞれ選択トランジスタ221及び210
のゲートを駆動する。従って、例えば、もしライン21
8上の入力信号がハイレベルであるならば、選択トラン
ジスタ221はオンになり、選択トランジスタ210は
オフとなる。
In the preferred embodiment, each product term is connected in parallel between the product term 233 and the product term ground line 235.
It has several cells. transistors 205 and 210
has one cell 200 connected to a product term 233. Transistor 210 comprises the "select" transistor or gate of the cell. In the normal user mode, each select transistor is gated by input data and selectively each sense transistor is connected to the product term ground line. For example, the input driver 215 is
Gated by an input signal 218, the true and complement column driver signals on lines 217 and 216 are connected to select transistors 221 and 210, respectively.
drive the gate. Thus, for example, if line 21
If the input signal on 8 is high level, selection transistor 221 is turned on and selection transistor 210 is turned off.

装置の編集モードにおいて、ある積項における“選択”
ゲートの機能は、予め決められたセンストランジスタを
、ハイレベルのプログラム電圧から分離させることであ
る。例えば、編集モードの間、ある行における32個の
セルのうちただ1個のセルは、全体の配列が同じ状態に
セットされ、後述される“バルク”消去又はプログラム
を除いて、任意の与えられた時間で選択される。この選
択は、列デコーダ202によって実行され、その列デコ
ーダ202の1つは各セルの各選択トランジスタのゲー
トに接続される。ピン3−7及び18は、列デコーダへ
の入力を備えており、ある特定の編集サイクル中におけ
る編集された32の列のうちの1つを選択する。
“Selection” in a product term in device edit mode
The function of the gate is to isolate the predetermined sense transistor from the high level programming voltage. For example, while in edit mode, only one cell out of 32 in a row will have its entire array set to the same state and will not receive any given input, except for "bulk" erases or programs, as described below. selected at the specified time. This selection is performed by column decoders 202, one of which is connected to the gate of each selection transistor of each cell. Pins 3-7 and 18 provide inputs to the column decoder and select one of the 32 columns to be edited during a particular edit cycle.

各セルにおける第2のトランジスタは、セルに対するデ
ータ記憶(又はセンス)素子を備えている。
The second transistor in each cell provides the data storage (or sense) element for the cell.

トランジスタは1個の電気的に消去可能なフローティン
グ・ゲート形電界効果トランジスタを備えている。装置
がエンハンスメント・モードにあるとき、ゲートのしき
い値であるターン・オン電・圧は約+8ボルトであり、
装置がデプレション・モードにあるときゲートのしきい
値であるターン・オン電圧は約−5ボルトである。従っ
て、第7図で示されたセル200に対して、通常ユーザ
動作の間は、マトリックス制御ゲート(“MCG”)に
おけるいわゆる問合せ電圧(+ 2.、5ボルト)で、
フローティング・ゲート形トランジスタ205がデプレ
ション・モードにプログラムされているとき、そのトラ
ンジスタ205は導通状態とされ、一方、動作している
ときは、そのトランジスタは導通しない。このように、
プログラム可能な論理装置が通常ユーザ・モードである
間、各セルに対するセンストランジスタの状態は、その
列に対する対応する入力ラインが積項に接続されるかど
うかを決定する。
The transistor comprises an electrically erasable floating gate field effect transistor. When the device is in enhancement mode, the gate threshold turn-on voltage is approximately +8 volts;
The gate threshold turn-on voltage is approximately -5 volts when the device is in depletion mode. Thus, for the cell 200 shown in FIG. 7, during normal user operation, the so-called interrogation voltage (+2.5 volts) at the matrix control gate ("MCG");
When floating gate transistor 205 is programmed into depletion mode, it is conductive, whereas when operating, it is not conductive. in this way,
While the programmable logic device is in normal user mode, the state of the sense transistor for each cell determines whether the corresponding input line for that column is connected to the product term.

プログラム可能な論理装置が編集モードである間、入力
ドライバ215は、E D ’r倍信号よって(図示さ
れていないスイッチによって)その配列から分離され、
その列デコーダは動作状態とされる。
While the programmable logic device is in edit mode, the input driver 215 is isolated from the array (by a switch not shown) by the E D 'r signal;
The column decoder is activated.

一方、プログラム可能な論理装置が通常の動作である間
、列デコーダ220は動作状態とされず、装置動作上に
おいてなんの効果も持たない。
On the other hand, during normal operation of the programmable logic device, column decoder 220 is not activated and has no effect on device operation.

積項のライン233は、センス増幅器250の入力に接
続される。センス増幅器250はインバータ251及び
252、並びにトランジスタ253〜255を備えてい
る。負荷256は、センス増幅器の入力ノード257か
らアースへの直流漏えいバスを形成している。
Product term line 233 is connected to the input of sense amplifier 250. Sense amplifier 250 includes inverters 251 and 252 and transistors 253-255. Load 256 forms a DC leakage bus from the sense amplifier input node 257 to ground.

センス増幅器250の出力258は、トランジスタ24
0を介してSRL回路のステージ260のノード268
に接続され、そのトランジスタ240は“照合”信号に
よって導通状態になる。積項のアースライン235は、
トランジスタ225を介してSRL回路のステージ26
0のノード271に接続され、そのトランジスタ225
はP0M”信号によって導通状態になる。
The output 258 of sense amplifier 250 is connected to transistor 24
node 268 of stage 260 of the SRL circuit through
, whose transistor 240 is rendered conductive by the "verify" signal. The ground line 235 of the product term is
Stage 26 of the SRL circuit via transistor 225
0 node 271 and its transistor 225
becomes conductive by the P0M'' signal.

SRL回路のステージ260は、インバータ263.2
64.266及び267、並びにトランジスタ262及
び265を備えており、そのトランジスタ262及び2
65は、それぞれクロック信号“5CLK”及び反転ク
ロック信号“SCLπ。
Stage 260 of the SRL circuit includes an inverter 263.2
64, 266 and 267, and transistors 262 and 265.
65 are a clock signal "5CLK" and an inverted clock signal "SCLπ," respectively.

によって導通状態になる。従って、5CLKがハイレベ
ルであるとき、入力261におけるステージ260への
データは反転されノード269に伝送される。このとき
、5CLKはローレベルであり、トランジスタ265は
非導通状態である。5CLKがローレベルになるとき、
トランジスタ262はオフとされ、5CLKはハイレベ
ルとなり、従ってトランジスタ265はオンとされる。
becomes conductive. Therefore, when 5CLK is high, the data to stage 260 at input 261 is inverted and transmitted to node 269. At this time, 5CLK is at a low level and transistor 265 is non-conductive. When 5CLK goes low level,
Transistor 262 is turned off and 5CLK is at a high level, so transistor 265 is turned on.

このとき、ステージ260の入力は絶縁され、反転され
たデータはその入力を介して伝送され、インバータ26
6で反転される。従って、クロック信号が印加されてい
る間、ノード261に印加されるデータが出力ノード2
71に出力される。トランジスタ262が非導通状態で
ある限り、インバータ267の動作によってデータがこ
のノード271でラッチされる。シフト・レジスタ・ラ
ッチ回路は従来技術において公知であり、典型的な参照
文献は、イー・ジェー・マクラスキー(E、J。
At this time, the input of stage 260 is isolated and the inverted data is transmitted through the input to inverter 260.
It is inverted at 6. Therefore, while the clock signal is applied, the data applied to node 261 is transferred to output node 2.
71. As long as transistor 262 is non-conductive, the operation of inverter 267 causes data to be latched at this node 271. Shift register latch circuits are known in the art, and a typical reference is E.J. McCluskey (E.J.

McC1uskey)によって記述され、1984年1
2月にrVLsI設計」において登載された“テスト能
力の走査技術のための設計の調査“と題する論文である
McCluskey), 1984 1
The paper entitled ``A Survey of Designs for Test Capability Scanning Techniques'' was published in ``rVLsI Design'' in February.

積項のアースライン235はまた、トランジスタ275
を介して行プルアップ回路280に接続され、トランジ
スタ275は“プログラム”信号によって導通状態とさ
れる。プルアップ回路280は、マトリックス・セルを
備えるフローティング・ゲート形トランジスタをプログ
ラムするのに十分に高い電圧である、例えば+20ボル
トであるあるプログラム電圧を発生するために用いられ
るハイ・インピーダンスの電圧源である。このようなプ
ルアップ回路は従来技術において公知である。
Product term ground line 235 also connects transistor 275
to row pull-up circuit 280, and transistor 275 is rendered conductive by the "program" signal. Pull-up circuit 280 is a high impedance voltage source used to generate a programming voltage, e.g., +20 volts, that is high enough to program the floating gate transistors comprising the matrix cells. be. Such pull-up circuits are known in the prior art.

プログラム可能な論理装置の編集モード第8図は、編集
モードにおけるプログラム可能な論理装置の簡単化され
たブロック図である。例えば20ボルトのあるスーパー
電圧が装置のピン2に印加されるとき、比較器302を
備えたスーパー電圧センス回路がそのスーパー電圧を検
出し、論理信号“EDT“を出力する。ピン2の信号は
また、ハイレベルである電圧転送ゲート304に接続さ
れ、そのゲート304は、ピン19における信号“P/
”及びピン11における“「丁π”の状態に応答して、
例えば20ボルトのプログラム電圧VPPを“オン”又
は“オフ”にするゲート操作を行う。従来と同様に、ポ
ンプ・クロック信号φ及びφは内部発振器出力であり、
その内部発振器出力はハイレベルの電圧を発生させるた
めのダイオード・キャパシタ・ポンプ回路に接続される
。そのハイレベル電圧は、ハイレベル電圧を通過させる
ための制御ゲート304に出力されるゲ、−ト信号とし
て用いられる。アクティブレベルである “EDT”信
号はまた、ドライバ215に接続され、ドライバ215
はアクティブレベルである “EDT”信号によって3
状態制御に設定される。従って、スーパー電圧をピン2
に印加することによって、プログラム可能な論理装置は
、通常ユーザ・モードから第4図(B)において図示さ
れたすべてのピン上の異なった機能を有する編集モード
になる。ピン3〜7及び18への入力は、編集モードの
間列デコーダ109のための選択ビットとして用いられ
る。さらに、ゲート304への制御ビットに応答して、
Vl)りが行プルアップ列デコーダ及びマトリックス制
御ゲート発振器306に印加される。
Programmable Logic Device Edit Mode FIG. 8 is a simplified block diagram of a programmable logic device in edit mode. When a certain super voltage, for example 20 volts, is applied to pin 2 of the device, a super voltage sense circuit comprising comparator 302 detects the super voltage and outputs a logic signal "EDT". The signal at pin 2 is also connected to a voltage transfer gate 304 which is at a high level, and the gate 304 is connected to the signal “P/
” and in response to the state of “Dingπ” at pin 11,
For example, a gate operation is performed to turn the program voltage VPP of 20 volts "on" or "off". As before, pump clock signals φ and φ are internal oscillator outputs;
Its internal oscillator output is connected to a diode-capacitor pump circuit for generating a high level voltage. The high level voltage is used as a gate signal output to the control gate 304 for passing the high level voltage. The “EDT” signal, which is at an active level, is also connected to driver 215 and
is the active level.3 by the “EDT” signal.
Set to state control. Therefore, the super voltage on pin 2
The programmable logic device goes from normal user mode to edit mode with different functions on all pins illustrated in FIG. 4(B). Inputs to pins 3-7 and 18 are used as select bits for column decoder 109 during edit mode. Further, in response to a control bit to gate 304,
Vl) is applied to the row pull-up column decoder and matrix controlled gate oscillator 306.

第8図において用いられる参照番号は、第3図で示され
た参照番号に対応する素子を示している。
The reference numbers used in FIG. 8 indicate elements that correspond to the reference numbers shown in FIG.

従って、各積項のための個々のセンス増幅器は増幅器の
セクション114.118.116a及び+12で表わ
されている。SRL回路のステージは、32段のSRL
回路のセクション122.18段のSRL回路のセクシ
ョン121及び32段のSRL回路120においてグル
ープ分けされる。
Therefore, the individual sense amplifiers for each product term are represented by amplifier sections 114, 118, 116a and +12. The stages of the SRL circuit are 32 stages of SRL.
Sections 122 of the circuit are grouped into sections 121 of the 18-stage SRL circuit and 120 of the 32-stage SRL circuit.

多重変換器140a及び140bはアーキテクチア論理
回路310に従属して、選択的にシリアルデータを18
ビツトのSRL回路のセクション121に又はそのサク
シ9ン121の周囲の回路に出力する。従って、列60
がアクセスされるときを除いて、SRL回路のセクショ
ン121は、バイパスされる。
Multiplexers 140a and 140b are dependent on architecture logic 310 to selectively convert serial data into 18
It outputs to section 121 of the bit's SRL circuit or to the circuitry around its succinct link 121. Therefore, column 60
Section 121 of the SRL circuit is bypassed except when SRL is accessed.

“バルク消去”サイクルは、この編集モードで実行され
、これによって、配列セルの各フローティング・ゲート
形トランジスタがエンハンスメント・モー ドにプログ
ラムされる。ユーザの配列セルをバルク“消去”又はバ
ルクプログラムを行うために、論理的な“CLR”信号
が、選択を行う列63によって発生される。論理回路3
18は“CLR”信号及び5DINポートにおけるデー
タによってそのゲートがオンとなり、5DINポートに
おけるデータに応答して、バルク消去制御信号“BE”
又はバルクプログラム制御信号“BP”のいずれかの信
号を発生する。CLR信号は5CLK又は(σLKの両
方をハイレベルとし、それによってSRL回路のすべて
のステージを介して5DINポートにおけるデータを直
ちに伝送するためにSRL回路を開く。これによって、
同一の論理レベルの特定のデータがSRL回路にロード
されるので、レジスタを介してデータをクロック同期さ
せる必要がなくなる。
A "bulk erase" cycle is performed in this edit mode, which programs each floating gate transistor of the array cell to enhancement mode. To bulk "erase" or bulk program a user's array cells, a logical "CLR" signal is generated by select column 63. logic circuit 3
The gate of 18 is turned on by the "CLR" signal and data at the 5DIN port, and in response to the data at the 5DIN port, the bulk erase control signal "BE" is turned on.
or a bulk program control signal "BP". The CLR signal forces both 5CLK or (σLK) high, thereby opening the SRL circuit for immediate transmission of data at the 5DIN port through all stages of the SRL circuit.
Because specific data at the same logic level is loaded into the SRL circuit, there is no need to clock the data through registers.

そのセルをバルク消去するために、その特定のデータは
SRL回路にロードされ、“MCG”ラインは+20ボ
ルトに昇圧される。論理信号[がローレベルになるとき
、MCG信号を+20ボルトにさせるために論理信号B
Eは、MCG発振器306に接続される。そのとき、す
べてのメモリ・セルを消去された状態、すなわち、エン
ハンスメント・モードの状態にプログラムするために、
通常のプログラムサイクルが実行される。
To bulk erase that cell, that particular data is loaded into the SRL circuit and the "MCG" line is boosted to +20 volts. When logic signal [ goes low level, logic signal B is applied to make the MCG signal +20 volts.
E is connected to MCG oscillator 306. Then, in order to program all memory cells to an erased state, i.e., an enhancement mode state,
A normal program cycle is executed.

もしバルク消去サイクルが終了したならば、プログラム
サイクルを実行することができる。ある特定の列が動作
状態とされ、その特定のセンストランジスタをデプレシ
ョン・モードにプログラムさせるか又はその特定のセン
ストランジスタをエンハンスメント・モードのままにす
るようなプログラムを行なうことを禁止させるかのいず
れかの目的で特定のデータがSRL回路にロードされる
If the bulk erase cycle is completed, a program cycle can be performed. A particular column is activated and either causes its particular sense transistor to be programmed into a depletion mode or inhibits programming that would leave that particular sense transistor in an enhancement mode. Specific data is loaded into the SRL circuit for this purpose.

SRL回路にそのデータがロードされた後、トランジス
タ225のゲートにおける“PGM”信号は、アクティ
ブ信号とされ、ゲートトランジスタ225が導通状態と
される。行プルアップ回路を積項のアースに接続するた
めに、“プログラム“信号は例えば+20ボルトのハイ
レベル信号となる。もし、ノード271におけるデータ
信号がローレベルであるならば、積項のアースライン2
35はアースにクランプされる。なぜなら、 “行プル
アップ回路“がハイインピーダンスの電圧源を備え、そ
の電圧レベルをアース電位以上に昇圧させるのに十分な
電流を供給することができないからである。プログラム
・サイクルの間、MCG信号がアース電位とされる。従
って、その選択された列セ         ′・ルが
、ゲート及びドレインの両方に印加されるア     
    レネル効果を生じさせる電圧が誘起されない。
After the data is loaded into the SRL circuit, the "PGM" signal at the gate of transistor 225 is made an active signal, rendering gate transistor 225 conductive. To connect the row pull-up circuit to the product term ground, the "program" signal becomes a high level signal of, for example, +20 volts. If the data signal at node 271 is low, then the ground line 2 of the product term
35 is clamped to ground. This is because the "row pull-up circuit" has a high impedance voltage source and cannot supply enough current to boost its voltage level above ground potential. During the program cycle, the MCG signal is pulled to ground potential. Therefore, if that selected column cell has an voltage applied to both its gate and drain,
No voltage is induced that causes the Lennel effect.

結果         丁−スミ位を有する。また、ゲ
ート/ドレイン間において、フローティング・ゲートか
ら電極のトンとして、セルのフローティング・ゲート形
トランジスタは依然エンハンスメント・モードとなって
いる。
Result It has a Ding-Sumi position. Also, between the gate and drain, the floating gate transistor of the cell is still in enhancement mode, as the electrode from the floating gate is removed.

編集モードの間“ハイ”レベルであるデータ信号がノー
ド271に存在するならば、その積項のアースラインは
アースにクランプされず、行プルアップ・ソースから例
えば20ボルトの−VTであるハイレベルのプログラム
電圧が、選択されたフローティング・ゲート形トランジ
スタのドレインに印加される。電子はトンネル効果によ
ってフローティング・ゲートからドレインに流れ、それ
によりて、そのトランジスタがデブルション・モードに
プログラムされる。このプログラム電圧は例えばある従
来のプロゲラ介・パルスの長さである10ミリ秒の間印
加される。
If there is a data signal at node 271 that is at a "high" level during edit mode, the ground line of that product term will not be clamped to ground and will be at a high level, e.g., 20 volts -VT from the row pull-up source. A programming voltage of is applied to the drain of the selected floating gate transistor. Electrons flow from the floating gate to the drain by tunneling, thereby programming the transistor into debulsion mode. This programming voltage is applied for, for example, 10 milliseconds, which is the length of some conventional progera pulses.

編集モードのプログラム・サイクルの間における配列の
動作について要約するために、“MCG”信号がアース
電位とされ、トランジスタ225がそのゲートに印加さ
れる“PGM”信号によってオンとされる。積項の側の
32個のセルのうち、ただ1つのセルが、その選択され
たトランジスタを導通状態とさせる−ために、そのセル
の選択されたトランジスタにある選択信号を印加するこ
とによって動作状態とされる。SRL回路におけるデー
タは、積項のアースラインに印加される。もしデータ信
号がローレベルであるならば、積項のアースラインはア
ース電位とされ、そのトランジスタは依然エンハンスメ
ント・モードにあり、そのトランジスタを導通状態とさ
せるための昇圧されたゲート電圧レベルが必要とされる
。通常の回路動作の間、フローティング・ゲート形トラ
ンジスタがエンハンスメント・モードにあるとき、導通
状態にならないように、通常のセルの問合せ電圧が十分
に低く設定される。一方、もしSRL回路のステージの
ノード271におけるデータ信号が“ハイ”レベルであ
るならば、xoo、aのトンネル酸化膜層を介してフロ
ーティング・ゲートからドレインにトンネル効果により
電子が移動するのに十分な電界がゲートとドレインの間
に印加され、それによって、そのセルをデプレション・
モードにプログラムする。
To summarize the operation of the array during an edit mode program cycle, the "MCG" signal is taken to ground potential and transistor 225 is turned on by the "PGM" signal applied to its gate. Of the 32 cells on the side of the product term, only one cell is activated by applying a select signal to the selected transistor of that cell to cause its selected transistor to become conductive. It is said that Data in the SRL circuit is applied to the product term ground line. If the data signal is low, the product term ground line is at ground potential and the transistor is still in enhancement mode, requiring an increased gate voltage level to make the transistor conductive. be done. During normal circuit operation, the normal cell interrogation voltage is set low enough so that the floating gate transistor does not become conductive when it is in enhancement mode. On the other hand, if the data signal at the node 271 of the stage of the SRL circuit is at a "high" level, the electrons are sufficiently An electric field is applied between the gate and drain, thereby depleting the cell.
Program to mode.

プログラムされたデ、−夕の照合 開示されたプログラム可能な論理装置のもう1つの新し
い概念は、マトリックス・セル上に記憶されたデータの
高速照合を実行する機能についてである。この照合サイ
クルにおいては、該装置の通常ユーザの動作モードで用
いられたセンス増幅器と同じセンス増幅器が、配列セル
の状態を検出し、SRL回路のパラレルロードを実行す
るために用いられる。このモードの間、トランジスタ2
40(第7図)のゲートに印加される“照合”信号がア
クティブ信号とされ、従って、トランジスタ240は導
通状態となり、センス増幅器250の出力258とSR
L回路の対応するステージのノード268が接続される
。同時に、“PGM”信号と“5CLK″信号がローレ
ベルであるので、SRL回路の各ステージは互いに分離
されるとともに、各積項のアースラインから分離される
。茗で”TU傷信号ハイレベルであるとき、ノード26
8におけるデータ信号はSRL回路のステージの出力ノ
ード271に伝送される。
Verification of Programmed Data Another novel concept in the disclosed programmable logic device is the ability to perform high speed verification of data stored on matrix cells. During this verification cycle, the same sense amplifiers used in the normal user operating mode of the device are used to detect the state of the array cells and perform parallel loading of the SRL circuits. During this mode, transistor 2
The "verify" signal applied to the gate of 40 (FIG. 7) is the active signal, so that transistor 240 is conductive and the output 258 of sense amplifier 250 and SR
Nodes 268 of corresponding stages of the L circuit are connected. At the same time, since the "PGM" and "5CLK" signals are at a low level, each stage of the SRL circuit is isolated from each other and from the ground line of each product term. When the “TU scratch signal is at high level,” node 26
The data signal at 8 is transmitted to the output node 271 of the SRL circuit stage.

プログラム・サイクルのとき、配列の各行又は積項のラ
インにおけるただ1つのセルが、照合サイクルの間の任
意の与えられた時間において選択される。従って、マト
リックスの全体の選択された列のデータの内容が照合サ
イクルの聞咎SRL回路のステージにパラレルにロード
してもよい。
During a program cycle, only one cell in each row of the array or line of product terms is selected at any given time during the match cycle. Accordingly, the data contents of the entire selected column of the matrix may be loaded in parallel into the stages of the interrogation SRL circuit of the matching cycle.

このとき、トランジスタ240をオフとし、センス増幅
器をSRL回路から分離するために、“照合”信号は、
ローレベルとなる。このとき、SRL回路の内容はSR
Lクロック信号5CLKがアクティブ信号となることに
よって、照合のために装置の5DOUTポート(ピン1
.2)からシリアルにシフト出力してもよい。プログラ
ム可能な論理装置のテストへ、1ド”尊者け一由力六冶
ナーデー々シ所望のデータとの間の比較を実行するため
に用いられる。
At this time, in order to turn off transistor 240 and isolate the sense amplifier from the SRL circuit, the "verify" signal is
becomes low level. At this time, the contents of the SRL circuit are SR
By making the L clock signal 5CLK an active signal, the device's 5DOUT port (pin 1
.. 2) may be serially shifted and output. For testing programmable logic devices, one field is used to perform comparisons between desired data.

論理回路の照合 プログラム可能な論理装置のもう1つの新しい特徴は、
ある非破壊的な動作でその装置上の出力論理回路の機能
を事実上100%のテストを行う機能を有するという論
理回路の照合機能である。
Logic Circuit Matching Another new feature of programmable logic devices is that
It is a logic circuit verification function that provides virtually 100% testing of the functionality of the output logic circuits on the device in a non-destructive manner.

照合を実行するために、少なくとも各積項における1つ
のセルが導層状態でなければならない。“バルクプログ
ラム”の動作は、すべてのフローティング・ゲート形ト
ランジスタをデプレション・モードにして用いてもよい
。この動作は、バルク消去サイクルについて記述された
動作と類似した動作で適当なデータを装置の5DINポ
ートにロードすることによってなされる。開示された実
施例において、列63が選択され、すべての列を選択す
るためにユーザクリアモードですべての列デコーダが2
0ボルトであるハイレベルになる。すなわち“MCG”
信号はアース電位に降下する。そのとき、通常プログラ
ム・サイクルが実行される。
To perform matching, at least one cell in each product term must be in the conductive state. A "bulk program" operation may be used with all floating gate transistors in depletion mode. This operation is accomplished by loading the appropriate data into the 5DIN port of the device in an operation similar to that described for the bulk erase cycle. In the disclosed embodiment, column 63 is selected and all column decoders are set to 2 in user clear mode to select all columns.
It becomes high level which is 0 volts. In other words, “MCG”
The signal drops to ground potential. A normal program cycle is then executed.

もし配列が導通状態に又は“プログラムされた状態にバ
ルクプログラムされると、プログラム・サイクルについ
て上述されたように、明瞭な配列パターンがSRL回路
にシリアルにロードされる。
If an array is bulk programmed to a conductive or "programmed" state, a well-defined array pattern is serially loaded into the SRL circuit, as described above for the program cycle.

この所望のパターンをセンス増幅器及び出力回路を介し
である特定の論理パスを照合するために変化させてもよ
い。すべての論理パスを照合するために、通常複数の明
瞭な配列パターンを用いることが必要となる。
This desired pattern may be varied to match certain logic paths through the sense amplifiers and output circuits. In order to match all logical paths, it is usually necessary to use multiple distinct alignment patterns.

ごのとき、ピン2からスーパー電圧信号を取り除くこと
によって、装置の動作モードは編集モードから論理照合
モードになる。プログラム可能な論理装置のピン3にス
ーパー電圧を印加することによって論理照合モードが選
択され、その結果、トランジスタ225のゲートに印加
される“PGM”信号がアクティブ信号となる。従って
、トランジスタ225が導通状態となり、SRL回路の
ステージのノード271が積項のアースライン235と
接続される。
By removing the supervoltage signal from pin 2, the operating mode of the device changes from the edit mode to the logic verification mode. The logic verification mode is selected by applying a super voltage to pin 3 of the programmable logic device, such that the "PGM" signal applied to the gate of transistor 225 becomes an active signal. Therefore, transistor 225 becomes conductive, and node 271 of the SRL circuit stage is connected to ground line 235 of the product term.

論理パスを照合するために、テストビットパターンを用
いて配列セルをプログラムする必要はない。ある特定の
積項におけるセルの少なくとも1つのデータ記憶トラン
ジスタが導通状態にあるので、SRL回路のノード27
0における論理状態は、トランジスタ225が導通状態
にあるとき、センス増幅器250の入力に現われる。こ
のモードのとき、トランジスタ240はオフとされる。
There is no need to program array cells with test bit patterns to verify logical paths. Since at least one data storage transistor of a cell in a particular product term is conducting, node 27 of the SRL circuit
A logic state at 0 appears at the input of sense amplifier 250 when transistor 225 is conducting. In this mode, transistor 240 is turned off.

このように、“明瞭な配列パターン”と、プログラム可
能な論理装置の出力ピンにおけるデータを比較すること
によって、論理パスの照合°番付ってもよい。
In this manner, logic paths may be matched and numbered by comparing the "distinct array pattern" and the data at the output pins of the programmable logic device.

論理照合のためのステップのシーケンスを要約するため
に、1個の積項当り少なくとも1つのセンストランジス
タがデプレション・モードにプログラムされる。このと
き、プログラム可能な論理装置の編集モードに設定され
、SRL回路は所望のパターンでロードされる。次に、
プログラム可能な論理装置のスーパー電圧ピン3にスー
パー電圧を印加することによって、プログラム可能な論
理装置の編集モードから論理テストモードになる。
To summarize the sequence of steps for logic verification, at least one sense transistor per product term is programmed into depletion mode. At this time, the edit mode of the programmable logic device is set and the SRL circuit is loaded with the desired pattern. next,
Applying a super voltage to super voltage pin 3 of the programmable logic device takes the programmable logic device from edit mode to logic test mode.

論理照合の機能はまた、配列にプログラムされたユーザ
・データを変更することなしに、装置がプログラムされ
た後、機能的なテストを行うことができる。少なくとも
1つのセルが、プログラムサイクルの間、各使用可能な
積項に対してデプレション・キードにプログラムされる
。従って、SRL回路にロードされる明瞭なビットパタ
ーンは、論理照合モードの間導通セルを介して伝送され
、積項のセンス増幅器の入力に印加される。このように
、出力論理回路を、例えば電界中でその装置を再プログ
ラムすることなしにテストしてもよい。
The logical verification feature also allows for functional testing after the device has been programmed without changing the user data programmed into the array. At least one cell is programmed to depletion key for each available product term during a program cycle. Therefore, the distinct bit pattern loaded into the SRL circuit is transmitted through the conduction cells during the logic check mode and applied to the input of the product term sense amplifier. In this way, the output logic circuit may be tested, for example in an electric field, without reprogramming the device.

装置の波形タイミング 第9図ないし第11図において、配列の内容をプログラ
ム/照合するSRL回路にロードし、出力論理回路の動
作を照合するための信号シーケンスを示す波形タイミン
グ・チャートが図示されている。第9図のAに示すよう
に、データをSRL回路にロードするために、ピン20
における信号VCCが、例えば5ボルトであるvccp
 に昇20ミリ秒であるvCCの供給を設定するための
ある時間遅延TDDの後、ピン2に印加されるEDIT
信号をゼロから、例えば20ボルトである編集/照合供
給レベルVEに昇圧することによって、装置□の編集モ
ードが設定される。SRL回路のロードシーケンスの間
及び同様に配列プログラム/照合シーケンスの間、vC
C信号及びEDIT信号は、ハイレベルに保持される。
DEVICE WAVEFORM TIMING Referring to FIGS. 9-11, waveform timing charts illustrating the signal sequences for loading the contents of the array into the programming/verifying SRL circuit and verifying the operation of the output logic circuit are illustrated. . To load data into the SRL circuit, pin 20 is used as shown in Figure 9A.
vccp, where the signal VCC at is, for example, 5 volts.
EDIT applied to pin 2 after some time delay TDD to set the supply of vCC which is 20 ms
The edit mode of the device □ is set by boosting the signal from zero to the edit/verification supply level VE, which is, for example, 20 volts. During the loading sequence of the SRL circuit and also during the array program/verify sequence, vC
The C signal and EDIT signal are held at high level.

EDIT信号が確立した後、5DINデータが編集モー
ドにある装置のために、ピン9であるシリアルデータ入
力ポートに印加される。5D1N信号は、第9図のCで
図示されており、5DrN信号は、第9図のDで図示さ
れている5CLKクロック信号によって決定されるクロ
ック周波数で、SRL回路にロードされる。時間間隔T
D及びPWVは、それぞれパルスシーケンス遅延、及び
1マイクロ秒までの範囲で、例えば5マイクロ秒である
照合パルス幅を示している。このように、各クロックパ
ルス1こ対して、夏ビ゛ットのデータがSビットからN
fM番目のビットまでのロード動作を示している。
After the EDIT signal is established, 5DIN data is applied to pin 9, the serial data input port, for the device to be in edit mode. The 5D1N signal is illustrated at C in FIG. 9, and the 5DrN signal is loaded into the SRL circuit at a clock frequency determined by the 5CLK clock signal, illustrated at D in FIG. time interval T
D and PWV respectively indicate the pulse sequence delay and the verification pulse width, which is in the range of up to 1 microsecond, for example 5 microseconds. In this way, for each clock pulse, the summer bit data changes from S bits to N bits.
A load operation up to the fMth bit is shown.

第9図のEは、SRL回路の内容がシリアルデータ出力
ポートであるピン12を介して装置からシリアルに出力
されることを示している。第9図のD及びEに示すよう
に、5CLKクロック信号の立上り時において有効なデ
ータが存在しているとき、そのデータがシリアルに出力
される。(N−64)番目から(N+M−64)番目の
シリアルデータが第9図のEに図示されている。
E in FIG. 9 shows that the contents of the SRL circuit are serially output from the device via pin 12, which is the serial data output port. As shown at D and E in FIG. 9, when valid data exists at the rising edge of the 5CLK clock signal, that data is serially output. The (N-64)th to (N+M-64)th serial data are shown in E of FIG.

SRL回路に所望のデータがロードされたとき、第10
図に示すように、ある選択された装置の配列の列は、S
RL回路の内容に応答してプログラムしてもよい。第1
θ図のA及びBに示すように、VCC信号及びEDIT
信号は、それぞれVCCP及びVEである昇圧されたレ
ベルにある。次に、SRL回路の内容でプログラムされ
るマトリックスの列を選択するために、ある有効な列ア
ドレスRAGO−RAG5が、ピンI8及び3〜7であ
る列アドレスゲート(“RAG″)ポートに入力されて
いる。編集モー ドにおいて、ピンI9に存在するP/
V”制御信号の状態に応答して、プログラムサイクルの
ときはSRL回路からデータを、及び/又はデータ照合
す、イクルのときは照合のためにSRL回路にロードさ
れるマトリックスの内容をそのマトリックスにプログラ
ムしてもよい。第1O図のDは、異なった時間間隔の間
の“プログラム”又はハイレベル状態及び反転された“
照合”状態におけるP/V信号を示している。
When the desired data is loaded into the SRL circuit, the 10th
As shown in the figure, the array column of a selected device is S
It may also be programmed in response to the contents of the RL circuit. 1st
As shown in A and B of the θ diagram, the VCC signal and EDIT
The signals are at boosted levels, VCCP and VE, respectively. Next, a valid column address RAGO-RAG5 is input to the column address gate (“RAG”) port, pins I8 and 3-7, to select the column of the matrix to be programmed with the contents of the SRL circuit. ing. In edit mode, the P/
In response to the state of the V'' control signal, data is retrieved from the SRL circuit during a program cycle, and/or the contents of a matrix are loaded into the SRL circuit for verification during a program cycle. D in FIG.
The figure shows the P/V signal in the "verification" state.

有効な列アドレスが入力され、プログラム/照合状態が
決定したとき、第1θ図のEに示すように、例えば10
ミリ秒であるプログラムパルス幅PWpの間STπ信号
をローレベルにすることによって、マトリックスのプロ
グラムステップが実行される。もし照合状態が選択され
ると、マトリックスのデータをSRL回路のステージに
ロードするために、例えば5マイクロ秒の照合パルス幅
の間、STR信号はただローレベル状態にされることが
必要とされる。第10図のD及びCは、データのプログ
ラム・シーケンス及び照合シーケンスの両方の間のP/
V信号及び「rτ倍信号相互関係を示している。
When a valid column address is input and the program/verify state is determined, for example, 10
The programming steps of the matrix are executed by bringing the STπ signal low for a program pulse width PWp, which is milliseconds. If the verification state is selected, the STR signal is only required to be brought to a low state for a verification pulse width of, for example, 5 microseconds, in order to load the data of the matrix into the stages of the SRL circuit. . D and C of FIG.
It shows the interrelationship between the V signal and the rτ signal.

マトリックスデータがSRL回路にロードされたとき、
SRL回路をその積項のセンス増幅器から分離するため
に、r丁貫信号が例えばそのハイレベル状態にされた後
、そのSRL回路の内容を出力してもよい。装置の5D
OUTポートのデータ出力のクロック同期について第1
0図のF及びGに図示される。VCC信号及びEDIT
信号はこの動作の間、依然それらのハイレベル状態にあ
る。
When matrix data is loaded into the SRL circuit,
To isolate the SRL circuit from its product term sense amplifier, the contents of the SRL circuit may be output after the r-through signal has been brought to its high level state, for example. 5D of equipment
Regarding clock synchronization of OUT port data output
Illustrated at F and G in Figure 0. VCC signal and EDIT
The signals are still in their high state during this operation.

第1!図は、論理テストモードの間め信号波形を示して
いる。第11図のAに示すように、このモードは、ピン
3におけるLTE信号を+15ボルトに昇圧することに
よって選択される。第11図のBに示すように、PGM
信号がハイレベルになり、SRL回路がトランジスタ2
25を介して積項のアースライン235に接続される。
1st! The figure shows intermediate signal waveforms in the logic test mode. As shown in FIG. 11A, this mode is selected by boosting the LTE signal at pin 3 to +15 volts. As shown in FIG. 11B, PGM
The signal becomes high level, and the SRL circuit connects transistor 2.
25 to the ground line 235 of the product term.

プログラム信号及び照合信号の両方がローレベルとなり
、出力論理回路に出力される。
Both the program signal and the verification signal go low and are output to the output logic circuit.

プログラム可能な論理装置の内部にある論理回路は、第
7図のトランジスタ225.240及゛び275のゲー
トに印加される“照合”、“PGM”及び“プログラム
ゲート制御信号を発生するために用いられるということ
が記述される。これらの信号は、それぞれr下π信号、
P/v″信号、RAG信号、VCC信号及びEDIT信
号によって決定される。従ちて、例えばハイレベルであ
る”プログラム”信号及び“PGM”信号を得るために
は、P/v信号がハイレベルであって、暮1信号がロー
レベルであることが必要である。適当な“照合”、“プ
ログラム”及び“PGM”信号を出力する回路は、説明
を簡明にする目的で省略される。なぜなら、当該分野の
専門家が容易にそのような回路を設計することができる
からである。
Logic circuitry internal to the programmable logic device is used to generate the "Verify", "PGM" and "Program Gate control signals applied to the gates of transistors 225, 240 and 275 in FIG. These signals are r under π signal,
P/v" signal, RAG signal, VCC signal, and EDIT signal. Therefore, in order to obtain the "program" signal and "PGM" signal, which are at high level, for example, the P/v signal must be at high level. Therefore, it is necessary that the 1st signal is at a low level.The circuits that output the appropriate "Verify", "Program" and "PGM" signals are omitted for the sake of brevity. , because experts in the field can easily design such circuits.

上述の実施例は、本発明の原理を用いることができる多
くの可能な特定の実施例を単に示しているということが
理解される。本発明によって開示六れた節回から出発す
るこ七なぐ−当呟柱斯分野の専門家によってこれらの原
理に従って多くの他の変形例を容易に考えることができ
る。
It is understood that the embodiments described above are merely illustrative of the many possible specific embodiments in which the principles of the invention may be employed. Many other variations in accordance with these principles can be readily devised by those skilled in the art starting from the six passages disclosed by the present invention.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、メモリ・セルが
電気的に消去可能なフローティング・ゲート形トランジ
スタを備えているので、従来例に比較し、高速でプログ
ラム又は消去することができるプログラム可能な論理装
置を実現できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, since the memory cell is equipped with an electrically erasable floating gate transistor, programming or erasing can be performed at a higher speed than in the conventional example. It is possible to realize a programmable logic device that can perform the following steps.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例であるプログラム可能な論理
装置を示すブロック図、 第2図は第1図の論理装置で用いられる電気的に消去可
能なメモリ・セルの縦断面図、第3図は本発明の実施例
である通常ユーザ・モードで動作するプログラム可能な
論理装置のブロック図、 第4図(A)は本発明の好ましい実施例であるプログラ
ム可能な論理装置で用いられる20ピン・パッケージの
通常モードにおける機能的なレイアウトを示す図、 第4図(B)は本発明の好ましい実施例であるプログラ
ム可能な論理装置で用いられる20ピン・パッケージの
編集モードにおける機能的なレイアウトを示す図、 第4図(C)は本発明の好ましい実施例であるプログラ
ム可能な論理装置で用いられる20ピン・パッケージの
論理テストモードにおける機能的なレイアウトを示・す
図、 第5図は第3図のプログラム可能な論理装置で用いられ
る出力論理マイクロ・セルのブロック図、第6図は第3
図のプログラム可能な論理装置で用いられる配列の構成
を示す図、 第7図は本発明の好ましい実施例であるプログラム可能
な論理装置で用いられるアンド配列の積項又は行の4つ
のセル、並びにプログラム回路及び照合回路のブロック
図、 第8図は本発明の好ましい実施例であるプログラム可能
な論理装置の編集モードにおけるブロック図、 第9図は本発明に好ましい実施例であるプログラム可能
な論理装置において、プログラム・データをシフト・レ
ジスタ・ラッチ回路にロードする際のタイミング・チャ
ート、 第1O図は本発明に好ましい実施例であるプログラム可
能な論理装置において、マトリックスにおけるデータを
プログラム及び照合する際のタイミング・チャート、 第11図は本発明の好ましい実施例であるプログラム可
能な論理装置の論理テストモードの際のタイミング・チ
ャートである。 l・・・ポリシリコン領域、 2.3.4・・・N2領域、 5・・・フローティングゲート領域、 10・・・配列、 20・・・32列から1列を選択する列デコーダ、22
・・・列アドレスゲートバス、 30・・・シリアル・レジスタ・ラッチ回路(SRL回
路)、 32・・・クロックポート、 34・・・シリアル・データ入力ポート36・・・論理
テストイネーブルポート、38・・・シリアルデータ出
力ポート、101・・・列ドライバ、 102.104・・・サブ配列、 108.110・・・電流制限及び行プルアップ回路、
112.114,116,118・・・センス増幅器、
120.122・・・32ビツトの段数を有するシリア
ル・レジスタ・ラッチ回路(SRL回路)、 120a、122a・・・9ビツトの段数を有するシリ
アル・レジスタ・ラッチ回路(SRL回路)、 124.126,128,130,132,134.1
36,138・・・出力論理マイクロセル(OLMC)
、 124i、124r・=多重変換器、 140・・・多重変換器、 142.144,146,148,150..152.
154,156・・・出カド°ライバ、200・・・セ
ル、 202・・列デコーダ、 205・・・フローティング・ゲート形トランジスタ、
210・・・選択トランジスタ、 215・・・入力ドライバ、 220・・・列デコーダ、 221・・・選択トランジスタ、 225・・・トランジスタ、 233・・・積項のライン、 235・・・積項のアースライン、 240・・・トランジスタ、 250・・・増幅器、 251.252・・・インバータ、 253.254,255・・・トランジスタ、256・
・・負荷、 260・・・SRL回路のステージ、 262.265・・・トランジスタ、 263.264,266.267・・・インバータ、2
75・・・トランジスタ、 280・・・プルアップ回路、 302・・・比較器、 304・・・ハイレベル電圧転送ゲート、306・・・
マトリックス制御ゲート発振器、310・・・アーキテ
クチア論理回路、318・・・論理回路。 特許出願人 ラティス・セミコンダクター・コーポレイ
ション
[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] FIG. 1 is a block diagram showing a programmable logic device which is an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing an electrically erasable memory device used in the logic device of FIG. 3 is a block diagram of a programmable logic device operating in normal user mode, which is an embodiment of the present invention; and FIG. 4A is a block diagram of a programmable logic device which is a preferred embodiment of the present invention. FIG. 4(B) is a diagram showing the functional layout in normal mode of a 20-pin package used in a programmable logic device, which is a preferred embodiment of the present invention. FIG. 4C shows the functional layout in the logic test mode of a 20-pin package used in a programmable logic device according to a preferred embodiment of the present invention. Figure 5 is a block diagram of the output logic microcell used in the programmable logic device of Figure 3;
FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of an array used in the programmable logic device of FIG. 7, and FIG. FIG. 8 is a block diagram of a programmable logic device according to a preferred embodiment of the present invention in edit mode; FIG. 9 is a block diagram of a programmable logic device according to a preferred embodiment of the present invention. FIG. 1O is a timing chart for loading program data into a shift register latch circuit; FIG. Timing Chart FIG. 11 is a timing chart of a programmable logic device according to a preferred embodiment of the present invention in logic test mode. 1... Polysilicon region, 2.3.4... N2 region, 5... Floating gate region, 10... Array, 20... Column decoder for selecting one column from 32 columns, 22
...Column address gate bus, 30...Serial register latch circuit (SRL circuit), 32...Clock port, 34...Serial data input port 36...Logic test enable port, 38... ...Serial data output port, 101...Column driver, 102.104...Sub array, 108.110...Current limit and row pull-up circuit,
112.114,116,118... sense amplifier,
120.122... Serial register latch circuit (SRL circuit) with 32-bit stages, 120a, 122a... Serial register latch circuit (SRL circuit) with 9-bit stages, 124.126, 128, 130, 132, 134.1
36,138...Output logic microcell (OLMC)
, 124i, 124r = multiple converter, 140... multiple converter, 142.144, 146, 148, 150. .. 152.
154, 156... Output driver, 200... Cell, 202... Column decoder, 205... Floating gate transistor,
210... Selection transistor, 215... Input driver, 220... Column decoder, 221... Selection transistor, 225... Transistor, 233... Product term line, 235... Product term line. Earth line, 240...Transistor, 250...Amplifier, 251.252...Inverter, 253.254,255...Transistor, 256...
...Load, 260...SRL circuit stage, 262.265...Transistor, 263.264, 266.267...Inverter, 2
75...Transistor, 280...Pull-up circuit, 302...Comparator, 304...High level voltage transfer gate, 306...
Matrix control gate oscillator, 310... architecture logic circuit, 318... logic circuit. Patent Applicant: Lattice Semiconductor Corporation

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の入力ラインと、複数の積項と、上記各入力
ラインを上記各積項にそれぞれ選択的に接続されるプロ
グラム可能なセルのマトリックスと、上記積項を装置の
端子に接続する出力論理回路とを備えたプログラム可能
な論理装置であって、電気的に消去可能なフローティン
グ・ゲート形トランジスタがエンハンスメント・モード
又はデプレションモードのいずれかのモードで動作でき
るようにフローティング・ゲートとトランジスタのドレ
インとの間で電荷を移動させるため、上記プログラム可
能なセルが、フォーラー・ノードハイムのトンネル効果
を用いた電気的に消去可能なフローティング・ゲート形
トランジスタを備え、それによって問合せ信号がフロー
ティング・ゲート形トランジスタのゲートに印加される
ときそのトランジスタが導通状態又は非導通状態になる
ことを特徴とするプログラム可能な論理装置。
(1) a plurality of input lines, a plurality of product terms, a matrix of programmable cells selectively connecting each of the input lines to each of the product terms, and connecting the product terms to terminals of the device; a programmable logic device comprising an output logic circuit and an electrically erasable floating gate transistor capable of operating in either an enhancement mode or a depletion mode; The programmable cell includes an electrically erasable floating gate transistor using Fohler-Nordheim tunneling to transfer charge to and from the drain of the interrogation signal. A programmable logic device characterized in that when applied to the gate of a gated transistor, the transistor becomes conductive or non-conductive.
(2)上記プログラム可能なセルがさらに、あるセルの
選択トランジスタの状態が各入力ライン信号によって制
御されるセルの選択トランジスタを備えたことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のプログラム可能な論理
装置。
(2) The programmable cell of claim 1, wherein the programmable cell further comprises a cell selection transistor whose state is controlled by each input line signal. logical device.
(3)上記セルを備えるフローティング・ゲート形トラ
ンジスタをエンハンスメント・モード又はデプレション
モードのいずれかにプログラムを行うための手段をさら
に備えたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
プログラム可能な論理装置。
(3) The programmable device according to claim 2, further comprising means for programming the floating gate transistor comprising the cell into either enhancement mode or depletion mode. logical device.
(4)上記プログラムを行うための手段が選択された入
力ラインに接続される各セルをパラレルにプログラムす
るために用いられる特許請求の範囲第3項記載のプログ
ラム可能な論理装置。
4. A programmable logic device according to claim 3, wherein said means for programming is used to program in parallel each cell connected to a selected input line.
(5)上記プログラムを行うための手段が、対応する積
項に接続される複数のシリアルに接続されるステージを
備えるシリアル・シフト・レジスタ手段と、 プログラムされるセルの状態に対応するデータを上記シ
フト・レジスタ手段のステージにロードするための手段
と、シフト・レジスタ手段の各ステージにおける上記デ
ータの状態に依存して上記セルにプログラム電圧を印加
するための手段を備えたことを特徴とする特許請求の範
囲第4項記載のプログラム可能な論理装置。
(5) The means for performing said programming comprises serial shift register means comprising a plurality of serially connected stages connected to corresponding product terms; A patent characterized in that it comprises means for loading stages of shift register means and means for applying a program voltage to said cells depending on the state of said data in each stage of said shift register means. A programmable logic device according to claim 4.
(6)上記プログラムを行うための手段がセルを備えた
各フローティング・ゲート形トランジスタをエンハンス
メント・モードに同時にプログラムをするためのバルク
消去手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第5
項記載のプログラム可能な論理装置。
(6) The means for programming comprises bulk erase means for simultaneously programming each floating gate transistor comprising a cell into an enhancement mode.
Programmable Logic Devices as described in Section.
(7)上記バルク消去手段が、ハイレベルのプログラム
電圧を上記フローティング・ゲート形トランジスタのゲ
ートに印加するための手段と、上記各選択トランジスタ
を導通状態にするための手段と、あるバルク消去サイク
ルの間上記フローティング・ゲート形トランジスタの各
ドレインをアースに接地するための手段とを備えたこと
を特徴とする特許請求の範囲第6項記載のプログラム可
能な論理装置。
(7) The bulk erase means includes means for applying a high-level program voltage to the gate of the floating gate transistor, means for bringing each selection transistor into a conductive state, and a means for applying a high-level program voltage to the gate of the floating gate type transistor, and a means for making each of the selection transistors conductive. 7. A programmable logic device according to claim 6, further comprising means for connecting each drain of said floating gate transistor to earth.
(8)プログラム可能なセルの複数の行と複数の列のマ
トリックスを備えるプログラム可能な論理装置であって
、 上記マトリックスのある選択された列のセルを予め決め
られた状態に同時にプログラムするためのプログラム手
段と、 上記配列におけるある選択された列を備えるセルの各状
態をパラレルに検出するための照合手段とを備えたこと
を特徴とするプログラム可能な論理装置。
(8) A programmable logic device comprising a matrix of multiple rows and multiple columns of programmable cells for simultaneously programming cells in selected columns of said matrix to a predetermined state. A programmable logic device comprising programming means and collation means for detecting in parallel the states of cells comprising a selected column in said array.
(9)上記プログラム手段が、 複数のシリアル接続されるステージを備えるシリアル・
シフト・レジスタ手段と、 プログラムされるある選択された行の各セルの状態を示
すプログラム・データを上記シフト・レジスタにシリア
ルにシフト入力するための手段とを備えたことを特徴と
する特許請求の範囲第8項記載のプログラム可能な論理
装置。
(9) The programming means is a serial program comprising a plurality of serially connected stages.
Shift register means and means for serially shifting into said shift register program data indicative of the state of each cell of a selected row to be programmed. A programmable logic device according to scope 8.
(10)上記プログラム手段がさらに、装置のプログラ
ムサイクルの間上記マトリックスの上記セルの列に上記
シフト・レジスタのステージを選択的に接続するための
接続手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第9
項記載のプログラム可能な論理装置。
(10) The programming means further comprises connection means for selectively connecting the stages of the shift register to the columns of cells of the matrix during a programming cycle of the device. Range 9th
Programmable Logic Devices as described in Section.
(11)上記照合手段が、上記シフト・レジスタ手段と
、ある選択された列のセルの状態を示すデータを上記シ
フト・レジスタの対応するステージにロードするための
ロード手段とを備えたことを特徴とする特許請求の範囲
第9項記載のプログラム可能な論理装置。
(11) The collation means comprises the shift register means and a loading means for loading data indicating the state of a cell in a selected column into a corresponding stage of the shift register. A programmable logic device according to claim 9.
(12)上記各マトリックスの上記セルがそれぞれ、列
アドレス選択信号に応答してプログラムするためのセル
を選択するために用いられる第1のトランジスタ手段と
、そのプログラムされた情報を記憶するために用いられ
る第2のトランジスタ手段とを備えたことを特徴とする
特許請求の範囲第8項記載のプログラム可能な論理装置
(12) Each of said cells of said matrix includes a first transistor means used to select a cell for programming in response to a column address selection signal, and a first transistor means used for storing programmed information thereof. 9. A programmable logic device as claimed in claim 8, characterized in that it comprises second transistor means.
(13)上記プログラム可能な論理装置がさらに、上記
マトリックスの行を装置の出力ポートに接続する出力回
路を備え、上記照合手段がさらに上記出力回路の動作を
照合するための手段を備えたことを特徴とする特許請求
の範囲第8項記載のプログラム可能な論理装置。
(13) The programmable logic device further comprises an output circuit for connecting the rows of the matrix to an output port of the device, and the verification means further comprises means for verifying operation of the output circuit. 9. A programmable logic device as claimed in claim 8.
(14)上記出力照合手段が明瞭な配列パターンをロー
ドするための手段を備えたことを特徴とする特許請求の
範囲第13項記載のプログラム可能な論理装置。
14. A programmable logic device according to claim 13, wherein said output verification means includes means for loading a distinct array pattern.
(15)上記出力回路が上記マトリックスの選択された
列における各セルの状態を検出するためのセンス増幅器
を備え、上記照合手段が、各シリアル接続されたステー
ジが上記各センス増幅器に接続される複数のシリアル接
続されたステージを備えるシリアル・シフト・レジスタ
手段を備え、上記照合手段が上記シフト・レジスタの上
記ステージの内容を上記センス増幅器に出力するための
手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第14項
記載のプログラム可能な論理装置。
(15) the output circuit comprises a sense amplifier for detecting the state of each cell in a selected column of the matrix; the collation means comprises a plurality of serially connected stages connected to each sense amplifier; Serial shift register means comprising serially connected stages, said collation means comprising means for outputting the contents of said stages of said shift register to said sense amplifier. 15. The programmable logic device of claim 14.
(16)高速プログラム及び照合のために用いられる改
善されたプログラム可能な論理装置であって、入力ライ
ンを各積項に選択的に接続するプログラム可能なセルの
マトリックスと、 複数のセンス増幅器を備え各センス増幅器が各積項に接
続されるとともに、装置の出力ポートに接続される出力
論理装置を備えた出力回路と、ある予め決められたプロ
グラム・データ・パターンに応答して1本の入力ライン
に接続されるセルを同時にプログラムするために設けら
れるプログラム手段と、 選択された入力ラインに接続されるセルのプログラムさ
れた状態を照合するために用いられるセル照合手段とを
備えたことを特徴とするプログラム可能な論理装置。
(16) An improved programmable logic device used for high speed programming and verification comprising a matrix of programmable cells selectively connecting an input line to each product term and a plurality of sense amplifiers. an output circuit with each sense amplifier connected to each product term and an output logic device connected to an output port of the device and one input line in response to some predetermined program data pattern; and a cell verification means used to verify the programmed state of the cells connected to the selected input line. A programmable logical device that
(17)上記プログラム手段が複数のシリアル接続され
たステージを備えるシリアル・シフト・レジスタ・ラッ
チ回路手段を含み、上記各ステージが上記積項のうち対
応する1個に選択的に接続され、それによってプログラ
ム・データが装置のシリアル入力データ・ポートを介し
て上記シリアル・シフト・レジスタ・ラッチ回路手段に
シリアルに入力されることを特徴とする特許請求の範囲
第16項記載のプログラム可能な論理装置。
(17) said programming means includes serial shift register latch circuit means comprising a plurality of serially connected stages, each said stage being selectively connected to a corresponding one of said product terms; 17. The programmable logic device of claim 16, wherein program data is serially input to said serial shift register latch circuit means via a serial input data port of the device.
(18)上記プログラム可能な論理装置が、さらにシリ
アルデータ出力ポートを備え、上記照合手段が上記シリ
アル・レジスタ・ラッチ回路手段と、上記マトリックス
のある選択された列の各セルの状態を示すデータを上記
シリアル・レジスタ・ラッチ回路手段の対応するステー
ジにロードするための手段と、その後上記装置のシリア
ルデータ・ポートの上記シリアル・レジスタ・ラッチ回
路手段の出力の内容をシリアルにシフトするための手段
とを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第17項記
載のプログラム可能な論理装置。
(18) said programmable logic device further comprising a serial data output port, said collation means communicating with said serial register latch circuit means data indicative of the state of each cell in a selected column of said matrix; means for loading a corresponding stage of said serial register latch circuit means and then means for serially shifting the contents of the output of said serial register latch circuit means of a serial data port of said device; 18. A programmable logic device according to claim 17, comprising:
(19)上記プログラム可能な論理装置がさらに、明瞭
な配列パターンを出力マトリックスのある選択された積
項に接続される出力回路に入力するための手段を備える
出力回路照合手段を備え、これによって結果として出力
される装置出力ビットパターンが所望のビットパターン
と比較されることを特徴とする特許請求の範囲第16項
記載のプログラム可能な論理装置。
(19) The programmable logic device further comprises output circuit matching means comprising means for inputting a distinct constellation pattern into an output circuit connected to a selected product term of the output matrix, thereby 17. The programmable logic device of claim 16, wherein the device output bit pattern output as is compared to a desired bit pattern.
(20)複数の入力ラインと、 複数の積項のラインと、 プログラム可能なスイッチ素子の配列の各配列が上記入
力ライン及び積項のラインのうち予め決められたライン
に接続され、各スイッチの状態に依存して上記入力ライ
ンを上記積項に選択的に接続するために設けられるプロ
グラム可能なスイッチ素子の配列と、 複数の検出手段のそれぞれが上記各積項に接続され上記
積項の状態を検出するために用いられる複数の検出手段
と、 上記センス増幅器の出力を装置の端子に接続するために
用いられる出力論理回路と、 上記検出手段と上記出力論理手段の動作を照合するため
に用いられる照合手段とを備えたことを特徴とする改善
されたプログラム可能な論理装置。
(20) A plurality of input lines, a plurality of product term lines, and each array of the programmable switch element array are connected to a predetermined line among the input lines and the product term line, an array of programmable switching elements provided for selectively connecting said input line to said product term depending on the state; and a plurality of detection means each connected to each said product term to determine the state of said product term. a plurality of detection means used to detect the sense amplifier; an output logic circuit used to connect the output of the sense amplifier to a terminal of the device; and a plurality of detection means used to verify the operation of the detection means and the output logic means. 1. An improved programmable logic device comprising: means for verifying a program.
(21)上記照合手段が明瞭な配列ビットパターンを上
記検出手段の入力に出力するための手段を備え、それに
よって上記ビットパターンが、上記センス増幅器及び上
記出力論理回路を介してそれらの動作状態に依存して伝
送されることを特徴とする特許請求の範囲第20項記載
のプログラム可能な論理装置。
(21) said matching means comprises means for outputting a distinct array of bit patterns to an input of said detection means, whereby said bit patterns are detected in their operating state via said sense amplifier and said output logic; 21. A programmable logic device as claimed in claim 20, characterized in that the programmable logic device is transmitted in a dependent manner.
(22)上記照合手段が、プログラムされる上記スイッ
チ素子を必要とせず上記センス増幅器及び上記出力論理
回路手段の動作を照合するために用いられることを特徴
とする特許請求の範囲第20項記載のプログラム可能な
論理装置。
(22) The verification means is used to verify the operation of the sense amplifier and the output logic circuit means without requiring the switch element to be programmed. Programmable logical device.
(23)上記照合手段が、 複数のシリアル接続された各ステージが制御信号に応答
して対応する上記検出手段に選択的に接続される複数の
シリアル接続されたステージと、上記明瞭なビットパタ
ーンを上記シフト・レジスタ手段のステージにロードす
るための手段とを備えたことを特徴とする特許請求の範
囲第22項記載のプログラム可能な論理装置。
(23) The verification means comprises a plurality of serially connected stages, each of the plurality of serially connected stages being selectively connected to the corresponding detection means in response to a control signal, and 23. A programmable logic device according to claim 22, further comprising means for loading stages of said shift register means.
JP4817986A 1985-03-04 1986-03-04 Programmable logic device Expired - Lifetime JP2607470B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/707,662 US4761768A (en) 1985-03-04 1985-03-04 Programmable logic device
US707662 1985-03-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092094A Division JP2934149B2 (en) 1985-03-04 1994-03-28 Programmable integrated logic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216520A true JPS61216520A (en) 1986-09-26
JP2607470B2 JP2607470B2 (en) 1997-05-07

Family

ID=24842619

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4817986A Expired - Lifetime JP2607470B2 (en) 1985-03-04 1986-03-04 Programmable logic device
JP8092094A Expired - Lifetime JP2934149B2 (en) 1985-03-04 1994-03-28 Programmable integrated logic device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092094A Expired - Lifetime JP2934149B2 (en) 1985-03-04 1994-03-28 Programmable integrated logic device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4761768A (en)
EP (2) EP0196771B1 (en)
JP (2) JP2607470B2 (en)
DE (2) DE3650598T2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294198A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
US4942318A (en) * 1987-10-02 1990-07-17 Kawasaki Steel Corporation For conditioning the input to or the output from an integrated circuit
JPH03171922A (en) * 1989-10-31 1991-07-25 Sgs Thomson Microelectron Inc Input circuit for programable logic device and programable logic circuit for being used in programable logic device as well as programable logic device
JP2014200106A (en) * 1999-03-04 2014-10-23 アルテラ コーポレイションAltera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896296A (en) * 1985-03-04 1990-01-23 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic device configurable input/output cell
US4761768A (en) * 1985-03-04 1988-08-02 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic device
US4855954A (en) * 1985-03-04 1989-08-08 Lattice Semiconductor Corporation In-system programmable logic device with four dedicated terminals
US4879688A (en) * 1985-03-04 1989-11-07 Lattice Semiconductor Corporation In-system programmable logic device
US5367208A (en) 1986-09-19 1994-11-22 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
JPH071493B2 (en) * 1987-06-11 1995-01-11 三菱電機株式会社 Test auxiliary circuit
US4903223A (en) * 1988-05-05 1990-02-20 Altera Corporation Programmable logic device with programmable word line connections
US4930107A (en) * 1988-08-08 1990-05-29 Altera Corporation Method and apparatus for programming and verifying programmable elements in programmable devices
US5329470A (en) * 1988-12-02 1994-07-12 Quickturn Systems, Inc. Reconfigurable hardware emulation system
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
US4930098A (en) * 1988-12-30 1990-05-29 Intel Corporation Shift register programming for a programmable logic device
US4940909A (en) * 1989-05-12 1990-07-10 Plus Logic, Inc. Configuration control circuit for programmable logic devices
US5353243A (en) * 1989-05-31 1994-10-04 Synopsys Inc. Hardware modeling system and method of use
US5369593A (en) * 1989-05-31 1994-11-29 Synopsys Inc. System for and method of connecting a hardware modeling element to a hardware modeling system
US5198705A (en) * 1990-05-11 1993-03-30 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5412260A (en) * 1991-05-03 1995-05-02 Lattice Semiconductor Corporation Multiplexed control pins for in-system programming and boundary scan state machines in a high density programmable logic device
US5369645A (en) * 1991-07-02 1994-11-29 Hewlett-Packard Company Testing integrated circuit pad input and output structures
US5231312A (en) * 1992-03-12 1993-07-27 Atmel Corporation Integrated logic circuit with functionally flexible input/output macrocells
US5319767A (en) * 1992-06-29 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Slave controller for effecting a block transfer of sixteen bit words between a memory and a data transfer bus
US5307475A (en) * 1992-06-29 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Slave controller utilizing eight least/most significant bits for accessing sixteen bit data words
US5425036A (en) * 1992-09-18 1995-06-13 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for debugging reconfigurable emulation systems
IL109921A (en) * 1993-06-24 1997-09-30 Quickturn Design Systems Method and apparatus for configuring memory circuits
US5680583A (en) * 1994-02-16 1997-10-21 Arkos Design, Inc. Method and apparatus for a trace buffer in an emulation system
US5689195A (en) * 1995-05-17 1997-11-18 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices
US5544107A (en) * 1994-08-22 1996-08-06 Adaptec, Inc. Diagnostic data port for a LSI or VLSI integrated circuit
US5719505A (en) * 1995-04-11 1998-02-17 International Business Machines Corporation Reduced power PLA
US5712790A (en) * 1995-04-11 1998-01-27 International Business Machines Corporation Method of power reduction in pla's
US5732246A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 International Business Machines Corporation Programmable array interconnect latch
US5734868A (en) * 1995-08-09 1998-03-31 Curd; Derek R. Efficient in-system programming structure and method for non-volatile programmable logic devices
US5555214A (en) 1995-11-08 1996-09-10 Altera Corporation Apparatus for serial reading and writing of random access memory arrays
US5651013A (en) * 1995-11-14 1997-07-22 International Business Machines Corporation Programmable circuits for test and operation of programmable gate arrays
DE69521051T2 (en) * 1995-12-29 2001-09-06 St Microelectronics Srl Programmable device with base modules which are connected to one another by means of flash memory cells
US5742531A (en) * 1996-05-03 1998-04-21 Xilinx Inc Configurable parallel and bit serial load apparatus
US5961576A (en) * 1996-05-03 1999-10-05 Xilinx, Inc. Configurable parallel and bit serial load apparatus
US5841967A (en) * 1996-10-17 1998-11-24 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
US5936426A (en) * 1997-02-03 1999-08-10 Actel Corporation Logic function module for field programmable array
US5960191A (en) * 1997-05-30 1999-09-28 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system with time-multiplexed interconnect
US5970240A (en) * 1997-06-25 1999-10-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for configurable memory emulation
US6191470B1 (en) 1997-07-08 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Semiconductor-on-insulator memory cell with buried word and body lines
US6072209A (en) * 1997-07-08 2000-06-06 Micro Technology, Inc. Four F2 folded bit line DRAM cell structure having buried bit and word lines
US5973356A (en) * 1997-07-08 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Ultra high density flash memory
US5909618A (en) * 1997-07-08 1999-06-01 Micron Technology, Inc. Method of making memory cell with vertical transistor and buried word and body lines
US6150687A (en) 1997-07-08 2000-11-21 Micron Technology, Inc. Memory cell having a vertical transistor with buried source/drain and dual gates
US5936274A (en) * 1997-07-08 1999-08-10 Micron Technology, Inc. High density flash memory
US6066869A (en) * 1997-10-06 2000-05-23 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a folded bit line memory cell with vertical transistor and trench capacitor
US5914511A (en) * 1997-10-06 1999-06-22 Micron Technology, Inc. Circuit and method for a folded bit line memory using trench plate capacitor cells with body bias contacts
US5907170A (en) * 1997-10-06 1999-05-25 Micron Technology, Inc. Circuit and method for an open bit line memory cell with a vertical transistor and trench plate trench capacitor
US6528837B2 (en) 1997-10-06 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Circuit and method for an open bit line memory cell with a vertical transistor and trench plate trench capacitor
US5995988A (en) * 1997-12-04 1999-11-30 Xilinx, Inc. Configurable parallel and bit serial load apparatus
US6025225A (en) 1998-01-22 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Circuits with a trench capacitor having micro-roughened semiconductor surfaces and methods for forming the same
US6242775B1 (en) 1998-02-24 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Circuits and methods using vertical complementary transistors
US5963469A (en) 1998-02-24 1999-10-05 Micron Technology, Inc. Vertical bipolar read access for low voltage memory cell
US6246083B1 (en) 1998-02-24 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Vertical gain cell and array for a dynamic random access memory
US6304483B1 (en) 1998-02-24 2001-10-16 Micron Technology, Inc. Circuits and methods for a static random access memory using vertical transistors
US6124729A (en) * 1998-02-27 2000-09-26 Micron Technology, Inc. Field programmable logic arrays with vertical transistors
US5991225A (en) 1998-02-27 1999-11-23 Micron Technology, Inc. Programmable memory address decode array with vertical transistors
US6043527A (en) * 1998-04-14 2000-03-28 Micron Technology, Inc. Circuits and methods for a memory cell with a trench plate trench capacitor and a vertical bipolar read device
US6093623A (en) * 1998-08-04 2000-07-25 Micron Technology, Inc. Methods for making silicon-on-insulator structures
US6208164B1 (en) 1998-08-04 2001-03-27 Micron Technology, Inc. Programmable logic array with vertical transistors
US6134175A (en) 1998-08-04 2000-10-17 Micron Technology, Inc. Memory address decode array with vertical transistors
US6423613B1 (en) 1998-11-10 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Low temperature silicon wafer bond process with bulk material bond strength
US6380581B1 (en) 1999-02-26 2002-04-30 Micron Technology, Inc. DRAM technology compatible non volatile memory cells with capacitors connected to the gates of the transistors
US6452856B1 (en) 1999-02-26 2002-09-17 Micron Technology, Inc. DRAM technology compatible processor/memory chips
US6297989B1 (en) 1999-02-26 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Applications for non-volatile memory cells
US6256225B1 (en) 1999-02-26 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Construction and application for non-volatile reprogrammable switches
US6407576B1 (en) * 1999-03-04 2002-06-18 Altera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices
US6521958B1 (en) * 1999-08-26 2003-02-18 Micron Technology, Inc. MOSFET technology for programmable address decode and correction
US6769109B2 (en) 2000-02-25 2004-07-27 Lightspeed Semiconductor Corporation Programmable logic array embedded in mask-programmed ASIC
US7055125B2 (en) * 2000-09-08 2006-05-30 Lightspeed Semiconductor Corp. Depopulated programmable logic array
ITRM20010298A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-02 Micron Technology Inc USER CONTROL INTERFACE WITH PROGRAMMABLE DECODER.
US6674667B2 (en) * 2001-02-13 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Programmable fuse and antifuse and method therefor
US6852167B2 (en) 2001-03-01 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Methods, systems, and apparatus for uniform chemical-vapor depositions
DE10148157B4 (en) * 2001-09-28 2006-05-18 Infineon Technologies Ag Program controlled unit
US6772381B1 (en) * 2002-01-17 2004-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable logic device verification system and method
US7160577B2 (en) 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
US7589029B2 (en) 2002-05-02 2009-09-15 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition and conversion
US6856542B2 (en) * 2002-06-04 2005-02-15 Stmicroelectronics, Inc. Programmable logic device circuit and method of fabricating same
US7129744B2 (en) * 2003-10-23 2006-10-31 Viciciv Technology Programmable interconnect structures
US7112994B2 (en) 2002-07-08 2006-09-26 Viciciv Technology Three dimensional integrated circuits
US7312109B2 (en) * 2002-07-08 2007-12-25 Viciciv, Inc. Methods for fabricating fuse programmable three dimensional integrated circuits
US6992503B2 (en) 2002-07-08 2006-01-31 Viciciv Technology Programmable devices with convertibility to customizable devices
US7673273B2 (en) * 2002-07-08 2010-03-02 Tier Logic, Inc. MPGA products based on a prototype FPGA
US20040004251A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Madurawe Raminda U. Insulated-gate field-effect thin film transistors
US8643162B2 (en) 2007-11-19 2014-02-04 Raminda Udaya Madurawe Pads and pin-outs in three dimensional integrated circuits
US7812458B2 (en) * 2007-11-19 2010-10-12 Tier Logic, Inc. Pad invariant FPGA and ASIC devices
US7042756B2 (en) * 2002-10-18 2006-05-09 Viciciv Technology Configurable storage device
US7084666B2 (en) * 2002-10-21 2006-08-01 Viciciv Technology Programmable interconnect structures
US6897543B1 (en) 2003-08-22 2005-05-24 Altera Corporation Electrically-programmable integrated circuit antifuses
US7030651B2 (en) 2003-12-04 2006-04-18 Viciciv Technology Programmable structured arrays
US7176713B2 (en) * 2004-01-05 2007-02-13 Viciciv Technology Integrated circuits with RAM and ROM fabrication options
KR100564611B1 (en) * 2004-02-14 2006-03-29 삼성전자주식회사 Damping structure for hard disk drive
US7157782B1 (en) 2004-02-17 2007-01-02 Altera Corporation Electrically-programmable transistor antifuses
US7489164B2 (en) * 2004-05-17 2009-02-10 Raminda Udaya Madurawe Multi-port memory devices
US7075331B2 (en) 2004-06-03 2006-07-11 Tekelec Methods and systems for providing hardware assisted programming of a programmable logic device in an embedded system
US7180813B2 (en) * 2004-12-15 2007-02-20 Stmicroelectronics, Inc. Programmable system device having a shared power supply voltage generator for FLASH and PLD modules
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US7486111B2 (en) * 2006-03-08 2009-02-03 Tier Logic, Inc. Programmable logic devices comprising time multiplexed programmable interconnect
US20080024165A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Raminda Udaya Madurawe Configurable embedded multi-port memory
DE102007004311A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Qimonda Ag Semiconductor device, in particular DRAM, having a plurality of different one-time programmable elements
US20090128189A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Raminda Udaya Madurawe Three dimensional programmable devices
US7635988B2 (en) * 2007-11-19 2009-12-22 Tier Logic, Inc. Multi-port thin-film memory devices
US7602213B2 (en) * 2007-12-26 2009-10-13 Tier Logic, Inc. Using programmable latch to implement logic
US7573294B2 (en) * 2007-12-26 2009-08-11 Tier Logic, Inc. Programmable logic based latches and shift registers
US7795913B2 (en) * 2007-12-26 2010-09-14 Tier Logic Programmable latch based multiplier
US7573293B2 (en) * 2007-12-26 2009-08-11 Tier Logic, Inc. Programmable logic based latches and shift registers
US8072811B2 (en) * 2008-05-07 2011-12-06 Aplus Flash Technology, Inc, NAND based NMOS NOR flash memory cell, a NAND based NMOS NOR flash memory array, and a method of forming a NAND based NMOS NOR flash memory array
US8120959B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-21 Aplus Flash Technology, Inc. NAND string based NAND/NOR flash memory cell, array, and memory device having parallel bit lines and source lines, having a programmable select gating transistor, and circuits and methods for operating same
US8230375B2 (en) 2008-09-14 2012-07-24 Raminda Udaya Madurawe Automated metal pattern generation for integrated circuits
US8120966B2 (en) * 2009-02-05 2012-02-21 Aplus Flash Technology, Inc. Method and apparatus for management of over-erasure in NAND-based NOR-type flash memory
US8159265B1 (en) 2010-11-16 2012-04-17 Raminda Udaya Madurawe Memory for metal configurable integrated circuits
US8159268B1 (en) 2010-11-16 2012-04-17 Raminda Udaya Madurawe Interconnect structures for metal configurable integrated circuits
US8159266B1 (en) 2010-11-16 2012-04-17 Raminda Udaya Madurawe Metal configurable integrated circuits
KR20210156985A (en) 2020-06-19 2021-12-28 삼성전자주식회사 Semiconductor devices including work function layers
KR20210158607A (en) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 Semiconductor device including capping layer
KR20210158615A (en) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 Integrate circuit device including gate line

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467346A (en) * 1977-11-08 1979-05-30 Nec Corp Pla logic circuit
JPS5723346A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Code approving circuit
JPS5852758A (en) * 1981-09-07 1983-03-29 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト Method and apparatus for testing functions of programmable logical circuit
JPS59188234A (en) * 1983-04-11 1984-10-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and its manufacture

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3191151A (en) * 1962-11-26 1965-06-22 Fairchild Camera Instr Co Programmable circuit
US3566153A (en) * 1969-04-30 1971-02-23 Texas Instruments Inc Programmable sequential logic
US3774171A (en) * 1971-11-08 1973-11-20 Honeywell Inf Systems Read only memory organization
US3818252A (en) * 1971-12-20 1974-06-18 Hitachi Ltd Universal logical integrated circuit
US3818452A (en) * 1972-04-28 1974-06-18 Gen Electric Electrically programmable logic circuits
US3816725A (en) * 1972-04-28 1974-06-11 Gen Electric Multiple level associative logic circuits
GB1444084A (en) * 1972-06-21 1976-07-28 Honeywell Inf Systems Generalized logic device
US3803587A (en) * 1972-09-11 1974-04-09 C Mead Logic system
US3849638A (en) * 1973-07-18 1974-11-19 Gen Electric Segmented associative logic circuits
US3949370A (en) * 1974-06-06 1976-04-06 National Semiconductor Corporation Programmable logic array control section for data processing system
US3912947A (en) * 1974-07-05 1975-10-14 Motorola Inc Mos data bus control circuitry
US3924243A (en) * 1974-08-06 1975-12-02 Ibm Cross-field-partitioning in array logic modules
US3906255A (en) * 1974-09-06 1975-09-16 Motorola Inc MOS current limiting output circuit
IT1042852B (en) * 1974-09-30 1980-01-30 Siemens Ag INTEGRATED AND PROGRAMMABLE LOGIC CIRCUIT ARRANGEMENT
DE2455178C2 (en) * 1974-11-21 1982-12-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrated, programmable logic arrangement
US3936812A (en) * 1974-12-30 1976-02-03 Ibm Corporation Segmented parallel rail paths for input/output signals
IT1063025B (en) * 1975-04-29 1985-02-11 Siemens Ag INTEGRATED AND PROGRAMMABLE LOGIC CIRCUIT ARRANGEMENT
DE2606958A1 (en) * 1976-02-20 1977-08-25 Siemens Ag COMPONENT CONNECTION WITH STORAGE TRANSISTORS
US4084152A (en) * 1976-06-30 1978-04-11 International Business Machines Corporation Time shared programmable logic array
US4233526A (en) * 1977-04-08 1980-11-11 Nippon Electric Co., Ltd. Semiconductor memory device having multi-gate transistors
US4124899A (en) * 1977-05-23 1978-11-07 Monolithic Memories, Inc. Programmable array logic circuit
JPS54137933A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Sharp Corp Programmable nonvolatile rom
US4177452A (en) * 1978-06-05 1979-12-04 International Business Machines Corporation Electrically programmable logic array
JPS5847796B2 (en) * 1979-05-26 1983-10-25 富士通株式会社 semiconductor memory device
US4414665A (en) * 1979-11-21 1983-11-08 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp. Semiconductor memory device test apparatus
US4321695A (en) * 1979-11-23 1982-03-23 Texas Instruments Incorporated High speed serial access semiconductor memory with fault tolerant feature
GB2070779B (en) * 1980-02-28 1984-02-15 Solartron Electronic Group Apparatus for testing digital electronic circuits
US4543646A (en) * 1980-06-05 1985-09-24 Western Digital Corporation Chip topography for MOS Data Encryption Standard circuit
US4434478A (en) * 1981-11-27 1984-02-28 International Business Machines Corporation Programming floating gate devices
US4488267A (en) * 1982-05-24 1984-12-11 At&T Bell Laboratories Integrated circuit chips with removable drivers and/or buffers
US4521853A (en) * 1982-06-30 1985-06-04 Texas Instruments Incorporated Secure microprocessor/microcomputer with secured memory
US4521852A (en) * 1982-06-30 1985-06-04 Texas Instruments Incorporated Data processing device formed on a single semiconductor substrate having secure memory
US4590552A (en) * 1982-06-30 1986-05-20 Texas Instruments Incorporated Security bit for designating the security status of information stored in a nonvolatile memory
US4476560A (en) * 1982-09-21 1984-10-09 Advanced Micro Devices, Inc. Diagnostic circuit for digital systems
US4490812A (en) * 1982-09-30 1984-12-25 Mostek Corporation User reprogrammable programmed logic array
US4503387A (en) * 1982-12-30 1985-03-05 Harris Corporation A.C. Testing of logic arrays
US4583196A (en) * 1983-10-28 1986-04-15 Honeywell Inc. Secure read only memory
US4617479B1 (en) * 1984-05-03 1993-09-21 Altera Semiconductor Corp. Programmable logic array device using eprom technology
US4609986A (en) * 1984-06-14 1986-09-02 Altera Corporation Programmable logic array device using EPROM technology
US4625311A (en) * 1984-06-18 1986-11-25 Monolithic Memories, Inc. Programmable array logic circuit with testing and verification circuitry
US4638189A (en) * 1984-06-29 1987-01-20 Monolithic Memories, Incorporated Fast and gate with programmable output polarity
US4761768A (en) * 1985-03-04 1988-08-02 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467346A (en) * 1977-11-08 1979-05-30 Nec Corp Pla logic circuit
JPS5723346A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Code approving circuit
JPS5852758A (en) * 1981-09-07 1983-03-29 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト Method and apparatus for testing functions of programmable logical circuit
JPS59188234A (en) * 1983-04-11 1984-10-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942318A (en) * 1987-10-02 1990-07-17 Kawasaki Steel Corporation For conditioning the input to or the output from an integrated circuit
JPH0294198A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JPH03171922A (en) * 1989-10-31 1991-07-25 Sgs Thomson Microelectron Inc Input circuit for programable logic device and programable logic circuit for being used in programable logic device as well as programable logic device
JP2014200106A (en) * 1999-03-04 2014-10-23 アルテラ コーポレイションAltera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196771A3 (en) 1987-12-16
JP2934149B2 (en) 1999-08-16
JP2607470B2 (en) 1997-05-07
EP0523817A3 (en) 1994-03-16
EP0196771A2 (en) 1986-10-08
DE3650598D1 (en) 1997-03-13
EP0523817A2 (en) 1993-01-20
EP0196771B1 (en) 1993-05-26
EP0523817B1 (en) 1997-01-29
DE3688472T2 (en) 1994-01-05
DE3688472D1 (en) 1993-07-01
JPH0774621A (en) 1995-03-17
US4761768A (en) 1988-08-02
DE3650598T2 (en) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61216520A (en) Programmable logical apparatus
US4855954A (en) In-system programmable logic device with four dedicated terminals
US4879688A (en) In-system programmable logic device
US4896296A (en) Programmable logic device configurable input/output cell
JP2561851B2 (en) Programmable logic array
JP3098012B2 (en) Non-volatile memory device withstands many program cycles
US5432441A (en) Testability architecture and techniques for programmable interconnect architecture
US5970005A (en) Testing structure and method for high density PLDs which have flexible logic built-in blocks
US7599226B2 (en) Memory circuit, drive circuit for a memory and method for writing write data into a memory
US5214605A (en) Automatic erasing optimization circuit for an electrically erasable and programmable semiconductor memory and method thereof
US5341092A (en) Testability architecture and techniques for programmable interconnect architecture
KR0145225B1 (en) Block unit stressable circuit
JPS61284936A (en) Programmable microcell for use in integrated circuit device
JP2001118390A (en) Non-volatile memory circuit recording multi-bit information
JP2551659B2 (en) Semiconductor device operation mode selection circuit
KR910004788B1 (en) Semiconductor programmable memory device
US5982683A (en) Enhanced method of testing semiconductor devices having nonvolatile elements
KR940004207B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having test circuit
JP3083145B2 (en) IC device
JPH1166874A (en) Nonvoltatile semiconductor storage device
US5771191A (en) Method and system for inspecting semiconductor memory device
US5872794A (en) Flash EPROM control with embedded pulse timer and with built-in signature analysis
JPH07287987A (en) Method and circuit for erasing memory
KR100313555B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having test circuit for testing erasing function thereof
JPH07169288A (en) Batch erasing type non-volatile memory