JPH07169288A - Batch erasing type non-volatile memory - Google Patents

Batch erasing type non-volatile memory

Info

Publication number
JPH07169288A
JPH07169288A JP34193193A JP34193193A JPH07169288A JP H07169288 A JPH07169288 A JP H07169288A JP 34193193 A JP34193193 A JP 34193193A JP 34193193 A JP34193193 A JP 34193193A JP H07169288 A JPH07169288 A JP H07169288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
sector
memory device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34193193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Nozoe
敦史 野副
Hiroaki Kotani
博昭 小谷
Osamu Sakai
修 酒井
Toshihiro Tanaka
利広 田中
Yasuro Kubota
康郎 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP34193193A priority Critical patent/JPH07169288A/en
Publication of JPH07169288A publication Critical patent/JPH07169288A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase operational speed and to improve using convenience by arranging required memory transistors(TR) in a matrix state at the intersection of a word line and a data line, erasing for each word line, and performing writing and reading through a latch circuit corresponding to a data line. CONSTITUTION:Memory cells of an insulation gate type FET having a structure of two layers gate are arranged at the intersection of word lines and data lines, and a memory array having memory cells of matrix arrangement is formed. And erasing operation is performed for each word line to which a control gate of a memory cell is connected. On the other hand, writing and reading operation are performed for each word line corresponding to data lines through a sense amplifier of a latch circuit used commonly as the write amplifier. Therefore, erasing, writing and reading of many bits for each word line are efficiently performed, memory access is performed at a high speed, interchangeability between a file memory and a magnetic memory device can be obtained and using convenience is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、一括消去型不揮発性
記憶装置(フラッシュEEPROM;エレクトリカリ・
イレーザブル&プログラマブル・リード・オンリー・メ
モリ)に関し、その書き換え時間の高速化技術等に利用
して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a batch erasing type non-volatile memory device (flash EEPROM;
The present invention relates to an eraseable & programmable read only memory), which is effective when used for speeding up the rewriting time.

【0002】[0002]

【従来の技術】電気的一括消去型EEPROMは、チッ
プに形成されたメモリセルの全てを一括して、又はチッ
プに形成されたメモリセルのうち、あるひとまとまりの
メモリセル群を一括して電気的に消去する機能を持つ不
揮発性記憶装置である。このような一括消去型EEPR
OMに関しては、例えば、1980年のアイ・イー・イ
ー・イー、インターナショナル、ソリッド−ステート
サーキッツ コンファレンス(IEEE INTERNATIONAL SOL
ID-STATE CIRCUITS CONFERENCE) の頁152 〜153、19
87年のアイ・イー・イー・イー、インターナショナ
ル、ソリッド−ステート サーキッツ コンファレンス
(IEEE INTERNATIONAL SOLID-STATE CIRCUITSCONFERENC
E)の頁76〜77、アイ・イー・イー・イー・ジャーナル
オブ ソリッドステート サーキッツ,第23巻第5号
(1988年)第1157頁から第1163頁(IEEE,J. Solid-S
tate Cicuits, vol.23(1988) pp.1157-1163)に記載され
ている。
2. Description of the Related Art An electrical batch erasing type EEPROM is a system in which all of the memory cells formed on a chip are collectively operated, or a group of memory cells among the memory cells formed on the chip are collectively operated. It is a non-volatile memory device that has a function of erasing physically. Such a batch erase type EEPR
Regarding OM, for example, 1980 IEE, International, Solid-State
Circuits Conference (IEEE INTERNATIONAL SOL
ID-STATE CIRCUITS CONFERENCE) pages 152-153, 19
1987 IEE, International, Solid-State Circuits Conference
(IEEE INTERNATIONAL SOLID-STATE CIRCUITS CONFERENC
E) pages 76-77, IEE Journal
Of Solid State Circuits, Vol. 23, No. 5 (1988), pages 1157 to 1163 (IEEE, J. Solid-S
tate Cicuits, vol.23 (1988) pp.1157-1163).

【0003】図14には、1987年の国際電子デバイ
ス会議(International ElectronDevice Meeting) にお
いて発表された電気的一括消去型EEPROMのメモリ
セルの断面構造の概要図が示されている。同図のメモリ
セルは、通常のEPROMのメモリセルとよく似た構造
を有している。すなわち、メモリセルは、2層ゲート構
造の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、MOS
FET又は単にトランジスタと称する)により構成され
ている。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a cross-sectional structure of a memory cell of an electrically collective erasing type EEPROM which was announced at the International Electron Device Meeting in 1987. The memory cell shown in the figure has a structure very similar to that of a normal EPROM memory cell. That is, a memory cell is an insulated gate field effect transistor (hereinafter referred to as a MOS) having a two-layer gate structure.
FET or simply referred to as a transistor).

【0004】同図において、8はP型シリコン基板、1
1は上記シリコン基板8に形成されたP型拡散層、10
は上記シリコン基板8に形成された低濃度のN型拡散
層、9は上記P型拡散層11及び上記N型拡散層10の
それぞれに形成されたN型拡散層である。また、4は薄
い酸化膜7を介して上記P型シリコン基板8上に形成さ
れたフローティングゲート、6は酸化膜7を介して上記
フローティングゲート4上に形成されたコントロールゲ
ート、3はドレイン電極、5はソース電極である。すな
わち、同図のメモリセルはNチャンネル形の2層ゲート
構造のMOSFETにより構成され、このトランジスタ
に情報が記憶される。ここにおいて、情報は実質的にし
きい値電圧の変化としてトランジスタに保持される。
In the figure, 8 is a P-type silicon substrate, 1
1 denotes a P-type diffusion layer formed on the silicon substrate 8 and 10
Is a low-concentration N type diffusion layer formed on the silicon substrate 8, and 9 is an N type diffusion layer formed on each of the P type diffusion layer 11 and the N type diffusion layer 10. Further, 4 is a floating gate formed on the P-type silicon substrate 8 via a thin oxide film 7, 6 is a control gate formed on the floating gate 4 via the oxide film 7, 3 is a drain electrode, Reference numeral 5 is a source electrode. That is, the memory cell in the figure is composed of an N-channel type MOSFET having a two-layer gate structure, and information is stored in this transistor. Here, the information is substantially retained in the transistor as a change in threshold voltage.

【0005】以下、特に述べないかぎり、メモリセルに
おいて、情報を記憶するトランジスタ(以下、記憶トラ
ンジスタと称する)がNチャンネル形の場合について述
べる。図14に示されているメモリセルへの情報の書き
込み動作は、EPROMのそれと同様である。すなわ
ち、書き込み動作は、ドレイン電極3に接続されたドレ
イン領域9の近傍で発生させたホットキャリアをフロー
ティングゲート4に注入することにより行われる。この
書き込み動作により記憶トランジスタは、そのコントロ
ールゲート6からみたしきい値電圧が、書き込み動作を
行わなかった記憶トランジスタに比べ高くなる。
Unless otherwise specified, a case where a transistor for storing information (hereinafter referred to as a storage transistor) in a memory cell is an N-channel type will be described below. The operation of writing information to the memory cell shown in FIG. 14 is the same as that of the EPROM. That is, the write operation is performed by injecting into the floating gate 4 hot carriers generated in the vicinity of the drain region 9 connected to the drain electrode 3. Due to this write operation, the threshold voltage of the memory transistor seen from the control gate 6 becomes higher than that of the memory transistor which has not performed the write operation.

【0006】一方、消去動作においては、コントロール
ゲート6を接地し、ソース電極5に高電圧を印加するこ
とによりフローティングゲート4とソース電極5に接続
されたソース領域9との間に高電界が発生され、薄い酸
化膜7を通したトンネル現象を利用してフローティング
ゲート4に蓄積された電子がソース領域9を介してソー
ス電極5に引き抜かれる。これにより、記憶情報の消去
が行われる。すなわち、消去動作により記憶トランジス
タはそのコントロールゲート6からみたしきい値電圧が
低くなる。
On the other hand, in the erase operation, a high electric field is generated between the floating gate 4 and the source region 9 connected to the source electrode 5 by grounding the control gate 6 and applying a high voltage to the source electrode 5. Then, the electrons accumulated in the floating gate 4 are extracted to the source electrode 5 through the source region 9 by utilizing the tunnel phenomenon through the thin oxide film 7. As a result, the stored information is erased. That is, the erase operation lowers the threshold voltage of the memory transistor as viewed from the control gate 6.

【0007】読み出し動作においては、上記メモリセル
に対して弱い書き込み、すなわち、フローティングゲー
ト4に対して不所望なキャリアの注入が行われないよう
に、ドレイン電極3及びコントロールゲート6に印加さ
れる電圧が比較的低い値に制限される。例えば、1V程
度の低電圧がドレイン電極3に印加されるとともに、コ
ントロールゲート6に5V程度の低電圧が印加される。
これらの印加電圧によって記憶トランジスタを流れるチ
ャンネル電流の大小を検出することにより、メモリセル
に記憶されている情報の“0”,“1”を判定する。
In the read operation, a voltage applied to the drain electrode 3 and the control gate 6 so that weak writing to the memory cell, that is, undesired carrier injection to the floating gate 4 is not performed. Is limited to a relatively low value. For example, a low voltage of about 1 V is applied to the drain electrode 3 and a low voltage of about 5 V is applied to the control gate 6.
By detecting the magnitude of the channel current flowing through the memory transistor by these applied voltages, "0" or "1" of the information stored in the memory cell is determined.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本願出願人において
は、コントロールゲートとフローティングゲートとを備
えた記憶トランジスタとして書込み動作もトンネル電流
により行うようにするとともに、従来とは逆にフローテ
ィングゲートに電荷を注入することにより、しきい値電
圧をワード線の選択レベルより高くなるようにして消去
動作を行う記憶トランジスタを開発した。この構成にお
いて、記憶トランジスタに対する消去動作は、そのしき
い値電圧がワード線の選択レベルに対して高くされるも
のであるから、従来のようにフローティンクゲートの電
荷を基板側に引き抜いてしきい値電圧を低くする記憶ト
ランジスタのように、過消去によってディプレッション
モードとされてワード線が非選択レベルであるにもかか
わらずオン状態にされてしまうこうことによって他のメ
モリセルを読み出し不能にしてしまうことがない。
In the applicant of the present application, a write operation is performed by a tunnel current as a memory transistor having a control gate and a floating gate, and charges are injected into the floating gate contrary to the conventional case. By doing so, a memory transistor has been developed which performs an erase operation by making the threshold voltage higher than the selection level of the word line. In this configuration, since the threshold voltage of the erase operation for the memory transistor is set higher than the selection level of the word line, the charge of the floating gate is extracted to the substrate side as in the conventional case. Like a memory transistor that lowers the voltage, it is turned into the depletion mode by over-erasing and the word line is turned on even though it is at the non-selection level.This makes other memory cells unreadable. There is no.

【0009】しかしながら、トンネル電流によって書込
み動作を行うものでは、読み出し動作によってトンネル
電流が発生して誤書込みがされてしまうことの無いよう
に、読み出し時に記憶トランジスタのドレインに与えら
れる電圧を極力低くする必要がある。そのため、上記の
ような記憶トランジスタからの読み出し動作は、メモリ
サイクルが比較的遅くなってしまう。そこで、本願発明
者にあっては、ワード線単位での消去動作が可能である
ことから、これに対応させて書込み動作と読み出し動作
もワード線単位で行うようにして、単位データ当たりの
メモリアクセスの高速化や使い勝手を良くすることを考
えた。
However, in the case where the write operation is performed by the tunnel current, the voltage applied to the drain of the storage transistor at the time of read is made as low as possible so that the tunnel current is not generated by the read operation and erroneous writing is prevented. There is a need. Therefore, the memory cycle of the read operation from the memory transistor as described above becomes relatively slow. Therefore, the inventor of the present application can perform the erase operation in units of word lines, and accordingly, the write operation and the read operation are also performed in units of word lines, so that memory access per unit data is performed. I thought about speeding up and improving usability.

【0010】この発明の目的は、動作の高速化を図りつ
つ、使い勝手を良くした一括消去型不揮発性記憶装置を
提供することにある。この発明の前記ならびにそのほか
の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面
から明らかになるであろう。
An object of the present invention is to provide a batch erasing type non-volatile memory device which is easy to use while achieving high speed operation. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、コントロールゲートと基板
との間での相対的な電位関係によりトンネル絶縁膜を介
して基板側からフローティングゲートに電荷を注入して
消去動作を行い、上記コントロールゲートとドレインと
の相対的な電位関係により上記トンネル絶縁膜を介して
フローティングゲートからドレイン側に電荷を放出させ
て書込み動作を行う記憶トランジスタをワード線とデー
タ線との交点にマトリックス配置してメモリアレイを構
成し、このメモリアレイのデータ線に対応してラッチ回
路を設け、上記コントロールゲートが結合されるワード
線の単位での消去動作、及び上記ラッチ回路を介してワ
ード線単位での書込み動作と読み出し動作を行うように
する。
The outline of a typical one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, due to the relative potential relationship between the control gate and the substrate, charges are injected from the substrate side to the floating gate through the tunnel insulating film to perform an erase operation, and the relative potential between the control gate and the drain is compared. Depending on the relationship, memory transistors are formed by arranging memory transistors, which perform a write operation by discharging charges from the floating gate to the drain side through the tunnel insulating film, in a matrix at the intersections of the word lines and the data lines. A latch circuit is provided corresponding to the data line, and an erase operation is performed in units of word lines to which the control gates are coupled, and a write operation and a read operation are performed in units of word lines via the latch circuits.

【0012】[0012]

【作用】上記した手段によれば、ワード線単位で多数ビ
ットからなるデータの書き換えを効率よく行うことがで
きるから、単位データ当たりのメモリアクセスの高速化
やファイルメモリとして磁気メモリ装置との互換性を図
ることができ、使い勝手が良くなる。
According to the above-mentioned means, data consisting of a large number of bits can be efficiently rewritten on a word line basis, so that memory access per unit data can be speeded up and compatibility with a magnetic memory device as a file memory can be achieved. It is possible to improve the usability.

【0013】[0013]

【実施例】図1には、この発明に係る一括消去型不揮発
性記憶装置における消去動作を説明するための一実施例
の概念図が示されている。同図(A)にはメモリセルバ
イアスが、同図(B)にはメモリアレイ回路が、同図
(C)にはアドレス空間がそれぞれ示されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining an erase operation in a batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. A memory cell bias is shown in FIG. 9A, a memory array circuit is shown in FIG. 9B, and an address space is shown in FIG.

【0014】(A)において、記憶MOSFETは前記
同様なスタックドゲート構造とされる。ただし、フロー
ティングゲートと半導体基板との間のゲート絶縁膜は、
トンネル電流を流すような薄い酸化膜から構成される。
消去動作においては、コントロールゲートに+Vgが印
加され、基板には−Vwが印加される。これにより、基
板とフローティングゲートとの間にトンネル電流が流れ
るような高電界が発生し、基板側からフローティングゲ
ートに向かって電子が注入される。これにより、記憶M
OSFETは消去状態のきにはワード線の選択レベルに
対してオフ状態とされる。なお、消去時には、ソース・
ドレインには、特に制限されないが、電圧−Vwが印加
されるが、消去動作そのものは、ゲート−基板間のバイ
アスで烏行われる。
In (A), the memory MOSFET has a stacked gate structure similar to the above. However, the gate insulating film between the floating gate and the semiconductor substrate is
It is composed of a thin oxide film that allows a tunnel current to flow.
In the erase operation, + Vg is applied to the control gate and -Vw is applied to the substrate. As a result, a high electric field in which a tunnel current flows is generated between the substrate and the floating gate, and electrons are injected from the substrate side toward the floating gate. As a result, the memory M
The OSFET is turned off with respect to the selected level of the word line in the erased state. When deleting, the source
Although not particularly limited, a voltage −Vw is applied to the drain, but the erase operation itself is performed by a bias between the gate and the substrate.

【0015】(B)のメモリアレイ回路において、記憶
MOSFETは、複数個が1ブロックとされてドレイン
とソースが共通化される。記憶MOSFETの共通化さ
れたドレインとデータ線との間には、それぞれ選択MO
SFETが設けられる。消去時、ソース線とデータ線
は、基板電位−Vwと共通化される。このとき、選択M
OSFETのゲート電圧は0Vのためにオン状態とな
り、ブロック内の共通ドレイン,ソースとも上記電圧−
Vwとなる。記憶MOSFETのコントロールゲートは
ワード線に接続される。上記の選択MOSFETは、上
記ワード線と平行に延長される選択線によって選択さ
れ、この選択線はメインワード線という呼ぶことができ
る。
In the memory array circuit of (B), a plurality of storage MOSFETs are made into one block and the drain and the source are made common. Between the common drain of the memory MOSFET and the data line, select MO is respectively provided.
An SFET is provided. At the time of erasing, the source line and the data line are shared with the substrate potential −Vw. At this time, select M
Since the gate voltage of the OSFET is 0V, it is turned on, and the common drain and source in the block both have the above voltage −
It becomes Vw. The control gate of the storage MOSFET is connected to the word line. The select MOSFET is selected by a select line extending in parallel with the word line, and this select line can be called a main word line.

【0016】消去動作においては、上記のように基板We
llに−Vw(−4V)のような負電圧を印加し、ワード
線に+12Vのような選択電圧+Vgを供給する。これ
により、ワード線単位での一括消去動作が行われる。こ
の実施例では、1つのワード線が1セクタのような記憶
単位とされる。1セクタは、特に制限されないが、51
2バイトから構成される。すなわち、1つのワード線
(物理的に1本という意味ではない)には、512×8
=約4Kのメモリセルが接続される。この場合、メモリ
アレイを8個設けるようにすれば、1本のワード線には
512個の記憶トランジスタが割り当てられるので、比
較的小さな電流駆動能力しかもたないワードドライバを
用いてもワード線の選択動作を高速にすることができ
る。
In the erase operation, the substrate We
A negative voltage such as -Vw (-4V) is applied to ll, and a selection voltage + Vg such as + 12V is supplied to the word line. As a result, the batch erase operation is performed in units of word lines. In this embodiment, one word line is a storage unit such as one sector. One sector is not particularly limited, but is 51
It consists of 2 bytes. That is, one word line (not physically one) has 512 × 8
= About 4K memory cells are connected. In this case, if eight memory arrays are provided, 512 memory transistors are assigned to one word line, so that word line selection is possible even if a word driver having a relatively small current driving capability is used. The operation can be performed at high speed.

【0017】(C)において、メモリ空間ではワード線
の選択信号がセクタアドレスとして扱われる。すなわ
ち、メモリ空間的にはワード線のアドレスに対応して0
からnまでのセクタが割り当てられ、かかるセクタ単位
での消去動作が行われる。つまり、この実施例では、ワ
ード線に対応されたXアドレスがセクタアドレスとして
入力される。
In (C), the word line selection signal is handled as a sector address in the memory space. In other words, 0 in memory space corresponds to the address of the word line.
The sectors from 1 to n are assigned, and the erase operation is performed in units of such sectors. That is, in this embodiment, the X address corresponding to the word line is input as the sector address.

【0018】図2には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置における書込み動作を説明するための一実
施例の概念図が示されている。同図(A)にはメモリセ
ルバイアスが、同図(B)にはメモリアレイ回路が、同
図(C)にはアドレス空間がそれぞれ示されている。
FIG. 2 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining the write operation in the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. A memory cell bias is shown in FIG. 9A, a memory array circuit is shown in FIG. 9B, and an address space is shown in FIG.

【0019】(A)において、書込み動作のときには、
コントロールゲートに−Vg(−9.5V)が印加さ
れ、ドレインに+Vd(4.5V)が印加される。これ
により、フローティングゲートとドレインとの間にトン
ネル電流が流れるような高電界が発生し、フローティン
グゲートからドレインに向かって電子が放出される。非
選択のワード線はVCC(+3V)にされており、上記
のようなドレイン電圧+Vdが印加される記憶MOSF
ETにおいては実質的なトンネル電流が発生しないので
書込み動作は行われない。これにより、書込みが行われ
た記憶MOSFETは、そのしきい値電圧が下がり、ワ
ード線の選択レベルに対してオン状態にされる。この書
込み動作のとき、ソースは、オープン状態にされる。
In (A), during the write operation,
-Vg (-9.5V) is applied to the control gate, and + Vd (4.5V) is applied to the drain. As a result, a high electric field that causes a tunnel current to flow between the floating gate and the drain is generated, and electrons are emitted from the floating gate toward the drain. The non-selected word line is set to VCC (+ 3V), and the storage MOSF to which the drain voltage + Vd as described above is applied.
In ET, a write operation is not performed because no substantial tunnel current is generated. As a result, the threshold voltage of the written memory MOSFET is lowered and the memory MOSFET is turned on with respect to the selected level of the word line. During this write operation, the source is opened.

【0020】(B)のメモリアレイ回路において、記憶
MOSFETの共通化されたドレイン側の選択MOSF
ETは、書込み動作のときにはゲートにハイレベル
(“H”)が印加されることによってオン状態にされ
る。これにより、記憶トランジスタのドレインはデータ
線に接続される。ソース側の選択MOSFETは、書込
み動作のときにはゲートにロウレベル(“L”)が印加
されることによってオフ状態にされる。それ故、記憶M
OSFETの共通化されたソースはオープン状態にされ
る。そして、代表として例示的に示されているように、
データ線が書込み信号の“1”と“0”に対応して+V
d/0Vにされて、記憶MOSFETのしきい値電圧が
選択的に変化させられる。
In the memory array circuit of (B), a common drain side select MOSF of the storage MOSFETs.
ET is turned on by applying a high level (“H”) to the gate during a write operation. As a result, the drain of the storage transistor is connected to the data line. The source-side selection MOSFET is turned off by applying a low level (“L”) to the gate during a write operation. Therefore, memory M
The common source of the OSFET is opened. And, as shown by way of example as a representative,
The data line is + V corresponding to "1" and "0" of the write signal.
When set to d / 0V, the threshold voltage of the storage MOSFET is selectively changed.

【0021】同図には、1つの記憶MOSFETに対し
て+Vd/0Vが印加されるようにされているが、実際
には全てのデータ線に対して書込み信号が伝えられてお
り、選択状態にされたワード線に接続される全ての記憶
トランジスタに対して一斉に書込み動作が行われる。こ
の実施例では、書込み動作にトンネル電流を用いるもの
である。これにより、記憶トランジスタに流れるトンネ
ル電流は微小であるから、上記のように約4Kビットの
一斉書込みが可能になる。
In the figure, + Vd / 0V is applied to one storage MOSFET, but in reality, write signals are transmitted to all the data lines, and the selected state is set. The write operation is simultaneously performed on all the storage transistors connected to the selected word line. In this embodiment, a tunnel current is used for the write operation. As a result, since the tunnel current flowing through the memory transistor is very small, it is possible to write about 4K bits at once as described above.

【0022】ここで、従来の記憶トランジスタのように
ドレイン近傍でホットエレクトロンを発生させてフロー
ティングゲートに電荷を注入するという書込み方法を採
るものでは、例えワード線単位でのトンネル電流による
消去動作を行うようにしても、書込み動作のときに記憶
トランジスタに流れる電流が膨大となってしまうもので
あるので、この本願発明のような大量のデータを一斉に
書込むことは不可能であることに注目すべきである。
Here, in the case of a writing method in which hot electrons are generated in the vicinity of the drain to inject charges into the floating gate like a conventional memory transistor, an erase operation is performed by a tunnel current in units of word lines, for example. Even in this case, the current flowing through the memory transistor during the write operation becomes enormous, so it is impossible to write a large amount of data all at once as in the present invention. Should be.

【0023】(C)において、メモリ空間ではワード線
の選択信号がセクタアドレスとして扱われるものである
ため、メモリ空間的にはワード線のアドレスに対応して
0からnまでのセクタが割り当てられおり、かかるセク
タ単位での書込み動作が行われる。このような1セクタ
分の記憶トランジスタへの書込み動作の準備として、書
込みデータがシリアルにレジスタに入力される。1セク
タ分のデータの入力が行われると、レジスタに保持され
た書込みデータが上記各データ線に伝えられて選択状態
にされたワード線に接続された記憶トランジスタに一斉
に書込みが行われる。
In (C), since the selection signal of the word line is handled as the sector address in the memory space, sectors 0 to n are allocated in the memory space corresponding to the address of the word line. The write operation is performed in sector units. As a preparation for the write operation to the storage transistor for one sector, write data is serially input to the register. When data for one sector is input, the write data held in the register is transmitted to each of the data lines, and the data is simultaneously written to the storage transistors connected to the selected word line.

【0024】上記のようにメモリセルをブロックに分け
て、それぞれに選択MOSFETを介してデータ線や回
路の接地電位を与える構成により、非選択のメモリセル
に対するストレスを軽減させることができる。すなわ
ち、ワード線が非選択状態にされ、データ線が選択状態
にされることによって、書き込み動作においてデータを
保持すべきメモリセルに上記書き込み用の電圧が印加さ
れることを防止するものである。この構成では、上記ブ
ロック内の小数のメモリセルにおいて上記のようなスト
レスがかかるのみとなる。
As described above, by dividing the memory cell into blocks and applying the ground potential of the data line or the circuit to each of them through the selection MOSFET, the stress to the non-selected memory cells can be reduced. That is, the word line is set to the non-selected state and the data line is set to the selected state to prevent the write voltage from being applied to the memory cell that should hold the data in the write operation. With this configuration, the above-mentioned stress is only applied to a small number of memory cells in the block.

【0025】図3には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置における読み出し動作を説明するための一
実施例の概念図が示されている。同図(B)にはメモリ
アレイ回路が、同図(C)にはアドレス空間がそれぞれ
示されている。メモリセルのバイアスは、(B)より容
易に理解できるものであるので省略されている。
FIG. 3 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining the read operation in the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. A memory array circuit is shown in FIG. 7B, and an address space is shown in FIG. The bias of the memory cell is omitted because it is easier to understand than that in (B).

【0026】選択ワード線にはVCC(+3V)のよう
なハイレベルが印加される。非選択のワード線は0Vの
ようなロウレベルが印加される。そして、データ線には
代表として例示的に示されているように、+Vrd(+
1V)のようなバイアス電圧にプリチャージされる。記
憶トランジスタが消去状態ならワード線の選択レベルV
CCに対してしきい値電圧が高くされるからオフ状態と
なり、データ線の電位は+Vrdのままとされる。これ
に対して、前記のような書込み動作が行われて、ワード
線の選択レベルVCCに対してしきい値電圧が低くされ
ているならオン状態となり、データ線のプリチャージ電
圧Vrdをディスチャージさせる。このように記憶トラ
ンジスタの記憶情報に対応して、データ線の電位はハイ
レベルとロウレベルにされて読み出される。
A high level such as VCC (+ 3V) is applied to the selected word line. A low level such as 0V is applied to the unselected word lines. Then, as shown as a representative in the data line, + Vrd (+
It is precharged to a bias voltage such as 1V). If the memory transistor is in the erased state, the word line selection level V
Since the threshold voltage is raised with respect to CC, it is turned off, and the potential of the data line remains + Vrd. On the other hand, if the write operation as described above is performed and the threshold voltage is lower than the selection level VCC of the word line, it is turned on and the precharge voltage Vrd of the data line is discharged. In this way, the potential of the data line is set to the high level and the low level and read according to the stored information of the storage transistor.

【0027】同図には、1つの記憶MOSFETに対し
て+Vrdが印加されるようにされているが、実際には
全てのデータ線に対してプリチャージ電圧+Vrdが与
えられており、選択状態にされたワード線に接続される
全ての記憶トランジスタから一斉に読み出し動作が行わ
れる。
In the figure, + Vrd is applied to one storage MOSFET, but in reality, the precharge voltage + Vrd is applied to all the data lines, and the selected state is set. The read operation is simultaneously performed from all the storage transistors connected to the selected word line.

【0028】(C)において、メモリ空間ではワード線
の選択信号がセクタアドレスとして扱われるものである
ため、メモリ空間的にはワード線のアドレスに対応して
0からnまでのセクタが割り当てられおり、かかるセク
タ単位での読み出し動作が行われる。このような1セク
タ分の記憶トランジスタへの読み出し動作は、上記記憶
トランジスタからの読み出しデータは、第1段階として
レジスタによりパラレルにセンスとラッチが行われる。
第2段階として、上記レジスタに保持された読み出しデ
ータがシリアルに出力される。
In (C), since the selection signal of the word line is treated as a sector address in the memory space, sectors 0 to n are allocated in the memory space corresponding to the address of the word line. The read operation is performed in the sector unit. In such a read operation to the memory transistor for one sector, the read data from the memory transistor is sensed and latched in parallel by the register as the first step.
As the second stage, the read data held in the register is serially output.

【0029】図4には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の動作を説明するための概念図が示されて
いる。同図には、発明の理解を容易にするために、従来
のフラッシュメモリの書き換え方式と対比して示されて
いる。すなわち、同図(A)には、従来のフラッシュメ
モリによる書き換え方式が示され、図(B)には本願発
明に係るフラッシュメモリの書き換え方式が示されてい
る。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the operation of the collective erase type nonvolatile memory device according to the present invention. In the same figure, in order to facilitate understanding of the present invention, it is shown in comparison with a conventional flash memory rewriting method. That is, FIG. 1A shows a conventional flash memory rewriting method, and FIG. 1B shows a flash memory rewriting method according to the present invention.

【0030】(A)のように、複数セクタにまたがって
ブロック単位での消去動作が行われるものにおいて、1
セクタだけ記憶データを変更するときには、上記ブロッ
ク全ての記憶データが読み出されてRAM(ランダム・
アクセス・メモリ)等の別格納領域に退避させられる。
In the case where the erase operation is performed in block units across a plurality of sectors as in (A), 1
When changing the storage data of only the sector, the storage data of all the above blocks are read out and the RAM (random
It is saved in another storage area such as access memory).

【0031】次に、フラッシュメモリ側では上記ブロッ
ク単位での消去動作が行われ、別格納領域では変更対象
セクタに対してデータの書き換えが行われる。そして、
別格納領域の全てのデータがフラッシュメモリに書き込
まれることにより、データの書き換えが終了する。
Next, on the flash memory side, the erasing operation is performed in block units, and in the separate storage area, data is rewritten to the sector to be changed. And
By rewriting all the data in the separate storage area to the flash memory, the data rewriting is completed.

【0032】上記のような書き換え方式では、変更対象
セクタが1つでも、消去されるブロックの全てのセクタ
のデータを逐一RAM等に退避させる動作と、上記ブロ
ック単位での消去動作と、別格納領域でのデータ変更と
上記別格納領域からプラッシュメモリへの書込みという
ように、nセクタ分の読み出しと書込みのために長時間
を費やすことになる。そして、データの変更が必要のな
いセクタにおいても、消去と書込みが行われるために、
書き換え回数が多くなってフラッシュメモリとしての寿
命を短くしてしまう。
In the rewriting method as described above, even if there is only one sector to be changed, the operation of saving the data of all the sectors of the block to be erased to the RAM etc. one by one, the erasing operation in the unit of block, and the separate storage It takes a long time to read and write n sectors, such as changing data in the area and writing from the separate storage area to the plus memory. Then, even in the sector where the data does not need to be changed, erasing and writing are performed,
The number of times of rewriting increases, which shortens the life of the flash memory.

【0033】(B)のように、セクタ単位での消去が可
能なものでは、変更対象セクタのみを消去し、その後に
1セクタ分のデータの書込みを行うことによって、上記
のような書き換えが終了する。この構成では、書き換え
時間に要する時間は、上記(A)の1ブロックがnセク
タなる場合、概略1/2nのように大幅に短縮できる。
なお、1セクタ分の読み出しと書込み時間が同じである
とし、消去時間は無視するものとする。
In the case where data can be erased in sector units as shown in (B), only the sector to be changed is erased, and then the data for one sector is written to complete the above rewriting. To do. With this configuration, the rewriting time can be greatly reduced to about 1 / 2n when one block in (A) above has n sectors.
It is assumed that the read and write times for one sector are the same, and the erase time is ignored.

【0034】図5には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の一実施例の概略ブロック図が示されてい
る。同図の各回路ブロックは、公知の半導体集積回路の
製造技術により、単結晶シリコンのような1個の半導体
基板上において形成される。
FIG. 5 is a schematic block diagram of one embodiment of the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. Each circuit block in the figure is formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

【0035】行アドレス(セクタアドレス)は、行
(X)アドレスバッファに入力される。この行アドレス
バッファに取り込まれたアドレス信号は、行デコーダに
よって解読されて、1つのワード線の選択信号が形成さ
れる。行デコーダは、前記のように書込み動作、消去動
作及び読み出し動作のそれぞれにおいて、選択MOSF
ETのゲートに接続されるメインワード線と、記憶トラ
ンジスタのコントロールゲートに接続されるワード線の
電位が区々であることから、それぞれの動作モードに対
応した電圧の選択/非選択レベルを出力する出力回路を
持つものである。
The row address (sector address) is input to the row (X) address buffer. The address signal taken into the row address buffer is decoded by the row decoder to form a selection signal for one word line. As described above, the row decoder uses the selection MOSF in each of the write operation, the erase operation, and the read operation.
Since the potential of the main word line connected to the gate of ET and the word line connected to the control gate of the storage transistor are different, the selection / non-selection level of the voltage corresponding to each operation mode is output. It has an output circuit.

【0036】メモリアレイは、前記同様にワード線とデ
ータ線の交点に記憶トランジスタが設けられる。ただ
し、前記のように、データ線は、選択MOSFETを介
して複数の記憶トランジスタのドレインに接続される。
同様に、これら1つのブロックを構成する記憶トランジ
スタのソースは選択MOSFETを介して回路の接地電
位に接続される。
In the memory array, storage transistors are provided at the intersections of the word lines and the data lines, as described above. However, as described above, the data line is connected to the drains of the plurality of storage transistors via the selection MOSFET.
Similarly, the sources of the storage transistors forming these one blocks are connected to the circuit ground potential via the selection MOSFET.

【0037】データ線は、センスアンプに接続される。
このセンスアンプは、データ線のハイレベルとロウレベ
ルを読み出してセンスするとともに、それをラッチする
機能を合わせ持つようにされる。このセンスアンプは、
前記レジスタと同じである。特に制限されないが、セン
スアンプは、公知のダイナミック型RAMに用いられる
ようなCMOSセンスアンプと類似の回路が利用され
る。すなわち、センスアンプは、入力と出力とが交差接
続された一対のCMOSインバータ回路と、複数からな
るCMOSインバータ回路に動作電圧と回路の接地電圧
を与えるパワースイッチから構成される。
The data line is connected to the sense amplifier.
This sense amplifier has a function of reading out and sensing the high level and the low level of the data line and latching the same. This sense amplifier is
It is the same as the register. Although not particularly limited, as the sense amplifier, a circuit similar to a CMOS sense amplifier used in a known dynamic RAM is used. That is, the sense amplifier is composed of a pair of CMOS inverter circuits whose inputs and outputs are cross-connected to each other, and a power switch which supplies an operating voltage and a ground voltage of the circuit to a plurality of CMOS inverter circuits.

【0038】センスアンプは、ライトデータを保持する
レジスタとしても利用される。すなわち、列スイッチ回
路を介して入出力線に接続されて、読み出し動作のとき
には、列スイッチにより選択されたものが、入出力線を
介してシリアルにI/O(入出力)バッファに伝えられ
て入出力端子I/Oから出力される。書込み動作のとき
には、入出力端子からシリアルに入力された書込みデー
タが、I/Oバッファを通して入出力線に伝えられ、列
スイッチを通してデータ線に対応したラッチ回路として
のセンスアンプに取り込まれ、全のデータの取り込みが
終了すると、一斉に対応するデータ線に伝えられて書込
み動作が行われる。
The sense amplifier is also used as a register for holding write data. That is, it is connected to the input / output line via the column switch circuit, and in the read operation, the one selected by the column switch is serially transmitted to the I / O (input / output) buffer via the input / output line. It is output from the input / output terminal I / O. At the time of write operation, write data serially input from the input / output terminal is transmitted to the input / output line through the I / O buffer and taken into the sense amplifier as a latch circuit corresponding to the data line through the column switch, and all When the data acquisition is completed, it is transmitted to the corresponding data lines all at once, and the write operation is performed.

【0039】列スイッチは、列デコーダにより形成され
た選択信号によりセンスアンプの入出力ノードを入出力
線に接続させる。列デコーダは、シリアルクロックを計
数するカウンタにより形成された計数出力を解読して、
上記列スイッチの選択信号を形成する。このカウンタ
は、列(Y)アドレス発生回路と見做すことができる。
上記シリアルに入力される書込みデータは、上記シリア
ルクロックに同期して入力され、シリアルに出力される
読み出しデータは、上記シリアルクロックに同期して出
力される。
The column switch connects the input / output node of the sense amplifier to the input / output line according to the selection signal formed by the column decoder. The column decoder decodes the count output formed by the counter that counts the serial clock,
The selection signal of the column switch is formed. This counter can be regarded as a column (Y) address generation circuit.
The serially input write data is input in synchronization with the serial clock, and the serially output read data is output in synchronization with the serial clock.

【0040】I/O端子は、データの入力や出力の他
に、動作モードを指定するコマンドの入力端子としても
利用される。I/O端子から入力されたコマンドは、動
作制御論理により解読されて、指定された動作に必要な
タイミング信号や電位設定が行われる。なお、同図に
は、制御入力端子とそれを受ける制御回路が省略されて
いる。
The I / O terminal is used not only for inputting and outputting data, but also as an input terminal for a command designating an operation mode. The command input from the I / O terminal is decoded by the operation control logic, and the timing signal and potential setting necessary for the specified operation are performed. In the figure, the control input terminal and the control circuit for receiving it are omitted.

【0041】この実施例のように、全てワード線を1セ
クタとした単位での消去、書込み及び読み出しを行うよ
うにした場合、HDC(ハードディスクコントローラ)
のような通常のマスストレージコントローラでの制御が
容易になり、メモリシステムの構築が簡単となる。そし
て、ハードディスクメモリ等のようなファイルメモリと
の互換性が採れ、それとの置き換えも容易になるもので
ある。この場合、メモリアレイを8個のように複数個設
けて、それぞれを1つのメモリマットとして同じセクタ
アドレスを割り当てて、入出力線やI/Oバッファを対
応して設けるようにすることにより、1バイトのような
複数ビットの単位での入出力ができる。
When erasing, writing and reading are performed in units of one word line as one sector as in this embodiment, the HDC (hard disk controller) is used.
It becomes easy to control with a normal mass storage controller like this, and the construction of the memory system becomes easy. Then, compatibility with a file memory such as a hard disk memory can be obtained, and replacement with that becomes easy. In this case, by providing a plurality of memory arrays such as eight, allocating the same sector address with each memory mat as one memory mat, and providing corresponding input / output lines and I / O buffers, Input / output is possible in units of multiple bits such as bytes.

【0042】図6には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の他の一実施例の概略ブロック図が示され
ている。この実施例では、1つのメモリアレイにデータ
の記憶データの他に管理バイトを記憶させるようにする
ものである。すなわち、メモリアレイにおいては、1つ
のワード線により指定される1セクタの記憶領域には、
通常データと管理バイトとが同一アドレスで物理的に連
結されて一体的に構成される。
FIG. 6 is a schematic block diagram of another embodiment of the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. In this embodiment, a management byte is stored in one memory array in addition to data storage data. That is, in the memory array, the storage area of one sector designated by one word line is
The normal data and the management byte are physically connected at the same address and integrally configured.

【0043】管理バイトは、特に制限されないが、EC
C(誤り検出訂正)用の冗長ビット、セクタの書き換え
回数、アドレスポインタ等に利用される。アドレスポイ
ンタは、連続するセクタにまたがるデータの読み出し順
序を決めるリスト構造を作成するために利用される。
The management byte is not particularly limited, but EC
It is used as a redundant bit for C (error detection and correction), the number of times of sector rewriting, an address pointer, and the like. The address pointer is used to create a list structure that determines the reading order of data over consecutive sectors.

【0044】管理バイトのみを指定して読み出しや書込
みを可能にするために、管理バイト先頭アドレスをカウ
ンタにセットするコントローラが設けられる。また、こ
のようにカウンタに初期値を入力することができる機能
を利用し、1セクタ分のデータも任意のビットからシリ
アルアクセスできるようにするために、セクタ内シリア
ルアクセス開始アドレス(Yアドレス)端子が設けら
れ、列アドレスバッファに入力される。この列アドレス
バッファに取り込まれたアドレスを、開始アドレスとし
てカウンタに入力する。
A controller for setting the management byte start address in the counter is provided in order to allow only the management byte to be read and written. In addition, in order to use the function of inputting an initial value to the counter in this way, serial access of the data for one sector can be serially accessed from any bit. Are provided and input to the column address buffer. The address fetched in this column address buffer is input to the counter as the start address.

【0045】上記のような1セクタにおける選択的なア
ドレス指定は、読み出し動作の他に、書込み動作にも利
用できる。ここで、重要なことはセンスアンプを介して
書込み動作が行われる点になる。つまり、書込み動作に
先立って、読み出し動作を指示して1セクタ分のデータ
をセンスアンプに取り込む。この後に、カンウタに対し
て管理バイト先頭アドレスロード又は開始アドレスロー
ドして、シリアルデータを入力すると、選択されたデー
タ線に対応したセンスアンプにI/O端子から入力され
たデータが書き込まれて、部分的なデータの置き換えが
可能になる。
The selective addressing in one sector as described above can be used for the write operation as well as the read operation. Here, the important point is that the write operation is performed via the sense amplifier. That is, prior to the write operation, the read operation is instructed and the data for one sector is taken into the sense amplifier. After that, when the management byte start address or start address is loaded to the counter and serial data is input, the data input from the I / O terminal is written to the sense amplifier corresponding to the selected data line, Partial data replacement is possible.

【0046】上記読み出し動作の後に、ワード線単位で
の消去動作を行って、上記センスアンプに格納されたデ
ータを書込むようにすれば、1セクタのうちの管理バイ
トのみ、あるいは1セクタのうちの途中から管理バイト
を含めて書き換えを行うようにすることができる。この
場合、通常データ部のメモリアレイは8個のメモリマッ
トにより構成し、管理バイト部も1つのメモリマットに
より構成することにより、外部端子との入出力を1バイ
トの単位で行うことができる。
If the data stored in the sense amplifier is written by performing the erase operation in units of word lines after the read operation, only the management byte of one sector or one sector of It is possible to rewrite including the management byte from the middle of. In this case, the memory array of the normal data part is composed of eight memory mats, and the management byte part is also composed of one memory mat, so that input / output to / from the external terminal can be performed in units of one byte.

【0047】図7には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の動作の一例を説明するためのタイミング
図が示されている。同図(A)には、通常シリアル読み
出しモードが示され、同図(B)には、管理バイト・先
頭アドレス指定モードが示されている。
FIG. 7 is a timing chart for explaining an example of the operation of the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. A normal serial read mode is shown in FIG. 9A, and a management byte / head address designation mode is shown in FIG.

【0048】(A)に示すように、通常のシリアル読み
出しモードでは、チップイネーブル信号/CE(ここ
で、/はロウレベルがアクティブレベルであることを意
味するバーを表している、以下同じ)のロウレベルによ
りチップが選択状態にされ、ライトイネーブル信号/W
Eが最初の立ち下がりタイミングでセクタアドレスを取
り込む。そして、上記信号/WEの立ち上がりタイミン
グで入出力端子I/Oから入力されたコマンドの前半部
を取り込み、上記信号/WEをロウレベルにして再びハ
イレベルに立ち上るタイミングで入出力端子I/Oから
入力されたコマンドの後半部を取り込む。
As shown in (A), in the normal serial read mode, the low level of the chip enable signal / CE (where / represents a bar meaning that the low level is an active level, the same applies hereinafter). Causes the chip to be selected and the write enable signal / W
E fetches the sector address at the first falling timing. Then, the first half of the command input from the input / output terminal I / O is fetched at the rising timing of the signal / WE, and input from the input / output terminal I / O at the timing when the signal / WE is set to low level and rises to high level again. Capture the latter half of the executed command.

【0049】上記シリアルに入力されたコマンドを解読
して、読み出しモードと判定されたなら、読み出しモー
ドに対応した電圧レベルによるメインワード線及びワー
ド線の選択動作が行われる。そして、選択されたワード
線に接続されたメモリセルの記憶情報は、センスアンプ
により増幅されるとともに保持される。
When the serially input command is decoded and the read mode is determined, the operation of selecting the main word line and the word line according to the voltage level corresponding to the read mode is performed. Then, the stored information of the memory cell connected to the selected word line is amplified and held by the sense amplifier.

【0050】シリアルクロックSCに同期して、カウン
タが計数動作を行い、列アドレスを発生させて上記セン
スアンプに取り込まれた1セクタ分からなる保持データ
をD0、D1、D2・・・のように順次に入出力端子I
/Oから出力させる。このようにして1セクタ分の全デ
ータが順次に出力させることができる。しかし、1セク
タのうち、Dnからのデータのみを必要とする場合に
は、D0からDn−1までのシリアル出力に要する時間
n×tSCが無駄時間になってしまう。
The counter performs a counting operation in synchronization with the serial clock SC, generates a column address, and sequentially holds the held data for one sector taken into the sense amplifier as D0, D1, D2. I / O terminal I
Output from / O. In this way, all data for one sector can be sequentially output. However, when only data from Dn in one sector is required, the time n × tSC required for serial output from D0 to Dn−1 becomes a dead time.

【0051】(B)には、1セクタ分のうち任意のn番
目のデータDnからシリアル出力させるときのタイミン
グ図が示されている。上記同様に、チップイネーブル信
号/CEのロウレベルによりチップが選択状態にされ、
ライトイネーブル信号/WEが最初の立ち下がりタイミ
ングでセクタアドレスを取り込む。そして、上記信号/
WEの立ち上がりタイミングで入出力端子I/Oから入
力されたコマンドの前半部を取り込む。上記信号/WE
を再びロウレベルにしたタイミングでアドレス端子から
セクタ内開始アドレス(n)を取り込み、かかる信号/
WEを再びハイレベルに立ち上るタイミングで入出力端
子I/Oから入力されたコマンドの後半部を取り込む。
FIG. 9B shows a timing chart when serially outputting from the arbitrary n-th data Dn of one sector. Similarly to the above, the chip is selected by the low level of the chip enable signal / CE,
The sector address is fetched at the first falling timing of the write enable signal / WE. And the above signal /
The first half of the command input from the input / output terminal I / O is fetched at the rising timing of WE. Above signal / WE
The sector start address (n) is taken in from the address terminal at the timing when the
The latter half of the command input from the input / output terminal I / O is fetched at the timing when WE rises to the high level again.

【0052】上記シリアルに入力されたコマンドを解読
して、読み出しモードと判定されたなら、読み出しモー
ドに対応した電圧レベルによるメインワード線及びワー
ド線の選択動作が行われる。そして、選択されたワード
線に接続されたメモリセルの記憶情報は、センスアンプ
により増幅されるとともに保持される。
When the serially input command is decoded and the read mode is determined, the operation of selecting the main word line and the word line according to the voltage level corresponding to the read mode is performed. Then, the stored information of the memory cell connected to the selected word line is amplified and held by the sense amplifier.

【0053】カウンタには上記セクタ内開始アドレスn
がセットされているので、シリアルクロックSCに同期
して上記センスアンプに取り込まれた1セクタ分のう
ち、n番目のデータDn、Dn+1、Dn+2、Dn+
3・・・のように順次に入出力端子I/Oから出力させ
る。このようにして1セクタ分の全データのうち、任意
のnバイト目からのデータのみを高速に読み出すことが
できる。
The counter starts the sector start address n
Is set, the nth data Dn, Dn + 1, Dn + 2, Dn + of one sector taken in by the sense amplifier in synchronization with the serial clock SC is set.
Output from the input / output terminal I / O is sequentially made like 3 ... In this way, of all the data for one sector, only the data from the arbitrary n-th byte can be read at high speed.

【0054】この構成では、セクタアドレスとセクタ内
開始アドレスとが同じアドレス端子から時系列的に入力
させることができるから、アドレス端子数やアドレスバ
ッファを共通化できる。管理バイトの読み出しも上記の
ようにセクタ内開始アドレスの入力により可能である。
しかし、管理バイトが格納された列アドレスは、予め固
定的に決められているから、図6の実施例のように内部
に管理バイトの先頭アドレスを記憶させておき、上記コ
マンドの設定により、上記管理バイトの先頭アドレスを
カウンタにセットするようにすることが簡便となる。
In this configuration, the sector address and the start address in the sector can be input in time series from the same address terminal, so that the number of address terminals and the address buffer can be made common. The management byte can be read by inputting the start address in the sector as described above.
However, since the column address in which the management byte is stored is fixedly determined in advance, the start address of the management byte is stored internally as in the embodiment of FIG. It becomes easy to set the start address of the management byte in the counter.

【0055】図8には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の他の一実施例の概略ブロック図が示され
ている。同図(A)には、ランダムアクセスモードのも
のが示され、同図(B)には前記実施例のシリアルアク
セスモードのものが対比して示されている。
FIG. 8 shows a schematic block diagram of another embodiment of the batch erasing type nonvolatile memory device according to the present invention. A random access mode is shown in FIG. 9A, and a serial access mode of the embodiment is shown in comparison in FIG.

【0056】同図(A)の実施例では、読み出しモード
と書込みモードがランダムアクセスとされる。このた
め、列アドレスバッファが新たに設けられ、メモリアレ
イが2m 列(データ線の数が2m 本)ある場合、mビッ
トからなる列アドレスが入力される。列アドレスバッフ
ァに取り込まれたmビットからなる列アドレスは、前記
のようなカウンタに代えて列デコーダに入力される。列
デコーダは、列スイッチの選択信号を形成して、例えば
1バイトの単位での書込みと読み出し動作を行うように
される。
In the embodiment of FIG. 9A, the read mode and the write mode are random access. Therefore, if a column address buffer is newly provided and the memory array has 2 m columns (the number of data lines is 2 m ), a column address consisting of m bits is input. The m-bit column address fetched in the column address buffer is input to the column decoder instead of the counter as described above. The column decoder forms a selection signal for the column switch and performs write and read operations in units of 1 byte, for example.

【0057】この構成においても、消去動作は前記のよ
うにワード線単位で行われるものであるので、1セクタ
分の全てのデータの書き換えを行う場合以外では、かか
る1セクタ分のデータをRAM等に退避させてからその
消去を行う。そして、退避させられたデータを再びもと
の列アドレスに順次に書き込むようにするものである。
書込み動作の場合には、ライトアンプとして作用するセ
ンスアンプに1セクタ分のデータを順次に記憶させて、
一括して1セクタ分のデータを書き込むようにすること
もできる。この構成では、ワード線が2n 本あるとする
とアドレスピンとしてはn+m本から構成される。
Even in this configuration, since the erase operation is performed in word line units as described above, the data for one sector is stored in the RAM or the like except when all the data for one sector is rewritten. After evacuating to, delete it. Then, the saved data is sequentially written again to the original column address.
In the case of a write operation, one sense of data is sequentially stored in a sense amplifier that acts as a write amplifier,
It is also possible to write data for one sector at a time. In this configuration, assuming that there are 2 n word lines, n + m address pins are used.

【0058】(B)のように、セクク(ワード線)単位
でのシリアルアクセスに限定して消去、書込み及び読み
出し動作を行うようにすると、同じメモリアレイの構成
ではアドレスピンとしてはn本からなる行アドレスと、
シリアルクロック用の1本からなるn+1本と少なくで
きる。一括消去型不揮発性記憶装置は、その特徴として
ハードディスクメモリ等のような磁気メモリ装置との互
換性や、置き換えに有利であるから、上記のようにセク
タ単位に限定したアクセスとしても使い勝手が悪くなる
ことはなく、アドレス端子数が約半分にできるからパッ
ケージの小型化や実装上での外部配線数を減らすことが
できる。
When the erase, write and read operations are limited to the serial access in the unit of security (word line) as shown in (B), n address pins are formed in the same memory array configuration. Row address,
The number can be reduced to n + 1 consisting of one serial clock. The batch erasing non-volatile memory device is advantageous in compatibility with a magnetic memory device such as a hard disk memory, and is advantageous in replacement as a characteristic. Therefore, even if the access is limited to the sector unit as described above, the usability becomes poor. Since the number of address terminals can be reduced to about half, the size of the package can be reduced and the number of external wirings for mounting can be reduced.

【0059】図9には、この発明に係る一括消去型不揮
発性記憶装置の読み出し動作を説明するための概念図が
示されている。この実施例では、センスアンプを中心に
してメモリアレイが左右に分割して配置される。そし
て、前記のようなCMOSラッチ構造のセンスアンプの
基準電圧として、非選択側のメモリアレイのデータ線に
与えられた基準電圧が利用される。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining the read operation of the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention. In this embodiment, the memory array is divided into left and right parts with the sense amplifier as the center. Then, the reference voltage applied to the data line of the non-selected memory array is used as the reference voltage of the sense amplifier having the CMOS latch structure as described above.

【0060】この実施例のフラッシュメモリでは、
(A)に示すように選択ワード線に対応した記憶MOS
FETからの1セクタ分のデータと管理データとしてn
バイトのデータがセンスアンプ列によりセンスされると
ともに増幅とラッチが行われる第1段階の読み出し動作
(1stアクセスという)が行われる。つまり、信号/
WEの立ち上がりからシリアル出力が開始されるまでに
ようする時間を1stアクセス時間とされる。
In the flash memory of this embodiment,
Storage MOS corresponding to the selected word line as shown in FIG.
1 sector data from FET and n as management data
A first-stage read operation (referred to as 1st access) in which the byte data is sensed by the sense amplifier array and is amplified and latched is performed. That is, signal /
The time from the rise of WE to the start of serial output is defined as the 1st access time.

【0061】(B)に示すように、上記センスアンプ列
に保持されたデータを、シリアルクロックに同期し、コ
モンI/O線とメインセンスを通して入出力端子I/O
から出力させるまでに要する時間がシリアルアクセス時
間とされる。この構成では、1セクタ分のデータをシリ
アルに出力させる場合、上記(A)の1stアクセス時
間を無視することができ、実質的に(B)のようなシリ
アルアクセス時間となるので高速読み出しが可能にな
る。しかし、セクタ内の読み出し開始アドレスを指定し
て複数バイトの単位での読み出し動作を行うときには、
上記1stアクセス時間が無視できなくなってしまう。
As shown in (B), the data held in the sense amplifier array is synchronized with the serial clock, and the input / output terminal I / O is passed through the common I / O line and the main sense.
Is the serial access time. With this configuration, when outputting data for one sector serially, the 1st access time of (A) above can be ignored, and since the serial access time is substantially as shown in (B), high-speed reading is possible. become. However, when performing the read operation in units of multiple bytes by specifying the read start address in the sector,
The 1st access time cannot be ignored.

【0062】そこで、前記図8(A)のようなランダム
アクセス機能と(B)のシリアルアクセス機能とを併せ
持つ一括消去型不揮発性記憶装置を構成することができ
る。つまり、図8(A)の列デコーダに対して列アドレ
スバッファからの出力と、カウンタからの出力とを動作
モードに応じて選択的に供給する。あるいは、図6の実
施例において、列アドレスバッファには列アドレス端子
を設けて、動作モードに応じてカウンタの初期値をその
ままデコーダに供給するようにして、ランダムアクセス
機能を付加することができる。
Therefore, a batch erasing type nonvolatile memory device having both the random access function shown in FIG. 8A and the serial access function shown in FIG. 8B can be constructed. That is, the output from the column address buffer and the output from the counter are selectively supplied to the column decoder of FIG. 8A according to the operation mode. Alternatively, in the embodiment of FIG. 6, the column address buffer may be provided with a column address terminal so that the initial value of the counter is supplied to the decoder as it is according to the operation mode, thereby adding a random access function.

【0063】図10には、上記のようなランダムアクセ
ス機能を付加した場合の読み出し動作を説明するための
概念図が示されている。この実施例では、センスアンプ
列はそれを活性化させるタイミング信号が発生させられ
ないので、出力ハイインピーダンス状態となっいる。こ
のため、列スイッチにより選択されたデータ線DLは、
コモンI/O線に接続され、かかるコモンI/O線に設
けられた電流センスにより選択MOSFETの読み出し
が行われる。すなわち、従来のEPROMと類似の電流
センス回路により、バイアス電圧が選択データ線に伝え
られ、記憶MOSFETがオン状態/オフ状態による電
流の有無を電流センスが判定して読み出しを行い、メイ
ンセンスを通して単位データ(例えば1バイト)での読
み出し動作が行われる。
FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining the read operation when the random access function as described above is added. In this embodiment, the sense amplifier train is in the output high impedance state because the timing signal for activating it is not generated. Therefore, the data line DL selected by the column switch is
The selected MOSFET is connected to the common I / O line and the selected MOSFET is read out by the current sense provided on the common I / O line. That is, a bias voltage is transmitted to the selected data line by a current sense circuit similar to the conventional EPROM, and the current sense determines whether or not there is a current depending on the ON / OFF state of the storage MOSFET, and the read is performed. A read operation is performed on data (for example, 1 byte).

【0064】このランダムアクセスモードでは、チップ
イネーブル信号/CEがロウレベルにされて、行アドレ
スと列アドレスにより指定された記憶MOSFETが選
択され、電流センス及びメインセンスを通して出力され
るまでがランダムアクセス時間とされる。
In this random access mode, the chip enable signal / CE is set to the low level, the storage MOSFET specified by the row address and the column address is selected, and the random access time is until the current MOSFET and the main sense are output. To be done.

【0065】図11には、前記図9の実施例に対応した
読み出し動作のタイミング図が示されている。ライトイ
ネーブル信号/WEがハイレベルに変化したタイミング
を基準にして、最初のデータD0out が出力されるまで
の時間tACC0が前記のような1stアクセス時間と
され、シリアルクロックSCに同期して、データD0ou
t 、D1out が順次に出力される時間tSCをシリアル
アクセスクロック時間とする。いま、シリアルアクセス
によりnバイトの読み出しを行う場合には、tACC0
+n×tSCの時間を要するものとなる。
FIG. 11 shows a timing chart of the read operation corresponding to the embodiment of FIG. Based on the timing when the write enable signal / WE changes to high level, the time tACC0 until the first data D0out is output is the 1st access time as described above, and the data D0ou is synchronized with the serial clock SC.
The time tSC at which t and D1out are sequentially output is the serial access clock time. Now, when reading n bytes by serial access, tACC0
It takes + n × tSC time.

【0066】図12は、前記図10の実施例に対応した
読み出し動作のタイミング図が示されている。コマンド
の入力によりランダムアクセスモードを指定し、通常の
EPROMと同様に信号/CEのロウレベルにされた状
態でアドレスを取り込み、それに対応したデータが出力
されるまでの時間をランダムアクセス時間tACCとす
る。このようなランダムアクセスモードにより、nバイ
トの読み出しを行う場合には、n×tACCを要するも
のとなる。
FIG. 12 shows a timing chart of the read operation corresponding to the embodiment of FIG. The random access mode is designated by inputting a command, the address is taken in with the signal / CE set to the low level as in the normal EPROM, and the time until the data corresponding thereto is output is the random access time tACC. In such a random access mode, n × tACC is required to read n bytes.

【0067】同じnバイトの読み出しにおいて、上記シ
リアルアクセスモードによる読み出時間(tACC0+
n×tSC)と、ランダムアクセスモードによる読み出
し時間(n×tACC)とがほぼ同じになる数を境にし
て、nの数が多くなると上記シリアルアクセスモードが
有利となり、nの数が少なくなると上記ランダムアクセ
スモードが有利になる。
When the same n bytes are read, the read time (tACC0 +
(n × tSC) and the read time (n × tACC) in the random access mode are almost the same, the serial access mode is advantageous when the number of n is large, and the number is small when the number of n is small. The random access mode is advantageous.

【0068】この実施例のように上記シリアルアクセス
モードとランダムアクセスモードとを持つものでは、読
み出しデータ数に応じて上記モードの切り換えを行うよ
うにできるから合理的で高速な読み出しを行うことがで
きる。
In the device having the serial access mode and the random access mode as in this embodiment, it is possible to switch the modes according to the number of read data, so that rational and high-speed reading can be performed. .

【0069】図13には、この発明に係る一括消去型不
揮発性記憶装置における書き換え動作の一例を説明する
ためのフローチャート図が示されている。同図には、発
明の理解を容易にするために、従来のフラッシュメモリ
における書き換え動作を説明するためのフローチャート
図も示されている。すなわち、(A1)と(A2)は、
従来方式による書き換え動作が示され、(B)には本発
明に係る書き換え動作が示されている。
FIG. 13 is a flow chart for explaining an example of the rewriting operation in the batch erasing type nonvolatile memory device according to the present invention. In the same figure, in order to facilitate understanding of the invention, a flowchart diagram for explaining a rewriting operation in a conventional flash memory is also shown. That is, (A1) and (A2) are
The rewriting operation by the conventional method is shown, and the rewriting operation according to the present invention is shown in (B).

【0070】つまり、従来方式では同図(A1)のよう
に消去コマンドによって消去ブロックに対して消去バイ
アス印加を行う。このとき、フローティングゲートから
基板側にトンネル電流によって電荷を引き抜くので引抜
き量が多くなるとしきい値電圧が下がりすぎてディプレ
ッションモードになってしまう。このようにディプレッ
ションモードになってしまうと、ワード線が非選択レベ
ルであるにもかかわらずに記憶MOSFETがオン状態
になって読み出し不能になってしまう。そこで、消去ベ
リファイを行うことよって、比較的短い時間だけトンネ
ル電流を流して少しずつ消去とそのベリファイを行って
消去動作を終了するものである。
That is, in the conventional method, the erase bias is applied to the erase block by the erase command as shown in FIG. At this time, the charge is extracted from the floating gate to the substrate side by the tunnel current. Therefore, when the extraction amount is large, the threshold voltage is too low and the depletion mode is set. When the depletion mode is set in this way, the memory MOSFET is turned on and reading becomes impossible even though the word line is at the non-selection level. Therefore, by carrying out erase verify, a tunnel current is made to flow for a relatively short period of time to perform erasing little by little and the verify is performed to complete the erase operation.

【0071】同図(A2)では、書込みコマンドにより
書込み動作を行う。この書込みコマンドでは、1セクタ
分のデータをデータラッチにシリアルに入力し、1セク
タ分のデータがそろったら書込みバイアス印加による書
込み動作に入る。このときも、比較的短い時間だけホッ
トエレクトロンを発生させて少しずつ書込みとそのベリ
ファイを行って、記憶MOSFETのしきい値電圧が所
望の高い電圧になるまで繰り返して行うようにする。
In FIG. 7A, the write operation is performed by the write command. With this write command, data for one sector is serially input to the data latch, and when the data for one sector is complete, the write operation is started by applying the write bias. Also at this time, hot electrons are generated for a relatively short period of time, writing and verifying are performed little by little, and it is repeated until the threshold voltage of the memory MOSFET reaches a desired high voltage.

【0072】これに対して、本発明では(B)のよう
に、書替コマンドが設けられる。この書替コマンドによ
り、まず書込みデータのラッチが行われる。そして、こ
のデータをラッチしたまま1セクタのアドレス選択が行
われて消去バイアス印加が行われる。この消去バイアス
印加は、前記のように基板側から記憶MOSFETのフ
ローティングゲートにトンネル電流を流すことにより、
しきい値電圧を高くするような消去動作であるので、完
全な消去が可能な比較的長い時間かけてトンネル電流を
流すようにされる。すなわち、上記のような消去方法で
は、記憶MOSFETのしきい値電圧が高くなってワー
ド線の選択レベルに対してオフ状態にするものであるの
で、例え過消去状態となっても読み出し動作を不能にす
るような問題は生じない。
On the other hand, in the present invention, a rewrite command is provided as shown in (B). By this rewrite command, write data is first latched. The address of one sector is selected while the data is latched, and the erase bias is applied. The erase bias is applied by flowing a tunnel current from the substrate side to the floating gate of the memory MOSFET as described above.
Since the erase operation is performed so as to raise the threshold voltage, the tunnel current is made to flow for a relatively long time period in which complete erase is possible. That is, in the erasing method as described above, the threshold voltage of the memory MOSFET becomes high and the memory cell is turned off with respect to the selection level of the word line. There is no such problem.

【0073】上記の消去バイアス印加が終了すると、直
ちに書込みバイアス印加に切り換えられる。このとき
は、比較的短い時間だけトンネル電流を流すようにして
少しずつ書込みとそのベリファイを行って、記憶MOS
FETのしきい値電圧が所望の高い電圧になるまで繰り
返して行うようにする。つまり、上記消去動作によっ
て、特定の記憶MOSFETが他の記憶MOSFETに
比べてしきい値電圧が高くされても、上記のような書込
み方法を採る限り、確実に所望の低いしきい値電圧にな
るような書込み動作が行われるので問題ない。
Immediately after the application of the erase bias, the write bias is applied. At this time, the tunneling current is made to flow for a relatively short time, and writing and verifying are performed little by little to make the storage MOS.
It is repeated until the threshold voltage of the FET reaches a desired high voltage. In other words, even if the threshold voltage of the specific storage MOSFET is made higher than that of the other storage MOSFET by the erase operation, the desired low threshold voltage can be surely obtained as long as the above writing method is adopted. Since such a write operation is performed, there is no problem.

【0074】本願発明の一括消去型不揮発性記憶装置で
は、前記のような消去、書込みが行われるものであるの
で、書替コマンドを設けて外部からは1つのコマンドの
入力によって、通常のRAMのような書替えを行うよう
にすることができるから使い勝手が良くなる。つまり、
CPU(中央処理装置)やマイクロコンピュータ等のホ
スト側は、コマンドの発行と書込みデータのシリアル入
力だけ行うだけでよくなる。
In the batch erasing type non-volatile memory device of the present invention, the erasing and writing as described above are performed. Therefore, a rewriting command is provided and one command is input from the outside so that the normal RAM Since it is possible to perform such rewriting, the usability is improved. That is,
A host side such as a CPU (Central Processing Unit) or a microcomputer only needs to issue a command and serially input write data.

【0075】つまり、上記のようなコマンドの発行とデ
ータのシリアル入力を終了すると、一括消去型不揮発性
記憶装置をシステムバスから切り離して、他のメモリ等
の周辺回路と接続して他の情報処理動作に入ることがで
きる。この間、一括消去型不揮発性記憶装置では、自身
で前記のような消去動作と書込み動作を行うものであ
る。そして、書替完了信号をCPUに送るから、あるい
はポーリングによってCPUから書込完了信号の読み出
を行等によって次のセクタの書替えに入ることができ
る。
That is, when the above-mentioned command issuance and serial input of data are completed, the batch erasing nonvolatile memory device is disconnected from the system bus and connected to peripheral circuits such as other memories to perform other information processing. You can go into action. During this period, the batch erasing type non-volatile memory device itself performs the erasing operation and the writing operation as described above. Then, the rewriting completion signal is sent to the CPU, or the writing completion signal can be read from the CPU by polling and the rewriting of the next sector can be started by a row or the like.

【0076】一括消去型不揮発性記憶装置がデータ記憶
部を構成し、ハードディスクコントローラのようなコン
トローラとともに外部メモリ装置を構成し、かかるコン
トローラを介してホストシステムと接続される場合、上
記コントローラに設けられたバッファメモリに複数セク
タの書替えデータと書替え開始セクタアドレスのセクタ
数が入力されたものでは、かかるコントローラによって
複数セクタ分の書替えを比較的短時間で行うようにする
ことができる。
When the batch erasing type non-volatile memory device constitutes a data memory unit and constitutes an external memory device together with a controller such as a hard disk controller and is connected to the host system via such a controller, it is provided in the controller. When the rewriting data of a plurality of sectors and the number of sectors of the rewriting start sector address are input to the buffer memory, the rewriting of a plurality of sectors can be performed in a relatively short time by such a controller.

【0077】上記の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1) コントロールゲートと基板との間での相対的な
電位関係によりトンネル絶縁膜を介して基板側からフロ
ーティングゲートに電荷を注入して消去動作を行い、上
記コントロールゲートとドレインとの相対的な電位関係
により上記トンネル絶縁膜を介してフローティングゲー
トからドレイン側に電荷を放出させて書込み動作を行う
記憶トランジスタをワード線とデータ線との交点にマト
リックス配置してメモリアレイを構成し、このメモリア
レイのデータ線に対応してラッチ回路を設け、上記コン
トロールゲートが結合されるワード線の単位での消去動
作、及び上記ラッチ回路を介してワード線単位での書込
み動作と読み出し動作を行うようにすることにより、ワ
ード線単位で多数ビットからなるデータの書き換えを効
率よく行うことができるから、単位データ当たりのメモ
リアクセスの高速化やファイルメモリとして磁気メモリ
装置との互換性を図ることができ、使い勝手が良くなる
という効果が得られる。
The functions and effects obtained from the above-mentioned embodiment are as follows. That is, (1) charges are injected from the substrate side to the floating gate through the tunnel insulating film to perform the erase operation due to the relative potential relationship between the control gate and the substrate, and the relative relation between the control gate and the drain is obtained. Memory transistors are arranged in a matrix at the intersections of the word lines and the data lines to perform a write operation by discharging charges from the floating gate to the drain side through the tunnel insulating film according to the potential relationship. A latch circuit is provided corresponding to the data line of the memory array, and an erase operation is performed in a unit of word line to which the control gate is coupled, and a write operation and a read operation are performed in a unit of word line via the latch circuit. By doing so, it is possible to efficiently rewrite data consisting of many bits in word line units. Since it is Ukoto, units can be made compatible with the magnetic memory device as speed and file memory of the memory access per data, the effect is obtained that usability is improved.

【0078】(2) 上記ラッチ回路として、データ線
の記憶情報をセンスするセンスアンプと、書込みデータ
を保持してデータ線に伝えるライトアンプを兼ねるよう
にすることにより、回路の簡素化が可能になるという効
果が得られる。
(2) As the above-mentioned latch circuit, the sense amplifier for sensing the stored information on the data line and the write amplifier for holding the write data and transmitting the write data to the data line also serve as a simplification of the circuit. The effect of becoming

【0079】(3) 上記ラッチ回路の入出力ノード
は、初期値の指定が可能とされたアドレスカウンタによ
り形成された選択信号によりデータの入出力線に接続さ
れて、外部端子とはシリアルにデータの出力と入力とが
行われようにすることにより、所望のデータを効率よく
入力と出力を行うようにすることができるという効果が
得られる。
(3) The input / output node of the above latch circuit is connected to the data input / output line by the selection signal formed by the address counter whose initial value can be designated, and is serially connected to the external terminal by the data input / output line. By performing the output and the input of, it is possible to obtain the effect that the desired data can be efficiently input and output.

【0080】(4) 上記メモリアレイは、複数からな
るメモリマットのワード線に同じセクタアドレスが割り
当てられて、かかるセクタ単位での消去、書込み及び読
み出しが行われるようすることにより、外部端子とは1
バイトのような複数ビットの単位でのシリアル入力と出
力を行うことができるという効果が得られる。
(4) In the above memory array, the same sector address is assigned to the word lines of a plurality of memory mats, and erasing, writing and reading are performed in such sector units so that the external terminals are not connected to the external terminals. 1
The effect that serial input and output can be performed in units of a plurality of bits such as bytes is obtained.

【0081】(5) 上記セクタには、データとその書
き換え履歴、ECC用冗長情報、アドレスポインタの少
なくとも1つを含む管理情報を物理的に結合させて設け
ることにより、データの管理等が簡単に行うことができ
るという効果が得られる。
(5) Management of data and the like is simplified by physically providing management information including at least one of data, rewriting history, redundancy information for ECC, and address pointer in the sector. The effect that it can be obtained is obtained.

【0082】(6) 上記ラッチ回路の入出力ノードを
データの入出力線に接続させる選択信号としてランダム
・アクセス動作モードの指定により外部端子から供給さ
れるカラムアドレスに基づいて形成されるようにするこ
とにより、単位データの読み出しを高速に行うことがで
きるという効果が得られる。
(6) As a selection signal for connecting the input / output node of the latch circuit to the data input / output line, it is formed based on the column address supplied from the external terminal according to the designation of the random access operation mode. As a result, the effect that the unit data can be read at high speed is obtained.

【0083】(7) 上記(6)のランダム・アクセス
動作モードのときには、上記ラッチ回路は非動作状態に
置かれ、上記データの入出力線に設けられた電流センス
アンプにより記憶情報の読み出しを行うようにすること
により、低消費電力による効率的な読み出しが実現でき
るという効果が得られる。
(7) In the random access operation mode of (6), the latch circuit is placed in the non-operation state, and the stored information is read by the current sense amplifier provided in the data input / output line. By doing so, it is possible to obtain an effect that efficient reading can be realized with low power consumption.

【0084】(8) 上記消去、書込み及び読み出しを
含む各動作モードの指定は、制御信号により指定される
タイミングでデータ端子から入力されるコマンドによっ
て行われるようにすることにより、少ない外部制御端子
により多様な動作モードの設定が可能になるという効果
が得られる。
(8) The operation modes including the erase, write and read operations are specified by the command input from the data terminal at the timing specified by the control signal, so that the number of external control terminals is reduced. The effect that various operation modes can be set is obtained.

【0085】(9) 上記コマンドとして、セクタ単位
での消去と書込み動作とが連続して行われる書替コマン
ドを設けることにより、書替制御が簡単になるという効
果が得られる。
(9) As the above command, by providing a rewrite command for continuously performing the erase and write operations in sector units, the effect of simplifying the rewrite control can be obtained.

【0086】(10) 外部から供給されるアドレスと
して、セクタを指定するアドレスのみに限定することに
より、少ない外部端子数のパッケージに搭載できるとと
もに、配線基板への実装が容易になるという効果が得ら
れる。
(10) By limiting the addresses supplied from the outside only to the addresses designating the sectors, it is possible to mount on a package having a small number of external terminals and to facilitate mounting on a wiring board. To be

【0087】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、記憶
MOSFETの構成は、前記のようにトンネル電流よ
り、消去と書込みが行われるようなものであればよい。
この発明は、トンネル電流による消去と書込みが行われ
る一括消去型不揮発性記憶装置として広く利用できる。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention of the present application is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the memory MOSFET may have any configuration as long as it is erased and programmed by the tunnel current as described above.
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely used as a batch erasing type nonvolatile memory device in which erasing and writing are performed by tunnel current.

【0088】[0088]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、コントロールゲートと基板
との間での相対的な電位関係によりトンネル絶縁膜を介
して基板側からフローティングゲートに電荷を注入して
消去動作を行い、上記コントロールゲートとドレインと
の相対的な電位関係により上記トンネル絶縁膜を介して
フローティングゲートからドレイン側に電荷を放出させ
て書込み動作を行う記憶トランジスタをワード線とデー
タ線との交点にマトリックス配置してメモリアレイを構
成し、このメモリアレイのデータ線に対応してラッチ回
路を設け、上記コントロールゲートが結合されるワード
線の単位での消去動作、及び上記ラッチ回路を介してワ
ード線単位での書込み動作と読み出し動作を行うように
することにより、ワード線単位で多数ビットからなるデ
ータの書き換えを効率よく行うことができるから、単位
データ当たりのメモリアクセスの高速化やファイルメモ
リとして磁気メモリ装置との互換性を図ることができ、
使い勝手が良くなる。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, due to the relative potential relationship between the control gate and the substrate, charges are injected from the substrate side to the floating gate through the tunnel insulating film to perform an erase operation, and the relative potential between the control gate and the drain is compared. Depending on the relationship, memory transistors are formed by arranging memory transistors, which perform a write operation by discharging charges from the floating gate to the drain side through the tunnel insulating film, in a matrix at the intersections of the word lines and the data lines. A latch circuit is provided corresponding to the data line, and an erase operation is performed in units of word lines to which the control gates are coupled, and a write operation and a read operation are performed in units of word lines via the latch circuits. To efficiently rewrite data consisting of multiple bits in word line units. Since it can be made compatible with the magnetic memory device as speed and file memory of memory accesses per unit data,
It is easy to use.

【0089】上記ラッチ回路として、データ線の記憶情
報をセンスするセンスアンプと、書込みデータを保持し
てデータ線に伝えるライトアンプを兼ねるようにするこ
とにより、回路の簡素化が可能になる。
As the latch circuit, the sense amplifier for sensing the stored information on the data line and the write amplifier for holding the write data and transmitting the write data to the data line also serve as a simplification of the circuit.

【0090】上記ラッチ回路の入出力ノードは、初期値
の指定が可能とされたアドレスカウンタにより形成され
た選択信号によりデータの入出力線に接続されて、外部
端子とはシリアルにデータの出力と入力とが行われよう
にすることにより、所望のデータを効率よく入力と出力
を行うようにすることができる。
An input / output node of the latch circuit is connected to a data input / output line by a selection signal formed by an address counter whose initial value can be designated, and outputs and outputs data serially with an external terminal. By allowing input and output, desired data can be input and output efficiently.

【0091】上記メモリアレイとして、複数からなるメ
モリマットのワード線に同じセクタアドレスが割り当て
られて、かかるセクタ単位での消去、書込み及び読み出
しが行われるようすることにより、外部端子とは1バイ
トのような複数ビットの単位でのシリアル入力と出力を
行うことができる。
In the above memory array, the same sector address is assigned to the word lines of a plurality of memory mats, and erasing, writing, and reading are performed in units of such sectors, so that 1 byte is used as an external terminal. Serial input and output can be performed in units of multiple bits as described above.

【0092】上記セクタには、データとその書き換え履
歴、ECC用冗長情報、アドレスポインタの少なくとも
1つを含む管理情報を物理的に結合させて設けることに
より、データの管理等が簡単に行うことができる。
The above-mentioned sector is provided with management information including at least one of data, its rewriting history, redundant information for ECC, and address pointer physically combined, so that data management can be easily performed. it can.

【0093】上記ラッチ回路の入出力ノードをデータの
入出力線に接続させる選択信号としてランダム・アクセ
ス動作モードの指定により外部端子から供給されるカラ
ムアドレスに基づいて形成されるようにすることによ
り、単位データの読み出しを高速に行うことができる。
By forming it as a selection signal for connecting the input / output node of the latch circuit to the data input / output line on the basis of the column address supplied from the external terminal according to the designation of the random access operation mode, The unit data can be read at high speed.

【0094】上記のランダム・アクセス動作モードのと
きには、上記ラッチ回路は非動作状態に置かれ、上記デ
ータの入出力線に設けられた電流センスアンプにより記
憶情報の読み出しを行うようにすることにより、低消費
電力による効率的な読み出しが実現できる。
In the random access operation mode, the latch circuit is placed in the non-operation state, and the stored information is read by the current sense amplifier provided in the data input / output line. Efficient reading can be realized with low power consumption.

【0095】上記消去、書込み及び読み出しを含む各動
作モードの指定は、制御信号により指定されるタイミン
グでデータ端子から入力されるコマンドによって行われ
るようにすることにより、少ない外部制御端子により多
様な動作モードの設定が可能になる。
Designation of each operation mode including erasing, writing and reading is performed by a command input from a data terminal at a timing designated by a control signal, so that a variety of operation can be performed with a small number of external control terminals. The mode can be set.

【0096】上記コマンドとして、セクタ単位での消去
と書込み動作とが連続して行われる書替コマンドを設け
ることにより、書替制御が簡単になる。
Rewriting control is simplified by providing a rewriting command for sequentially performing erasing and writing operations in sector units as the above command.

【0097】外部から供給されるアドレスとして、セク
タを指定するアドレスのみに限定することにより、少な
い外部端子数のパッケージに搭載できるとともに、配線
基板への実装が容易になる。
By limiting the address supplied from the outside to only the address designating the sector, it can be mounted on a package having a small number of external terminals and can be easily mounted on a wiring board.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置に
おける消去動作を説明するための一実施例の概念図であ
る。
FIG. 1 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining an erase operation in a batch erase nonvolatile memory device according to the present invention.

【図2】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置に
おける書込み動作を説明するための一実施例の概念図で
ある。
FIG. 2 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining a write operation in the batch erase nonvolatile memory device according to the present invention.

【図3】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置に
おける読み出し動作を説明するための一実施例の概念図
である。
FIG. 3 is a conceptual diagram of an embodiment for explaining a read operation in the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention.

【図4】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置に
おける書替動作を説明するための概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a rewriting operation in the batch erasing nonvolatile memory device according to the present invention.

【図5】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置の
一実施例を示す概略ブロック図である。
FIG. 5 is a schematic block diagram showing an embodiment of a batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention.

【図6】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置の
他の一実施例を示す概略ブロック図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing another embodiment of the batch erase nonvolatile memory device according to the present invention.

【図7】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置の
動作の一例を説明するためのタイミング図である。
FIG. 7 is a timing chart for explaining an example of the operation of the batch erasing nonvolatile memory device according to the present invention.

【図8】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置の
他の一実施例を示す概略ブロック図である。
FIG. 8 is a schematic block diagram showing another embodiment of the batch erase nonvolatile memory device according to the present invention.

【図9】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置の
読み出し動作を説明するための概念図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining a read operation of the batch erase type nonvolatile memory device according to the present invention.

【図10】ランダムアクセス機能を付加した場合の読み
出し動作を説明するための概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining a read operation when a random access function is added.

【図11】上記図9の実施例に対応した読み出し動作の
タイミング図である。
FIG. 11 is a timing chart of a read operation corresponding to the embodiment of FIG. 9 described above.

【図12】上記図10の実施例に対応した読み出し動作
のタイミング図である。
12 is a timing chart of a read operation corresponding to the embodiment of FIG.

【図13】この発明に係る一括消去型不揮発性記憶装置
における書き換え動作の一例を説明するためのフローチ
ャート図である。
FIG. 13 is a flow chart diagram for explaining an example of a rewrite operation in the batch erase nonvolatile memory device according to the present invention.

【図14】従来の一括消去型EEPROMのメモリセル
の概略断面構造図である。
FIG. 14 is a schematic sectional structural view of a memory cell of a conventional batch erase type EEPROM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…ドレイン電極、4…フローティングゲート、5…ソ
ース電極、6…コントロールゲート、7…薄い酸化膜、
8…P型シリコン基板、9…N型拡散層、10…低濃度
のN型拡散層、11…P型拡散層。
3 ... Drain electrode, 4 ... Floating gate, 5 ... Source electrode, 6 ... Control gate, 7 ... Thin oxide film,
8 ... P-type silicon substrate, 9 ... N-type diffusion layer, 10 ... Low-concentration N-type diffusion layer, 11 ... P-type diffusion layer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/788 29/792 7210−4M H01L 27/10 434 29/78 371 (72)発明者 小谷 博昭 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 酒井 修 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 田中 利広 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 窪田 康郎 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication location H01L 29/788 29/792 7210-4M H01L 27/10 434 29/78 371 (72) Inventor Otani Hiroaki 2326 Imai, Ome-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Device Development Center (72) Inventor Osamu Sakai 5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Semiconductor Division (72) Inventor Tanaka Toshihiro 1-280, Higashi Koigokubo, Kokubunji, Tokyo Metropolitan Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Yasuro Kubota 5-20-1, Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Hiratsuru SLS Engineering Co., Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コントロールゲートと基板との間での相
対的な電位関係によりトンネル絶縁膜を介して基板側か
らフローティングゲートに電荷を注入して消去動作を行
い、上記コントロールゲートとドレインとの相対的な電
位関係により上記トンネル絶縁膜を介してフローティン
グゲートからドレイン側に電荷を放出させて書込み動作
を行う記憶トランジスタがワード線とデータ線との交点
にマトリックス配置されてなるメモリアレイと、上記メ
モリアレイのデータ線に対応して設けられたラッチ回路
とを備え、上記コントロールゲートが結合されるワード
線の単位での消去動作、及び上記ラッチ回路を介してワ
ード線単位での書込み動作と読み出し動作とが可能にさ
れてなる一括消去型不揮発性記憶装置。
1. A relative potential relationship between a control gate and a substrate causes an electric charge to be injected from a substrate side to a floating gate through a tunnel insulating film to perform an erasing operation. A memory array in which storage transistors that perform a write operation by discharging charges from the floating gate to the drain side through the tunnel insulating film due to a potential relationship are arranged in a matrix at intersections of word lines and data lines; An erase operation in units of word lines to which the control gates are coupled, and a write operation and a read operation in units of word lines through the latch circuits. A batch erasing type non-volatile memory device which is enabled.
【請求項2】 ラッチ回路は、データ線の記憶情報をセ
ンスするセンスアンプと、書込みデータを保持してデー
タ線に伝えるライトアンプを兼ねるものであることを特
徴とする請求項1の一括消去型不揮発性記憶装置。
2. The collective erasing type of claim 1, wherein the latch circuit also serves as a sense amplifier for sensing stored information on the data line and a write amplifier for holding write data and transmitting it to the data line. Non-volatile storage device.
【請求項3】 上記ラッチ回路の入出力ノードは、初期
値の指定が可能とされたアドレスカウンタにより形成さ
れた選択信号によりデータの入出力線に接続されて、外
部端子とはシリアルにデータの出力と入力とが行われる
ものであることを特徴とする請求項2の一括消去型不揮
発性記憶装置。
3. The input / output node of the latch circuit is connected to a data input / output line by a selection signal formed by an address counter capable of designating an initial value, and the data input / output line is serially connected to an external terminal. The batch erasing type nonvolatile memory device according to claim 2, wherein output and input are performed.
【請求項4】 上記メモリアレイは、複数からなるメモ
リマットのワード線に同じセクタアドレスが割り当てら
れて、かかるセクタ単位での消去、書込み及び読み出し
が行われるものであることを特徴とする請求項1、請求
項2又は請求項3の一括消去型不揮発性記憶装置。
4. The memory array according to claim 1, wherein the same sector address is assigned to word lines of a plurality of memory mats, and erasing, writing and reading are performed in such sector units. The batch erasing type non-volatile memory device according to claim 1, claim 2 or claim 3.
【請求項5】 上記セクタは、データとその書き換え履
歴、ECC用冗長情報、アドレスポインタの少なくとも
1つを含む管理情報とが合わせて記憶されるものである
ことを特徴とする請求項4の一括消去型不揮発性記憶装
置。
5. The sector according to claim 4, wherein the sector stores data together with rewriting history, redundancy information for ECC, and management information including at least one of address pointers. Erasable nonvolatile memory device.
【請求項6】 上記ラッチ回路の入出力ノードをデータ
の入出力線に接続させる選択信号は、ランダムアクセス
動作モードの指定により外部端子から供給されるカラム
アドレスに基づいて形成されるようにしてなることを特
徴とする請求項3の一括消去型不揮発性記憶装置。
6. A selection signal for connecting an input / output node of the latch circuit to a data input / output line is formed on the basis of a column address supplied from an external terminal according to designation of a random access operation mode. The batch erasing type non-volatile memory device according to claim 3, wherein
【請求項7】 上記ランダムアクセス動作モードのとき
には、上記ラッチ回路は非動作状態に置かれ、上記デー
タの入出力線に設けられた電流センスアンプにより記憶
情報の読み出しが行われるものであることを特徴とする
請求項6の一括消去型不揮発性記憶装置。
7. In the random access operation mode, the latch circuit is placed in a non-operation state, and stored information is read by a current sense amplifier provided in the data input / output line. 7. The batch erasing type nonvolatile memory device according to claim 6.
【請求項8】 上記消去、書込み及び読み出しを含む各
動作モードの指定は、制御信号により指定されるタイミ
ングでデータ端子から入力されるコマンドによって行わ
れるものであることを特徴とする請求項1、請求項2、
請求項3、請求項4、請求項5、請求項6又は請求項7
の一括消去型不揮発性記憶装置。
8. The specification of each operation mode including the erasing, writing and reading is performed by a command input from a data terminal at a timing specified by a control signal. Claim 2,
Claim 3, Claim 4, Claim 5, Claim 6 or Claim 7
All-in-one non-volatile memory device.
【請求項9】 上記コマンドは、セクタ単位での消去と
書込み動作とが内部で連続して行われる書替コマンドを
備えるものであることを特徴とする請求項8の一括消去
型不揮発性記憶装置。
9. The batch erase type non-volatile memory device according to claim 8, wherein the command includes a rewrite command in which an erase operation and a write operation in sector units are continuously performed internally. .
【請求項10】 外部から供給されるアドレスは、セク
タを指定するアドレスのみであることを特徴とする請求
項4又は請求項5の一括消去型不揮発性記憶装置。
10. The batch erase type non-volatile memory device according to claim 4, wherein the address supplied from the outside is only an address designating a sector.
JP34193193A 1993-12-13 1993-12-13 Batch erasing type non-volatile memory Withdrawn JPH07169288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193193A JPH07169288A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Batch erasing type non-volatile memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193193A JPH07169288A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Batch erasing type non-volatile memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07169288A true JPH07169288A (en) 1995-07-04

Family

ID=18349868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34193193A Withdrawn JPH07169288A (en) 1993-12-13 1993-12-13 Batch erasing type non-volatile memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07169288A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026393A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Spansion Llc Semiconductor device and control method thereof
JP2007250175A (en) * 1996-07-09 2007-09-27 Renesas Technology Corp Nonvolatile memory system
US7283399B2 (en) 1996-07-09 2007-10-16 Renesas Technology Corp. Nonvolatile memory system, semiconductor memory, and writing method
JP2009158015A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250175A (en) * 1996-07-09 2007-09-27 Renesas Technology Corp Nonvolatile memory system
US7283399B2 (en) 1996-07-09 2007-10-16 Renesas Technology Corp. Nonvolatile memory system, semiconductor memory, and writing method
US7405979B2 (en) 1996-07-09 2008-07-29 Renesas Technology Corp. Nonvolatile memory system, semiconductor memory, and writing method
US7697345B2 (en) 1996-07-09 2010-04-13 Renesas Technology Corp. Nonvolatile memory system, semiconductor memory, and writing method
US8004905B2 (en) 1996-07-09 2011-08-23 Renesas Electronics Corporation Nonvolatile memory system, semiconductor memory and writing method
WO2007026393A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Spansion Llc Semiconductor device and control method thereof
US7573743B2 (en) 2005-08-30 2009-08-11 Spansion Llc Semiconductor device and control method of the same
US7889577B2 (en) 2005-08-30 2011-02-15 Spansion Llc Semiconductor device and control method of the same
US7903473B2 (en) 2005-08-30 2011-03-08 Spansion Llc Semiconductor device and control method of the same
JP4980914B2 (en) * 2005-08-30 2012-07-18 スパンション エルエルシー Semiconductor device and control method thereof
JP2009158015A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device
US8320200B2 (en) 2007-12-26 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and method of reading data therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323970B1 (en) Non-volatile memory structure
US6353553B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having structure storing multivalued data and data storage system comprising the nonvolatile semiconductor memory device
US5337281A (en) Non-volatile semiconductor memory device in which data can be erased on a block basis and method of erasing data on a block basis in non-volatile semiconductor memory device
KR100298956B1 (en) Semiconductor memory device
US6222774B1 (en) Data-erasable non-volatile semiconductor memory device
JP2001118390A (en) Non-volatile memory circuit recording multi-bit information
JP2002373497A (en) Memory cell array structure for non-volatile semiconductor memory unit, the non-volatile semiconductor memory unit access method for memory cell array of the unit, nand flash memory unit, and semiconductor memory
JPH10208490A (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR960005355B1 (en) Nonvolatile semiconductor storage and storage system using that
US6614691B2 (en) Flash memory having separate read and write paths
KR950008674B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device and data erasing method thereof
JPH113594A (en) Non-volatile memory, data writing and read method
JPH07169288A (en) Batch erasing type non-volatile memory
JPH097364A (en) Semiconductor memory device
JPH09204783A (en) Semiconductor nonvolatile memory
JPH0512889A (en) Nonvolatile semiconductor storage
JP3202673B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2508888B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JPH06314495A (en) Semiconductor memory
JPH06349288A (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP3187121B2 (en) Semiconductor storage device
JP3190082B2 (en) Semiconductor storage device
JP3362917B2 (en) Semiconductor memory device
JP3200034B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3625466B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041005