JPS61216366A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS61216366A
JPS61216366A JP60055658A JP5565885A JPS61216366A JP S61216366 A JPS61216366 A JP S61216366A JP 60055658 A JP60055658 A JP 60055658A JP 5565885 A JP5565885 A JP 5565885A JP S61216366 A JPS61216366 A JP S61216366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
gaas
intermediate layer
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60055658A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yamaguchi
真史 山口
Akitoshi Yamamoto
▲あき▼勇 山本
Yoshio Ito
義夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60055658A priority Critical patent/JPS61216366A/ja
Publication of JPS61216366A publication Critical patent/JPS61216366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0693Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells the devices including, apart from doping material or other impurities, only AIIIBV compounds, e.g. GaAs or InP solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、Si基板上に形成したGaAs太陽電池に関
し、特に、Si基板とGaAs太陽電池層との間に格子
不整合による歪を緩和するための第1中間層および光銹
起キャリアの再結合損失を防ぐための第2中間層を設け
、GaAs太陽電池のn形層およびp形層のキャリア濃
度および膜厚を最適に定めることにより、光電変換効率
を高め、かつ軽量化を図った太陽電池に関するものであ
る。
[従来技術] 従来の太陽電池の多くはSiのpn接合構造から成る太
陽電池であった。このような従来使用されて来たSi太
陽電池には、低価格であり、しかも密度が2.33であ
ることから軽量である等の利点はあったが、禁止帯幅が
1.11eVであるので、太陽光エネルギーを有効に利
用することができず、実用上の光電変換効率は10〜1
2%と低い欠点があった。
さらに、引は間接遷移形のバンド構造を有する半導体で
あるから、Si太陽電池を薄層化し、さらに軽量化を図
ろうとすると、その薄層化により効率低下を招くことか
ら、このような太陽電池の層厚としては約11001L
が限界であった。
さらにまた、直接遷移形バンド構造を有するGaAsを
用いて太陽電池を作製することも検討されているa G
aAs太陽電池はGaAsの禁止帯幅が1.43eVで
あることから、太陽光エネルギーを有効利用でき、光電
変換効率17〜18%が得られているが、高価格で、し
かも密度が5.31であるので、重いという欠点がある
。もちろん、 GaAg太陽電池の層厚を薄くして軽量
化を図ることもできるが、機械的強度の点から太陽電池
の層厚としては約100#Lmが限界であった。
それ故、太陽光強度100mW/am″に対する重量比
出力で換算すると、Si太陽電池の場合には0.5W/
g、 GaAs太陽電池の場合には0.34W/gが限
界であった。
さらに、材料Siの低価格および軽量の特長とGaAa
の高効率の特長とを活かすため、第7図に示すように、
Si基板1の上にGaAsのpn接合2を配置して太陽
電池を形成する試みもなされている(たとえば、B−Y
、Tsaur et  al、 :Proc、17th
 IEEEPhotovoltaic 5pecial
ists  Conference(IEEE。
New York、1984)p、440参照)、すな
わち、Si基板上1にGeから成る中間@3を設け、そ
の中間層3上に、p形GaAs暦4およびn形GaAa
層5から成り、 GaAsのpn接合2を形成したGa
As太陽電池層6を設け、さらにこのGaAs太陽電池
暦6上に反射病る。
このような太陽電池では、Siと(iaAsとの格子定
数の不整合率が約4%と大きいことに鑑み、Si基板1
とGaAs暦6との間に、Gaから成る中間層3を配設
しjているが、S+基板lとGeJl) 3との界面1
0に高密度の転位が発生し、これがGaAg暦6まで伝
播するため、GaAs膜6中の転位密度が10’ cm
−2程度と多く、なおかつp形GaAa暦4およびn形
GaAs暦5のキャリア濃度および膜厚が最適化されて
いないために、光電変換効率は14%程度であるという
欠点があった。さらに、このような構造の太陽電池にお
いては、Si基板lを50ルm程度まで薄膜化が可能で
あるが、重量比出力は効率の低さを反映し、太陽光強度
100mW/crn”に対し、9.97W/gが限界で
あるという欠点がある。
このように、従来のSi太陽電池、 GaAs太陽電池
およびGaAs/Ge/S i構造太陽電池は、いずれ
も重量比出力が不十分で、’J+の持つ低価格および軽
量の利点および0aAsの持つ高効率の利点を有効に利
用できなかった。
[目的] 本発明は、これらの欠点を除去するためになされたもの
で、その目的は、Si基板上に形成したヘテロフェイス
構造のGaAs太陽電池において、Si基板とGaAs
太腸電池層との間に格子不整合を緩和するための第1中
間層、および光誘起キャリアの回置 結合損失を防ぐための第2中間層を配置することにより
高効率であり、しかも軽量構造の太陽電池を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、Ga1g太陽電池のn形層および
p形層のキャリア濃度および膜厚を最適に定めて、高効
率であり、しかも軽量構造の太陽電池を提供することに
ある。
[発明の構成] かかる目的を達成するために、本発明の第1の形態では
、n形St単結晶基板と、n形GaAs層と、該n形G
aAs層上に配置したp形GaAa層とを有し、n形S
i単結晶基板とn形GaAs暦との間には、少なくとも
、GaAsRあるいは複数のGaAs層と混晶半導体A
 IJa H−zA s (ただしAlxGa組組成 
= 0.1〜1.0)層とを交互に積層してなる中間層
を配置したことを特徴とする。
本発明の第2の形態では、n形Sr単結晶基板上に、G
aAs層あるいは複数のGaAs層と混晶半導体11A
ll、Gat、Aa (ただしAl1組成組成−0,1
〜1.0)Mとを交互に配置してなる第1中間層を配置
し、第1中間層上にn形層!LvGa、、IIAa (
ただし、Al組成−。
〜0.4)から成る第2中間層を配置し、第2中間層上
にn形GaAs層およびp形GaAa層をこの順序で配
置したことを特徴とする。
本発明の第3の形態ではn形Si単結晶基板上に、Ga
As層あるいは複数のGaAs1Jと混晶半導体Ajl
、Ga、4LAS(ただしAl組組成 = 0.1〜1
.0)層とを交互に配置してなる第1中間層を配置し、
第1中間層上にn形層!LVGaイAs (ただし、A
文組成y−o〜0.4)から成る第2中間層を配置し、
第2中間層上にn形GaA+暦、p形GaAs層および
混晶半導体A fLy Ga、xAs (A 1組成w
=0.8〜0.95)による窓層をこの順序に配置した
ことを特徴とする。
本発明の好適例では、SN単結晶基板上に低温成長Ga
As層による第1中間層あるいは膜厚がそれぞれ40〜
1OOOλのGaAs層と混晶半導体Al、Ga、zA
s層(AfL組成冨−0,1〜1.0)を2〜7層はど
交互に成長させてなる第1中間層を設け、その第1中間
層上にキャリア濃度I X 1018 c−一3以上の
Aly Gap−xAs (A1組成7−0〜0.4)
から成る第2中間層を設け、この第2中間層上にn形G
aAs暦とp形GaAs層とによる接合層およびp形層
 i、 Gap−xAs層(Al組組成−0,8−0,
95)による窓層から成るGaAsヘテロフェイス構造
太陽電池を形成する。
従来、Si基板とGaAsとの格子定数の不整合率は4
%程度と大きいことから、Si基板とGaAs層との間
にGeから成る中間層を設けているが、Si基板とGe
層との界面に高密度の転位が発生し、 GaAs層まで
伝播するため、GaAs膜中の転位密度が10’ c+
s−2程度と多く、Si基板上への高品質のGaAs膜
のエピタキシャル成長は難しかった。これに対して、本
発明では、Si基板上に膜厚50〜500人のGaAs
膜を低温エビ成長させるか、膜厚1000Å以下のAl
、Ga、−、eAsCAl組成wm O,1x1.0)
とGaASllとを交互に成長させた第1中間層を形成
することにより、この第1中間層上に数ルm程度のGa
As膜を成長させた場合にも、このGaAs膜中の転位
密度を10’ ays−2以下にすることができた。さ
らに。
第1中間層とC7aAs膜との中間に高キャリア濃度の
A fL y G a l−I A s (A 1組成
y−Q〜0.4)から成る第2中間層を設けることによ
り、GaAg太陽電池層内における光誘起キャリアの再
結合損失を防ぐことができた。
[実施例] 以下に1図面を参照しながら、実施例を用いて本発明の
詳細な説明するが、かかる実施例は本発明の例示に過ぎ
ず、本発明の範囲で種々の改良や変形があり得ることは
勿論である。
第1図および第2図は本発明太陽電池の2つの構成例を
示す。
第1図は、n形Si単結晶基板ll上に膜厚50〜50
0人のn形Gaps膜12を400〜500℃で低温成
長させて第1中間層13を形成した例を示す、第2図の
実施例では、n形Si単結晶基板ll上に膜厚40〜t
ooo人のn形GaAsN14と膜厚40−1000人
のn形A u、Ga1−z’A 3層(AfL組成組成
 0.1〜1.0)15を各々2〜7層はど交互に成長
させて第1中間層13を形成する。特に、第2図の例で
は、第1中間層13は、GaAs層14およびLILz
Ga、−As層15が各々3層から成る。この第1中間
暦13の上に、キャリア濃度I X 1018 cm−
”以上のn形A I VGa、fAs暦(Al組成−o
〜0.4)による第2中間層!8を設ける。この第2中
間暦18上に、キャリア濃度3X 1018〜2X 1
018 cm−’であり、かつ膜厚2〜5ILIIのn
形GaAs層17、次にキャリア濃度2×101t〜l
Xl0”c履−3であり、かつ膜厚0.3〜 lルmの
p形GaAs層18、さらにキャリア濃度2X  10
18〜IX 10110l9’であり、かつ膜厚0.0
3〜0.2g mのp形Afly GaI−wAsの窓
層18をこの順序に形成して。
GaAsのpn接合24)から成るヘテロフェイス構造
太陽電池を構成する。なお、図中、21は窓層18上に
配置した反射防止膜、22はp形GaAs暦18に接続
される表面電極、23は基板11の表面に配置された裏
面電極である。
本実施例における各層のエピタキシャル成長は気相エピ
タキシャル成長法で実施することができるが、その他に
分子線エピタキシャル成長法、液相エピタキシャル成長
法などでも実施できることは勿論である。
本実施例の太陽電池においては、Si基板11とGaA
s層17との中間に薄層のGaAs層12あるいはGa
As層14とAl工Ga、工As層15との周期構造か
ら成る第1中間層13を設けているため、第7図の従来
のGeから成る中間層3を形成した場合に比ベア、9i
基板とGaAsとの格子定数の不整合に基づく歪の緩和
が改善されている。この結果、従来のGeから成る中間
層3を利用した場合では、その上部のGaAs層4およ
び5には1G’ cm−2程度の高密度転位が発生する
ため、光電変換効率は14%程度と低かった。これに対
し、本発明においては、薄層のGaAs層あるいはGa
As層とAl工Ga、−エAs層の周期構造から成る中
間層13を設けることにより、その上部のGaAs層1
7および18内の転位密度を105105a以下に抑え
ることができ、本実施例の太陽電池において、光電変換
効率20%以上を達成できた。
しかもまた、本発明の太陽電池においては、第1図およ
び第2図に示したように、第1中間層13とn形GaA
s層17との間に高キャリア濃度のA fLy Ga1
−rAs (A 41組組成−0〜0.4)から成る第
2中間層18を設けているため、第3図の曲線工および
Iに示すように、第1中間層13あるいはSi基板11
との界面部における光誘起キャリアの再結合損失〆 を抑制することができ、光電変換効率i改善させられて
いる。ここで、他線Iは第1および第2中間層の双方を
有する本発明太陽電池の場合を示し、曲線■は従来の太
陽電池の場合を示す。
さらに加えて1本発明の太陽電池においては、第3図〜
第6図に示すように、n形GaAg′層17の膜厚およ
びキャリア濃度、p形GaAs暦18の膜厚およびキャ
リア濃度の最適化を行うことにより、光電変換効率が改
善された。第4図〜第6図において1曲線Iは本発明太
陽電池の場合を示し1曲線■は従来の太陽電池の場合を
示す、また、p形GaAs@18の表面にp形A ja
w Ga +−y A s (A fL組成0、θ〜0
.95)から成る窓層13を設けることにより、p形G
aAs層18における表面再結合の影響を低減でき、一
層の高効率化が達成されている。
このように、本実施例の太陽電池においては。
第1中間層13を設けることにより、Si基板とGaA
sとの格子定数の不整合に起因する転位の太陽電池材料
層への伝播を抑制でき、第2中間層IBの形成により光
誘起キャリアの再結合損失を抑制でき、なおかつn形G
aAs層17、p形GaAg1i’1Bの膜厚およびキ
ャリア濃度を最適に定め、A l wGa I−wAs
の窓層18をも設けることにより、高効率化に最適な太
陽電池構造を作製できた。この結果、本実施例の太陽電
池において、光電変換効率21%を達成でき、しかも、
GaAsは直接遷移形のバンド構造であることから、第
3図からもわかるように、太陽電池動作層の厚さとして
は2〜5gmあれば十分であり、さらに、Si基板も5
0p、m厚まで薄層化でき、したがって、太陽光強度1
00mW/cゴにおける本発明太陽電池の重量比出力も
1.85111ノgと従来の太陽電池に比べて数倍の特
性改善が達成された。
[効果] 以上説明したように、本発明の太陽電池は。
Si基板とGaAsとの格子不整合に起因する歪を緩和
するために適した第1中rIR層を有し、およびその界
面部における光誘起キャリアの再結合損失を抑制するた
めに適した第2中間層を有し、さらには太陽電池層の各
々のキャリア濃度および膜厚の最適化をはかり、かつA
lGaAsの窓層を設けることによって、Si基板上に
高効率のGaAs太陽電池を構成でき、従来の太陽電池
に比べて、Si基板の軽量および低価格の特長とGaA
sの太陽電池材料としての高効率の特長とを有効に利用
して重量比出力が極めて高い太陽電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明太陽電池の2実施例を示す
断面図、 第3図、第4図、第5図および第6図は、それぞれ、n
形GaAs層の膜厚、キャリア濃度、p形GaAs層の
膜厚およびキャリア濃度が太陽電池の光電変換効率にお
よぼす効果を本発明に係る太陽電池と従来の太陽電池と
で比較した結果を示す特性図、 第7図は従来の太陽電池の構成例を示す断面図である。 1・・・Si基板、 2…GaAs pn接合1 3・・・Geの中間層、 4・p形GaAs層。 5・−n形GaAs層、 6・・・Gaps太陽電池層、 7・・・反射防止膜、 8・・・表面電極、 9・・・裏面電極、 io−・・sr基板−Ge界面、 11・・・n形Si単結晶基板、 12−・・n形GaAsの薄層、 13・・・第1中間層、 14・・・n形GaAsの薄層、 !5・・・n形層2℃G幅工Asの薄層。 1B・・・高キャリア濃度のA l v G a +−
v A sから成る第2中間層、 1?・・−n形GaAs層、 18・P形GaAs層、 19・・・P形層文wG a (−yA sの窓層、2
0・・・GaAs pn接合・ 21・・・反射防止膜、 22・・・表面電極、 23・・・裏面電極。 第1図 第2図 を−剖轡覆脣 ス 架轡崎−慨Sセ 逸 一参伸1帆慮蕾 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)n形Si単結晶基板と、n形GaAs層と、該n形
    GaAs層上に配置したp形GaAs層とを有し、前記
    n形Si単結晶基板と前記n形GaAs層との間には、
    少なくとも、GaAs層あるいは複数のGaAs層と混
    晶半導体Al_xGa_1_−_xAs(ただしAl組
    成x=0.1〜1.0)層とを交互に積層してなる中間
    層を配置したことを特徴とする太陽電池。 2)n形Si単結晶基板上に、GaAs層あるいは複数
    のGaAs層と混晶半導体Al_xGa_1_−_xA
    s(ただしAl組成x=0.1〜1.0)層とを交互に
    配置してなる第1中間層を配置し、該第1中間層上にn
    形Al_yGa_1_−_yAs(ただし、Al組成y
    =0〜0.4)から成る第2中間層を配置し、該第2中
    間層上にn形GaAs層およびp形GaAs層をこの順
    序で配置したことを特徴とする太陽電池。 3)n形Si単結晶基板上に、GaAs層あるいは複数
    のGaAs層と混晶半導体Al_xGa_1_−_xA
    s(ただしAl組成x=0.1〜1.0)層とを交互に
    配置してなる第1中間層を配置し、該第1中間層上にn
    形Al_yGa_1_−_yAs(ただし、Al組成y
    =0〜0.4)から成る第2中間層を配置し、該第2中
    間層上にn形GaAs層、p形GaAs層および混晶半
    導体Al_wGa_1_−_wAs(Al組成w=0.
    6〜0.95)による窓層をこの順序に配置したことを
    特徴とする太陽電池。 4)前記n形Si単結晶基板上に、GaAsあるいは膜
    厚がそれぞれ40〜1000Åの前記GaAs層および
    前記混晶半導体Al_xGa_1_−_xAs(ただし
    Al組成x=0.1〜1.0)層を2〜7層交互に成長
    させて前記第1中間層を設け、該第1中間層上にキャリ
    ア濃度が1×10^1^8cm^−^3以上のn形Al
    _yGa_1_−_yAs(ただし、Al組成y=0〜
    0.4)から成る前記第2中間層を設け、該第2中間層
    上にキャリア濃度3×10^1^6〜2×10^1^7
    cm^−^3であり、かつ膜厚2〜5μmの前記n形G
    aAs層、キャリア濃度2×10^1^8〜1×10^
    1^9cm^−^3であり、かつ膜厚0.3〜1μmの
    前記p形GaAs層、および混晶半導体Al_wGa_
    1_−_wAs(ただしAl組成w=0.6〜0.95
    )であり、かつ膜厚0.03〜0.2μmの前記窓層を
    この順序で積層したことを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の太陽電池。
JP60055658A 1985-03-22 1985-03-22 太陽電池 Pending JPS61216366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055658A JPS61216366A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60055658A JPS61216366A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216366A true JPS61216366A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13004937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60055658A Pending JPS61216366A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304786A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Electric Corp 光発電素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304786A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Electric Corp 光発電素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamaguchi et al. Effect of dislocations on the efficiency of thin‐film GaAs solar cells on Si substrates
US9276156B2 (en) Solar cells having a transparent composition-graded buffer layer
JPS61502020A (ja) ソ−ラ−セルと光検出器
TW201251042A (en) Window structure for solar cell
CN210535681U (zh) 一种晶格失配的五结太阳能电池
CN105355680B (zh) 一种晶格匹配的六结太阳能电池
CN105762208A (zh) 一种正向失配四结级联砷化镓太阳电池及其制备方法
CN105355670B (zh) 一种含dbr结构的五结太阳能电池
CN210272385U (zh) 应用于晶格失配太阳能电池外延生长的晶格渐变缓冲层
CN111430493B (zh) 一种多结太阳能电池及供电设备
CN108172638A (zh) 一种三结太阳电池
JPS61216366A (ja) 太陽電池
CN207834310U (zh) 一种三结太阳电池
JP2737705B2 (ja) 太陽電池
CN107170848A (zh) 一种双面发电的太阳能电池
JP5548908B2 (ja) 多接合太陽電池の製造方法
JP3368854B2 (ja) 太陽電池
CN111430495A (zh) 一种多结太阳能电池及供电设备
Chang et al. Heterostructure GaAs/Ge Solar Cells
JPS61237477A (ja) GaAs太陽電池
JPH03285363A (ja) シリーズ積層型太陽電池
JPS60201671A (ja) 太陽電池
JPS6214110B2 (ja)
JPS6251272A (ja) マルチジヤンクシヨン形太陽電池
CN106531836A (zh) 四结太阳能电池