JPS61214802A - 無線装置 - Google Patents
無線装置Info
- Publication number
- JPS61214802A JPS61214802A JP60057195A JP5719585A JPS61214802A JP S61214802 A JPS61214802 A JP S61214802A JP 60057195 A JP60057195 A JP 60057195A JP 5719585 A JP5719585 A JP 5719585A JP S61214802 A JPS61214802 A JP S61214802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame ground
- wireless device
- ground
- output waveguide
- body case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
カセグレンアンテナにおける出力導波管を、無線装置本
体部の信号グランドとすると共に、上記出力導波管と、
無線装置本体部とを、フし−へり゛ランド筐体の内部に
収容し、無線装置本体を囲んだフレームグランド筐体の
外に、信号グランドが出ないようにすることにより、E
MI、ESD耐力を向上させた無線装置を開示している
。
体部の信号グランドとすると共に、上記出力導波管と、
無線装置本体部とを、フし−へり゛ランド筐体の内部に
収容し、無線装置本体を囲んだフレームグランド筐体の
外に、信号グランドが出ないようにすることにより、E
MI、ESD耐力を向上させた無線装置を開示している
。
本発明は、カセグレンアンテナや誘電体棒アンテナ等の
マイクロ波無線装置に係り、特にアンテナの信号グラン
ドの部分を実質的にシールドして、 (外部から
の電磁妨害波の影響を受けないようにした無線装置に関
するものである。
マイクロ波無線装置に係り、特にアンテナの信号グラン
ドの部分を実質的にシールドして、 (外部から
の電磁妨害波の影響を受けないようにした無線装置に関
するものである。
近年、多く用いられるようになったディジタル信号を送
受信する無線装置等においては、受信デ−タをそのまま
コンピュータに入力して、データ処理を行うことがあり
、雑音等による符号誤りを可能な限り少なくすることが
望まれている。
受信する無線装置等においては、受信デ−タをそのまま
コンピュータに入力して、データ処理を行うことがあり
、雑音等による符号誤りを可能な限り少なくすることが
望まれている。
第5図は従来のカセグレンアンテナ無線装置の例、第6
図は従来のホーンアンテナ無線装置の例を示している。
図は従来のホーンアンテナ無線装置の例を示している。
図中、lは無線装置本体ケース、2はフレームグランド
筐体、3はマイクロ波を出力する出力導波管、4は反射
鏡、5はアンテナを保護するレドーム、6は一次反射鏡
67は一次反射鏡6を支持する支持棒、8は電磁ホーン
を表す。
筐体、3はマイクロ波を出力する出力導波管、4は反射
鏡、5はアンテナを保護するレドーム、6は一次反射鏡
67は一次反射鏡6を支持する支持棒、8は電磁ホーン
を表す。
一般に電気機器においては、内部導体を外部導体でシー
ルドし、これを信号グランドSGとすることが行われて
いる。しかし、外部からの電磁妨害波が、この信号グラ
ンドSGに結合されると、機器の誤動作の原因となるこ
とから、誤り率を少なくすることが要請される機器では
、さらに信号グランドSGを、これとは絶縁されたフレ
ームグランドFGで覆い、二重にシールドすることが行
われている。
ルドし、これを信号グランドSGとすることが行われて
いる。しかし、外部からの電磁妨害波が、この信号グラ
ンドSGに結合されると、機器の誤動作の原因となるこ
とから、誤り率を少なくすることが要請される機器では
、さらに信号グランドSGを、これとは絶縁されたフレ
ームグランドFGで覆い、二重にシールドすることが行
われている。
例えば、第5図に示したような従来の無線装置の場合、
無線装置本体ケース1は信号グランドSGに接続され、
これをフレームグランド筺体2によりシールドし、この
フレームグランド筐体2をフレームグランドFGにして
いる。通常、−次放射器が設けられた出力導波管3は、
信号グランドSGとなって2反射鏡4はフレームグラン
ドFCとなることが多い。
無線装置本体ケース1は信号グランドSGに接続され、
これをフレームグランド筺体2によりシールドし、この
フレームグランド筐体2をフレームグランドFGにして
いる。通常、−次放射器が設けられた出力導波管3は、
信号グランドSGとなって2反射鏡4はフレームグラン
ドFCとなることが多い。
しかし、従来、無線装置本体ケース1をフレームグラン
ド筐体2によってシールドしているにもかかわらず、電
磁妨害波が混入し、ビット誤りが生じることがあった。
ド筐体2によってシールドしているにもかかわらず、電
磁妨害波が混入し、ビット誤りが生じることがあった。
その原因の1つは、第5図図示のようなアンテナでは、
信号グランドSGとなっている出力導波管3が、電磁的
に外部に露出する形となっているため、外部からの電磁
妨害波の影響を受けやすいからであると考えられる。同
様に第6図に図示したような電磁ホーン8を用いた無線
装置も、出力導波管3と電磁ホーン8部分が、フレーム
グランド筺体2の外に出るため、シールドが完全ではな
い。特に最近、無線装置を屋外に置くのではなく、デー
タ端末が設置されたオフィス内に置いて用いるようなこ
とが行われ1人・間が頻繁に装置に近づいたり離れたり
することがあるので、衣服等に帯電した静電気が放電し
、スパークにより比較的低周波数の電磁波が、信号グラ
ンドSGの出力導波管3に結合し、そのためデータの送
受信にビット誤りが生じることがあ冬という問題がある
。
信号グランドSGとなっている出力導波管3が、電磁的
に外部に露出する形となっているため、外部からの電磁
妨害波の影響を受けやすいからであると考えられる。同
様に第6図に図示したような電磁ホーン8を用いた無線
装置も、出力導波管3と電磁ホーン8部分が、フレーム
グランド筺体2の外に出るため、シールドが完全ではな
い。特に最近、無線装置を屋外に置くのではなく、デー
タ端末が設置されたオフィス内に置いて用いるようなこ
とが行われ1人・間が頻繁に装置に近づいたり離れたり
することがあるので、衣服等に帯電した静電気が放電し
、スパークにより比較的低周波数の電磁波が、信号グラ
ンドSGの出力導波管3に結合し、そのためデータの送
受信にビット誤りが生じることがあ冬という問題がある
。
本発明は上記問題点の解決を図り、アンテナのシールド
をより完全にして、外部からの電磁妨害波を受けにくい
構成としている。そのため5本発明の無線装置は1例え
ばカセグレンアンテナの一次反射鏡や二次反射鏡を、フ
レームグランド筐体と同電位のフレームグランドとし、
一方、−次放射器が設けられた出力導波管を、信号グラ
ンドとしてフレームグランド筐体内に収まるようにし。
をより完全にして、外部からの電磁妨害波を受けにくい
構成としている。そのため5本発明の無線装置は1例え
ばカセグレンアンテナの一次反射鏡や二次反射鏡を、フ
レームグランド筐体と同電位のフレームグランドとし、
一方、−次放射器が設けられた出力導波管を、信号グラ
ンドとしてフレームグランド筐体内に収まるようにし。
フレームグランド筐体に設けられた穴であって。
出力導波管の径とほぼ同程度の大きさの開口部を介して
、出力導波管の先端から放射される電磁波が、出力され
るようになっている。
、出力導波管の先端から放射される電磁波が、出力され
るようになっている。
本発明によれば、従来、フレームグランド筐体から突出
していた信号グランド部分が、はぼ完全にフレームグラ
ンド筐体内に収まることとなり。
していた信号グランド部分が、はぼ完全にフレームグラ
ンド筐体内に収まることとなり。
外部からのスパークによって生じる電磁妨害波が。
フレームグランドに吸収され、無線装置本体の信号グラ
ンドに到達されないため、誤動作が生じなくなる。以下
2図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
ンドに到達されないため、誤動作が生じなくなる。以下
2図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
第1図は本発明の第1の実施例であるカセグレンアンテ
ナを用いた無線装置の例、第2図は本発明の第2の実施
例、第3図は本発明の第3の実施例、第4図は本発明の
第4の実施例である誘電体棒アンテナを用いた無線装置
の例を示す。
ナを用いた無線装置の例、第2図は本発明の第2の実施
例、第3図は本発明の第3の実施例、第4図は本発明の
第4の実施例である誘電体棒アンテナを用いた無線装置
の例を示す。
第1図において、符号1ないし7は第5図図示のものに
対応する。10はフレームグランド筺体2の開口部を表
す。
対応する。10はフレームグランド筺体2の開口部を表
す。
無線装置本体ケース1には、無線装置の送受信部が収容
され、無線装置本体ケースlは、信号グランドSGとな
っている。この無線装置本体ケース1を囲むようにフレ
ームグランド筺体2が設けられ、フレームグランド筺体
2は、無線装置本体ケース1と絶縁されてフレームグラ
ンドFCとなっている。カセグレンアンテナの二次反射
鏡4゜支持棒7および一次反射鏡6は、フレームグラン
ド筺体2に電気的に接続され、従って、フレームグラン
ドFCとなる。
され、無線装置本体ケースlは、信号グランドSGとな
っている。この無線装置本体ケース1を囲むようにフレ
ームグランド筺体2が設けられ、フレームグランド筺体
2は、無線装置本体ケース1と絶縁されてフレームグラ
ンドFCとなっている。カセグレンアンテナの二次反射
鏡4゜支持棒7および一次反射鏡6は、フレームグラン
ド筺体2に電気的に接続され、従って、フレームグラン
ドFCとなる。
出力導波管3は、無線装置本体ケース1の延長として設
けられるので、信号グランドSGであるが、従来の場合
、先端部の一次放射器を含む部分がフレームグランド筺
体2から突出しているため。
けられるので、信号グランドSGであるが、従来の場合
、先端部の一次放射器を含む部分がフレームグランド筺
体2から突出しているため。
シールドが完全ではなく、信号グランドに妨害波が混入
することがあった。本発明では、出力導波管3の一次放
射器部分が、フレームグランド筐体2内に収まるように
され、フレームグランド筐体2に設けられた開口部10
を介して、−次反射鏡6と空間的に接続されるようにな
っている。開口部10の大きさは、電波の放射が可能な
最小サイズでよい。
することがあった。本発明では、出力導波管3の一次放
射器部分が、フレームグランド筐体2内に収まるように
され、フレームグランド筐体2に設けられた開口部10
を介して、−次反射鏡6と空間的に接続されるようにな
っている。開口部10の大きさは、電波の放射が可能な
最小サイズでよい。
第2図に示した実施例は、出力導波管3と一次反射鏡6
との距離の関係から、出力導波管3の一次放射器が反射
鏡4の外側に位置するときにおける例である。フレーム
グランド筺体2に筒状のフレームグランド筐体延長部2
aが設けられ、このフレームグランド筐体延長部2aに
より、信号グランドSGの出力導波管3をカバーするよ
うになっている。フレームグランド筐体延長部2aと出
力導波管3とは、絶縁物11により絶縁されている。フ
レームグランド筐体延長部2aの一次反射鏡6側に、開
口部10が設けられる。
との距離の関係から、出力導波管3の一次放射器が反射
鏡4の外側に位置するときにおける例である。フレーム
グランド筺体2に筒状のフレームグランド筐体延長部2
aが設けられ、このフレームグランド筐体延長部2aに
より、信号グランドSGの出力導波管3をカバーするよ
うになっている。フレームグランド筐体延長部2aと出
力導波管3とは、絶縁物11により絶縁されている。フ
レームグランド筐体延長部2aの一次反射鏡6側に、開
口部10が設けられる。
同様に、第3図に示した第3の実施例は、出力導波管3
を、筒状のフレームグランド筐体延長部2aによりカバ
ーしている。なお、第3図(イ)は全体の概要断面図を
示し、第3図(ロ)は出力導波管3の出力端部分の詳細
断面図を示す。また。
を、筒状のフレームグランド筐体延長部2aによりカバ
ーしている。なお、第3図(イ)は全体の概要断面図を
示し、第3図(ロ)は出力導波管3の出力端部分の詳細
断面図を示す。また。
第3図(ハンは第3図(ロ)図示A−A’線における横
断面図である。図中、20は誘電体円筒を表す。
断面図である。図中、20は誘電体円筒を表す。
本実施例の場合、−次反射鏡6は、誘電体円筒20によ
って支持され、誘電体円筒20は、第3図(ロ)に示す
ように、フレームグランド筐体延長部2aの先端部に螺
着されている。誘電体円筒20とフレームグランド筐体
延長部2aとが、螺子で結合されているため、誘電体円
筒20を回すことにより、出力導波管3の先端部と一次
反射鏡6との距離を調節できるようになっている。
って支持され、誘電体円筒20は、第3図(ロ)に示す
ように、フレームグランド筐体延長部2aの先端部に螺
着されている。誘電体円筒20とフレームグランド筐体
延長部2aとが、螺子で結合されているため、誘電体円
筒20を回すことにより、出力導波管3の先端部と一次
反射鏡6との距離を調節できるようになっている。
第4図に示した本発明の実施例は、いわゆる誘電体棒ア
ンテナを持つ無線装置の例である。第4図において、2
1は例えばテフロンによる誘電体テーパ棒を表す。
ンテナを持つ無線装置の例である。第4図において、2
1は例えばテフロンによる誘電体テーパ棒を表す。
例えば、第6図に示すような電磁ホーンを持つ無線装置
では、信号グランドSGの部分が外に露出する。しかし
、無線装置が誘電体棒アンテナを持つものであり、第4
図に示すようにフレームグランド筺体2の外に突出する
部分が、誘電体テーパ捧21であって、誘電体テーパ棒
21に電波を送る出力導波管3が、すべてフレームグラ
ンド筺体2の内側に収容されれば、信号グランドSGへ
の妨害波の伝播を防ぐことが可能になる。フレームグラ
ンド筐体2には、誘電体テーバ棒21をフレームグラン
ド筐体2の外に出すための開口部IOが設けられる。
では、信号グランドSGの部分が外に露出する。しかし
、無線装置が誘電体棒アンテナを持つものであり、第4
図に示すようにフレームグランド筺体2の外に突出する
部分が、誘電体テーパ捧21であって、誘電体テーパ棒
21に電波を送る出力導波管3が、すべてフレームグラ
ンド筺体2の内側に収容されれば、信号グランドSGへ
の妨害波の伝播を防ぐことが可能になる。フレームグラ
ンド筐体2には、誘電体テーバ棒21をフレームグラン
ド筐体2の外に出すための開口部IOが設けられる。
以上説明したように9本発明によれば、信号グランド部
分が、フレームグランド筐体によってほぼ完全にシール
ドされるので、EMI、ESD耐力が向上し2例えば、
衣服等の静電気のスパークによる人工雑音の影響を受け
にくくすることができるようになる。
分が、フレームグランド筐体によってほぼ完全にシール
ドされるので、EMI、ESD耐力が向上し2例えば、
衣服等の静電気のスパークによる人工雑音の影響を受け
にくくすることができるようになる。
第1図は本発明の第1の実施例であるカセグレンアンテ
ナを用いた無線装置の例、第2図は本発明の第2の実施
例、第3図は本発明の第3の実施例、第4図は本発明の
第4の実施例である誘電体棒アンテナを用いた無線装置
の例、第5図は従来のカセグレンアンテナ無線装置の例
、第6図は従来のホーンアンテナ無線装置の例を示す。 図中、lは無線装置本体ケース、2はフレームグランド
筐体、3は出力導波管、4は反射鏡、5はレドーム、6
は一次反射鏡、7は支持棒、10は開口部、SGは信号
グランド、FGはフレームグランドを表す。 特許出廐人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) 第 1 図 #32 図 Jf4en44dt+イ1す !14 図 $51!1 !L泉Qホーンアンプ1)峡、潟良襄Lクブテリv、6
I7]
ナを用いた無線装置の例、第2図は本発明の第2の実施
例、第3図は本発明の第3の実施例、第4図は本発明の
第4の実施例である誘電体棒アンテナを用いた無線装置
の例、第5図は従来のカセグレンアンテナ無線装置の例
、第6図は従来のホーンアンテナ無線装置の例を示す。 図中、lは無線装置本体ケース、2はフレームグランド
筐体、3は出力導波管、4は反射鏡、5はレドーム、6
は一次反射鏡、7は支持棒、10は開口部、SGは信号
グランド、FGはフレームグランドを表す。 特許出廐人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) 第 1 図 #32 図 Jf4en44dt+イ1す !14 図 $51!1 !L泉Qホーンアンプ1)峡、潟良襄Lクブテリv、6
I7]
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 高周波の電磁波を送受信する無線装置において、無線装
置受信部を収容し、信号グランドに接続された無線装置
本体ケース(1)と、 該無線装置本体ケース(1)と絶縁され、かつ該無線装
置本体ケース(1)を囲み込むフレームグランド筐体(
2)と、 上記無線装置本体ケース(1)と同電位とされる出力導
波管(3)とを備え、 上記フレームグランド筐体(2)はアンテナ側に開口部
(10)を有し、 上記出力導波管(3)は上記開口部(10)を介して電
磁波を出力するよう構成され、 信号グランドとされた上記無線装置本体ケース(1)お
よび上記出力導波管(3)が上記フレームグランド筐体
(2)の内側に収容されるよう構成されたことを特徴と
する無線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60057195A JPS61214802A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 無線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60057195A JPS61214802A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 無線装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61214802A true JPS61214802A (ja) | 1986-09-24 |
Family
ID=13048703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60057195A Pending JPS61214802A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 無線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61214802A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151450A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線装置 |
JP5339160B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-11-13 | 日本電気株式会社 | アンテナ装置及びこれを備えた通信装置 |
JP5549738B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-07-16 | 日本電気株式会社 | 通信装置 |
JP2014529360A (ja) * | 2011-07-15 | 2014-11-06 | ジーイーエーフード ソリューションズ バーケル ビー.ブイ. | 遮蔽されたマイクロ波放射測定アンテナを含む熱処理装置 |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP60057195A patent/JPS61214802A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5339160B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-11-13 | 日本電気株式会社 | アンテナ装置及びこれを備えた通信装置 |
US8730122B2 (en) | 2008-12-05 | 2014-05-20 | Nec Corporation | Antenna device and communication device provided therewith |
JP2011151450A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線装置 |
JP5549738B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-07-16 | 日本電気株式会社 | 通信装置 |
US9166278B2 (en) | 2010-09-29 | 2015-10-20 | Nec Corporation | Communication apparatus |
JP2014529360A (ja) * | 2011-07-15 | 2014-11-06 | ジーイーエーフード ソリューションズ バーケル ビー.ブイ. | 遮蔽されたマイクロ波放射測定アンテナを含む熱処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5764191A (en) | Retractable antenna assembly for a portable radio device | |
KR100887043B1 (ko) | 위성 터미널에 사용되는 저가형 고성능 안테나 | |
US6252767B1 (en) | Low impedance hinge for notebook computer | |
JP4306970B2 (ja) | 放射筺体 | |
US6590539B2 (en) | Antenna device in radio communication terminal | |
EP0216331A3 (en) | A multidirectional feed and flush-mounted surface wave antenna | |
GB2089170A (en) | Electret microphone assembly | |
KR100297225B1 (ko) | 방사차폐안테나장치를가진휴대용통신장치 | |
US6037902A (en) | Intrusion detection systems employing active detectors | |
JP2001177326A (ja) | アンテナ装置、通信システム | |
JPS61214802A (ja) | 無線装置 | |
JPH07288415A (ja) | 小型無線装置 | |
US20040198415A1 (en) | Mobile phone of reducing radiation injury | |
US6861995B2 (en) | Slot bracket antenna | |
GB2403072A (en) | Electrical isolator | |
JPS6146601A (ja) | 自動車用アンテナ | |
JPS61214805A (ja) | マイクロ波アンテナ装置 | |
JPS61214804A (ja) | パラボラアンテナ装置 | |
JPH0294820A (ja) | 無線機 | |
JPS61214803A (ja) | 無線装置 | |
US7071727B2 (en) | Method and apparatus for mitigating radio frequency radiation from a microprocessor bus | |
JP2003069325A (ja) | アンテナ装置およびそれを用いた電子装置 | |
US11721893B2 (en) | Noise reduction structure and apparatus | |
US11462860B2 (en) | Noise reduction structure and transmission dock having the same | |
JP3377132B2 (ja) | アンテナ接栓保持装置 |