JPS61213072A - ゴルフのテイ−装置 - Google Patents

ゴルフのテイ−装置

Info

Publication number
JPS61213072A
JPS61213072A JP60054052A JP5405285A JPS61213072A JP S61213072 A JPS61213072 A JP S61213072A JP 60054052 A JP60054052 A JP 60054052A JP 5405285 A JP5405285 A JP 5405285A JP S61213072 A JPS61213072 A JP S61213072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
time
club
height
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60054052A
Other languages
English (en)
Inventor
田崎 央
遠藤 侯一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60054052A priority Critical patent/JPS61213072A/ja
Publication of JPS61213072A publication Critical patent/JPS61213072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ゴルフのティー装置に関し、特にゴルフボー
ルを所望の高さでヒツトすることのできるティー装置に
関する。
〈発明の概要〉 本発明の装置は、クラブスピード及び入力されたボール
の高さに応じてゴルフボール打上げ機構を駆動し、ゴル
フボール金所定の高さに打上げる。
〈従来の技術〉 従来のゴルフ用ティーは、木やプラスチック或いはゴム
等で適宜長さに形成されており、ゴルファは、地面上に
固定されたティー上にゴルフボールを載置してショット
を行っていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来のティーにおいては、クラブフ
ェースがボールにヒツトすると共にティーに接触するの
で、対接地抵抗が大きく、ボールの飛距離が短かくなる
という問題点があった。
更に、ショットのフィーリングを重要視するゴルファに
とっては、クラブ7エースとティーとの接触を嫌うこと
もあり、また、ティーによりクラブが損傷することもあ
る。加えて、ショット後にティーが紛失するという問題
点もある0本発明は上記従来例の問題点に鑑み、ショツ
ト時にゴルフボールのみを所望の高さでヒツトすること
のできるティー装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決する念めの手段〉 本発明は上記問題点を解決する之めに、クラブスピード
を検出する手段と、ボールを打上げる機構と、該機構に
より打上げられるボールの所望の高さを入力する手段と
、前記検出手段により検出されたクラブスピードと前記
入力手段により入力されたボールの高さに応じて前記ボ
ール打上げ機構を駆動するタイミングを制御する手段と
を有することを特徴とする。
〈実施例〉 以下、図面を参照して不発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明の一実施例に係るティー装置の概略構成図を
示し、クラブ1のスピードを検出するためのスイッチa
、bと、ゴルフボール2を打上げるための機構3と、ボ
ール2の所望の高さを入力する九めのキーボード5と、
スイッチa。
bより検出されたクラブスピード及びキーボード5によ
り人力されたボール2の高さに応じてボール打上げ機構
3を制御する回路4より概略構成されている。
スイッチa、bとしては、反射盤、透過型等の充電スイ
ッチや静電容量型等の近接スイッチを用いることができ
、クラブ1がスイッチa、bOJ■で通過したときにオ
ンとなるように構成されている。
ボール打上げ機構3は、ソレノイド3aが通電し九とき
にアーム3bがゴルフボール2を上方に打上げるように
構成されている。尚、仁のボール打上げ機構3′t−板
バネと板バネロック部材とにより構成し、板バネをアン
ロックするとボールを打上げるような構成としてもよい
制御回路4は、メモリ4aとタイマ4bと演算処理部(
CPU)4 cより構成され、メモリ4aには第2図に
示すように、クラブ1がスイッチaとbの間を通過する
時間ん、At・・・An (秒)にそれぞれ応じてり2
プlがスイッチb1c通通後ボール打上げ機構3のソレ
ノイド3at−通電するまでの標準時間Bt # B!
・・・Bn (秒)がストアされている。尚、時間Bs
 e Bx・・・Bn (秒)は、ボール打上げ機構3
の動作時間を考慮して決められる。
メモリ3aには、更にキーボード5により入力されるボ
ールの高さCt−Ct・・・Cm(am)  にそれぞ
れ応じて、前記ボール打上げ機構3の標準駆動時間C1
(t−t 、2・ 11)?補正するため時間D s 
−Dt・・・Dm(秒)がストアされている。この補正
時間DJ< j=x 、2・・・m)は、一般的なゴル
ファが所望する標準値(例えばC1)の場合に補正時間
Da t” 0秒とし、標準値C3より低い値C1〜C
3に対応する補正時間l)1〜D、を正の値とし、標準
値C3ぶり高い値C4〜に対応する補正時間D4〜t−
負の値としている。
上記構成にかかる実施例の動作を第3図の70−チャー
トを参照して説明する。
まずステップ(以下、STと略す。)1においてメモリ
4a内のワークエリアRt−0にし、ST2へ進む。S
T2ではキーボード5に入力があるかどうかを判別し、
入力がある場合にはST3へ進んでキーデータHをメモ
リ4aのボール高さエリア■にセットする。ST4では
スイッチaがオンかどうかを判別し、YESの場合には
8T5へ進み、タイマ4bをスタートする。
次いでST6においてスイッチbがオンになったかどう
かを判別し、YESの場合にはST7へ進み、タイマ4
bによりカウントされた値Tに等しい時間Alt (1
=1 、2−n )に対応する時間Bit tワークエ
リアRにセットすると共にタイマ4bを再スタートする
ST8では、ボール高さエリア(H)にセットされた高
さHに等しいメそり4b内の高さcjに対応する補正時
間DJ’を読出し、この補正時間Dj tワークエリア
Rにセットされていた時間Biに加算し、結果をワーク
エリアRにセットする。
次いでST9において、ワークエリアRにセットされた
時間(Bis+DJ )に等しい時間Aizに対応する
時間Bhを読出し、ワークエリアRにセットする。
5TIOでは、ST7で再スタートしてカウントされ九
時間TがワークエリアR内にセットされていた時間Bh
と同一かどうかを判別する。
5TIOにおいてカウント時間TがワークエリアRの時
間Bitに等しくなったときに5TIIへ進み、ソレノ
イド3aに通電する。
すなわち、ゴルファがクラブ1をダウンスイングする時
に、クラブスピードが測定され、このクラブスピードと
予め入力されたボール高さに応じ次タイミングでボール
2が打上げられる。
前記実施例において、スイッチa、b及びボール打上げ
機構3をゴルフ場の各テイーインググラウンドに常設し
、他方制御回路4及びキーボード5を持運び可能な別構
成としてスイッチa、bからの信号を無線で受信し、ま
なボール打上げ機構3を無線で駆動するようにしてもよ
い◇この場合、制御回路4及びキーボード5t−4人分
のデータの入力及び制御を行うことができるようにして
もよいO 〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、ショツト時にゴル
フボールのみを所望の高さでヒツトすることができるの
で、飛距離が短かくなることがなく、また従来のように
ティーが紛失したり、クラブヘッドが損傷することもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のティー装置の一実施例に係る概略構成
図、第2図は第1図のメモリの内容の説明図、第3図は
第1図の実施例の動作を説明するための70−チャート
である0 1・・・クラブ、2・・・ゴルフボール、3・・・ゴル
フボール打上げ機構、4・・・制御回路、5・・・キー
ボード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クラブスピードを検出する手段と、ボールを打上げる機
    構と、該機構により打上げられるボールの所望の高さを
    入力する手段と、前記検出手段により検出されたクラブ
    スピードと前記入力手段により入力されたボールの高さ
    に応じて前記ボール打上げ機構を駆動するタイミングを
    制御する手段とを有することを特徴とするゴルフのティ
    ー装置。
JP60054052A 1985-03-18 1985-03-18 ゴルフのテイ−装置 Pending JPS61213072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054052A JPS61213072A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ゴルフのテイ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054052A JPS61213072A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ゴルフのテイ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213072A true JPS61213072A (ja) 1986-09-22

Family

ID=12959836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054052A Pending JPS61213072A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ゴルフのテイ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090111597A1 (en) * 2006-05-23 2009-04-30 Joong-Hoon Nam Golf swing training machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090111597A1 (en) * 2006-05-23 2009-04-30 Joong-Hoon Nam Golf swing training machine
JP2009537275A (ja) * 2006-05-23 2009-10-29 ヨーング ホーン ナム ゴルフスイング練習機
JP4852147B2 (ja) * 2006-05-23 2012-01-11 ヨーング ホーン ナム ゴルフスイング練習機
US8210957B2 (en) 2006-05-23 2012-07-03 Joong-Hoon Nam Golf swing training machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805912A (en) Golf putting teaching aid
US20040204782A1 (en) Apparatus for analyzing information on golfer's play and method thereof
US5685782A (en) Golf practice apparatus
US5487542A (en) Automatically-scoring golf game
EP0815904A3 (en) Method and apparatus for interactive tennis practice
ES2150685T3 (es) Sistema de rendimiento personal de golf.
EP1072299A3 (en) Game playing method and apparatus, and storage medium
ATE199499T1 (de) Golfspiel mit automatischer anzeige des spielstandes
KR20240038933A (ko) 프로젝터 및 로봇팔을 이용하여 반복적인 당구 훈련을 제공하는 당구 훈련 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US20040172213A1 (en) Motion analyzing device
JPH11169499A (ja) ゴルフクラブのスイング時の〔加速度〕をグラフで 表示し、プロゴルファーのグラフと比較できるよう にしたゴルフスイングの練習器具。
JPS61213072A (ja) ゴルフのテイ−装置
KR200240118Y1 (ko) 골프 연습장용 점수 표시 장치
KR102151542B1 (ko) 골프용 레이저 포인터
JPS61213071A (ja) ゴルフのテイ−装置
US20090124433A1 (en) Golf assistance device and method thereof
JPS61213073A (ja) ゴルフボ−ル送出装置
KR102661107B1 (ko) 발의 정위치를 판단하는 골프 스윙 연습기
US20210146223A1 (en) System, Method, and Apparatus for Managing Miniature Golf Players
US20230356029A1 (en) System for automatic equipment id and performance evaluation and related methods
US7175536B1 (en) Apparatus and method for inputting coordinate information to a computing device
JPH11104286A (ja) ゴルフ成績記録装置
JP2001178861A (ja) ゴルフプレイ記録装置
JPH06126008A (ja) ゴルフラウンドシミュレータ
JPS59183774A (ja) ゴルフ練習機