JPS6121294A - 低価格の未調合のクレー状物質と選択された組成物からなる焼結された低密度のガス及び油井用補強材 - Google Patents

低価格の未調合のクレー状物質と選択された組成物からなる焼結された低密度のガス及び油井用補強材

Info

Publication number
JPS6121294A
JPS6121294A JP60136206A JP13620685A JPS6121294A JP S6121294 A JPS6121294 A JP S6121294A JP 60136206 A JP60136206 A JP 60136206A JP 13620685 A JP13620685 A JP 13620685A JP S6121294 A JPS6121294 A JP S6121294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay
reinforcement
reinforcing material
permeability
consistingof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60136206A
Other languages
English (en)
Inventor
アラツプ クメル カウンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Abrasives Inc
Original Assignee
Norton Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norton Co filed Critical Norton Co
Publication of JPS6121294A publication Critical patent/JPS6121294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/25Methods for stimulating production
    • E21B43/26Methods for stimulating production by forming crevices or fractures
    • E21B43/267Methods for stimulating production by forming crevices or fractures reinforcing fractures by propping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/10Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in stationary drums or troughs, provided with kneading or mixing appliances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/60Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
    • C09K8/80Compositions for reinforcing fractures, e.g. compositions of proppants used to keep the fractures open

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は油井及びガス井用の粒状補強材に関する。
〔従来の技術〕
水圧による地層の崩壊が最初に起こった1940年以来
、新註の閉塞を防ぐために地層内に粒状補強材を注入す
ることが必要なことが判った。砂(砂利)は最初に採用
された固体補強材であった。マクガイヤ(McGuir
e)の米国特許第2,950,247号は、補強材とし
て酸化アルミニウム球状体の利用を示唆している。バー
クス(Barks)の米国特許第3.890,072号
は油井用補強材として焼結ボーキサイト球状体の利用を
示唆している。タック(Cooke)の米国特許第4,
068,718号は、油井用補強材として、ウェルッ(
Uel tz)の米国特許第3.079.243号又は
第3.421,492号の教示によって製造された焼結
ボーキサイト粒子の利用を教えている。
叙上のタックの米国特許第4,068,718号は、充
分な圧縮強度を得るた□めに、補強材に少なくとも3、
4 g/ccの密度を持たせることが必要である。しか
し、先行技術における焼結ボーキサイト補強材は、(標
準透過性テスト−タック特許第4,068,718号参
照−で測定された)透過性と、(標準化API酸溶解性
テストで測定された)化学薬品耐性には優れているいる
けれども、原料としてのボーキサイトのコストが高いた
め、5,000から10,0OOpsiの間の圧力下に
ある中程度の深さの井戸の場合にはコストの点で効率的
ではない。更に、3.4 g/cc以下の密度を有する
低密度補強材は、井中にポンプで簡単に輸送し得、又高
密度の補強材に比し地層中の割れ目に容易に充填し得る
。低密度補強材は、所定の容積の油井地層を充填するの
に少ない量の補強材ですむので、使用者にとって更に有
利である。コルボイ(Co’1poy)の米国特許第3
,976.138号には広い範囲の密度とアルミナ含量
を有する“アルミナ“補強材が示されている。しかしペ
レットの製造法及び原料の種類などについては何ら教示
されず、しかも実験結果は3.4g/ccよりも大きい
密度の材料のみについて示されている。フィソツギボン
(Fitzgibbon)の米国特許第4,427,0
68号は、ダイアスボア、大麦、及びフリントクレーを
ブレンドすることによって3.4 g/ccより低密度
の補強材を製造する方法を開示している。フィッツギボ
ンの米国特許第4,427,068号の結果は、ボーキ
サイトの量が減るにつれて、補強材の透過性(即ち品質
)は低下して、圧縮応力を2,000psiから10.
0OOpsiに増加した場合の透過性減少を約50%に
維持するには、ダイアスボアクレーにブレンドされるべ
きボーキサイトの量は約40%に達する。
これは原料のコストを実質的に増加させる。
更に、標準へPI法で測定されたフィッッギボン特許の
補強材の酸溶解度は、4.86から7.4%の間の範囲
にあり、これは市販されているタック特許の焼結ボーキ
サイト補強材に比し、約50乃至150%高い値である
。フィッッギボン特許においては、種々のクレーにボー
キサイトをブレンドする必要があるので、余分な処理工
程が必要となり、製造工程において互いに化学的性質が
異なる二つの原料を細かく砕く煩雑さも加わることとな
る。フィッツギポン特許における余分な処理工程とボー
キサイトの添加の必要性は補強材の製造に更にコストを
加え、中程度(5,000フイートから15,000フ
イート)のガス及び油井に低価格の低密度補強材を使用
するコスト/生産性の正当性を大幅に減少させる。
バソカ(Bakker)の米国特許第3.’642,5
05号は、シリコン系ボーキサイト(SiO□13%乃
至14%)を磨砕し、加圧下でペレットを形成し、次い
でか焼し、引き続き該ペレットを少なくとも1535℃
で実質的に焼成して、耐火性のムライト骨材を得る方法
について教示している。
焼成後の補強材は略球状をなしくKrumbein数が
少なくとも0.8)、米国標準ふるいサイズの12から
70の範囲の粒径サイズを有する。多くの用途に好適な
サイズは、20メツシユから40メツシユまでである。
米国標準ふるいは次のメソシュサイズを有する。
サイズ   インチ  ミリメータ 12    0.0661   1.6820    
0.0331   0.84125    0.027
B    0.70730    0.0234   
0.54940    0.0165   0.420
70    0.00B3   0.210〔発明の概
要〕 SiO□として計算されたシリコン含有量が、無水状態
で16%乃至19%であり、アルカリ土酸化物(即ちC
ab、 NazO+ KJ)の不純物の全量が0.35
%を越えないように選択的に採掘された低価格のアーカ
ンサス・ボーキサイトクレーが、5,000フイートか
ら15 、000フイートの範囲の深さのガス及び油井
用に好適な(フィソツギボン特許で得られるものよりも
優れた)充分な圧縮強度と優秀な耐化学薬品性を有する
経済的な低密度(3,0乃至3.25g/cc)の補強
材を、直接的に、即ち(フィンツギボン特許のようにで
はなく)ボーキサイトや反応性三水酸化アルミナを添加
しなくても、製造出来ることが判った。固体クレーのア
ルカリ土不純物の含有量が低いことは、5i02含有量
を16乃至19%になるように選択的に採掘することと
合わせて、約1 、500℃の温度で焼結した後、適当
なムライト相とアルファAlz(h相の集合体を得るこ
とを可能にし、ガラス相の形成を最少にiヒめ、それに
よってガス。
油井内の融しい作業環境下で必要な充分な圧縮応力と優
秀な耐化学薬品性を有する補強材製品を製造することが
出来る。特定のクレー原料はジブサイトからなり、全5
i02の約70%は反応性アルミナ−シリケート相及び
残りの30%は自由クォーツ相のものからなっていた。
全アルカリ土酸化物の不純物が0.35%よりも多い場
合は、ムライトとアルファーAl2O3相を犠牲にして
ガラス相が拡大し、補強材の透過性(又は透過性と破断
中の乗数である導通性)と耐酸性(標準Ar1法により
測定)が減少する。典型的なこのりIノーの分析結果及
び各成分の好適範囲は、第1表に示されている。第1表
の全ての化学的データは無水状態を基礎としている。
第1表 り七退l    傅1 則I清 5tO217,10% 1.6−19%PezOa  
     6.13%   7%Tioz      
  3.69% 2−4%Mg0       0.0
5% 0.15%max。
全アルカリ土酸化物 CaO+Na、O+に、OO,29%  72.74%
^1□03(差し引き>   72.74%  70−
80%前述のクレーは採掘された後、ロータリか焼器内
で約1 、000℃の温度でか焼され、クレー中に通常
存在している水分や化学的結合水の大部分を除去される
。次いで該原料は10ミクロン以下の平均粒径(好まし
くは5ミクロン以下の平均粒径)になるように粉砕され
る。他の方法も採用出来るけれども、好ましいペレット
化の方法としては、粉砕されたクレーは少量の有機又は
無機の結合剤と共に、強力なミキサ内に充分な水と一緒
に入れられ、ペレット化処理が開始される。混合が終わ
った後、乾燥されたクレー粉末が追加され、所望のサイ
ズの球が得られるまでペレット化作業が続けられる。ペ
レットは次いで乾燥され、1400−1500℃の温度
で焼結されて所望の製品となる。原料の組成を別として
、採用されたこの方法はヨーロソ □バ特許EP−10
1,855A号に開示されたものと同じである。出来た
製品は3.4g/cc(好ましくは3.0−3.25g
/cc)以下の密度を有する実質的に球状をなすセラミ
ック粒子からなり、200° F、2%のMCIC液溶
で圧力を1,000−10,000 ps+に上げたと
きの標準透過性テストで測定して、75%以上の透過性
を失わないような充分な圧縮強度を有する(タックの米
国特許第4,068,718号参照)。得られた製品は
、本発明のブレンドされない状態のボーキサイトクレー
内の全アルカリ土酸化物(即ちCab。
NatO+ KzO)不純物が0.35%より少ない場
合には、圧縮応力が2,000psiから10,0OO
psiに上げられても、その透過性の50%が保持され
た。米国特許第4.427,068号の補強材の場合に
は、同じ透過性保持率は、この割れ易いクレーに40′
Xものボーキサイトを加えることによって初めて達成さ
れた。その上、本発明によって製造された補強材の耐酸
性(標準API酸溶解性テストで測定)は、前述の米国
特許で得られたものよりも約50%から150%向上し
ている。
〔実施例〕
実施例I 0.35%以下の全アルカリ土酸化物の不純物を含有す
るアーカンサス・ボーキサイトクレーが本実施例に用い
られた。クレーは1000℃でか焼され、10ミクロン
以下の平均粒径になるまで粉砕された。
ペレット化のために、標準形のピン型混合工具を具えた
エーリソヒ(Erich)DB型型内カミキサ西独、ゲ
スタフ・エーリソヒ社製)が用いられた。混合物は10
00ポンドの叙上のタイプのアーカンサス・クレーと3
2ポンドのコーンスターチからなっていた。これらの成
分は約15秒間低速度で混合乾燥され、その後約300
ボンドの水が加えられた。水の添加が終了した後、混合
は高速に切り替わり、クレーミックスの適当な緊密化が
行われた。高速度混合は約1分生から2分間継続され、
その後で低速に切り替えられ、約400ポンドのか焼粉
砕ボーキサイトクレーが、1ボンド/秒の割合で該ミッ
クスに添加された。添加終了後に、混合は約10−15
秒間継続され、生成された生の球状ペレットはミキサか
ら取り出され、ロータリキルン内で1480−1500
℃、45分間乾燥焼成された。
実施例■ 圧縮応力が10,000psiまで上げられたとき、2
.0OOpsiの圧縮応力のときの値の少なくとも50
%の透過性保持率を有するようにすることと、酸溶解耐
性に関して、補強材の品質に対する全アルカリ土酸化物
不純物含有量の重要性を示すために、0.35%以上の
全アルカリ土酸化物の不純物を含むか焼ボーキサイト・
クレーが用いられた。このクレーは実施例■のように、
1000℃でか焼され、次いで10ミクロン以下の平均
粒径になるように粉砕された。生成された生のベレット
はロータリキルン内で1480℃乃至1500℃の温度
で45分間乾燥焼成された。
実施例■と■についての化学分析の結果、標準透過性テ
ストによる200″Fの2%MCI溶液内での透過性及
び酸溶解度が、比較のための米国特許第4,427,0
68号によって得られたサンプル#2の結果と共に第■
表に挙げられている(サンプルI2は透過性と酸溶解性
の減少に関してこの先行技術中では最良のものである)
。第■表においては、測定対象の補強材の粒径範囲によ
って透過性の絶対値は変化するが、圧縮応力が2,00
0psiから10,000psiまで増加したときの透
過性の減少は品質水準に達していることを銘記すべきで
ある。
第■表のデータは、全アルカリ土酸化物不純物が0.3
5%よりも少ない実施例■の場合、透過性と酸溶解度の
低下で測定した補強材の品質は、全アルカリ土酸化物不
純物が0.35%以上含まれている実施例■の場合より
も優れている。事実、圧縮応力が2,0OOps+から
10,000psiまで上がった場合の透過性の低下は
、先行技術によるサンプル12の場合と同じ程度である
。しかし、後者の場合には40%のボーキサイトがダイ
アスポア・クレーに添加され、同程度の透過性低下を保
つようにされており、従ってコストが増加し、且つ余分
な処理工程が必要となる。その上、実施例Iの酸溶解度
はサンプル#2の場合よりも約75%良好である。更に
Nが0.35%以下の場合の10,000psiでの実
施例Iの透過性は、同じテスト条件下でのNの値が0.
35%以上の実施例■の場合よりも88%大きい。
以下余日 第■表 邦紐U−大施例エ    サンプル#2組成     
未調合クレー 未調合クレー  ダイアスボアクレー6
0χ100χ、N<0.35 100χ、N>0.35
   ボーキサイト40χSing      15.
80    16.53     12.52Fetu
s      7.05     6.58     
 2.36N        O,320,40 几重     3.22     3.19     
 3.27透過性 μm頃3へ破断−巾と 2.000ps+     593       42
1        2254.000ps+     
553       379        1936
.000psi     489       309
        1638、000ps i     
3B8       229        13B1
0.0OOpsi     300       16
0        113朋竹(蓬戒少 2.0OOps+から

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、0.8よりも大きいクランバイン(Krumbei
    n)数を有し、直径が0.2mmから1.7mmの間の
    粒子を含む固体粒状補強材であって、該粒子は16%か
    ら19%までのシリカと0.35%より少ないアルカリ
    及びアルカリ土金属酸化物を含み、所定の時間と温度で
    焼成されて製品に多量のムライト相と少量のアルファア
    ルミナ相を含有せしめた補強材。 2、ガス・油井用の粒状補強材を製造する方法でって、
    シリカ含有量が16乃至19%、アルカリ及びアルカリ
    土金属の含有量が0.35%より少ないクレーを選択し
    、該クレーをか(■)焼して水分を除去し、該クレーを
    強力なミキサ中で一時的な結合剤と水と混合して球状ペ
    レットを形成し、該ペレットを焼成してか焼クレーをム
    ライトとアルファアルミナに転換するステップからなる
    補強剤の製造方法。
JP60136206A 1984-07-05 1985-06-24 低価格の未調合のクレー状物質と選択された組成物からなる焼結された低密度のガス及び油井用補強材 Pending JPS6121294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62801584A 1984-07-05 1984-07-05
US628015 1984-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121294A true JPS6121294A (ja) 1986-01-29

Family

ID=24517060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136206A Pending JPS6121294A (ja) 1984-07-05 1985-06-24 低価格の未調合のクレー状物質と選択された組成物からなる焼結された低密度のガス及び油井用補強材

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0169412A1 (ja)
JP (1) JPS6121294A (ja)
AU (1) AU4452285A (ja)
CA (1) CA1228226A (ja)
DK (1) DK290785A (ja)
NO (1) NO852711L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891142A (ja) * 1981-11-24 1983-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海洋生物付着防止金属材料

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU579242B2 (en) * 1985-05-23 1988-11-17 Comalco Aluminium Limited Bauxite proppant
US5030603A (en) * 1988-08-02 1991-07-09 Norton-Alcoa Lightweight oil and gas well proppants
AU637575B2 (en) * 1988-08-02 1993-06-03 Alcoa Proppants Inc. Lightweight proppant for oil and gas wells and methods for making and using same
US4921821A (en) * 1988-08-02 1990-05-01 Norton-Alcoa Proppants Lightweight oil and gas well proppants and methods for making and using same
USRE34371E (en) * 1989-01-17 1993-09-07 Norton-Alcoa Lightweight proppant for oil and gas wells and methods for making and using same
US4977116A (en) * 1989-01-17 1990-12-11 Norton-Alcoa Method for making lightweight proppant for oil and gas wells
US5188175A (en) * 1989-08-14 1993-02-23 Carbo Ceramics Inc. Method of fracturing a subterranean formation with a lightweight propping agent
DE19532844C1 (de) * 1995-09-06 1996-09-26 Inocermic Ges Fuer Innovative Stützmittelgranulat und Verfahren zu seiner Herstellung
RU2129987C1 (ru) * 1998-01-09 1999-05-10 Открытое акционерное общество "Боровичский комбинат огнеупоров" Способ переработки алюмокремниевого сырья
US7036591B2 (en) 2002-10-10 2006-05-02 Carbo Ceramics Inc. Low density proppant
JP2008513553A (ja) 2004-09-14 2008-05-01 カーボ、サラミクス、インク 焼結球状ペレット
BRPI0609373A2 (pt) 2005-03-01 2010-03-30 Carbo Ceramics Inc métodos para produzir partìculas sinterizadas de uma lama de um material bruto contendo alumina
DE102005045180B4 (de) 2005-09-21 2007-11-15 Center For Abrasives And Refractories Research & Development C.A.R.R.D. Gmbh Kugelförmige Korundkörner auf Basis von geschmolzenem Aluminiumoxid sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
US7828998B2 (en) 2006-07-11 2010-11-09 Carbo Ceramics, Inc. Material having a controlled microstructure, core-shell macrostructure, and method for its fabrication
US8133587B2 (en) 2006-07-12 2012-03-13 Georgia-Pacific Chemicals Llc Proppant materials comprising a coating of thermoplastic material, and methods of making and using
US8003214B2 (en) 2006-07-12 2011-08-23 Georgia-Pacific Chemicals Llc Well treating materials comprising coated proppants, and methods
WO2008028074A2 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Carbo Ceramics Inc. Low bulk density proppant and methods for producing the same
US8562900B2 (en) 2006-09-01 2013-10-22 Imerys Method of manufacturing and using rod-shaped proppants and anti-flowback additives
US8058213B2 (en) 2007-05-11 2011-11-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Increasing buoyancy of well treating materials
US7754659B2 (en) 2007-05-15 2010-07-13 Georgia-Pacific Chemicals Llc Reducing flow-back in well treating materials
US7721804B2 (en) 2007-07-06 2010-05-25 Carbo Ceramics Inc. Proppants for gel clean-up
CA3000766A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-13 Zaak Technologies Gmbh Sintered spheres, process for their production and use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1117987A (en) * 1978-12-13 1982-02-09 Robert J. Seider Sintered high density spherical ceramic pellets for gas and oil well proppants and their process of manufacture
US4427068A (en) * 1982-02-09 1984-01-24 Kennecott Corporation Sintered spherical pellets containing clay as a major component useful for gas and oil well proppants
AU547407B2 (en) * 1982-07-23 1985-10-17 Norton Co. Low density proppant for oil and gas wells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891142A (ja) * 1981-11-24 1983-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海洋生物付着防止金属材料

Also Published As

Publication number Publication date
NO852711L (no) 1986-01-06
DK290785D0 (da) 1985-06-27
CA1228226A (en) 1987-10-20
EP0169412A1 (en) 1986-01-29
DK290785A (da) 1986-01-06
AU4452285A (en) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121294A (ja) 低価格の未調合のクレー状物質と選択された組成物からなる焼結された低密度のガス及び油井用補強材
US4668645A (en) Sintered low density gas and oil well proppants from a low cost unblended clay material of selected composition
EP2049614B1 (en) Ceramic proppant with low specific weight
CN101617018B (zh) 支撑剂、支撑剂制备方法以及支撑剂的用途
CN102753648B (zh) 含有无机纤维的水力压裂支撑剂
CN105152601B (zh) 一种煤矸石基矿山胶结充填材料的制备方法
CA2741860C (en) High strength proppants
US3921717A (en) Method for cementing wells
CN107474820B (zh) 制备压裂支撑剂用组合物和压裂支撑剂及其制备方法
EP0101855A1 (en) Low density proppant for oil and gas wells
US9587170B2 (en) Proppant material incorporating fly ash and method of manufacture
WO2014172955A1 (zh) 一种粉煤灰制石油压裂支撑剂及其制备方法
CN105925257A (zh) 一种低密度陶粒支撑剂及其制备方法
CN106365656B (zh) 一种镁碳锆复合耐火材料及其制备方法
US20170275209A1 (en) Addition of mineral-containing slurry for proppant formation
US20170226410A1 (en) Proppant Material Incorporating Fly Ash and Method of Manufacture
CN106396704B (zh) 一种富镁不定形耐火材料及其制备方法
CN106316433B (zh) 一种不定形耐火材料及其制备方法
CN108285350B (zh) 一种三元复合碳化硅质耐火材料及其制备方法
JPS6287445A (ja) 建材用粒体
CN106396702B (zh) 一种氧化镁耐火材料及其制备方法
US3844808A (en) Synthetic aggregates made from impure bauxite
JPS59501117A (ja) 支持剤の製造方法
CN105541348A (zh) 一种强碱环境用耐火浇注料结合剂的制备方法
KR101727728B1 (ko) 실리카퓸을 이용한 혼합 콘크리트 조성물 및 그의 제조방법