JPS61210936A - 電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置 - Google Patents

電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置

Info

Publication number
JPS61210936A
JPS61210936A JP61003360A JP336086A JPS61210936A JP S61210936 A JPS61210936 A JP S61210936A JP 61003360 A JP61003360 A JP 61003360A JP 336086 A JP336086 A JP 336086A JP S61210936 A JPS61210936 A JP S61210936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support assembly
electrode
support member
lid
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61003360A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン エイチ.クライシヤー
トーマス エル.マツカーシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU IN
INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU Inc
Original Assignee
INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU IN
INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU IN, INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU Inc filed Critical INTERNATL BAIOTEKUNOROJIIZU IN
Publication of JPS61210936A publication Critical patent/JPS61210936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44739Collecting the separated zones, e.g. blotting to a membrane or punching of gel spots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置に
関する。
(ロ)従来技術 一般に、電気泳動け、電場の影響によって溶媒中の荷電
粒子又はイオンが移動する現象である。
この現象は、表面の種々の化学特性のために、所定の媒
質中で種々の表面荷電濃度を示す小さな粒子を分離する
のに使用することができる。電荷の種類が異なれば、電
場の影響による溶媒中の電気泳動易動度は異なっている
。溶媒(緩衝液)のある地点に取り入れられた試料は、
電位の傾きがなければゆつくシと帯状の狭い領域に拡散
するだけであるが、緩衝液に電位の傾きがあると電場の
影響によって試料の粒子はいろいろな粒子のグループ、
つまり各々の粒子の電気泳動易動度、電場の強さ、及び
粒子が電場にとどまっている時間によって各成分に分離
される。電気泳動易動度が類似した粒子は、試料を取り
入れた地点から一定の距離にある特有のゾーン又は帯状
の領域に集まる。
生物学的に興味のある高分子を検出する場合に、感度よ
く詳細に検出する必要があるときは、電気泳動によって
分離し7’(DNA 、RNA、及びタンパク質のよう
な物質を吸い増るか、又は移し変える操作が通常行なわ
れている。
電気吸入操作は、毛管による吸入に比べて非常に迅速に
行なうことができる。毛管吸入の場合も電気吸入の場合
も、タンパク質や核酸などが濾紙や膜まで移動し、その
濾紙や膜にゲルを接触させて入れておくことが必要であ
る。
毛管吸入と電気吸入の相違は、吸入力が異なることであ
る。毛管吸入の場合、その吸入力は濾紙あるいは膜の吸
着能力による。ニトロセルロースやナイロン等の移動物
質は、ゲルと吸着紙の間にある。しかし、電気吸入の場
合、一般に行なわれている方法では、ゲルと移動物質が
電極間の緩衝液槽中に垂直に配置して浮遊している。従
って、タンパク質又は核酸はゲルから電位による移動物
質の方へ移動する。例えば、一般的なシステムでは、ゼ
ラチンシートに当接してナイロン膜を配置し、そのゲル
−ナイロンを緩衝液中に縦に浸水し、伝導媒質として緩
衝液を通してゲル−ナイロンを横断するように電位を加
える。このシステムでは一般に、ゲル−ナイロンの両側
に1つづつ白金線電極を配置し、緩衝液に電圧傾度が生
ずるようにする。最小量の白金で一様な電場が得られる
ように、ゲルとナイロンから一定の距離をあけて、格子
状に電極を配置する。
電気吸入操作では幾つかの利点がある。まず第一に、ゲ
ル中の分子を抗体はど厳密に調べることができないが、
ゲル中で困難か又は不可能な分析も膜の表面に分子を移
動させることによって可能にすることである。また、移
動する分子も膜の表面あるいはその付近に移動するので
、分析時間が実質的に短かくなる。その上、膜は比較的
強く、容易に裂けてしまうゲルとは異なシ扱いやすい。
さらに、移動分子が膜に接するようにして移動するので
、分解能の損失がなく、一般に生体の活性が維持できる
。従って一般に使用前に膜を貯蔵しておくことが可能で
ある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点上述したように
、電気吸入の場合、一般に行なわれている方法では、ゲ
ルと移動物質が電極間の緩衝液槽中に垂直に配置して浮
遊している。縦形の電気吸入には幾つか不便な点がある
。例えば、電槽型の水槽は、吸入できるゲルの量が限ら
れており、電気泳動ゲルを多量に吸入するためには吸入
槽に多量の緩衝液が必要であシ、そのような吸  ″入
槽を組み立てるには非常に費用がかかる。さらに、縦形
吸入システムの容器は、ゲルと吸入膜を接近させておく
ために、非常に頑丈に作る必要がある。そのためには、
電荷の移動の妨げとなる大きな支持システムが必要であ
る。また、吸入可能なゲルの量は支持システムの大きさ
によって決まる。結局、縦形吸入システムでは、支持ホ
ルダ中のゲルのすべり量、ずれ及び崩壊のために、ゲノ
ムの同定に必要とされるような軟性の寒天状ゲルを吸入
することはできない。
縦形の吸入システムに関して上述し次問題を、横形の吸
入システムによって克服しようとする試みは、大部分が
不成功に終っている。横形吸入システムでは電気吸入し
ている間に、電気分解中にそれぞれ陰極と陽極に酸素と
水素の泡が発生する。
水平に配置したゲルの膜の下の電極に発生した泡は、膜
の下面に溜シ、それによって電荷の進行が部分的に妨げ
られ、吸入が一様にできなくなる。
軟性の寒天状ゲル等とともに使用するのに適していて、
水平に配置し次ゲルの膜の下面に泡が溜らないように、
電気分解中に電極に発生する泡を分散させる横形電気吸
入システムを提供することは非常に望ましいことである
従って、本発明は電気泳動による移動物質を吸入する電
気吸入装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、寒天状のゲル等の軟性のゲルととも
に使用するのに適した上記電気吸入装置を提供すること
を特徴とする 特に、本発明は、水平に配置したゲルの膜の下面に泡が
溜るのを防ぐ前記電気吸入装置を提供することを目的と
する。
また、本発明は、簡単に、しかも安価に組み立てること
ができ、簡単に使用できる電気吸入装置を提供すること
を目的とする。
さらに、本発明の目的及びその利点は下記によって明ら
かにされる。
に)問題点を解決するための手段 本発明によれば、上述した目的及び利点を容易に達成で
きる。
本発明の装置は、液体が漏れない容器によって形成され
た液密室中にサポートアッセンブリを配置した容器から
成る。サポートアッセンブリの下に第一の電極を設け、
サポートアッセンブリの上に第二の電極を設ける。電極
は白金がよいが、炭素あるいは他の伝導性の物質から成
る電極を使用することも可能である。サポートアッセン
ブリの下面に泡が溜シ、斑のある吸入を生じないように
、第一の電極とサポートアッセンブリの間に泡を何方へ
誘導する障壁を設けて、第一の電極によって生じた泡を
側方へ誘導するようになっている。サポートアッセンブ
リは第一の支持部材と第二の支持部材から成9、それら
は互いにクランプされていて、ゲル及び吸収性の受容体
膜を互いに挾み合わせるようになっている。支持部材を
水平に配置したため、ゲルと膜を接触させておくのにほ
とんど圧縮する必要がなく、従って非常に希薄な軟性の
ゲルを使用することも可能になる。
(ホ)実施例 図面に関して詳細に説明する。横形電気吸入装置10は
、蓋12と側壁14.16.18及び20と床板22に
よシ形成する液密室24を有する容器から成る。床板2
4に電極26を設け、前記電極26を側壁20に伸ばし
、電気;ネクタ28に接続する。側壁16にロッド32
を支持する一組の支柱301に取り付け、そのロッド3
2が蓋12の下面に設けたU形留め金具64を支持する
ようになっている。第5図に示すように蓋12が開いた
状態で蓋に設けた凹部681C係合して蓋を支持する旋
回可能な回転レバー36を側壁18に設ける。
第3図及び第4図に示すように蓋が閉じた状態では、サ
ポートアッセンブリ40が蓋12から液密室24内に懸
架されるようになっている。サポートアッセンブリは、
第一の上部支持部材42と第二の下部支持部材44から
成っており、それらは下部支持部材44に設けたクラン
プ46釦よって結合している。第6図に示すように支持
部材42及び44は、それぞれマツ)50を取り付けた
フレームから成り、そのマット50を受け板52とネジ
54によって所定の位置に取り付ける。上述し次ように
下部支持部材にはクランプ46が設けられておシ、その
クランプ46は適当なネジとナツト56によってフレー
ム48に取り付けられている。本発明では、5Mから登
碌商標スコッチプライト(SCO’l’CH−BRIT
E)として販売されているような浸透性の材質のマット
をマット5oとして使用している。浸透性のマットはス
コッチプライト7447 (General Purp
ose 5cotch−Brite LayerNum
ber 7447)が好ましい。受け板52は、緩衝液
が通過してマット50に浸透できるように、好ましくは
格子状の枠がよい。受け板はフレーム48内でマットを
一様に圧縮できるように十分な剛度が必要である。
支持用組立部品はネジ60と支柱58の間に挾んで蓋1
2から懸架されている。ネジ60を熱遮断プレート62
に接着し、そのプレート62を支柱64によって蓋12
から一定の間隔をあけて取り付ける。熱遮断プレート6
2とサポートアッセンブリ40の間に、孔68を有する
蜂の巣形プレート66を設ける。ネジ付柱60を孔68
に通して支柱58に固定することによシ、所定の位置に
蜂の巣形プレート66を固定する。蜂の巣形プレート6
6に第二の電極70を設け、その第二の電極を蓋12の
上部に設けたフェルール72に接続する。フェルール7
2は蓋12を閉じるとコネクタ74に嵌合して電気接続
するようになっている。
本発明では、液密室中の第一の電極と蓋12から懸架し
次サポートアッセンブリ40の間にナイロン障壁76を
設け、電気泳動による移動物質の電気吸入中にサポート
アッセンブリ40の下面に泡が溜らないようにするため
に、第一の電極26によって緩衝液中に生じた泡を液密
室の側壁の方へ誘導するようになっている。本発明では
ナイロン障壁76(又は他の適当な材質の障壁)のサイ
ズ及び形状は、泡がサポートアッセンブリ40に溜らな
いように液密室の側壁の方へ誘導するように、サポート
アッセンブリのサイズ及び形状と同一とする。障壁76
は、一対のV形の軸78に取り付け、容器の床板24に
対してわずかな角度をなすようにして、それによって容
器の側壁の方へ泡を誘導する。泡を誘導するには、軸の
角度を水平方向4インチにつき174インチの角度にす
るのがよいことがわかった。障壁76は容器の側壁16
及び20に設けた座グリ穴80に軸78を取り付ける□
ことによって、液密室内の所定の位置に固定する。
本発明の横形電気吸入装置は、下記の通シに操作する。
サポートアッセンブリ40と蜂の巣形プレート66に取
り付は次電極70を設けた横形電気吸入装置の蓋12を
装置から外し、裏返しにして置く。留め金具46を曲げ
て支持部材44を外す。支持部材42のマット50の上
にゲルを乗せ、支持部材42と44の間にゲルを挾むよ
うにして支持部材44を所定の位置にクランプする。そ
れから、蓋をロッド32の回シに蝶番式に動かし、液密
室内に入れた緩衝液にサポートアッセンブリ40を浸す
ように蓋を閉じる。電極26と70の間を電気コネクタ
28及び74によって電気接続し、3乃至5時間約50
乃至150ボルトの直流電圧を加える。電圧を加えた後
、サポートアッセンブリの支持部材を開き、ナイロンの
移動膜を取り除く。
本発明は、ここで示した例に限定されず、本発明を実施
するに当って最良の形態を示したにすぎない。本発明は
、形態、サイズ、部品の配置及び操作法を修正すること
も可能である。本発明は、それが意図するもの及び特許
請求の範囲によって限定された範囲内において、そのよ
うな修正をも含めるものとする。
(へ) 発明の効果 本発明の装置には、従来の装置に比べて幾つかの利点が
ある。まず第一に、横形に配置した電気吸入型システム
は、縦形のシステムに比べ使用しやすい。特に、本発明
による装置では、縦形の電気吸入システムにおいて生ず
るようなすベシの心配もなく、軟性の希薄なゲルを使用
することが可能になる。また、本発明の装置では、電気
吸入中にゲルサポートアッセンブリの下面に溜る泡を除
去することによって、一様に吸入することが可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気吸入装置の分解斜視図、第2
図は本発明の装置の上部の平面図、第3図は第2図の装
置の正面図、第4図は第2図の装置の右側正面図、第5
図は蓋を開いた状態を示す第2図の装置の部分的な右側
正面図、第6図は本発明の装置に使用するサポートアッ
センブリの下部支持部材を示す分解斜視図である。 10・・・横形電気吸入装置、12・・・蓋、14,1
6゜18.20・・・側壁、22・・・床板、24・・
・液密室、26・・・第一の電極、28・・・電気コネ
クタ、30・・・支柱、62・・・ロッド、64・・・
U形留め金具、36・・・回転レバー、68・・・凹部
、40・・・サポートアッセンブリ、42・・・上部支
持部材(第一の支持部材)、44・・・下部支持部材(
第二の支持部材)、46・・・クラン7’、48・・・
フレーム、5a・・・マット、52・・・受け板、54
・−・ネジ、56・・・ナツト、58・・・支柱、60
・・・ネジ付柱、62・・・熱遮断プレート、64・・
・支柱、66・・・蜂の巣形プレート、68・・・孔、
70・・・第二の電極、72・・・フェルール、74・
・・コネクタ、76・・・ナイロン障壁、78・・・V
形の軸、80・・・座グリ穴。 集ε色

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)床板と蓋と、該床板及び蓋間に介在する側壁手段
    とにて液密室を形成した容器と、 電気吸入するために前記液密室に設けた電気泳動による
    移動物質を支持するサポートアッセンブリと、前記サポ
    ートアッセンブリの下に設けた第一の電極と、前記サポ
    ートアッセンブリの上に設けた第二の電極と、電気泳動
    による移動物質を電気吸入する間に前記サポートアッセ
    ンブリに泡が溜まらないように前記液密室内の前記第一
    の電極と前記サポートアッセンブリの間に設けて前記第
    一の電極の周辺に生じた泡を側方へ誘導する手段から成
    る電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置。
  2. (2)前記泡を側方へ誘導する手段の形状及び表面積が
    、前記サポートアッセンブリの形状及び表面積に同一で
    ある特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)前記サポートアッセンブリを前記蓋に取り付ける
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)前記第二の電極の周辺に生ずる熱を遮断するため
    に前記第二の電極と前記蓋の間に遮壁を設ける特許請求
    の範囲第1項記載の装置。
  5. (5)前記第一の電極を前記床板に設ける特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
  6. (6)前記泡を側方へ誘導する手段が、床板に対してあ
    る角度で前記液密室内に配置した膜から成る特許請求の
    範囲第2項記載の装置。
  7. (7)前記泡を側方へ誘導する手段が、電導性である特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
  8. (8)前記第二の電極を浸透性のサポートアッセンブリ
    に取り付ける特許請求の範囲第4項記載の装置。
  9. (9)前記サポートアッセンブリが、第一の上部支持部
    材と、第二の下部支持部材と、前記第一の支持部材と第
    二の支持部材をクランプする手段から成る特許請求の範
    囲第1項記載の装置。
  10. (10)前記第一の上部支持部材と第二の下部支持部材
    が、それぞれフレームと、前記フレームに設けたマット
    と、前記フレームに前記マットを支持する受け板から成
    る特許請求の範囲第9項記載の装置。
  11. (11)前記マットが浸透性の性質を有する特許請求の
    範囲第10項記載の装置。
JP61003360A 1985-01-11 1986-01-10 電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置 Pending JPS61210936A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/690,649 US4622124A (en) 1985-01-11 1985-01-11 Device for horizontal electroblotting
US690649 1985-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210936A true JPS61210936A (ja) 1986-09-19

Family

ID=24773340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003360A Pending JPS61210936A (ja) 1985-01-11 1986-01-10 電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4622124A (ja)
JP (1) JPS61210936A (ja)
CH (1) CH666418A5 (ja)
DE (1) DE3600214A1 (ja)
FR (1) FR2578326B1 (ja)
GB (1) GB2169703B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849078A (en) * 1986-09-25 1989-07-18 Oncor, Inc. Process for conducting electrophoresis and transfer
US4840714A (en) * 1987-05-13 1989-06-20 American Bionetics, Inc. Electroblotting technique for transferring specimens from a polyacrylamide electrophoresis or like gel onto a membrane
US4812216A (en) * 1987-08-28 1989-03-14 Bios Corporation Method of handling and transporting a transfer membrane used in a blotting apparatus
NO169351C (no) * 1987-10-02 1992-06-10 Boerresen Anne Lise Masseundersoekelsesmetode for deteksjon av enkeltbasemutasjoner i multiple loci i genomisk dna ved bruk av denatureringsgradient-gelelektroforese fulgt av effektiv overfoeringog hybridisering til forskjellige prober
GB8724528D0 (en) * 1987-10-20 1987-11-25 Amersham Int Plc Biological testing
FR2636140B1 (fr) * 1988-09-06 1990-10-12 Bertin & Cie Automate de separation de macromolecules ou de fragments de celles-ci
US4959133A (en) * 1989-01-23 1990-09-25 Eastman Kodak Company Field inversion electroblotting & electroelution
US4994166A (en) * 1989-08-22 1991-02-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Single apparatus for slab gel electrophoresis and blotting
US5013420A (en) * 1990-04-19 1991-05-07 Life Technologies Inc. Gel electrophoresis/electro-blot apparatus
US5126025A (en) * 1990-08-30 1992-06-30 Millipore Corporation Method and apparatus for effecting capillary electrophoresis fraction collection on a membrane
US5120414A (en) * 1990-08-30 1992-06-09 Millipore Corporation Method and apparatus for effecting capillary sample injection into electrophoresis apparatus
US5234559A (en) * 1991-12-31 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for direct blotting and automated electrophoresis, transfer and detection and processes utilizing the apparatus thereof
EP0684468A3 (en) * 1994-05-27 1997-03-26 Eastman Kodak Co Condensation-free electrophoresis device.
WO1997036170A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Life Technologies, Inc. Electrophoresis apparatus
US5916429A (en) * 1997-08-01 1999-06-29 Qualicon Inc. Direct blot electrophoresis apparatus and method
US8173002B2 (en) * 2005-02-24 2012-05-08 Life Technologies Corporation Electro-blotting devices, systems, and kits, and methods for their use
WO2010006318A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Life Technologies Corporation Electrophoretically enhanced detection of analytes on a solid support
US8192601B2 (en) * 2009-02-23 2012-06-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. Electroblotting cassette with manually releasable electrodes of adjustable spacing
USD738527S1 (en) 2013-05-28 2015-09-08 Life Technologies Corporation Electroblotting apparatus
KR101855608B1 (ko) 2014-12-17 2018-05-04 샤프 라이프 사이언스 가부시키가이샤 생체 분자 분석 장치
JP6864634B2 (ja) * 2015-05-20 2021-04-28 プロテインシンプル 検体の電気泳動分離および分析のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2147609B (en) * 1983-10-10 1987-12-02 Health Lab Service Board Electrophoretic transfer
US4541910A (en) * 1983-11-07 1985-09-17 Yale University Method for electroblotting macromolecules from a chromatographic gel
US4588491A (en) * 1984-02-27 1986-05-13 International Biotechnologies, Inc. Horizontal gel electrophoresis device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2578326B1 (fr) 1989-08-25
FR2578326A1 (fr) 1986-09-05
CH666418A5 (de) 1988-07-29
DE3600214C2 (ja) 1989-07-20
US4622124A (en) 1986-11-11
GB8600563D0 (en) 1986-02-19
DE3600214A1 (de) 1986-07-17
GB2169703B (en) 1988-09-21
GB2169703A (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61210936A (ja) 電気泳動による移動物質の横形電気吸入装置
US5202010A (en) Automated capillary electrophoresis apparatus
US4088561A (en) Apparatus for electrophoresis separation
EP0687905A2 (en) Automated capillary electrophoresis apparatus
US4840714A (en) Electroblotting technique for transferring specimens from a polyacrylamide electrophoresis or like gel onto a membrane
US3719580A (en) Electrophoretic apparatus
US4715942A (en) Electrophoresis apparatus
JPS60231152A (ja) 電気泳動のための方法及び装置
US9128046B2 (en) Slide holder assembly for comet assay
KR20070089918A (ko) 생체 분자를 이차원 전기영동에 의해 동시에 분리하기 위한방법 및 장치
EP0397699B1 (en) Automated capillary electrophoresis apparatus
US4726889A (en) Process and apparatus for conducting electrophoresis and transfer
CA1330966C (en) Process and apparatus for conducting electrophoresis and transfer
EP0236153B1 (en) Method and apparatus for conducting electrophoresis and subsequent transfer
US4849078A (en) Process for conducting electrophoresis and transfer
JP2007010649A (ja) ゲルの染脱色方法、ゲルの電気泳動脱色装置及びゲルの染脱色キット
US4297198A (en) Concentrating electrophoresis apparatus
GB1418922A (en) Electrophoresis method and apparatus
KR20120112531A (ko) 일체형 전기 접점과 잠금 메카니즘을 갖는 전기 전달 카세트
JP2009156604A (ja) 微粒子測定前処理キット
KR101855031B1 (ko) 생체 분자 분석 장치
JPS58105053A (ja) 二次元電気泳動法
GB1060874A (en) Method and apparatus for use in the detection by staining of substances separated by zone electrophoresis
Shimane et al. Changes in the electrical and visco-elastic properties of bilayer lipid membranes during interaction with proteins and lipoproteins
CA1334436C (en) Automated capillary electrophoresis apparatus having a rotatable table