JPS61209593A - 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物 - Google Patents

新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物

Info

Publication number
JPS61209593A
JPS61209593A JP60294907A JP29490785A JPS61209593A JP S61209593 A JPS61209593 A JP S61209593A JP 60294907 A JP60294907 A JP 60294907A JP 29490785 A JP29490785 A JP 29490785A JP S61209593 A JPS61209593 A JP S61209593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
plasmid
restriction enzyme
buffer
pcyg97
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60294907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616707B2 (ja
Inventor
Takao Isogai
隆夫 磯貝
Masaru Yoshida
勝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB858500040A external-priority patent/GB8500040D0/en
Priority claimed from GB858525667A external-priority patent/GB8525667D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS61209593A publication Critical patent/JPS61209593A/ja
Publication of JPH0616707B2 publication Critical patent/JPH0616707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • C12N15/68Stabilisation of the vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/94Saccharomyces
    • Y10S435/942Saccharomyces cerevisiae

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野: この発明はサツ力ロミセス−セレピシエ(Saccha
romyces cerevisiae )およびアク
レモニウム・クリソゲナム(Acremonium c
hrysogenum )の各微生物の細胞内でDNA
複製起点(AR5)として機能し得る新規なりNA、そ
れを含む新規なベクターおよびこのベクターを含む微生
物に関するものである。 従来の技術: エシェリヒア・コリ(Escharichia col
i )宿主−ベクター系が組換えDNA技術において有
用であることは周知である。 発明が解決しようとする問題点: しかしながら、このエシェリヒア・コリの宿主−ベクタ
ー系は、例えば、高等動物によって産生される有用物質
の生産のためには十分なものではない。 このため、例えば酵母、かび等の宿主−ベクター系の開
発研究が行われており、高等生物に由来する有用物質を
生産する、より有利な宿主−ベクター系の開発が望まれ
ている。 問題点を解決するための手段: アクレモニウム・クリソゲナム(以下A、クリソゲナム
と略す場合がある) A1:CCIL550は多数の臨
床上重要な半合成セファ0スポリン抗生物質の製造に使
用されていることは周知であり、さらに、A、クリソゲ
ナムATCC11550は細胞外にアルカリプロテアー
ゼを大量に(Ig/F!以上)産生することが知られて
いるが、この発明者等はこのA、クリソゲナムAtCC
11550のDNAのDNA複製起点(AR5)をクロ
ーニングし、該AR5をエシェリヒア・コリ(以下、E
、フリと略す場合がある)およびサッカロミセス・セレ
ビシエ(以下S、セレビシェと略す場合がある)のシャ
トルベクター中に導入し、A、クリソゲナムまたはS、
セレビシェを宿主として使用する組換えDNA技術にお
けるベクターとして有用な新規プラスミドを構築するの
に成功した。 第3.4.5,6図にそれぞれ示した制限酵素切断地図
で特徴づけられるこの発明のプラスミドpLEU135
、pLEU97、pCEP97およびpCYG97は既
知の方法により製造される。 以下にプラスミドpLEU135、pLEU97、pC
EP97およびpCYG97の一般的製造法を示す。 1)栄養マーカーであるプラスミドYEp13の遺伝子
LELI+をプラスミドpBR325のpst I部位
に導入してプラスミドpBR−LEDを得、これをDN
A複製起点(AR5)検出のためのベクターとして使用
する。 出発物質として使用するプラスミドpBR325は周知
のプラスミドであるC Gene、 14(1981’
) 289−2991゜ プラスミドYEp13はまた、E、フリおよびS。 セレビシェのシャトルベクターとして知られているC 
J、R,Broach at al、 、Gan@、 
8(1979) 121 ]。 プラスミドpBR325およびYEp13を別々に制限
酵素Pst Iで消化し、得られた反応混合物を合わせ
、T4DNAリガーゼで連結する。 連結されたDNAを用いてE、コリC6C600r−(
AI’Q:33525)を形質転換し、ApSrcRC
mRLeu”−y口二一を選択する。 このようにして構築されたプラスミドをpBR−LEU
と命名する。そしてこのプラスミドは第7図に示す制限
酵素地図で特徴づけられる。 2)A、クリソゲナムAI’CC11550の細胞を例
えばザイモリエイス(商標、生化学工業社製)のような
細胞壁溶解酵素で処理し、次いで得られたプロトプラス
トをフェノールおよびクロロホルムで処理することによ
り得られる染色体DNAを制限酵素5au3Aで部分消
化し、ショ糖密度勾配超遠心分離法により精製して約1
−10KbpのDNA断片を得る。 3)この約1−10KbpのDNA断片を前記1)で得
たプラスミドpBR−LEDのllamHI部位に次の
様にして導入するニ プラスミドpBR−LEUを制限酵素BamHIで消化
し、前記的1−10KbpDNA断片を消化混合物に加
え、T4DNAリガーゼで連結する。 この連結したDNAを用いてE、フリC600r”’m
−(ATCC33525)を形質転換し、TcSCmR
Lau” フa = −を常法により選択する。得られ
たCmRTcSLau+ハイブリッドプラスミドDNA
を用いてS、セレビシェ5HY3 (AI’C(:44
771 ) CProc、 Natl、 Acad、 
Sci。 U、S、A、 75(1978)1929コを形質転換
する。 そして高頻度のLeu+形質転換コロニーを生じるハイ
ブリッドプラスミドを選択し、A、クリソゲナムATC
C11550のAR5を含有する二個のハイブリッドプ
ラスミドDNAを得る。 得られた二つのハイブリッドプラスミドをそれぞれpL
EU135およびpLEU97と命名する。 4)前記3)で得たプラスミドpLEIJ97を制限酵
素Pst Iで消化し、得られた消化物をT4DNAリ
ガーゼを用いて連結して、遺伝子Leuを欠損したプラ
スミドpCEP97を得る。 5) Ta205のPvu I KmR断片を前記4)
で得たプラスミドpCEP97に下記のように導入して
プラスミドpCYG97を得る: ここで使用するTa903のPvu I KmR断片は
既知の遺伝子である[ A、Oka at al、 J
、 Mo1. Biol、 147(1981)217
コ。 pCEP97 DNAを制限酵素pvu I[で部分消
化し、消化されたpCEP97 DNAとPvuIKm
R断片をT、DNAリガーゼを用いて連結する。 連結されたDNAを用いてE、フリC600r’″m−
(ATCC33525)を形質転換し、常法によりAp
RKmRCmRクローンを得る。このようにして得られ
たプラスミドをpCYG97と命名する。−このプラス
ミドpCYG97は、第6図に示すように、A 、 り
’J ’/ゲナムArCC11550c7)AR5DN
AおよびE、コリのTa205のカナマイシン耐性遺伝
子(KmR)を含有する。 プラスミドpcYG97を用いてS、セレビシェYNN
27を形質転換することができ[D、 T、 Stin
chcombat al、 Proc、 Natl、 
Acad、 Sci、 USA 77(1980)45
59]、得られた形質転換株はアミノグリコシド抗生物
質0418を含有する寒天平板において直接選択するこ
とができる。 前記のようにして構築したプラスミドpLE0135は
第3図に示すような制限酵素切断地図で特徴づけられる
。 そしてアガロースゲル電気泳動法により測定したpLE
U135の分子量は約14.9Kbpである。 この発明によって得られるプラスミドpLEU135の
DNA複製起点(AR5)部分は特有な制限酵素切断パ
ターンを示し、アガロースゲル電気泳動法により測定し
た同部分の分子量は約5.04Kbpであり、新しいD
NAであると認められる。 従って、このAR5DNAを含有するプラスミドpLE
U135もまた新規なプラスミドであると認められる。 また、前記のようにして構築したプラスミドpLEU9
7は第4図に示すような制限酵素切断地図で特徴づけら
れる。そしてアガロースゲル電気泳動法により測定した
pLEU97の分子量は約11.2Kbpである。 プラスミドpLEU 97のDNA複製起点(AR5)
 DNA部分(プラスミドpCEP97およびpCYG
97!;:おけるAR5DNA部分と同じ)は特有な制
限酵素切断パターンを示し、アガロースゲルおよびポリ
アクリルアミドゲル電気泳動法により測定した同部分の
分子量は約1.39Kbpであり、新規なりNAである
と認められる。 従って、このような新規なAR5DNAを含有するプラ
スミド9LEU97もまた新規なプラスミドであると認
められる。 また、9LEU97を制限酵素f’stIで消化し、消
化物をT4DNAリガーゼを用いて連結することにより
得られるプラスミドpCEP97は第5図に示すような
制限酵素切断地図で特徴づけられる。そしてアガロース
ゲルおよびポリアクリルアミドゲル電気泳動法により測
定したpCEP97の分子量は約7.38Kbpである
。 pCEP97ノDNA複製起点(AR5) DNA部分
はpLEU 97のそれと同じものである。 従って、このような新規なAR5DNAを含有するプラ
スミドpCEP97もまた新規なプラスミドであると認
められる。 さらにまた、前記のようにして構築したプラスミドpC
YG97は第6図に示すような制限酵素切断地図で特徴
づけられる。そしてアガロースゲルおよびポリアクリル
アミドゲル電気泳動法により測定したpCYG97の分
子量は約9.08Kbpである。 pCYG97のDNA複製起点(AR5) DNA部分
はpLEU 97のそれと同じものである。 従って、このような新規なAR5DNAおよびE6コリ
のTn903のカナマイシン耐性遺伝子(KmR)を含
有するブラスミ、ドpCYG97もまた新規なプラスミ
ドであると認められる。 発明の効果: この発明によるハイブリッドプラスミドpL)I113
5、pLEU97、pCEP97およびpCYG97は
例えば以下のような有用性を有している。 A、クリソゲナムAlCC11550の特異的AR5D
NAを含有するプラスミドpLEU135は、A、クリ
ソゲナムまたはS、セレビシェを宿主として用い、ロイ
シンを選択マーカーとして用いる組換えDNA技術にお
けるベクターとして有用である。 また、A、クリソゲナムAlCC11550(7)特異
的AR5DNAを含有するプラスミドpLEU97は、
A、クリソゲナムまたはS、セレビシェを宿主として用
い、ロイシンを選択マーカーとして用いる組換えDNA
技術におけるベクターとして有用である。 A、クリソゲナムATCC11550の特異的AR5D
NAを含有するプラスミドpCEP97はそれ自体プラ
スミドpCYG97の構築のための中間体として有用で
あり、また適当な選択マーカーをこのpCEP97に導
入することによって、A、クリソゲナムまたはS、セレ
ビシェを宿主として用いる組換えDNA技術におけるベ
クターとして有用である。 さらにまた、A、クリソゲナムAlCC11550の特
異的AR5DNAを含有するプラスミドpCYG97は
、A、クリソゲナムまたはS、セレビシェを宿主として
用い、アミノグリフシト抗生物質0418耐性を選択マ
ーカーとして用いる(このほか、きらに抗生物質041
8のほかにカナマイシンおよびネオマイシンもまたA、
クリソゲナムにおける選択マーカーとして用いられる)
組換えDNA技術におけるベクターとして有用である。 従って、この発明のプラスミドpLEU135、pLa
197およびpCYG97は、特にS、セレビシェのよ
うな酵母およびA、クリソゲナムAlCC11550の
ような真菌の性質を改良する菌株改良のためのベクター
として有用である(例えば、セファロスポリンCの生産
性の改善等に有用である)。 さらにまた、A、クリソゲナムATCC11550は前
述のように細胞外にアルカリプロテアーゼを大量に(L
x/l1以上)産生ずる。従って、プラスミドpLEU
135、pLEU97およびpCYG97は、前記アル
カリプロテアーゼの遺伝子をクローニングすることによ
りS、セレビシェまたはA、クリソゲナムにおいてヒト
組織プラスミノーゲン活性化因子(HTPA )のよう
なヒト活性ペプチドの細胞外生産に使用きれる発現ベク
ター構築のための中間体としても有用である。 この発明により構築されたプラスミドpLEU137、
pLEU97、pCEP97およびpCYG97を用い
てそれぞれE 、 coil C6C600r−″(A
TCC33525)を常法により形質転換することによ
り、次のような形質転換株を得ることができる。 エシェリヒア・コリ600r−m−(pLEU135 
)エシェリヒア・コリ6C600r−(pLEU97 
)エシェリヒア・コリC600r−m−(pCEP97
 )エシェリヒア・コリC6C600r−(pCYG9
7 )実施例:実施例: 以下、実施例によりこの発明を説明する。 下記実施例において以下の略号を使用する。 A’l’P :  アデノシン−5′−トリホスフェー
トDT’T :  ジチオスレイトール エris:  トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタ
ン EDTA :  エチレンジアミンテトラ酢酸SOS 
:  ラウリル硫酸ナトリウムPEG :  ポリエチ
レングリコールbp=   塩基対 Kbp :  キロ塩基対 AR5:  DNA複製起点 Ro Ap、E、コリにおけるアンピシリン耐性ApS、  
E、フリにおけるアンピシリン感受性CmR:  E、
コリにおけるクロラムフェニフール耐性 CmS:  E、コリにおけるクロラムフェニコール感
受性 Ro Tc、E、コリにおけるテトラサイタリン耐性TcS:
  E、フリにおけるテトラサイタリン感受性 KmR:  E、フリにおけるカナマイシン耐性NmR
:  E、コリにおけるネオマイシン耐性Km”:  
E、コリにおけるカナマイシン感受性G418R: s
、セレビシェにおける抗生物質0418耐性 Leu” :  E 、 ’:2すlau BおよびS
、セレビシェ1au2のロイシン栄養要求性変異の相補
性 緩衝液・培地 L:   20mMTris−HCI(pH7,5)1
0mli MgC1z 6mM 2−メルカプトエタノール 10011g/mll牛血清アルブミン(BRL)M 
:   50mM NaC1含有り緩衝液H:  10
0mM NaC1含有り緩衝液S :   20mM 
KCI含有し緩衝液TE緩衝液: 20mMτris 
−HCI (pH7,5)0.5mM EDTA TPE緩衝液: 36mM Tris 30mM NaH2PO4 1mM  EDIA p)17.8 KP緩衝液: 74.56g / RKCl0.25g
#! K2SO3 0−20g / l Mgct2・6H200,05g
#! KH2PO4 0、37g / i CaC1z −2H2H2O25
Tris −HCl(pH7,2)YP緩衝液:  L
M KCl 10mM Ir1s −HCI (pH7,5)2Mソ
ルビトール緩衝液; 2Mソルビトール 10mM Ir1s −HCI (pH7,5)10m
M CaC1z LB寒天:10g/j2 バタトトリプトン(DIFC
O)5g/!酵母エキス(DIFCO) 5 g / l  NaC1 15トq寒天(DIFCO) pH7,2 北寒天: 10.5g#!  K2HPO44,5g 
/ (l KH2PO4 1,0g / 1 (NH4)25040.5g/l 
 クエン酸三ナトリウム(・2H20) 1.2g/りMg5O,・77H2 O2/j!  グルコース 15g/j2 寒天(DIFCO) AC培地:36g/j!  シュウクロース27g/N
  グルコース 3g/l L−メチオニン 7.5g/l (NH4>2So4 13.8g#! K12PO4 14、og/l K2HP0゜ 10g/j! ペプトン(DIFCO)YEPD培地:
10g/l酵母エキス(DlFCO)20 g / l
  ペプトン(DIFCO)20区/f グルコース 酵母用補足MM培地(ロイシン非含有):10g/j!
  グルコース 6.7g/j2  イーストナイトロジェンベース(D
IFCO) 218g/l ソルビトール 10mg/F!  アデニン 10mg/ fl  ウラシル 40mg/ゑ ヒスチジン 40mg/ j!  トリプトファン 再生寒天培地:1.2Mソルビトールおよび3%寒天含
有YEPD培地 YEPD下層培地:1.2Mソルビトール、2%寒天、
0.2%(賢/V)−リン酸水素 二カリウム含有YEPD培地 YEPi)寒天上層培地:1.2Mソルビトールおよび
2%寒天含有YEPD培地 さらに、種々のプラスミドを制限酵素で切断するため、
次の組合せの制限酵素および緩衝液を以下の実施例にお
いて使用した。 制限酵素            艷I痙Ava I 
、 C1a I 、 EcoRI 、 HinclI 
。 Hindl[[、MluI 、 PstI 、 Pvu
l、    H緩衝液Sal I 、  Xho I Aatl[、5phI           M緩衝液
AccI 、 BamHI 、 Bgll[、L緩衝液
HpaI 、 KpnI 、 5acI + SacI
Sma I               S 緩衝液
pLEU97およびpLEU135の構築:(1)ベク
ターpBR−LEUの構築 ベテスダ・リサーチ・ラボラトリーズ(BRL )製の
市販品として得られるベクターpBR325DNA 1
(をH緩衝液10縛中においてPstI3単位を用い1
時間消化する。 一方、J、 R,Broach at al [Geu
@、 8 (1979)121]の方法により調製きれ
るベクターYEplS DNA1(をH緩衝液104中
においてPstI3単位を用いて1時間消化する。上記
二つの反応混合物を合せ、T4DNAリガーゼ0.5単
位、0.5mM AIPおよび10mM DTT中、4
℃で20時間反応する。 このようにして得た連結されたDNAを用い、Mo1e
cular Cloning、 250頁(コールド・
スプリング・ハーバ−・ラボラトリ−、1982)に記
載の方法によりエシェリヒア・コリC600r″’m−
(ATCC33525)を形質転換する。 形質転換した細胞を、テトラサイクリン5(/酸含有L
B寒天にブレーティングし、37℃で一晩培養する。テ
トラサイクリン耐性コロニーを、それぞれ、クロラムフ
ェニコール20ffl/1I11含有LB寒天、アンピ
シリン50(/−含有LB寒天、およびスレオニンSO
x/mQ含有北寒天(ロイシン非含有)に移し、37℃
で一晩培養するe Ap”TcRCmRLeu” コロ
ニーを得、この構築されたプラスミドDNAをpBR−
LEDと命名する。 このpBR−LEU DNAは、Advanc@d B
act、arialGenetics 116頁(コー
ルド・スプリング・ハーバ−ラボラトリ−11980)
に記載の方法により単離する。 (2)アクレモニウム・クリソゲナムATCC1155
0DNA由来AR5のクローニング 1) AlCC11550DNAの抽出無菌AC培地(
100fflll )に、A、クリソゲナムA’fO:
11550の寒天斜面培養から得た菌糸体を接種し、5
00−容振盪フラスコ中25℃、250rpmで3日間
培養する。細胞を集めKPfi衝液で洗浄する。この細
胞を10mM DTT含有KPII衝液20−に懸濁し
、37℃で30分間振盪する1次いでこの細胞懸濁液に
ザイモIJ エイス60.000 (生化学工業株式会
社) 20mgを加え、37℃で2時間振盪する。細胞
を100OX gで10分間遠心分離する。菌体を10
mM EDTAおよび1%SDS含有50mM Tri
s−HCI緩衝液(pH7,5) 10m11に懸濁し
、等容量のフェノールおよびクロロホルムで2回抽出す
る。このDNA溶液をRNase A (シグマ社)1
0に/戒で処理し、次いでプロテアーゼK(メルク社)
 20ONg/ rnQで処理する。DNA溶液を等容
量のフェノールで抽出し、二倍容量のエタノールを加え
、−20℃で2時間沈殿させる。沈殿を遠心分離により
集め、TE緩衝液o、 smiに再懸濁する。このDN
A溶液を同緩衝液で十分透析し、約50(のDNAを得
る。 2) ATCC11550DNAのpBR−LEU B
amHI部位へのクローニング(第1図) 前記1)のようにして調製したATCC11550DN
A約10葱をL緩衝液2004中で5au3 A (B
RL) 1単位を用い10分間消化する0反応は65°
Cで10分間加熱することにより停止させる。消化され
たDNAはショ糖密度勾配遠心分離法により約1−10
KbpDNAサイズに精製する。サイズにより分別した
DNAは最終的にTE緩衝液104に懸濁する。 前記1)に記載のようにして調製したpBR−LaJD
NAIXをL緩衝液104中でBamHI (BRL)
 1単位を用い1時間消化する。得られた消化物と前述
のTE緩衝液中サイズ分別DNA懸濁液を混合する。こ
の混合物に14DNAリガーゼ(BRL) (0,5単
位)、10×L緩衝液IPj1および5 mM ArP
および10〇−MTの2−を加える。続いてこの混合物
を4℃で20時間反応する。連結されたDNAを用い、
1(olecular Cloning250頁に記載
の方法に従ってE、コリC600r−m−(ATCC3
3525)を形質転換する。形質転換された細胞をクロ
ラムフェニコール208Eフ 一晩培養する。得られたクロラムフェニコール耐性コロ
ニーをテトラサイクリン5肩/−含有LB寒天およびス
レオニン5(b+g/nil含有聞寒天(ロイシン非含
有)にそれぞれ移す。TcSCmRLeu+コロニーを
得(108クローン)、これらプラスミドDNAをAd
vanced Bactarial Ganetics
 116に記載の方法に従い単離する。 3)サッカロミセス・セレビシエSHY 3 ( AT
CC44771 ’)の形質転換(w&1図)S.セレ
ビシェSHY 3 ( ATCC44771 ’)を、
Hinnenat alの方法[ Proc. Nat
l. Acad. Sci. USA. 75( 19
78 ) 1929 ]に従い形質転換する.アデニン
およびウラシルの10に/mQを含有する無菌YEPD
培地( 501111 )にS.セレビシェSHY 3
 ( ATCC44771 )の寒天斜面培養物を接種
し、2501111容振盪フラスコ中にて30°Cで一
晩培養する.細胞を遠心分離して、集め、25mM E
DTAおよび50mM DTT含有1.2Mソルビトー
ル溶液5緘に懸濁し、30℃で10分分間中かに振盪す
る。次いで細胞を遠心分離により集め、A12Mソルビ
トール溶液で洗浄し、1.2Mソルビトール、10mM
E DTAおよび20(1−g / mQザイモリエイ
ス60,000(生化学工業株式会社)含有67mMリ
ン酸緩衝液( pH7.5) 5 mQに懸濁し、30
°Cで60分分間中かに振盪する.得られるプロトプラ
ストを低速遠心分離により集め、1.2Mソルビトール
溶液で洗浄し、10mM CaC 12含有1.2Mソ
ルビトール溶液4 IQに懸濁する。 このプロトプラスト懸濁液( 0. 2!d )と前記
2)で調製したCrnRTcSLeu+ハイブリッドD
NA C 20taQ )(約5()を混合し、室温で
20分間振盪する。 10mM CaCl2およびL OmMτris − 
HCl( pH7. 5 )含有20%PEG4.OO
O溶液2踵をこの懸濁液に加え、室温で20分間静置す
る.形質転換されたプロトプラストを低速遠心分離によ
り集め、1.2Mソルビトールおよび10mM CaC
 12含有1 0mM工risーHCI緩衝液( pH
7. 5 ) 0. 5111Qに懸濁する.形質転換
された細胞(0. 11IIQ )を酵母用3%寒天含
有(ロイシン非含有)補足間培地101dで希釈し、2
%寒天含有の同下層培地の上に上層し、30℃で4日間
培養する。 二種のハイブリッドプラスミドDNAから約500コロ
ニーが得られるが、他の106ハイブリツドプラスミド
DNAおよびpBR−LEU DNAからは1コロニー
しか得られない。この結果からA.クリソゲナムATC
C11550のAR5含有の二種のハイブリッドプラス
ミドDNAが得られ、それぞれpLEU97およびpL
EU135と命名する。 S.セレビシェSHY 3 ( ATCC44771 
)の形質転換頻度に対するpLEU97およびpLEt
?135 DNA量の効果を、pBR − LEUおよ
びYEp13 DNAと比較して表1−1に示す。YE
p13 DNAはS.セレビシェの2−プラスミドDN
Aを含有している。 表1−1  pLEU97およびpLEU135 DN
AのS,セレビシェSHY 3 ( ATCC4477
1 )への形質転換頻度 DNA    DNA t    LED+形質転換数
(mci)      (CFU” )7、5    
  5.4 X 103pLEU97    3.0 
     1.6 x 1031、5      5.
3 X 1026、0      1.I X 103
pLEU135   2.4      4.7 x 
1021、2      2.1 X 1026、01 pBR−LEU    2.4        11、
2        1 7、5      2.5 X 103YEp13  
  3.0      1.I X 1031、55。 O×102 1)CFUiコロニー形成単位 (3) pBR−LEU, pLEU135およびpL
EU97 DNAのアガロースゲル電気泳動分析 1) pBR−LEU DNAの制限酵素地図の決定前
述のようにして調製したpBR−LED DNAの制限
酵素地図の決定は、表1−2に示す種々の制限酵素によ
る切断により行う。該制限酵素は、ベテスダ・リサーチ
・ラボラトリーズ、宝酒造株式会社および東洋紡株式会
社の市販品として得られる。 pBR−LELI DNA(0,5−1pg )と表1
−2記載の各制限酵素(3−6単位)をH緩衝液または
L緩衝液204中において37°Cで60−180分間
反応する。 消化物を0.8%アガロースゲルにて、垂直ゲル電気泳
動法(0,3X 16X L6c+n )によりTPE
緩衝液中80vで2〜3時間電気泳動する。 アガロースゲルにおけるDNAバンドの検出は、Mo1
ecular Cloning 161頁(1982)
に記載のように行う、切断DNA断片の分子サイズは、
アガロースゲルにおけるそれらの相対移動度をλ−H1
ndI[断片のそれ[L、H,Ro!:+1nson 
and A、 Landy、 Gena!(1977)
 1 ]と比較して測定する。 各種制限酵素で切断したpBR−LELI DNAのア
ガロースゲル電気泳動分析の結果は表2に要約して示す
。pBR−LEU DNA制限酵素消化断片の分子サイ
ズは表1−2に示す。pBR−LEU DNAに対する
制限酵素の切断地図は第7図に示す。 表1−2 、 pBR−LEU DNA制限酵素消化断
片2)の分子量1) Pst I         6.00   3.85
   9.85Sal I 、        5.7
2   4.13   9.85EcoRI     
   6.85   3.00   9.85Bgl 
I[7,202,659,85pVun       
 6.46   3. $9   9.85Kpn I
        7.45   2.40   9.8
5Hpa I        7.75   2.10
   9.851)断片サイズはKbpで表わす。 2)小さなサイズの断片は測定していない。 2) pLEU135およびpLEU97 DNAの制
限酵素地図の決定 表2に示す種々の制限酵素によるpLEU135および
pLELI97 DNAの切断およびアガロースゲル電
気泳動は前記pBR−LEU DNAの場合と同じ方法
で行う。 11種の制限酵素で切断したpLEU135およびpL
EU97DNAのアガロースゲル電気泳動分析の結果は
表2に要約して示す。AR5DNA断片の制限酵素切断
部位の数は、pLEU97およびpBR−LEU DN
Aのそれ、およびpLEu 135およびpBR−LE
U DNAのそれと比較して決定する。 pLEU135およびpLEU97 DNA制限酵素消
化断片の分子量はそれぞれ表3および4に示す。pLE
U135およびpLEU97 DNAの制限酵素の切断
地図はそれぞれ第3および4図に示す。 表2 、 pLEU97およびpLEU135 DNA
の制限酵素切断部位の数 pLEu97 pLEU135 pBR−LEUBam
HI  G↓GAICC0(0)2)出)2)IBgl
lI   A’GAτCT  2(0)   3(1)
   2EcoRI  G↓AArTC2(0)   
3(1)   2Hindll[A↓AGC’fT  
 1(0)   3(2)   IHpaI   G買
↓AAC2(0)   3(1)   2Kpn I 
  GGTAC’ C2(0)   2(0)   2
Pst I   CTCGA ’ G   2(0) 
  5(3)   2Pvu I[CAG↓CTG  
 2(0)   4(2)   2Sac I   G
AGCT↓C2(1)   2(1)   l5al 
I   G ’ TCGAC2(0)   2(0) 
  2Sma I   CCC↓GGG   2(1)
   1(0)   11)制限酵素切断部位の数は0
.8%アガロースゲル電気泳動により測定する。小言な
サイズの断片は調べていない。 2) (): AR5DNA断片の制限酵素切断部位の
数制限酵素 ABCDE   計 Bgl[7,634,622,6514,9EcoRI
  9.83 2.99 2.08      14.
9Hindll[10,82,551,5614,9K
pn I   12.5 2.40         
14.9PstI   5.71 3.85 3.10
 1.75 0.49 14.9SacI   10.
9 3.96         14.9SalI  
 9.19 5.71         14.91)
断片サイズはKbpで表わす。 2)小さなサイズの断片は測定していない。 制限酵素  A     B     計Bg1m  
  8.58   2.65   11.2EcoRI
    8.23   3.00   11.2Hpa
I     9.13   2.10   11.2K
pnI     8.83   2.40   11.
2Pstl     7.38   3.85   1
1.2Pvul[6,464,7711,2 SacI     6.82   4.42   11
.2SalI    5.72   5.51   1
1.2SmaI     6.75   4.49  
 11.21)断片サイズはKbpで表わす。 2)小さなサイズの断片は測定していない。 実施例2 pCYG97およびpCEP97の構築:(1)pCE
P97の構築: 1) pLEU97からpCEP97の構築(第2図)
実施例1に記載のようにして調製したpLEU97DN
A(34)をH緩衝液201JIl中においてPst1
10単位で3時間消化し、続いてT4DNAリガーゼ(
BRL)0.5単位、および5 mM ATPおよび1
00mM DTTの2所をこの反応混合物に加え、4℃
で20時間反応する。連結されたDNAを用い、Mo1
ecular C1oni ng250頁に記載の方法
に従ってE、コリ C600r−m′″(ATCC33
525)を形質転換する。形質転換された細胞はアンピ
シリン2Q</mQ含有LB寒天上にブレーティングし
、37℃で一晩培養する。約500のアンピシリン耐性
コロニーを得、pCEP97と命名する。 pCEP9
7DNAを、Advanced Bactarial 
Genetics116頁に記載の方法により単離する
。 2) pCEP97 DNAの制限酵素地図の決定前記
1)に記載のようにして調製したpCEP 97DNA
の制限酵素地図の決定は、表5に示す種々の制限酵素に
よる切断により行う、該制限酵素はベテスダ・リサーチ
・ラボラトリーズ、宝酒造株式会社および東洋紡株式会
社から市販品として得られる。 pCEP97 DNA(0,5−XX)と各制限酵素を
H緩衝液、M緩衝液、L緩衝液またはS緩衝液中におい
て37℃で60−180分間反応する。 消化物を0.8%アガロースゲルにて、垂直ゲル電気泳
動法(0,3X 16X 16c+n )により、TP
E緩衝液中、SOVで2−3時間電気泳動する。 アガロースゲルにおけるDNAバンドの検出は、Mo1
ecular Cloning 161頁(1982)
に記載のように行う。 制限酵素消化DNA断片の分子サイズは、アガロースゲ
ルにおけるそれらの相対移動度をλ−H1nd■および
切断されたpBR325DNA断片のそれ[断片サイズ
はpBR325のDNA配列から計算する[ P、 P
rantkiet al、 、 Gene 14 (1
981) 289 ] ]と比較することにより測定す
る。 一方、前記1)において調製したpCEP97 DNA
はさらに5al IおよびHind Tflで消化し、
小さなりNA断片はMo1ecular Clonin
g 164頁(1982)に記載の方法に従って電気的
に溶出する。そのDNA断片(2−3g)の制限酵素(
Aval 、 SmaI 、 C1a1.5acIおよ
び5acl[)による切断は前述のように行う。ポリア
クリルアミドゲル電気泳動(5%濃度)は、Mo1ec
ular Cloning 173頁(1982)に記
載のように行う。ポリアクリルアミドゲルにおけるDN
Aバンドの検出は、Mo1ecular Clonin
g 161頁(1982)に記載のように行う。DNA
断片の分子サイズは、ポリアクリルアミド平板ゲルにお
けるそれらの相対移動度をpBR322−Hae DI
のそれ[5utcliffe、J、G、et al、 
コールド・スプリング・ハーバ−5ymp、 Quan
t、 Biol、 43 (1979) 77コと比較
することにより測定する。 20種の制限酵素で切断したpCEP97のアガロース
およびポリアクリルアミドゲル電気泳動分析の結果は表
5に要約して示す。AR5DNA断片の制限酵素切断部
位の数はpCEP97およびpBR325DNAのそれ
と比較することにより決定する。制限酵素の切断地図お
よびpCEP97でのそれら断片サイズは第5図に示す
。断片サイズはKbpであられす。 (If )pCYG97の構築: 1) Th903のKmR−Pvu It DNA断片
のpCEP97 DNA(ApRKmS)へのクローニ
ング(第2図)In903のKmR遺伝子(Pvu I
I 1696 bp断片)をPvu If消化pAO4
3DNAから精製する[ A、Oka at al。 J、 Mo1. Biol、 147 (1981) 
217コ、前記(1)−1>で調製したpCEP97 
DNAを一部H緩衝液20縛中においてPvull(1
0単位)を用い37℃で60分間消化する。 KmR−Pvu I[DNA断片(1()と得られたP
vu IIで部分消化したpCEP97DNA(5K 
)を0.5mM ATPおよび10mM DTτ、およ
びτ4DNAリガーゼ(BRL) (4単位)を含有す
るし緩衝液40Pd1中において4℃で2日間反応する
。連結きれたDNAを用い、MolecularClo
ning 250頁に記載の方法に従いE、コリC60
0r’m−(ATCC33525)を形質転換する。形
質転換された細胞をアンピシリン20x/ml含有LB
寒天上にブレーティングし、37℃で一晩培養する。こ
のアンピシリン耐性コロニーをカナマイシン5ONg/
ml含有LB寒天およびクロラムフェニコール・40 
pg / ml含有LB寒天に移す。ApRKmRCm
R(1)およびApRKmRCmS(239) :I 
口=−を得、ApRKmRCmRクローンをpCYG9
7と命名する。pCYG97 DNAは、Advanc
e dBactarial Genetics 116
頁に記載の方法により単離する。 2) pCYG97 DNAの制限酵素地図の決定実施
例2の(I)−2)と同じ方法により、前述のように調
製したpCYG97 DNAを表5に示す種々の制限酵
素により切断し、DNA断片を0.8%アガロースでの
ゲル電気泳動に付し分子量を測定する。 一方、前記1)で調製したpCYG97 DNAをSa
l IおよびEcoRIで消化し、小さなりNA断片を
実施例2の(I)−2)に記載と同じ方法に従い精製す
る。 得られたDNA断片の制限酵素(HindllI、Av
aI。 SmaI 、 C1al 、 5acIおよび5acl
l)での切断は前述のように従う、 DNA断片のポリ
アクリルアミドゲル電気泳動(5%濃度)および分子量
の測定は、実施例2の(I)−2)に記載の方法と同じ
方法に従って行う。 20種の制限酵素で切断したpCYG97 DNAのア
ガロースおよびポリアクリルアミドゲル電気泳動分析の
結果は表5に要約して示す、 AR5DNA断片の制限
酵素切断部位数は、PCYG97、pCEP97および
KmR−Pvu [DNA断片のそれと比較することに
より決定する(断片サイズはIn903のDNA配列か
ら決定する( A、Oka at al、 J、Mo1
.Biol、 147(1981)217))。 pCYG97 DNAの制限酵素切断地図および断片サ
イズは第6図に示す。断片サイズはKbpで表わす。 表5 、 pCYG97およびpCEP97 DNAの
制限酵素切断部位数 1) QはAまたはCを、RはGまたはTを、Yはpy
を、UはPuをそれぞれ意味する。 2) () : AR5DNA断片の制限酵素切断部位
数3)制限酵素切断部位はDNA配列から決定する。 (III )pCYG97 DNAを用いての互、セレ
ビシェYNN27(α7毀1−289.田3−52. 
m12) [D、T。 Stinchcomb at al、 Proc、 N
atl、 Aced、 Sci。 USA 77(1980) 4559コの形質転換:1
)酵母への形質転換 ウラシル10</mllおよびトリプトファン4osg
/戚含有無菌YEPD培地(20m1l )にS、セレ
ビシェ■N27の寒天斜面培養物を接へし、30°Cで
6時間培養する。この細胞1×10 個をウラシルおよ
びトリプトファン補足無菌YEPD培地IQQmQに移
し、5oomu容振盪フラスコ中で30℃で一晩培養す
る。細胞を低速遠心分離により集め、新しい前記培地1
00−に懸濁し、30℃で3時間培養する。 細胞を遠心分離により集め、YP緩衝液50戚で2回洗
浄し、55mM 2−メルカプトエタノール含有叩緩衝
液50mQに懸濁し、30℃で30分分間中かに振盪す
る。次いで細胞を集め、75mM2−メルカプトエタノ
ールおよび210</mlザイモリエイス5000 (
生化学工業株式会社)含有YP緩衝液19踵に懸濁し、
30°Cで10分分間中かに振盪する。プロトプラスト
を低速遠心分離により集め、YP緩衝液で2回洗浄し、
2Mソルビトール緩衝液0.6誠に懸濁する。 DNA溶液(10鴻)(前記(II)−1)で調製した
pCYG97 DNAの表6に示す容量、およびキャリ
ヤー1)BR322DNA s < )および2Mソル
ビトール緩衝液(204)を混合する。混合したDNA
1液(30tJl )とプロトプラスト懸濁液(604
)を混合し、室温で10分間培養する。この反応混合物
に10mM Tris−Hcl (pH7,5)および
10mM CaC1z含有20%PEG4000溶液1
rnQを加え、室温で20分間静置する。形質転換され
たプロトプラストを低速遠心分離により集め、2Mソル
ビトール緩衝液0.4m1lに懸濁する。 2)抗生物質G418耐性形質転換株の選択G418R
形質転換株の選択は、Webstar andDick
sonの方法[Gan8.26(1983) 243 
]に従って行う、前記(I[[)−1)で調製した形質
転換細胞(0,2mQ)を再生寒天培地Brmで希釈し
、ウラシルlod/IQおよびトリプト77ン40に/
InQ補足YEPD下層培地(15m11 )のプレー
トの上に注ぐ、固化後、さらにYEPD寒天上層培地8
1nQをプレートに注ぎ、30℃で一晩培養する。抗生
物質0418は、100mg/mll原液からの10m
gを各プレート上に広げる。 形質転換コロニーは30℃で3−4日以内に出現する。 S。セレビシェYNN27の形質転換頻度に対するpC
YG97 DNA量の影響は、pBR322DNAと比
較して表6に示す。pCYG97 DNAを用いるとS
、セレビシェYNN27はG418耐性に効率的に形質
転換きれる。 表6 、 pCYG97 DNAのS、セレビシェYN
N27への形質転換頻度 0.50    1.1 X 10’ pCYG97   0.050   3.OX 103
0.005   2.2 X 102 pBR3225,01 1)CFU;コロニー形成単位 (IV ) pCYG97のAR5のDNA塩基配列決
定ニプラスミドpCYG97のAR5のDNA配列を、
Maxanr−G11bert法[A、M、Maxam
 and SJ、G11bert、 Methodsi
n Enzymology、 65.499(1980
) ]およびM13IIIp10およびM13mpHベ
クターを用いるジデオキシ配列決定法[J、Messi
ng、 Methods in Enzymology
。 101、78(1983) ]により決定し、その結果
を第8図に示す。 (V)プラスミドpcYG97 DNAを用いるアクレ
モニウム・クリソゲナムATCC11550の形質転換
:I、緩衝液および培地 コーン・スチープ培地: C5L     30g/j! グルコース 10g/l スターチ  30g/l (pH6,8) CaCOs     S g / I YPS培地:シュークロース  20g/り一ポリペプ
トン   10g/j! 酵母エキス    5g/l に2HPO41g / l MgSO4・7H201g / N (pH7,0) プロトプラスト緩衝液: KCI         0.6M MgC1210mM CaC1225mM BRM (再生培地): A : NaNO32g / 900mKH2P0. 
       1 g /900allシュークo −
ス275 g / 900m1lカザミノ酸     
  10 g /900戚寒天         7.
5g/900絨(pH6,0) B:グルツース      200 g / j!Mg
Cl2      20mM CaC1250mM 上記A培地およびB培地を個々に高圧滅菌し、A培地9
00m1lとB培地100m1lを混合する。 ■、方法・結果 (1)プロトプラスト形成 無菌コーン・スチーブ培地(50+1111 )にA、
クリソゲナムAlCC11550の寒天斜面培養から菌
を接種し、250眠容振盪フラスコ中において30℃で
96時間培養する。このコーン・スチープ培地における
前培養物5眠を無菌YPS培地50誠に移し、前述のよ
うに25°Cで24時間培養する。菌体を遠心分離によ
り集め、滅菌水で洗浄し、10mMジチオスレイトール
溶液15戚に懸濁し、30℃で1時間穏やかに振県する
1次いで、菌体を遠心分離し、洗浄してザイモリエイス
20T(生化学工業株式会社) 201Qg含有プロト
プラスト緩衝液20−に再懸濁する。30℃で2時間穏
やかに振盪した後、プロトプラストを低速遠心分離によ
り集め、プロトプラスト緩衝液で洗浄し、プロトプラス
ト緩衝液0.5m11に再懸濁する。 (2)形質転換 プロトプラスト懸濁液(100IJi1”)およびプラ
スミドpCYG97 (10縛、約5肩DNA )を混
合し、室温で10分間静置する。この混合物に、25m
M CaCl2含有20%ポリエチレングリフール(P
EG ) 4000溶液(pH6,3)1−を加える。 室温で20分間静置した後、プロトプラストを遠心分離
し、プロトプラスト緩衝液0.9誠に再懸濁する。 (3)抗生物質0418耐性形質転換株の選択形質転換
細胞0.2−を再生寒天(BRtllS証)プレートに
注ぎ、次いでBRM5fflllを注ぐ、30℃で一晩
培養した後、抗生物質G4180.2mQ (GIBC
Oラボ)を各プレートに広げ、30℃で1週間培養する
。プラスミドpcYG97 DNAを用いてのΔ、クリ
ソゲナムATCC11550の形質転換頻度は表7に示
す。 表7.9CYG97 DNAを用いるアクレモニウム・
クリソゲナムATCC115501〉の形質転換頻度G
418の濃度      DNA量 1)1010/mQプロトプラスト溶液1004を用い
形質転換する。約109/プレートのプロトプラストを
プレートに塗抹する。 X轟透1 プラスミドpLEυ135、pLEU97、pCEP9
7およびpCYG97のそれぞれを用い常法によりE、
フリC6C600r−(ATCC33525)を形質転
換して下記の形質転換株を得る。 エシェリヒア・コリC600r−m−(pLEU135
 )エシェリヒア・コリ6C600r−(pLEU97
 )エシェリヒア・コリC600r−−(pCEP97
 )エシェリヒアe)リ C600r−m−(pCYG
97 )4、
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスミドpLEυ135およびpLEυ97
の調製過程を、第2図はプラスミドpCEP97および
pCYG97の調製過程を、第3図はプラスミドpuu
tssの制限酵素切断地図を、第4図はプラスミドpL
EU97の制限酵素切断地図を、第5図はプラスミドp
CEP97の制限酵素切断地図を、第6図はpCYG9
7の制限酵素切断地図を、第7図はプラスミドpBR−
LEUの制限酵素切断地図を、そして第8図はプラスミ
ドpCYG97のAR5のDNA塩基配列をそれぞれ示
す。 図面の浄書(内容10変更なし) 第2図 第5図 第6図 (E  : Cor deletion、  F  :
  G or deletion。 K  :  A or deletion)J  : 
 T or cleletion。 手続補正書(方式)5゜ 昭和61年4月l1日 特許庁長官 宇賀 道部 殿        6゜昭和
60年特許願第294907号 2、発明の名称 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物 3、補正をする者

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第3図における制限酵素切断地図並びに表2およ
    び3に示されるような特徴を有するプラスミドpLEU
    135。
  2. (2)第4図並びに表2および4に示されるような特徴
    を有するプラスミドpLEU97。
  3. (3)第5図および表5に示されるような特徴を有する
    プラスミドpCEP97。
  4. (4)第6図および表5に示されるような特徴を有する
    pCYG97。
  5. (5)サッカロミセス・セレビシエおよびアクレモニウ
    ム・クリソゲナムの各微生物の細胞内でDNA複製起点
    (ARS)として機能し、さらに次のような特徴を有す
    るDNA: (イ)該DNA挿入制限酵素地図は第3図に示す通りで
    ある。 (ロ)該DNAの分子量は約5.04Kbpである。 (ハ)該DNAの制限酵素切断部位数は表2に示す通り
    である。
  6. (6)サッカロミセス・セレビシエおよびアクレモニウ
    ム・クリソゲナムの各微生物の細胞内でDNA複製起点
    (ARS)として機能し、そして次のような特徴を有す
    るDNA: (イ)該DNA挿入制限酵素地図は第4〜第6図に示す
    通りである。 (ロ)該DNAの分子量は約1.39Kbpである。 (ハ)該DNAの制限酵素切断部位数は表5に示す通り
    である。 (ニ)該DNAの塩基配列は第8図に示す通りである。
  7. (7)エシェリヒア・コリC600r^−m^−(pL
    EU135)
  8. (8)エシェリヒア・コリC600r^−m^−(pL
    EU97)
  9. (9)エシェリヒア・コリC600r^−m^−(pC
    EP97)
  10. (10)エシェリヒア・コリC600r^−m^−(p
    CYG97)
JP60294907A 1985-01-02 1985-12-25 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物 Expired - Lifetime JPH0616707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8500040 1985-01-02
GB858500040A GB8500040D0 (en) 1985-01-02 1985-01-02 Hybrid plasmids & microorganisms containing them
GB858525667A GB8525667D0 (en) 1985-10-17 1985-10-17 Hybrid plasmids
GB8525667 1985-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209593A true JPS61209593A (ja) 1986-09-17
JPH0616707B2 JPH0616707B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=26288629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294907A Expired - Lifetime JPH0616707B2 (ja) 1985-01-02 1985-12-25 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4925794A (ja)
EP (1) EP0187514B1 (ja)
JP (1) JPH0616707B2 (ja)
DE (1) DE3585679D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0171897B1 (ko) * 1989-12-27 1999-02-01 후지사와 도모끼찌로 7-아미노세펨 화합물 또는 그 염류의 제조 방법
US7009045B2 (en) * 2000-07-14 2006-03-07 Archer-Daniels-Midland Company Transformation systems for flavinogenic yeast
US7294401B2 (en) * 2003-09-02 2007-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mar-resistant oligomeric-based coatings for glass-plastic glazing products

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3141691A1 (de) * 1981-10-21 1983-05-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Plasmid pac 1, verfahren zu seiner gewinnung und seine verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187514A2 (en) 1986-07-16
EP0187514B1 (en) 1992-03-18
JPH0616707B2 (ja) 1994-03-09
EP0187514A3 (en) 1988-01-27
US5132218A (en) 1992-07-21
DE3585679D1 (de) 1992-04-23
US4925794A (en) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cullen et al. Transformation of Aspergillus nidulans with the hygromycin-resistance gene, hph
US4880741A (en) Process for transformation of Yarrowia lipolytica
US4885242A (en) Genes from pichia histidine pathway and uses thereof
US5071764A (en) Process for integrative transformation of yarrowia lipolytica
JPS62104585A (ja) ピチア属酵母の部位選択的ゲノム修飾
HU204097B (en) Process for producing cloning system relating to kluyveromyces species
JP2559689B2 (ja) ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法
JPH0773499B2 (ja) 組換えdna発現ベクタ−およびペニシリウム・クリソゲナムのイソペニシリンnシンセタ−ゼをコ−ドしているdna化合物
CA2038706A1 (en) Bacterial vectors
US4762786A (en) Vectors and conditions which allow genetic transformation of cephalosporium
Ozeki et al. Construction of a promoter probe vector autonomously maintained in Aspergillus and characterization of promoter regions derived from A. niger and A. oryzae genomes
EP0118367A2 (en) Recombinant DNA cloning vector pVE1, deletion and hybrid mutants, and recombinant derivatives thereof, products and processes
US4628033A (en) Novel host strain for transformation of Yarrowia lipolytica
JPS61209593A (ja) 新規なプラスミドおよびそれを含有する微生物
EP0205506B1 (en) A method of transforming fungi with a vector
CA1340333C (en) Penicillium transformants and methods for their production
Sun et al. Efficient transformation of Penicillium chrysogenum mediated by Agrobacterium tumefaciens LBA4404 for cloning of Vitreoscilla hemoglobin gene
AU2020204574B2 (en) B.licheniformis engineering bacteria for inhibiting bacterial autolysis, construction method and application thereof
US4845031A (en) Recombinant DNA process for producing useful polypeptides
CN116769781B (zh) 一种来源于粗壮脉纹孢菌的启动子及其应用
US4615980A (en) Plasmid pOA15
JP2748347B2 (ja) アスペルギルス・ソーヤ形質転換体
GB2188050A (en) pWS101 plasmid, method of obtaining same and use thereof
US20030087383A1 (en) Transformed Pichia expresing the pertactin antigen
JPH06225784A (ja) 蛋白質の高分泌生産方法