JPS6120873A - 双曲線航法測位装置 - Google Patents

双曲線航法測位装置

Info

Publication number
JPS6120873A
JPS6120873A JP14167984A JP14167984A JPS6120873A JP S6120873 A JPS6120873 A JP S6120873A JP 14167984 A JP14167984 A JP 14167984A JP 14167984 A JP14167984 A JP 14167984A JP S6120873 A JPS6120873 A JP S6120873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
measurement
slave stations
hyperbola
divergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14167984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028666B2 (ja
Inventor
Yushi Nezu
祐志 根津
Sadatoshi Narasaki
定利 楢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Koden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koden Electronics Co Ltd filed Critical Koden Electronics Co Ltd
Priority to JP14167984A priority Critical patent/JPS6120873A/ja
Publication of JPS6120873A publication Critical patent/JPS6120873A/ja
Publication of JPH028666B2 publication Critical patent/JPH028666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はデツカ、ロランなどの双曲線航法を用いて自
己の位置を測定する双曲線航法測位装置゛に関する。
双曲線航法測位装置においては主局と二つの従局とから
の各電波の到達時間差を測定し、これら二つの時間差か
ら双曲線航法チャート上の二つの双曲線を決定し、これ
ら双曲線の交点を自己の位置として求める。一般に一つ
のサービス領域において一つの主局の池に三つ以上の従
局が存在している。とれら三つ以上の各従局と主局との
電波の到達時間差をそれぞれ求め、その各時間差に対応
する双曲線を双曲線チャートから求めると、測定誤差が
なければこれら3本以上の双曲線は1点で交差すること
になる。しかし実際には測定誤差のため1点で交差しな
いため、何れの交差点が正しいか不明である。従来にお
いては求めた双曲線中の交差用度がなるべく90度に近
く、かつ双曲線間隔が狭いものに対する双曲線交差点を
正しいものと判定している。   □ しかし最近においては測定時間差から自己の位置の緯度
経度を演算して表示することを自動的に行う双曲線航法
測位装置が用いられている。この場合においては三つ以
上の従局中の何れの二つと主局との時間差が最も誤差の
少ないものとなるかを操作者(測定者)が判定して測定
することはできない。最初に自己の位置を推定して好ま
しいと思ワれる二つの従局を設定し、これについて受信
測定を自動的に行っても、自己位置の移動に伴って好ま
しい従局が変って来る。この点に対し、従来においては
自動的に対処することができず、誤差の大きい測定を行
うおそれがあった。
この発明の目的は好ましい従局を自動的に選択して誤差
が小さい測定位置を自動的に得ることかできる双曲線航
法測位装置を提供することにある。
「間舶点を解決するための手段」 この発明によれば方位演・算手段により推定位W又は前
回の測定位置からその自己位置に対する主局及び各従局
の方位を演算し、これら求めた方位から各二つの従局に
対する測定双曲線のなす角度(交差角)を交差角演算手
段によシ求める。また発散度演算手段により各測定され
た双曲線のその自己位置における発散度を求める。これ
ら交差角、発散度から自己位置における測定された各双
曲線の各二つについて単位当りの変動に対する測定位置
の移動量を移動量演算手段により求める。この求められ
た移動量中の最小の二つを選びそれと対応する主局及び
従局の二つの組合せについてそれぞれ時間差を求め、自
己の位置を位置演算手段により求める。
発明の原理 双曲線航法は例えば第1図に示すように、主局Mを中心
として複数の従局S1. S2. S、が設けられ、主
局Mの送信と同期して従局S1.S2.SBより送信さ
れる。これら局からの送信が同時に行われると、送信信
号の到来時間差が一定な個所は双曲線上に位置する。主
局Mと従局S1との送信に対する到達時間差一定の線は
点線となシ、主局M及び従局S2については一点鎖線と
なり、主局M及び従局S8については実線となる。各主
局Mと従局とを結ぶ線(基線)から離れる程双曲線の間
隔が広がり、つまり発散度/aが大きくなり、測位精度
は悪くなる。二つの従局□と主局との各測定時間差と対
応した2本の双曲線の交点が自己位置であり、その2本
の測定双曲線の交差角が小さいと、僅かの測定誤差でも
測定位置は大きくずれる。従って2本の測定双曲線の交
差角が90度に近い程、測位精度は高くなΣ。
いま第2図に示すよ−うに主局M及び従局S1間の双曲
線群が11であ、す、測定双曲線が111であったとし
、主局M及び従局S2間の双曲線群が12であり、測定
双曲線が121であったとする。この時雨双曲線111
.12□の交差点13が測定位置となる。この状態から
その位置において測定誤差により主局M及び従局S2間
の測定時間が屯位だけ変化し、つまシ測定双曲線が1本
だけずれて11□、となり、同様に主局M及び従局S2
間の測定双曲線も1本ずれて12□になったとする。こ
の時の測定位置は双曲線112 、122の交差点14
と々る。測定誤差は両従局について互に反対側に同時に
発生した時最大となり、その時の測位誤差は交差点13
゜14間の距離してあり、これは4本の双曲線11□。
112.12□、12□によりはゾ構成される平行四辺
形の対角線として求まる。測位点13における双曲線群
11の線間隔(発散度)をao、双曲線群120線間隔
(発散度)をaい双曲線11□、12、の交差角をθと
すると、2本の測定双曲”線が単位だけずれた゛ことに
もとず〈測位点の変動量りは次式で求まる。
従って主局Mと各従局S1.S2 + SBとについて
上記変動量りを求め、その最も小さい二つに対応する従
局を用いて測位を行えば測位誤差は最小になる。この(
1)式を演算するためにθ+ aIr ”2 k求める
必要があるが、これらは次のようにして求めることがで
きる。第3図に示すように焦点A、BでA及び原点0間
の距離がKでl (A−p )’−線上の点Pを通る接
線は%<APRを2等分する。
二つの双曲線の交差角θは、その交差点から測定主局及
び従局を見麩角をそれぞれ2等分する2本の線の交角と
なる。例1えば第4図において主局M及び従局S、に対
する測定双曲線と、A局M及び従局Sllに対する測定
双曲線との交差点がPoである時、<82pMの2等分
啼15と、< M PISgの2等分線16の交差角が
θとなる。2等分線15.16はそれぞれ2本の測定双
曲線の接線である。また第4図を見れば理解されるよう
に交差点P0から従局s、 、 s、を見た角< 52
p1s8の2舎の1と交差角θは等しい。交差点P1の
緯度経度が判れば、従局S2. s8の位置(緯度、経
度)は既知゛であるがら、第5図に示すように交差点P
1がら従局s2 + 86の各方位θS2 、θS8’
r演算により求めることかでき、この求めた方位θ5゜
、θ58の差の2分の1θ5□−θs8 □が交差角θとなる。
また第3図において局Aと局Bとを結ぶ基線の上におけ
る双曲線の間隔を1とすると、P点にお−ける双曲線間
隔(発散度)aは 3=th(醤) で与えられる。角度φはP点から局A、B&見た角度で
ある。この角度φはP点、A局、B局の各緯度経度がわ
かればP点よりのA局、B局の各方位を演算し、その両
方位の差から求めることができる。
「実施例」 以下この発明による双曲線航法測位装置をデツカ航法に
適用した場合の実施例1を説明する。第6図においてア
ンチ九20を通じて主局、各従局からの固有周波数信号
がそれぞれ受信器21m。
21r、21g、2ipで受信される。即ち受信器21
mで6fの固有周波数信号を受信し、受信器21rで赤
局の8fの固有周波数信号を受信し、受信器21gで緑
局の9fの固有周波数信号を受信し、受信器21pで紫
局の5fの固有周波数信号を受信する。これら受信器2
1m121r121g、21pの各出力は必要1(応じ
て中間周波数信号に変換されである。受信器21m12
1r121g、21pの各出力は位相比較器22m。
22r 、22g 、22pにそれぞれ供給される。
一方周波数安定度の高い基線発振器23が設けられ、基
準発振器23からの基準信号は可変分周器24m、24
r、24g、24pにそれぞれ供給72分周され、それ
ぞれ受信器211n+21r121g、2ipの各出力
の周波数と等しい周波数とされて位相比較器22 m 
l 22 r l 22 g 122pにそれぞれ供給
される。各位相比較器22m。
22r 、22g 、22pからはそれぞれの受信器2
1m、21r、21g、21pの出力と分周器、24m
、24r 、24g 、241)の出力と、の位相差θ
□、θ1.θ2.θ、の各画及び(6)にそれぞれ比1
41 した出力が得られる。
これら位相比較器22mt22r+22g。
22pの出力は第6図においてアナログマルチプレクサ
25に入力され、このアナログマルチプレクサ25は例
えばマイクロコンピュータよシなるプロセッサ26によ
り制御されて位相比較器22m、   ’22r、22
g、22pの各出力が順次選択して取出され、それぞれ
AD変換器27においてデジタル信号に変換されてプロ
セッサ26内に取込まれる。これらは第7図に示すよう
にプロセッサ26内の記憶領域31m、31r、31g
、311)にそれぞれ記憶される。その後とれら記憶し
7(mθm。
鑞θm 焦θmについて’ ” ’aosl)m  を演算して
主局からの固有周波数信号と基準発振器23の基準信号
との位相差θm金求め、これを記憶軸域31mに記憶す
る。同様にして各位相比較器22 、r r 22 g
 +22pの出力についてtan’の演算を行ってθ1
.θg。
θ、會求め、これらをそれぞれ記憶領域31r。
31g、311)に記憶する。
その主局の信号に対する位相差θmbリムとして各従局
の信号に対する位相差との差、即ちθ、−θ□。
θ2−θ1.v、−θmをそれぞれ演算して記憶領域3
2に記憶する。これら位相差の差は主局から9固を周波
数信号に対する各従局からの固有周波数信号の位相差を
示し、つまりセンチレーン(双曲線)を示しておシ、こ
れらから2本の双曲線を選び、その双曲線の交差点位置
が決定され1.更にその交差点の緯度経度x、yが演算
され、領域33に記憶される。
この2本の測定双曲線の選択のため次の処理を行う。@
8図に示すようにステップS、てこの装置を動作させる
開始時には、操作員によりプロセッサ26に入力された
推定位置、その後は前回の測定位置(メモリ領域33内
のデータ)を用い、またそのデツカサービス領域におけ
る主局及びすべての従局の各位置の緯度経度(これは予
めメモリに入力されである)を用いて、自己位置から主
局、各従局に対する方位θml ・θ81・θS2・θ
S8力ゝ演算される。この演算は周知の手法により行、
うことかできる。
次にステップS2で各従局に対する方位θ、1.θ5□
θ88を用いて、自己位置から各二つの従局を見た角の
2分の1、つまり自己位置における各2本の測定双曲線
の交差角θ、2.θ18.θ28を求める。
更にステップS8で先に求めた方位θml IθSll
θ521θs8から主局と三つの従局との方位の差角φ
、20ml−0811φ2=θml−0321φB:θ
ml−〇58ヲ求め、これら差角をそれぞれ前記(2)
式に代入して、自己位置における各測定双曲線の発散度
a1.a2゜a、7に求める。
ステップS2. S、でそれぞれ求めたθ1□、θ18
゜θ23 + a> * a2’ + aBt7用い、
ステップS4でこれらの対応するものを(1)式に代入
し、つまり全それぞれ演算する・ ステップS5で求めたLl、L2.L8中の最小の二つ
と対応するもの、例えばLlr L2が最小の二つであ
れば主局の曲に従局S1・S2を甲い、L2・L8が最
小ならば主局の曲に従局S2. S8を用いて時間差の
測定を行い、先に述べたようにその・双曲線の交差点位
置O緯度経度を求める。その後、ステップS1に戻り同
様のこと全繰返す。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば常に最適な測定精度
が得られる従局を選択して位置測定を行っているため、
大幅な移動を行っても、常に高い精度の測定が自動的に
行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図i−1:主局、従局の配置と双曲線との関係を示
す図、第2図は測定誤差にもとづく測定位置のずれを説
明するための図、第3図は自己位置に対する二つの局方
性と自己位置における双曲線との接線との関係を示す図
、第4図は自己位置よりの従局方位と双曲線交差角との
関係を示す図5.第5図は自己位置よりの各局の方向を
示す図、第6図はこの発明が適用されるデツカ航法測位
装置の構成例を示すブロック図、第7図はプロセッサ2
6内の記憶例を示す図である。第8図はこの発明の詳細
な説明するためのフローチャートを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの主局からの電波と複数の従局からの電波と
    を受信してこれらの到達時間差を測定し、何れの双曲線
    上に位置しているかを求めて自己の位置を知る双曲線航
    法測位装置において、推定位置又は前回の測定位置から
    その自己位置から上記主局及び各従局の各方位を求める
    方位演算手段と、これら求められた各方位から各二つの
    従局に対する測定双曲線のなす角度(交差角)を求める
    交差角演算手段と、自己位置における各測定された双曲
    線の発散度を求める発散度演算手段と、その自己位置に
    おける上記測定された双曲線の各二つについての単位当
    りの変動に対する測定位置移動量を上記交差角、上記発
    散度からそれぞれ求める移動演算手段と、その求められ
    た移動量中の最小の二つを選び、その二つの主局及び従
    局の組合せに対する測定双曲線から自己の位置を求める
    位置演算手段とを具備する双曲線航法測位装置。
JP14167984A 1984-07-09 1984-07-09 双曲線航法測位装置 Granted JPS6120873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14167984A JPS6120873A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 双曲線航法測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14167984A JPS6120873A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 双曲線航法測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120873A true JPS6120873A (ja) 1986-01-29
JPH028666B2 JPH028666B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=15297679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14167984A Granted JPS6120873A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 双曲線航法測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120873A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006076830A1 (fr) 2005-01-24 2006-07-27 Zte Corporation Procede permettant de selectionner des mesures pilotes de secteurs multiples en fonction d'un modele de localisation de difference temporelle et son systeme
US7226092B2 (en) 2002-12-03 2007-06-05 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Fastening device with lock mechanism
JP2007218868A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 移動局の位置検出方法及びその移動局、位置検出装置、基地局
JP2008191012A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム、車載機、車両及び送信機
JP2016061705A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 三菱電機株式会社 目標追尾装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226092B2 (en) 2002-12-03 2007-06-05 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Fastening device with lock mechanism
WO2006076830A1 (fr) 2005-01-24 2006-07-27 Zte Corporation Procede permettant de selectionner des mesures pilotes de secteurs multiples en fonction d'un modele de localisation de difference temporelle et son systeme
EP1850148A1 (en) * 2005-01-24 2007-10-31 ZTE Corporation The method of selecting multi sector pilot measurements based on the model of time difference locating and the system thereof
EP1850148A4 (en) * 2005-01-24 2008-09-17 Zte Corp METHOD FOR SELECTION OF MULTI-SECTOR PILOT MEASUREMENTS BASED ON THE MODEL OF TIME DIFFERENTIAL LOCATION AND SYSTEM THEREFOR
JP2007218868A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 移動局の位置検出方法及びその移動局、位置検出装置、基地局
JP2008191012A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム、車載機、車両及び送信機
JP2016061705A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 三菱電機株式会社 目標追尾装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028666B2 (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6300905B1 (en) Location finding using a single base station in CDMA/TDMA systems
US3866229A (en) Method and apparatus for automatically determining position-motion state of a moving object
US20180313931A1 (en) Single node location system and method
EP1070432B1 (en) A method and a radio system for calculating the time difference between transmmitters
CN106162555B (zh) 室内定位方法及系统
JP5450081B2 (ja) ユーザ装置の位置を判定する方法、ソフトウエア及びシステム
US3150372A (en) Computing system
CN109001675B (zh) 一种基于相位差测量距离差的定位方法
US8576122B2 (en) Method for measuring location of mobile terminal
US7570213B2 (en) Method and apparatus for detecting and locating intrusion in a wireless network
CN102395196B (zh) 一种基于标校点的定位方法和装置
KR20020008200A (ko) 개선된 무선 위치결정 시스템
US20100138184A1 (en) Likelihood Map System for Localizing an Emitter
CN108124309A (zh) 一种导航式距离差计算方法、tdoa定位方法及装置
US3445847A (en) Method and apparatus for geometrical determinations
US20100134309A1 (en) Method and system for locating signal emitters using cross-correlation of received signal strengths
JPS6120873A (ja) 双曲線航法測位装置
US9693187B2 (en) Geo-location of a WLAN device
US20040085242A1 (en) Synthetic Doppler system and method for locating cooperative transceivers
JPH09113597A (ja) 位置標定方法
JPS582764A (ja) 双曲線航法を用いた方位測定方式
RU2651587C1 (ru) Мультипликативный разностно-относительный способ определения координат местоположения источника импульсного радиоизлучения
Watcharasukchit et al. WiFi indoor positioning with binary search method
RU2558640C2 (ru) Мультипликативный разностно-относительный способ определения координат местоположения источника импульсного радиоизлучения
US11460534B2 (en) Identifying client device locations through group-based access point voting

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees