JPS6120810B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120810B2
JPS6120810B2 JP3691979A JP3691979A JPS6120810B2 JP S6120810 B2 JPS6120810 B2 JP S6120810B2 JP 3691979 A JP3691979 A JP 3691979A JP 3691979 A JP3691979 A JP 3691979A JP S6120810 B2 JPS6120810 B2 JP S6120810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
charge
transfer
electrodes
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3691979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129740A (en
Inventor
Yozo Kono
Shintaro Inagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP3691979A priority Critical patent/JPS55129740A/ja
Publication of JPS55129740A publication Critical patent/JPS55129740A/ja
Publication of JPS6120810B2 publication Critical patent/JPS6120810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 この発明は、大気中または大気と異なる雰囲気
中のガス濃度または蒸気濃度を、電荷転送デバイ
ス(以下CTDと称す)の信号電荷量に変換して
検知する検出装置に関する。 従来の技術 従来の一般的なガス検出装置は、ガス感知部材
の薄膜上に櫛形電極等を設けて、ガス濃度変化に
伴う薄膜の抵抗変化を読み取る物である。ガス感
知部材の多くは、SnO2、ZnOに代表されるよう
に、一般に、比抵抗が高く、その抵抗変化を精度
よく検出するためには、高入力インピーダンスの
電圧計もしくは、それに見合つた複雑な付加回路
を必要とする。またこの方法による実用計測範囲
はたかだか107Ω程度が限度であり、材料の選択
に制約を受ける。さらに抵抗値を読み取るために
外部から電流を流すとジユール発熱が生じ、低抗
変化に伴つてその発熱量も変化するので測定誤差
が生じ正確な温度補正は非常に困難となる。ま
た、このことはガス濃度変化に対する応答速度に
も悪影響を与える。 また、特開昭53−132981号公報に開示されたチ
ヤージ・フロートランジスタに見られるように、
ギヤツプ付ゲート電極を有するFETのギヤツプ
部にセンサ物質を配置し、ガス等の変化に応じた
出力パルスの遅延時間を測るガス検出装置も提唱
されていた。しかし、これらはセンサ物質の表面
コンダクタンス変化を利用するのみで、ガス感知
部材の内部導電率、内部導電率の変化は利用でき
ないし、利用できる低抗値の範囲に制約がある。
しかも、ソース領域とドレイン領域間の導電を利
用しているため、上記の発熱と電力消費の問題は
避けられない。 さて、これらは検出機能のみを備えた、いわば
単純なセンサであるが、昨今、電子回路の集積化
に端を発して各種の複合集積回路、LSIなどが出
現したように、検出素子にも記憶素子や演算素子
などの信号処理機能を合わせ持たしめた小形の集
積化検出装置を求める声が高まつている。 しかし、従来の半導体等を用いたガス検出装置
は、いずれもガス濃度を電流または電圧に変換し
て検知するものである。このような検出装置と信
号処理部を結ぶと、ガス濃度を電流や電圧に変換
した後、さらにAD変換器を介して、デジタル記
憶装置やデジタル演算回路へ送る形式のシステム
になつてしまう。このようなセンサシステムは、
検出部とAD変換器の小形化に限界があり、1チ
ツプにすべてを納めるのは困難とされている。ま
た検出部の消費量が大きく、信号処理部を集積化
してもシステム全体の消費電力は、あまり小さく
ならない。 一方、CTDによるアナログ信号処理素子は、
AD変換不要で、小形、低消費電力等の特徴を持
ち、センサと結合するには最適である。しかし、
現在CTDを利用したセンサは画像センサが実現
しているのみで、ガスセンサの分野には応用され
ていない。この主な原因は、光の強弱が半導体中
の電荷(小数キヤリア)の量に直接変換できるの
に対し、ガス濃度は電荷量に直接変換できないと
されて来たためである。CTDの扱う情報は、転
送電極下に蓄積された電荷であるから、従来のセ
ンサとCTD信号処理部とを結ぶとすればガス濃
度を電流や電圧に変換した後、さらに電荷量に変
換する事になる。これでは、CTD信号処理のメ
リツトが生かせない。 発明が解決しようとする問題点 本発明は、高抵抗のガス感知材料でも支障なく
使用できて且つCTDの利点を十分に生かして、
1チツプに検出部と処理部とを備えることのでき
る小形で低消費電力のガス検出装置を提供するも
のである。 問題点を解決するための手段 本発明の外部雰囲気検出装置は、1つの半導体
基板上に備えられた電荷注入電極および電荷取り
出し電極と;前記両電極の間の該半導体基板上
に、備えられた絶縁層と;前記注入電極より注入
された電荷を前記取り出し電極へ向けて順次転送
するための電気的に独立して該絶縁層上に配列さ
れた2個以上の転送電極と;少なくとも1個の前
記転送電極の注入電極側部分のみと該絶縁層との
間に該半導体の電荷転送路を実質的に横切るよう
に配置され、外部雰囲気の影響によりその誘電率
または導電率が変化して、その転送電極によつて
転送される電荷の量を変化させるための雰囲気感
知部材とを備えたことを特徴とする。 実施例 実施例の具体的説明に先だち本発明の原理を説
明する。 本発明による装置は、通常のCTDの転送電極
と絶縁層の間に、雰囲気中のガス濃度または蒸気
濃度によつて誘電率または、導電率が変化する膜
(雰囲気感知部材)を挿入した構造となるが、こ
の雰囲気感知部材を備えた転送電極の左側部分の
等価回路を第2図の様に考える。図中C、Rは雰
囲気感知部材の静電容量と抵抗を示し、CMOS
MOSは絶縁層を設けた半導体基板の容量と抵抗
を示す。図中A点は絶縁層上面に対応し、B点は
電極に対応する。 周知のように2相CTDの電荷転送機構は、1
つの転送電極下の絶縁層に段差を設けることによ
り電荷転送方向に表面ポテンシヤルφSの差を作
り電荷転送を2相のクロツクパルスで可能とした
ものである。従つて2相CTDの場合転送電極直
下に形成されたポテンシヤル井戸の形状によりそ
の転送効率ηは大きく変化する。今、転送電極に
パルス電圧VGが印加されると電極左側部直下の
表面ポテンシヤルは、第2図中のA点の電位で決
まり、電極右側部直下の表面ポテンシヤルはB点
の電位つまり印加電圧VGで決まる。ここでガス
濃度変化に伴つて感知部材の容量C、抵抗Rが変
化すると、A点の電位が変化し、転送電極直下に
形成されているポテンシヤル井戸の形状が大きく
変化する。雰囲気感知部材が多孔質酸化アルミニ
ウムの様に容量性の場合には、R≒∞と考えられ
て、VGを1/Cと1/CMOSで分圧した値、つま
りCV/C+CMOSの電圧がA点にかかる。 一方、雰囲気感知部材が、SnO2、ZnO、
TaO、TiO2等の高抵抗低誘電率の場合には、C
≒0と考えられて、RMOS/R+RMOSの電圧
がかかる。ま た雰囲気感知部材が容量Cと抵抗Rの両方が無視
できない材質の場合は両インピーダンス成分を考
慮しなければならないことは明らかである。いず
れの場合も、容量Cまたは抵抗Rの変化を介し
て、ガス濃度を電荷Qに変換する原理は同じであ
る。 この原理によれば、パルス電圧VGに対する表
面ポテンシヤルφSは次の様な式で表わされる。
感湿材の挿入されていない転送電極右側部分直下
の表面ポテンシヤルφSは、下の式で表わさ
れる事が知られている。多孔質酸化アルミニウム
が挿入された電極左側部分では、φSは式で
表わされる。式を用いて計算すると第3
図、第4図の様な表面ポテンシヤル井戸形状が得
られる。 VG=−Q/COX+φS − VG=−Q/C−Q/COX+φS但し、ここで COX:絶縁層の静電容量 ND:半導体のドナー濃度 Q :半導体基板中に誘起された固定電荷 q :電子の電荷量 VG:電極に印加されたパルス電圧 空乏層厚 β=q/KT εO:真空の誘電率 KS:半導体の比誘電率 φS:表面ポテンシヤル(半導体−絶縁層界面の
電位) 第3図は、湿度30%とした計算結果、第4図は
湿度50%とした計算結果である。また、第3図、
第4図で、左の電極には−10V、右の電極には−
20Vのパルス電圧が印加された状態である。この
様なポテンシヤルの落差によつて電荷パケツトは
左の電極から右の電極へ移動する。第3図のポテ
ンシヤル形状では左の電極から右の電極への電荷
の移動は、障壁を越えて行われるが、第4図で
は、すみやかに移動する。このため、転送効率の
差が生じる。 次に、本発明で用いる雰囲気感知部材、すなわ
ち雰囲気中のガス濃度または蒸気濃度によつてそ
の誘電率または導電率が変化する膜の材質につい
て述べる。 この膜の材質は被検出ガスに応じて異なり、空
気中の水分検出に対しては、多孔質酸化アルミニ
ウム、SnO2、ZnO、TaO、TiO2、V2O5、Fe3O4
等の金属酸化物およびこれらにMn2O4、Li2O、
Ni等を加えた複合酸化物およびこれらを母材と
しK2CO3、BeO、SrO、CaO、PbO、MgO、CdO
等の添加物を加えた物およびカーボン、Se等の
金属薄膜およびポリビニルピリジン、ポリビニル
アルコール、ポリエチレン等の高分子化合物を用
いる。水素、メタン、プロパン等の還元性ガス検
出に対しては、SnO2、ZnO、WO3、MoO、
CrO、In2O3、CdO、NiO、Fe2O3等の金属酸化物
およびこれらの混合物およびこれらに添加物とし
て、Pt、Pd、PdO、Au、PdCl2、SbCl3、MgO、
Sb2O3、TiO2、TlO2、Bi2O3、WO3、Ag2O3
ThO2、Rh、Ir等を加えた物や、アントラセン等
の芳香族化合物またはカーボン等を用い、
NOx、SOx等の排気ガスやアルコールまたは酸化
性ガスに対しては、上記物質に加えて、ZrO2
Sc2O3、Yb2O3、Y2O3、Sm2O3、La2O3、PbO、
BaO等およびこれらの混合物が用いられる。シア
ンガス等に対しては、湿潤なガラス性シリカ等が
用いられる。 次に図面に基づいて本発明の実施例について具
体的に説明する。 本発明で用いる半導体基板は、n型、p型を問
わないが、ここでは便宜上、n型基板を用いた場
合について説明を行う。第1図は、本発明の第1
実施例を示す断面図である。図中1は電荷注入電
極でn型の半導体基板2の上面に、例えばp型拡
散層3を介して設けられている。同様に、電荷取
り出し電極4は、半導体基板2上面に、例えばp
型拡散層5を介して設けられている。 第1、第2転送電極6、7は、絶縁層9を介し
て、半導体基板2上に設けられていて、両転送電
極の注入電極側部分(図では左側部分)の下に
は、雰囲気感知部材8が挿入されている。 ここで第1、第2転送電極は互いに電気的に独
立している。 第1実施例の動作は次の通りである。電荷注入
電極1に、正の直流電圧を印加し、電荷取り出し
電極4に負の直流電圧を印加する。この状態で第
1、第2転送電極6、7に順次負のパルスを印加
すると、通常の2相CTD同様、転送電極下に順
次ポテンシヤル井戸が形成され、電荷の塊(パケ
ツト)が電荷取り出し電極へ向けて順次転送され
る。 第1、第2転送電極6、7による転送効率η
は、原理の説明で述べた様に雰囲気感知部材の誘
電率や導電率によつて変化するので、一定量の電
荷パケツトを電荷注入電極1から注入すれば、電
荷取り出し電極4からはガス濃度に応じた信号電
荷QP1=η×QPOが取り出せる。第1実施例にお
いて、雰囲気感知部材として多孔質酸化アルミニ
ウムを用いた場合の空気中の水分(湿度)変化に
対応する感知部材の静電容量Cとηの変化を測定
し、第1表に結果を示す。実際の測定は、転送電
極数を50個ないし100個にして行い、転送1回当
たりの効率は計算でもとめた。 この様に、転送電極数が増すと、転送の損失は
累積して大きくなるので、本発明はガス濃度の僅
かな変化を拡大検出するのに有利である。
【表】 次に第2実施例の斜視断面図を第5図に示す。
第2実施例は、第1実施例の転送電極数をふやし
た構造である。すなわち第1図と同様に、電荷注
入電極1と電荷取り出し電極4がそれぞれp型拡
散層3、5を介してn型の半導体基板2上に設け
られ、第1、第2転送電極6、7は、絶縁層9を
介して半導体基板2上に設けられていて両転送電
極の電荷注入電極側部分(図では左側部分)の下
には、雰囲気感知部材8が挿入されている。さら
に、第3、第4電極10,11が、絶縁層9を介
して、半導体基板2上に設けられている。第3転
送電極10は他の転送電極より大きく、取り扱え
る電荷量も大きい。 第2実施例のガス検出機構は、第1実施例と全
く同様に考えることが出来るが、この他に以下の
動作が可能である。電荷注入電極1に正の直流電
圧を印加し、電荷取り出し電極4に負の直流電圧
を印加する。次に、第3転送電極10に時間幅t
pの負のパルスを印加し、時間tpの間に第1、第
2転送電極6、7に順次繰り返して時間幅t(t
≪tp)の負のパルスを印加すると、このパルス
により転送された電荷は第3転送電極10下に蓄
積される。そこで、tp時間経過後、第4転送電
極11に負のパルスを印加すると、時間的に積分
された信号電荷∫t0 Q(t)dtが、電荷取り出し
電極4に現われる。 第6図は、第3実施例の斜視断面図である。第
1実施例と同様に、n型の半導体基板2上にp型
拡散層3、5を介して電荷注入装置1と、電荷取
り出し電極4を設けてあり、9つの転送電極6、
7、10、12を絶縁層9を介して設けてある。
第1、第2転送電極の電荷注入電極側部分(図で
は左側部分)には、雰囲気感知部材8が挿入され
ている。ここではさらに、副電荷取り出し電極1
3が第3転送電極10の近傍に設けられている。 第3実施例の動作は以下の通りである。電荷注
入電極1に正の直流電圧を印加し、電荷取り出し
電極4に負の直流電圧を印加し、副電荷取り出し
電極13には電圧を印加しない。この状態で転送
電極6、7、10、12に順次負のパルスを印加
し、第1の信号電極を電荷取り出し電極4へ転送
する。この転送が完了する前に、第1、第2、第
3転送電極6、7、10に順次負のパルス電圧を
印加して、第2の信号電荷を転送し同時に副電荷
取り出し電極13に負のパルス電圧を印加する。
この時、パルスのタイミングを調節して、第1の
信号電荷を電荷取り出し電極4から取り出すと同
時に第2の信号電荷を副電荷取り出し電極13か
ら取り出す。この2つの信号の差を測る事により
時間差のあるガス濃度の変化量を検知できる。 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明による
外部雰囲気検出装置は、外部雰囲気に応じた信号
電荷を順次転送し、絶縁膜上に設けた電極の電位
変化により信号電荷の検出を行うので電流は殆ど
流れず消費電力は小さい。また、前記した雰囲気
感知部材の多くは、濃度が低い領域で高抵抗とな
るため、従来の方法では低濃度領域の測定は困難
であつたが、本発明による装置は、この領域の測
定も期待出来る。このほか絶縁層と同程度の高抵
抗の感知部材でも支障なく使用でき、材料選択上
での制約が緩和される。 また本発明による装置は、CTDの基本機能で
ある信号電荷の蓄積、遅延、分離、多重等の組み
合わせにより様々な信号処理が行なえる。すなわ
ち第2実施例で説明したようにCTDの蓄積機能
を用いて、時間的に積分された信号を簡単に取り
出したり、第3実施例で説明したようにCTDの
遅延機能を用いて、時間差のある信号を同時に取
り出し、簡単に時間微分した信号を取り出すこと
が可能である。さらに本装置は、形状や面積に特
徴を有する電極を配列して信号処理を行うので集
積度を高くすることができ、例えば被測定ガスの
異なる検出装置を1チツプ上に並列して設けるこ
とによりガス選択性を有する装置および広範囲な
ガス濃度領域が測定できる装置が実現可能であ
る。このほか、本装置とCTDフイルタをオンチ
ツプ化すれば特定の周期を持つガス濃度変動のみ
を選択して取り出すことも可能である。この様に
本発明による装置は数多くの利点を備えている。 なお、実施例の説明では、便宜上、半導体基板
2としてn型基板について述べてきたがp型基板
を用いても何等差し支えないことは明らかであ
る。また基板材料としてシリコンのほかにガリウ
ム砒素を用いてもよい。 さらに本発明による装置は、気体中の成分検知
の他にアセトン、トリクレン等絶縁性の液体中の
成分検知にそのまま用いることもできる。実施例
では感知部材を挿入した電極は2個だけだが、こ
の様な電極を100個またはそれ以上設けても差し
支えない。また実施例で説明した感湿材の代わり
に、特定ガスを吸着しその特性を変ずる部材を用
いれば全く同じ原理で各種ガス検出装置が実施で
きる。例えば、湿潤なガラス性シリコン酸化物の
シアンガス吸着を用いればシアンガス検出装置を
実施できる。この様に、本発明の要旨を変更しな
い範囲で非常に広い転用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第
2図は第1実施例の転送電極の左側部分の等価回
路、第3図は湿度30%における、第1実施例の転
送電極下の表面ポテンシヤルを示す図、第4図は
湿度50%における、第1実施例の転送電極下の表
面ポテンシヤルを示す図、第5図は本発明の第2
実施例を示す斜視断面図、第6図は本発明の第3
実施例を示す斜視断面図である。 図中、1は電荷注入電極、2は半導体基板、
3,5は拡散層、4は電荷取り出し電極、6,
7,10,11,12は転送電極、8は雰囲気感
知部材、9は絶縁層、13は副電荷取り出し電極
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1つの半導体基板2上に備えられた電荷注入
    電極1および電荷取り出し電極4と;前記両電極
    の間の該半導体基板上に、備えられた絶縁層9
    と;前記注入電極より注入された電荷を前記取り
    出し電極へ向けて順次転送するための電気的に独
    立して該絶縁層上に配列された2個以上の転送電
    極6,7と;少なくとも1個の前記転送電極の注
    入電極側部分のみと該絶縁層との該半導体の電荷
    転送路を実質的に横切るように配置され、外部雰
    囲気の影響によりその誘電率または導電率が変化
    して、その転送電極によつて転送される電荷の量
    を変化させるための雰囲気感知部材8とを備えた
    外部雰囲気検出装置。
JP3691979A 1979-03-30 1979-03-30 Detector for external atmosphere Granted JPS55129740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3691979A JPS55129740A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Detector for external atmosphere

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3691979A JPS55129740A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Detector for external atmosphere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129740A JPS55129740A (en) 1980-10-07
JPS6120810B2 true JPS6120810B2 (ja) 1986-05-23

Family

ID=12483163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3691979A Granted JPS55129740A (en) 1979-03-30 1979-03-30 Detector for external atmosphere

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55129740A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342710U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPH0596226U (ja) * 1992-06-01 1993-12-27 日本建鐵株式会社 グリットカーテンウォールの止水構造
JP2001244454A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Horiba Ltd 分子認識型化学ccdデバイス
US7550310B2 (en) 1997-08-08 2009-06-23 California Institute Of Technology Techniques and systems for analyte detection

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077799B2 (ja) * 2008-03-25 2012-11-21 国立大学法人豊橋技術科学大学 化学・物理現象検出装置及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342710U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPH0596226U (ja) * 1992-06-01 1993-12-27 日本建鐵株式会社 グリットカーテンウォールの止水構造
US7550310B2 (en) 1997-08-08 2009-06-23 California Institute Of Technology Techniques and systems for analyte detection
JP2001244454A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Horiba Ltd 分子認識型化学ccdデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129740A (en) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724612B2 (en) Relative humidity sensor with integrated signal conditioning
US6294133B1 (en) Multiple detecting apparatus for physical phenomenon and/or chemical phenomenon
JP3567089B2 (ja) 静電容量式圧力センサ
US4788581A (en) MOS dosimeter
JPH10332423A (ja) 物理現象または化学現象の測定方法および装置
EP2203738B1 (en) Improved structure for capacitive balancing of integrated relative humidity sensor and manufacturing method
US6897081B2 (en) Method for fabricating a monolithic chip including pH, temperature and photo-intensity multi-sensors and a readout circuit
JPH0415903B2 (ja)
US20220178863A1 (en) Sensor
KR102316202B1 (ko) 트리플 게이트 구조의 이온전계효과 트랜지스터 기반 고성능 바이오 센서
CN105699463A (zh) 一种化学场效应晶体管气敏传感器及其制造方法
CN110494744A (zh) 湿度传感器
CN110596202A (zh) 气敏型场效应晶体管装置和气敏型场效应晶体管装置阵列
US4816888A (en) Sensor
JPS6120811B2 (ja)
JPS6120810B2 (ja)
Molina-Reyes Design and electrochemical characterization of ion-sensitive capacitors with ALD Al 2 O 3 as the sensitive dielectric
JPS58103654A (ja) 多機能ガスセンサ
JPS6120809B2 (ja)
JP6536592B2 (ja) ガスセンサ及びセンサ装置
CN111175367B (zh) 一种生物传感器、生物分子检测电路及生物芯片
JP3736740B2 (ja) 絶縁膜容量評価装置および絶縁膜容量評価方法
JP4014058B2 (ja) ガスセンサ
JP7300185B2 (ja) 化学センサ
JPH0153417B2 (ja)