JPS61198506A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線

Info

Publication number
JPS61198506A
JPS61198506A JP3834285A JP3834285A JPS61198506A JP S61198506 A JPS61198506 A JP S61198506A JP 3834285 A JP3834285 A JP 3834285A JP 3834285 A JP3834285 A JP 3834285A JP S61198506 A JPS61198506 A JP S61198506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulated wire
heat
hours
charging characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3834285A
Other languages
English (en)
Inventor
茶畑 末治
一彦 大橋
関口 安貞
小池 三千雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3834285A priority Critical patent/JPS61198506A/ja
Publication of JPS61198506A publication Critical patent/JPS61198506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に浸水課電特性の優秀なポリエーテルエ
ーテルケトン絶縁電線に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近時、極めて耐熱性の優れた絶縁電線として、ポリニー
デルエーテルケトン樹脂(以下、P E EK樹脂と略
称する。)を絶縁層どしたポリエーテルエーテルケトン
絶縁電線(以下、PEE”Kワイヤと略称する。)が注
目されている。これは、PE’E、に樹脂が34 o℃
以−[の高融点を有し、かつ100〜300℃程度の高
温度において優れた熱安定性を有し、0種用(許容最高
温a 220 ℃以上)巻線の絶縁材r1として使用で
きるためである。
このP[EKワイヤは、これまでの耐熱tll絶縁電線
の代表格であるポリイミド絶縁電線に比べて、4万時間
での耐熱温度が約238℃と約5℃稈1α低いものの、
耐薬品性や高温下での耐加水分i性についてはポリイミ
ド絶縁電線に対して格段に優れた特性を有する秀れたち
のである。
しかしながら、このP「「Kワイヤは浸水課電特性がポ
リイミド絶縁電線に比べて茗るしく劣っており、温水あ
るいは高温高湿環境下での使用には不適当であるという
実用上の大きな問題点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこelこの発明にあっτは、一旦v!A造したPEF
KワイA7を熱処理することに、J−り、浸水課電特性
を改善し、より高度の信頼性を有づるものとした。
以下、この発明を肝しく説明する。
熱処理を受ける前のPEEKワイ(7は、通常のクロス
へラドダイを具備した押出機による押出被覆法で製造さ
れる。PErK樹脂は、前述のように融点が340℃以
上と高いので、押出温瘍は380〜430℃程度とされ
、かつり[1スヘツドダイに供給される導体を150℃
〜250℃稈度に予熱(ることが、良好なP E E 
K絶縁層を形成するうえで好ましい。
また、必要に応じて導体上に別の耐熱titで熱硬化性
の樹脂からなる樹脂被覆(絶縁層)を設りたものであっ
てもよい。
そして、この発明にあっては、係るP IE E Kワ
イヤを熱処理する。熱処理条件は、絶縁層の厚み、被処
理物(P[EKワイヤのコイルなど)の熱容量、絶縁層
の酸化劣化の度合、浸水課電特性の改善の度合などによ
って左右されるが、温度が160〜300℃、好ましく
は200〜230℃、時、 間が6〜72時間、好まし
くは18〜36時間の範囲から適宜選定される。熱処理
雰囲気は、人気中でJ:<、絶縁層の酸化劣化を特に嫌
う高温度の処理などでは、N2ガス、Arガス、ト1e
ガスなどの不活性ガス中で行うことが望ましい。加熱手
段どしては、空気などの雰囲気ガスを電熱ヒータで所定
温度に加熱Jる一般的方法の他に赤外線加熱装置、誘導
加熱装置や通電加熱装置などにJ、すP E E K樹
脂絶縁層の温度を所望処即渇度に保つ方法あるいは小話
↑1な液状熱媒体中に被処理物を浸漬覆る方法も用いる
ことができる。
J、た、具体的な処理方法としては、押出被mff2の
PEEKワイヤをドーノムに巻き取り、これをドラムご
と加熱装置に収容して熱処理Jる方法や所定の形状のコ
イルに巻回した後の巻回コイルを加熱装置に収容しても
よい。さらに、押出被覆直後の加温状態のP[EKワイ
Vをそのまま連続的に加熱装;nに送り込み、熱エネル
V−の節約を泪る方法もある1゜ 〔作用〕 このような熱処理を施Jこと11、す、絶縁層を形成す
るP IF F K樹脂のミク[]な不安定性が解消さ
れ、浸水課電時↑l[が大幅に改善される。また、その
他の物狸的、化学的特竹の低下は、酸化劣化に留意すれ
ばほとんど認められず、逆に結晶構造の安定性が増すこ
とから、向上することもある。
(実験例〕 以下、実験例を示してこの発明の作用効果を明確にする
径2.6Nnの導線を250℃に予熱して押出機のクロ
スへラドダイに送り込み、押出温度390℃でPEEK
樹脂を押出被覆して、厚さ200μmのPEEK絶縁層
を有するPEEKワイヤを製造し、一旦ドラムに巻き取
った。
ついで、ドラムから所定長のP IE E Kワイヤを
サンプリングし、導体径の3倍径の7.8mmに30タ
一ン巻ぎ着けて試験用コイルとした。
この試験用コイルを大気中で種々の熱処理条件:・16
0℃×24時間 ・200℃×24時間 ・230℃×24時間 ・300℃×24時間 ・無処理 で熱処理したのち、浸水課電特性を測定した。浸水課電
特性の測定は、試験用コイルに交流600Vを印加しつ
つ70℃の温水中に浸漬し、所定浸漬時間毎に絶縁層の
絶縁抵抗を直流1000Vにて測定し、浸水課電時間に
対する絶縁抵抗をプロットし、グラフとした。結果を図
面のグラフに示した。
比較のため、導体径2.6面のカプトンテープ融着ポリ
イミド絶縁電線(PI/KTC)についても、同様の試
験用コイルを作り、同様の浸水課電特性を求めた。これ
の結果も併せて図面のグラフに示した。
図面のグラフから明らかなように、熱処理を施さない通
常のPEEKワイヤでは浸水課電特性が極めて悪く、浸
水課電日数がわずか2日で絶縁紙 □抗を失う。一方、
従・来C種用絶縁電線として多用されているPI/に−
TCでは24日で絶縁抵抗がゼロとなっている。
これに対し、この発明の熱処理を施したPEトにワイヤ
では、160℃×24時間の条件で処理したものは、無
処理のものに比べて大きく改善され、PI/KTCの特
性に近ずいている。200℃×24時間の熱処理のもの
は、格段に改善され、PI/KTCのそれをはるかに凌
駕している。230℃×24時間のリーンプルも同様の
傾向を示している。30 (1℃X 24時間では高温
になりすぎ、改善庶合が低下しているが、それぐもPI
/KTC並の特性を示している。
これより、熱処理時間を24時間と一定にした場合には
、160〜300℃の範囲で改善効果が認められ、汎用
0種絶縁電線のPI/KTC以上の浸水課電特性を)q
るには180〜300℃の範囲で処理ずればよいことが
わかる。また、処理時間を変えた場合には、これらのデ
ータから処理渦電をある程度予測することが可能である
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の絶縁電線はPEEKワ
イヤを熱処理したものであるので、従来のPEFKワイ
ヤでは極めて劣悪であった浸水課電特性が著るしく改善
される。このため、この絶縁電線は、渇水または高温高
湿環境下で使用されろ水中耐熱モータなどの電気機器用
の巻線として使用することが可能にイ【す、P FE 
E KワイVが本来右している優れた耐熱性、耐薬品性
、耐加水分解性などを十分に生かすことができ、広範な
用途に使用り−ることができる。
4、図面の簡単、’、’K J2明 図而は、実験例の結果を示す浸水課電特性のグラフであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエーテルエーテルケトン樹脂よりなる絶縁層を有す
    る電線に熱処理を施したことを特徴とする絶縁電線。
JP3834285A 1985-02-27 1985-02-27 絶縁電線 Pending JPS61198506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3834285A JPS61198506A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3834285A JPS61198506A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198506A true JPS61198506A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12522610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3834285A Pending JPS61198506A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161817A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Honshu Paper Co Ltd 耐熱フィルムコンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161817A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Honshu Paper Co Ltd 耐熱フィルムコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000829B1 (ko) 가늘고 긴 자동조절 히이터
DE3783526D1 (de) Elektro-bauelement.
JPS61198506A (ja) 絶縁電線
JPH0562439B2 (ja)
US2863035A (en) Heating and temperature sensitive control wire
US4033028A (en) Method of making heating cables
JP2001237054A (ja) ヒータ
US4186041A (en) Method and device for insulating covering of cables
JP3287116B2 (ja) 高耐熱絶縁電線
US3270400A (en) Process of making niobium stannide bodies
JP3291324B2 (ja) 耐熱性絶縁電線
JPS63318011A (ja) 耐熱絶縁電線
JPS6121375B2 (ja)
JPS59218783A (ja) 熱式超電導スイツチ
EP1185988A2 (en) Superconducting coils
JP2000195649A (ja) 無機絶縁ヒ―タ―とその製造方法
SU728158A1 (ru) Способ изготовлени цилиндрических магнитных пленок
JPH0677008A (ja) 感熱導電線
JPH04136150A (ja) 素線絶縁導体の製造方法
Ettre et al. Novel high temperature electronic insulation
JPH01124991A (ja) 感熱発熱線
JPS63192207A (ja) 超電導コイル
JPS62154415A (ja) 素線絶縁導体の製造方法
JPS61195581A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH0457046B2 (ja)