JPS61196207A - 耐熱性光フアイバ端末部の製法 - Google Patents

耐熱性光フアイバ端末部の製法

Info

Publication number
JPS61196207A
JPS61196207A JP3710085A JP3710085A JPS61196207A JP S61196207 A JPS61196207 A JP S61196207A JP 3710085 A JP3710085 A JP 3710085A JP 3710085 A JP3710085 A JP 3710085A JP S61196207 A JPS61196207 A JP S61196207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polishing
adhesive
sleeve
adhesives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3710085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Mogi
昌春 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3710085A priority Critical patent/JPS61196207A/ja
Publication of JPS61196207A publication Critical patent/JPS61196207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/226Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温で使用可能なイメージファイバ、ハンド
ルファイバ、光コサフタ−光電スイッチファイバなどの
光ファイバ応用製品の端末部の製法に関するものである
(従来の技術) 従来通信用に使用されている光ファイバは\イメージガ
イド、ハンドルファイバ1光電スイツチ用ファイバ、そ
して光コネクタなど応用例を広げているが、それらが使
用される環境が、より低温や、より高温のように、製品
やその材料にとってきびしいものとなってきている。
光ファイバそのものは、石英や多成分系のガラスで出来
ているため、10O℃c近くまでの耐熱性がある。また
、ファイバの強度を保つための被覆についてもポリイミ
ド樹脂被覆や、金属被筒があられれ、300°Cや50
000以上の耐熱性が保証できるようになってきた。こ
−で、光ファイバの端末部は通常金属やセラミックのス
リーブ状のもので保護されており、研磨や使用時の取扱
いから生じるひ!、かけ、キズを防止し、また他との接
続や保持性などの便利性が付与されている。このスリー
ブとファイバはエポキシ樹脂のような充填しゃすく、無
溶剤タイプで、しかも研磨に対して適度な硬さを持って
いるものが使用されているが、耐熱性がせいぜい1ro
0c位であり、3OO0C以上まして5OO0Cなど望
むべくもなく・、他の耐熱性接着剤の出現が待たれてい
た。こ\で登場したのが、ポリイミド樹脂や、ラダー型
シリコンであったが、これらは溶剤タイプであり、スリ
ーブ中での乾燥・固化がむつかしく、さらに溶剤の分だ
け体積収縮が起こり、スリップ中で気泡が発生してしま
うなどの問題点があった。
また、アルミナやシリカの微粒子を水に分散し、熱によ
り硬化するタイプのたとえば市販品のボンドエックス(
商品名)、セラマボンド(商品名)。
スミセラム(商品名)等無機系接着剤は単独で1000
0C付近の耐熱性があるもの\、もろい性質と耐水性が
エポキシなどに比べて劣るため、ファイバ端面研磨時に
、使用する研磨剤の大きさや、研磨速度によっては、ボ
ロボロとはげたり、ひソが入ってしまう欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、この無機接着剤の研磨性の悪さを解決し、耐
熱性にすぐれた光ファイバ端末部を提供することである
(問題点を解決するための手段) 本発明では、無機接着剤の研磨性の悪さを除くために、
第1図に示すように研磨面から、研磨によって消失する
光ファイバ1の軸方向の長さより、少し長い部分までを
例えば2000Cくらいで炭化消失してしまう研磨層と
なるアクリル、ウレタン。
またはエポキシ等の樹脂4で固定し、それ以外のスリー
ブ・2中は無機系接着剤3で固定する構造とし、第2図
のように通常の研磨を行う。同図において1は光ファイ
バ、2はスリーブ、5は研磨盤。
である。研磨後スリーブ先端を高温に加熱し、研磨後残
った研磨のための同樹脂を分解し、除却してしまう。除
却する量は比較的少ない、例えば数十ミクロンから数ミ
リの深さなので、光ファイバの保持についてはなんら問
題ない。
光ファイバ端末部は第3図に示すように研磨層4であっ
たところが空隙6となり、光ファイバ端末部は光ファイ
バとスリーブそして無機系接着剤3とからだけなること
により、本来はいずれも10OO0C付近まで耐熱性の
あるものだけの組合わせとなる。こ−でファイバに・金
属被覆、例えばアルミニウムの被覆を行えば、少なくと
も!;000Cには十分耐えられる。また、ポリイミド
被覆であれば30000程度の耐熱性も得られる。それ
でも従来のエポキシ樹脂での1ro0c程度の耐熱性よ
りはるかに優れた耐熱性が得られることになった。
(作用) 無機系接着剤の宿命であった研磨性の悪さをアクリル、
ウレタン、またはエポキシ樹脂で克服することができる
(実施例/) 外径tj朋のポリイミド被覆イメージファイバを、市販
のアルミナシリカ系無機接着剤(ボンドエックスざ/)
)が充填、された内径、l□ms、長さ3011uyL
のステンレススリーブに挿入し、約5分室温乾燥後、ス
リーブ先端より2馴の深さまで、ブラシにより同接着剤
を除去した。20000で/j分間放置し、完全に硬化
させた後、すO0C耐熱の2液タイプエポキシ樹脂を同
除去部に充填した。硬化後水ペーパーにて通常の研磨を
行った。続いて端末部にて2jOOQの熱風を7時間吹
きかけ、エポキシ樹脂を完全に除去した。除去後の空隙
層は深さas關以下で光ファイバの心ずれや移動はなか
った。
また、研磨面はアルコールで拭いた後の観察では、かけ
やキズもなかった。同イメージファイバ端部を3000
0.10日間恒湛槽に挿入しておいたが、同端末部に異
常はなんら見られなかった。
(実施例2) 外径0.’Auのライトガイド素線にアルミニウム金属
被覆したちの2mをt9本束ね、実施例1と同様の無機
系接着剤を充填した内径乙部のセラミックスリーブの中
へ振動を与えながら挿入した。電動回転ブラシで、スリ
ーブ先端から2襲深さまでの無機系接着剤を除去後、室
温で1時間、 2000Cjで75分間かけて硬化させ
た。1rO0C耐熱の2液硬化型エポキシ樹脂を充填後
実施例1と同様に、硬°化。
研磨、除却を行った。端末が破損していないのを確認後
、5oo0aの耐熱試験を行ったが、70日間後もなん
ら異常はなかった。
(発明の効果) 本発明により無機系接着剤の宿命であった研磨性の悪さ
を克服することができ、実用的な耐熱性光ファイバ端末
部を製造することができる。これにより、イメージファ
イバ、ハンドルファイバ、光電スイッチ用ファイバなど
の光ファイバ応用製品の適用範囲を広げることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製法における研磨前の光ファイバ端末
部の説明図、第2図は研磨層研磨状況の説明図、第3図
は本発明の製法により得られた端末部の説明図である。 1・・・光ファイバ、2・・・スリーブ、3・・・無機
系接着剤、4・・・アクリル等の樹脂研磨層、5・・・
研磨盤−6・・・空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1本または複数本からなる光ファイバ端末部を、金
    属やセラミックからなるフエルール(スリーブ状のもの
    )でおおい、同部を接着剤で固定後、同端面を研磨加工
    する場合において、 (1)研磨前の同端面から、研磨によって消失する光フ
    ァイバ軸方向の長さよりやゝ長い部 分までを研磨に耐える硬さを持ち、比較的 低い温度で分解する高分子接着剤でもつて 固定し、残りのフエルール中は前記高分子 接着剤の分解温度でも耐える高耐熱性接着 剤で固定する工程、 (2)同端面を研磨する工程、 (3)同端末部を同高分子接着剤の分解温度にさらし、
    同高分子接着剤を分解除去する工程、からなることを特
    徴とする耐熱性光ファイバ端末部の製法。 2、比較的低い温度で分解する高分子接着剤として、エ
    ポキシ樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、シアノアク
    リレート樹脂及びそれらの共重合樹脂を使用し、高耐熱
    性接着剤としてpH5〜10のアルミナ、シリカ、及び
    両無機剤を主成分とする水性無機接着剤(耐熱性 300℃以上)が使用されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の耐熱性光ファイバ端末部の製法。
JP3710085A 1985-02-26 1985-02-26 耐熱性光フアイバ端末部の製法 Pending JPS61196207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3710085A JPS61196207A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 耐熱性光フアイバ端末部の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3710085A JPS61196207A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 耐熱性光フアイバ端末部の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196207A true JPS61196207A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12488162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3710085A Pending JPS61196207A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 耐熱性光フアイバ端末部の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196207A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219808A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバケーブルの多心コネクタ製造用樹脂組成物及びこれを用いて形成した光ファイバケーブル用多心コネクタ
EP0645651A1 (en) * 1993-03-31 1995-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical fiber array
JP2008014686A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Futaba Corp 導光体付ピンならびに導光体付ピンを有する射出成形用金型
US7850372B2 (en) 2008-02-25 2010-12-14 Fujikura Ltd. Optical connector with optical fiber
JP2013257520A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Oputei:Kk 光コネクタ
JP2015155848A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社四国総合研究所 光学式センサチップ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219808A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバケーブルの多心コネクタ製造用樹脂組成物及びこれを用いて形成した光ファイバケーブル用多心コネクタ
EP0645651A1 (en) * 1993-03-31 1995-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical fiber array
EP0645651A4 (en) * 1993-03-31 1995-07-19 Sumitomo Electric Industries GROUPING OF OPTICAL FIBERS.
US5548677A (en) * 1993-03-31 1996-08-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Housing structure for coupling and releasing optical modules
US5719978A (en) * 1993-03-31 1998-02-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Parallel transmission module for transmitting a plurality of optical signals in parallel and method for manufacturing the same
US5764833A (en) * 1993-03-31 1998-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber array
JP2008014686A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Futaba Corp 導光体付ピンならびに導光体付ピンを有する射出成形用金型
US7850372B2 (en) 2008-02-25 2010-12-14 Fujikura Ltd. Optical connector with optical fiber
JP2013257520A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Oputei:Kk 光コネクタ
JP2015155848A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社四国総合研究所 光学式センサチップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1728111B1 (en) Small form factor optical connector with thermoplastic adhesive
EP0944850A1 (en) Optical fiber terminations
JP2780143B2 (ja) ガラス繊維を結合するための耐熱性結合法及びそれによって製造されたファイバーオプチックスユニット
JPH06337328A (ja) 光コネクタ
JP2788800B2 (ja) 光コネクタ
JPS61196207A (ja) 耐熱性光フアイバ端末部の製法
JPH1048466A (ja) 光コネクタ用接着剤並びにそれを用いたフェルールおよび光コネクタ
JPH037377B2 (ja)
JP2897270B2 (ja) 高強度無機接着剤
CN1265222C (zh) 纤维阵列及其制造方法以及采用纤维阵列的光学器件
US4312571A (en) Method for bonding to polymeric clad optical waveguides
JP2006126720A (ja) 光ファイバ、光ファイバの端面封止方法、光ファイバの接続構造及び光コネクタ
US20060008212A1 (en) Ferrule for connecting optical fibers and method of producing the same
US20020186940A1 (en) Use of sol-gel as an inorganic adhesive for high stability, self organizing, fiber optic array
JP3352710B2 (ja) 光ファイバアレイ
JPH0719711U (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
JPH08220371A (ja) 光ファイバカプラ
JPS6259907A (ja) 光フアイバ端末部及びその製造方法
JPH03505262A (ja) フッ化物ガラス光結合素子、結合器および方法
JPS5974505A (ja) 光伝送用ガラスフアイバおよびその製造方法
JPS647020B2 (ja)
JP3932033B2 (ja) 光ファイバ端面研磨方法及び研磨用光ファイバ保持スリーブ
JPS58166606U (ja) 光フアイバ−コネクタ
JP2004086204A (ja) 光ファイバコネクタ用フェルール及びその製造方法
JPH0239461B2 (ja) Hikarifuaibanoseizohoho