JPS61196134A - 水分測定セル - Google Patents

水分測定セル

Info

Publication number
JPS61196134A
JPS61196134A JP3832485A JP3832485A JPS61196134A JP S61196134 A JPS61196134 A JP S61196134A JP 3832485 A JP3832485 A JP 3832485A JP 3832485 A JP3832485 A JP 3832485A JP S61196134 A JPS61196134 A JP S61196134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
gas
cell
sensor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3832485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582542B2 (ja
Inventor
Shotaro Oka
正太郎 岡
Osamu Tawara
修 田原
Junya Kobayashi
潤也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3832485A priority Critical patent/JPS61196134A/ja
Publication of JPS61196134A publication Critical patent/JPS61196134A/ja
Publication of JPH0582542B2 publication Critical patent/JPH0582542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N5/00Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid
    • G01N5/02Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by absorbing or adsorbing components of a material and determining change of weight of the adsorbent, e.g. determining moisture content
    • G01N5/025Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by absorbing or adsorbing components of a material and determining change of weight of the adsorbent, e.g. determining moisture content for determining moisture content

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、水分測定セルに関する。さらに詳しくは、
種々のガス媒体中の湿分、ことにppraオーダーの微
量水分の検出用として有用で、工業用プロセスガス、リ
サイクルガス、高圧ボンベガス等の水分量測定として好
適な水分測定セルに関する。
(ロ)従来技術 従来から、絶縁体、半導体、圧電体などの物性変化に基
づいてガス中の水分量(濃度)を検出しうる湿度センサ
が種々提案されており、これらは通常、ガス導入口及び
ガス排出口を備えた容器に内蔵した状態で水分測定セル
や水分針として使用されている。
これらのうち圧電体ことに水晶発振子等の圧電素子を基
材として用いた湿度センサーからなる水分計は、感湿膜
の吸湿作用による全体の重量変化に基づく圧電素子の発
振周波数変化を指標として水分量を決定するため、他の
方式すなわちベックマン型水分針やいわゆる露点針のご
とき感湿膜自体の抵抗や静電容量の変化を指標とするも
のに比して低濃度の水分量ことに数ppmオーダーの水
分量を測定することができる高精度のものである。
そしてこのような圧電式の湿度センサーは通常、圧電素
子上に一対の電極を形成し、この上に種々の高分子電解
質を塗布や造膜することにより作製されている。
しかしながら、かかる圧電式センサによる水分計は非常
に高い精度の水分測定ができる反面、試料ガスを新たに
導入した際や、試料ガスを切替えた際に出力が安定化す
るまでの緩和時間が、長時間かかるという問題点があっ
た。ことに、比較的高濃度の水分含有ガス(数%オーダ
ー)から低濃度(ppa+オーダー)の水分含有ガスに
切替えた際には切替の間にゼロガスを一時間程度流して
も出力の安定化に4時間以上もかかるという不都合があ
った。
かかる現象は、水分計の配管、壁面等の測定系に吸着に
より残留する水分によるガス置換の遅延性にも起因して
いるが、ことに湿度センサ自体への水分子の長時間に亘
る吸着に基づいているものと考えられる。すなわち高濃
度の水分含有ガスが゛湿度センサの感湿膜に一定時間触
れることにより、水分子が感湿膜表面に物理吸着される
のみならず、表層内部に化学吸着して一種の官能基とな
って脱着され難くなり、この存在により低濃度水分含有
ガスにガス置換した際に出力が異常化したり濃度に対応
して低下せず、少々ゼロガスを切替間に流しても正常な
出力を得るまでに長時間を要してしまうものと考えられ
る。かかる高濃度−低濃度への切替時に生じる出力の持
込みの影響はことに11000pp以上の濃度から10
ppm程度の低濃度に置換した際に著しく、この例を第
5図に示した。この様に11000pp以上の濃度から
10ppmに置換した際には、出力の持込みが明確に生
じており、ことに1%以上の高濃度においては、切替直
後で異常な出力が生じていることが判る。
(ハ)発明の目的 この発明は、上記のごとき従来の水分計の問題点を解消
すべくなされたものであり、ことに高濃度水分含有ガス
から低濃度水分含有ガスへの試料切替時における出力を
短時間で正常値に安定化しうる水分計を提供しようとす
るものである。
(ニ)発明の構成 かくしてこの発明によれば、圧電素子上に感湿膜を形成
してなる湿度センサを内蔵し、ガス導入口及びガス排出
口を備えたガス中水分の測定セルにおいて、該セル内へ
の導入ガスの切替時に、湿度センサを一時的に加熱しう
る加熱部を付設したことを特徴とする水分測定セルが提
供される。
上記加熱部としては、恒温槽の加熱用として知られた種
々のヒーターブロックや熱光源等が適用できるが、水分
測定セルとの一体化の点でヒーターブロックを用いるの
が最も簡便で好ましい。かかるヒーターブロックは、セ
ル内部の湿度センサの感湿膜を効果的に加熱しうるよう
付設することが適しており、ことに感湿膜の面に対向す
るセル壁面をヒーターブロックの一面で構成して一体化
させるのが好ましい。
上記加熱部は、主としてセル内への導入ガス切替時に一
時的に湿度センサの加熱源として使用される。この際、
加熱温度が湿度センサ側で約65〜110℃となるよう
に調整するのが好ましい。
65℃未満では、安定化時間の改善効果が不充分であり
110℃を越えると、感湿膜自体の変質を招く恐れがあ
り好ましくない。かかる温度への加熱は、導入ガス中の
水分含量によっても異なるが、通常1〜2分程度で充分
である。
上記加熱部の温度制御や時間制御はマニュアルで行って
もよいが、適当な温度センサとタイマに基づいて自動化
するのが好ましい。さらに、加熱部の駆動の判断自体マ
ニュアルで行ってもよいが、適当な補助湿度センサをガ
ス導入路内に設置し、この出力に基づいて自動的に行う
こともできる。
かかる加熱により先の導入ガスによる感湿膜表面に吸着
した水分のみならず、表層内部まで吸着した水分が容易
に脱着され出力の迅速な安定化が可能となり、応答速度
を著しく改善することができる。
(ホ)実施例 第1図は、この発明の水分測定セルの一実施例を示す構
成説明図である。図において水分測定セル(1)は、基
本的に、円板状の圧電素子板(21)の片面に金電極(
23)を介して高分子電解質からなる感湿膜(22)を
形成した口径14日の湿一度センサ(2)と、このセン
サ(2)を内蔵しガス導入口(工2)及びガス排出口(
13)を備えた測定用容器(14; 25X25X 7
 fl)と、ヒーターブロック(3)とから構成されて
なる。
ヒーターブロック(3)は、感湿膜(22)に対向する
壁面を構成すべく容器(14)に一体化されており、感
湿膜の加熱が効率良く行えるよう設定されている。
なお、(31)はヒータ配線(120V、25W)を示
しこれは図示しない電圧印加部に接続されており、(2
4)、(24”)はセンサ配線を示し、これは図示しな
い周波数測定−濃度変換器に接続されている。
かかる水分測定セル(1)を、2%の水分を含む大気雰
囲気下に保持したのち11000ppの水分を含むN2
ガスを導入した際の表示出力の経時変化を第3図に示し
た。図において、Bはヒータブロックをガス切替時に3
0秒間、50V印加でONした際(センサの温度変化は
+5℃)の変化を示すものであり、Aは加熱を行わない
場合の変化を示すものである。このように加熱なしの場
合には、正常出力に安定化するまで4時間を要している
のに対し、短時間ながら加熱を行った場合には、約1時
間で正常出力が得られていることが判る。
一方、IQOOppn+のガスを導入して安定化した後
、2%のガス10分間流し、次いでゼロガス(Oppm
)を60分間流した後IQOOppmのガスを流した際
の出力について測定した結果を第4図に示した。図にお
いて、Cは加熱を行わない場合を示し、Dはゼロガスか
ら11000ppガスに切替時にヒーターブロックを3
0秒間、50VでONした際(5℃上昇)の変化を示す
ものである。
このように、高濃水分が導入されることによってセンサ
が一時的に活性化され感度が高くなる現象が破線部には
見られるが、加熱を行うことにより、かかる異常出力は
全く解消されていることが判る。
なお、第6図には、低濃度(25ppm)導入時に約9
0℃の加熱を30秒間行った際のヒステリシスを示した
。このように約45分後に正常出力に戻っていることが
判る。また、第4図に示したゼロガスを介した2%→1
000pp−切替時の出力変動の正確なプロットを第7
図に示した。このように加熱なしの場合には正常出力へ
の安定化は6時間以上も要しているのに対し、加熱を行
った際には切替直後においても正常な出力が得られてい
ることが判る。
なお、上記実施例の水分測定セルにおけるヒーターブロ
ック(31)の0N−OFFを自動化した例を第2図に
示した。図において(41)は、ガス導入管(15)内
に付設された1000ppa+以上の水分を検知しうる
モニター用湿度センサ(例えば、抵抗式湿度センサ)を
示し、(4)はセンサ(41)からの出力をモニターし
、高濃度(1000ppa+以上)−低濃度(モニタセ
ンサでは出力ゼロ)への切替時に適当なタイムラグを経
て電圧印加部(5)をONLうる制御部である。この制
御部(4)はマイクロプロセッサを用いて構成するのが
セルへの一体化や軽量性の点で好ましい。
くべ)発明の効果 この発明の水分測定セルによれば、ことに湿度センサの
感湿膜の水分吸着に基づくガス切替時の出力の不安定化
や、異常出力の発生を防止することができる。従って、
従来の水分測定ことに微量水分の測定を、迅速に行うこ
とができ、ガス中の水分量の管理や分析の操作上極めて
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、この発明の水分測定セルの具体例
をそれぞれ示す構成説明図、第3図、第4図及び第7図
はそれぞれこの発明の水分測定セルの効果を説明するた
めのグラフ、第5図は0.lppmから110000p
pまでの水分による後測定への影響の一例を示すグラフ
、第6図は加熱停止後の出力のヒステリシスを例示する
グラフである。 (1)−水分測定セル、(2)・−湿度センサ、(3)
−ヒーターブロック、(12)・−ガス導入口、(13
)−ガス排出口、(14)−測定用容器、(21)・・
−圧電素子板、(22)・−・・−感湿膜。 第1図 第2図 第3図 第4図 存3ト iδA 8弓 間 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧電素子上に感湿膜を形成してなる湿度センサを内
    蔵し、ガス導入口及びガス排出口を備えたガス中水分の
    測定セルにおいて、 該セル内への導入ガスの切替時に、湿度センサを一時的
    に加熱しうる加熱部を付設したことを特徴とする水分測
    定セル。 2、加熱部が、湿度センサの感湿膜の面に対向するセル
    壁面を構成するヒーターブロックからなる特許請求の範
    囲第1項記載の水分測定セル。
JP3832485A 1985-02-27 1985-02-27 水分測定セル Granted JPS61196134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3832485A JPS61196134A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 水分測定セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3832485A JPS61196134A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 水分測定セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196134A true JPS61196134A (ja) 1986-08-30
JPH0582542B2 JPH0582542B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=12522104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3832485A Granted JPS61196134A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 水分測定セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110487856A (zh) * 2019-08-21 2019-11-22 安徽工业大学 一种便携式阻容法粉尘含湿量在线测量装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839929A (ja) * 1981-08-17 1983-03-08 ザ・ペンデイツクス・コ−ポレ−シヨン 化学センサ
JPS5924252A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Shimadzu Corp 水晶発振式水分計システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839929A (ja) * 1981-08-17 1983-03-08 ザ・ペンデイツクス・コ−ポレ−シヨン 化学センサ
JPS5924252A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Shimadzu Corp 水晶発振式水分計システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110487856A (zh) * 2019-08-21 2019-11-22 安徽工业大学 一种便携式阻容法粉尘含湿量在线测量装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582542B2 (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bryant et al. Gas detection using surface acoustic wave delay lines
Zhao et al. Assay of fish freshness using trimethylamine vapor probe based on a sensitive membrane on piezoelectric quartz crystal
US4730478A (en) Gas analyzer
CA2345801C (en) Instrument for combustible gas detection
RU2483300C1 (ru) Твердоэлектролитный датчик для амперометрического измерения влажности газовых смесей
JPS61196134A (ja) 水分測定セル
Fraser et al. Development of a multi-sensor system using coated piezoelectric crystal detectors
Weaver et al. Measurement of Water in Gases by Electrical Conduction in Film of Hygroscopic Material
US3522732A (en) Sensing element for hygrometers
JP2002524734A (ja) 半導体ガス検出
Majewski The Dynamic Behaviour of Capacitive Humidity Sensors
US20040261526A1 (en) Aluminum oxide moisture sensor and related method
JPS6011160A (ja) 水分分析計
US11327040B1 (en) Highly effective sensor for the vapors of volatile organic compounds
Moody et al. A polymer support for pyridoxine hydrochloride used as a sorbent for the piezoelectric quartz crystal detection of ammonia
CN117110373A (zh) 一种气体露点测量装置
Wang et al. A room temperature SAW based methane gas sensors
Nauber et al. Toxic gas sensors using ionic liquids
Wiegleb Humidity Measurement in Gases 10
Xu et al. Ammonia selective bulk acoustic wave sensor based on neutral ionophores
RU2114423C1 (ru) Сенсор паров несимметричного диметилгидразина
Korenman et al. Determination of formic and acetic acids in air by piezoelectric microweighing
JPH0320762Y2 (ja)
Liding A Trimethylamine Vapor Probe Using a Quartz Crystal with Sensitive
SU371495A1 (ru) Электрохимический способ анализа газов

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees