JPS61195686A - 新規微生物及び抗菌剤 - Google Patents

新規微生物及び抗菌剤

Info

Publication number
JPS61195686A
JPS61195686A JP60036463A JP3646385A JPS61195686A JP S61195686 A JPS61195686 A JP S61195686A JP 60036463 A JP60036463 A JP 60036463A JP 3646385 A JP3646385 A JP 3646385A JP S61195686 A JPS61195686 A JP S61195686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
pseudomonas
agar
extract
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036463A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuyunashi
慎二 露無
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S D S BAIOTETSUKU KK
SDS Biotech Corp
Original Assignee
S D S BAIOTETSUKU KK
SDS Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S D S BAIOTETSUKU KK, SDS Biotech Corp filed Critical S D S BAIOTETSUKU KK
Priority to JP60036463A priority Critical patent/JPS61195686A/ja
Publication of JPS61195686A publication Critical patent/JPS61195686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシュードモナス属に属する新規微生物及びこれ
に由来する農園芸用抗菌剤に関する。
農園芸作物の病害は多くの場合、植物の生育する土壌中
に生存する〆ビや細菌により引き起こさカ れることが知られており、その代表的な種類としzoc
tonia) 、  コルティシウム(Cortici
um) 、  7ザリウム(Fusar ium)、フ
イl−フィトラ(Phytophthora)、プラス
モディオフォーラ(Plasmodiophora)、
パーティシリウム(Vertici11ium)、スフ
レロティニア(Sckrotinia)などの糸状菌、
またエルウィニア(Erwinia) 、シュードモナ
ス(Pseudomonas)、キサントモナス(Xa
nthomonas) 、コリネバクテリウム(Cor
ynebacterium)などの細菌が代表的な病原
菌である。
これらの病原菌によりひき起こさせる病害の大部分は、
病原菌が土壌中に生存し、薬剤防除が難かしいために難
病といわれている。
現在とられている防除対策は、熱などを利用する物理的
方法、薬剤等を利用する化学的な方法のほか、作期の変
更、施肥、輪作、有機物施用を含む生態的方法および抵
抗性品種あるいは台本の利用等があるが、現実によく使
われている方法は薬剤の利用と抵抗性品種あるいは台木
の利用である。
これらの防除方法はいずれも条件がうまくあえば有効で
あるが、安定した効力を示さないのが欠点であり、効力
の安定した防除方法の開発が望まれている。
作期の変更、施肥、等による生態的な防除方法について
も古くから用いられているが、作物と適期と病原菌の生
育適期がほぼ一致することや、作物の栽培上必要な施肥
量の範囲内では病原菌の生育を抑制できないこと等の理
由により、土壌伝染性病害の有効な防除手段とはなって
いない。
病害を起こす作物が限られているような病原菌にとって
は輪作は有効な手段であるが、現在のような作物の生産
方式のもとでは、病原菌の減少が期待できるほど長い期
間にわたる輪作体系がとれないのが実情であり、また、
各種作物に伝染する多肥性の病原菌に対しては有効な手
段とはならない。
抵抗性品種や抵抗性台木を用いて防除しようという方法
は、古くから研究されてきているが、問題となる土壌伝
染性病害の一部分の防除が可能になっているにすぎない
抵抗性品種の育成には非常に長い年月が必要であり、抵
抗性台木の場合には全ての作物に利用できる訳ではなく
、かつ多大な労力を有するという欠点がある。
今日では、有機物が豊富に供給され、よく管理された畑
の土壌中には非常にたくさんの微生物が生息しており、
土壌伝染性病原菌も、これらのたくさんの微生物の影響
を強く受けているので、土壌中の微生物、特に病原菌の
活動や生存に悪い影響を与える他の微生物の活動を盛ん
にして、土壌伝染性病害の発生を抑えようという生態的
防除の研究が盛んである。
1つの方法として、種々の有機物を土壌中に施用して土
壌伝染性病害の被害の軽減をはかろうという試ろみも古
くから行なわれてきたが、用いる有機物の種類や施用す
る地域や場所により効力が異なるために、効力が不安定
でなかなか期待通りの成果が出ないのが実状である。
以上の理由により、直接的に土壌中での病原菌の活動を
抑制する拮抗微生物や競合する微生物を土壌中に直接混
入したり、作物の根や茎等に付着させて、土壌伝染性病
害の発生を少なくしようという研究や、病原菌と近縁で
病原性がないか、又は弱い微生物を最初に感染させて、
後からの病原菌の感染や発病を抑えようという研究も盛
んになってきた。
本発明者らは、トマト青枯病に罹病した植物から分離し
たナス科植物の青枯病菌(Pseudomonasso
 Ianacearum)を常法に従って紫外線の照射
やN−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニジン
等ノ薬品処理による人工的突然変異誘発処理を行った後
普通寒天培地に生育する数百の突然変異株について、そ
れぞれ植物病原性の有無及び植物病原糸状菌に対する抗
菌活性の有無を調べ、その中から本発明の菌株シュード
モナスT 11を得た。
本発明のシュードモナスT 11は上記の如くナス科植
物の青枯病の病原菌であるシュードモナス舎ソラナセア
ラム(Pseudomonas solanacear
um)の突然変異株であるが野性型への復帰変異は認め
られない。また野性型の原株と異なり病原性を完全に失
っており、例えば、木菌を1mJl中に109個(生菌
数)もの高濃度の懸濁液として土壌接種や茎部傷接種等
を行っても病徴は全く表われない。
また、木菌は野性型では見られないストレプトマイシン
に対する耐性を有しており、更に他の特徴として本菌は
野性型(原株)と比べて集落型が明確に異なり、原株で
は不規則円形、表面平滑、半透明、汚白色、混光あり、
丘状、周縁金縁、内容均質又は凝集状、流動性を呈す等
の特徴を有するのに対し、木菌では円形、表面/平滑、
混光あり、中高、周縁金縁、内容均質、透明、蛍光色な
りもガスを活発に出す。
木菌の菌学的性状について更に詳細に説明すれば以下の
通りである。
細菌学的性状 (a)形態 ■細胞の形:提柄 大きさ;肉汁寒天0.4〜0.6 Xo、9〜1.5ル
ボテト寒天0.5〜0.8  Xo、8 〜1.8  
p■■細胞多形性:無 ■運動性:有、単極毛 ■胞子:形成しない ■ダラム染色性:陰l 性 ■抗酸性:植物病原細菌は殆んど抗酸性染色しないので
、テストしない (b)生育状態 ■肉汁寒天平板培養: 2日後より糸状発育し、丘状、表面は混光を有し平滑で
ある。(野性型は汚白色の極めて流動的な菌混を形成す
るが、)木菌はこれを形成せず透明で蛍光色を呈す。
■肉汁寒天斜面培養: b−■とばば同様 ■肉汁液体培養: 2日後に一様な混濁となり、被膜及
び輪を形成しない。
■肉汁ゼラチン穿刺培養: (c)生理学的性状 硝酸塩の還元    十 脱窒反応      十 MRテスト       − vPテスト        − インドール生成   − 硫化水素生成    − デンプン加水分解  − クエン酸の利用   +(但し、Si+nmon培地)
無機窒素源 硝酸塩 十 色素の生成     十 ウレアーゼ     + オキシタ゛−ゼ    + カタラーゼ     + 生育の範囲p)l 4.9〜8.5 温度21〜386G 酸素に対して 好気性 0−Fテスト   ○ 糖類から酸及びガスの生成   酸  ガス(1)L−
アラビノース     −−(2) D−、i(シロー
ス      十   −士 (3)D−グルコース      +   +(4)D
−マンノース       −−(5)D−フラクトー
ス     +   −(6)D−ガラクトース   
  十   −(7)麦芽糖         −− (8)ショ糖        +   +(8)乳糖 
         +   、−(10)  トレハロ
ース      十   −(11) D−ソルビット
       −−(12) D−マンニット    
   −−(13)イノジット       +   
−(14)グリセリン      十   千(15)
デンプン        −−栄養要求性      
 特になし 本発明のシュードモナスT 11はシュードモナス属に
属する新菌株として昭和60年2月22日に工業技術院
微生物工業技術研究所に微工研菌寄第8108号として
寄託されている。
本発明の菌の培養には特別な要件はなく、炭素源、窒素
源、無機塩等を含む合成培地で好気的に培養される。炭
素源としては、例えば、ブドウ糖、糖蜜、ショ糖、デン
粉糖化液、セルロース分解物などの糖類や酢酸などの有
機酸、エタノールなどのアルコール等菌が資化し得るも
のであれば特に制限はなく、また、窒素源としては、例
えば、アンモニア、硫安、塩安、燐安、尿素、硝酸塩等
が適宜用いられる。
無機塩としてはカリウム、マグネシウム、鉄、マンガン
等及び燐酸塩類、例えば、燐酸カリ、硫酸カリ、苛性カ
リ、硫酸マグネシウム、硫酸第1鉄、硫酸マンガン 燐
酸アンモン等、他に微量元素としてカルシウム、ナトリ
ウム、亜鉛、硼素、銅、コバルト、モリブデン等の塩類
を加えても良い。また、微量有機栄養素としてビタミン
、アミノ酸等は菌の生育上は特別必要とするものではな
いがこれらを添加したり、コーンスチープリカー、肉エ
キス、酵母エキス、ペプトン等を加えても良い。
培養は振どう培養、通気撹拌培養等の好気的条件下で行
なうが、培養温度は25〜35℃、p)l 5.0〜8
.5の範囲が適当である。
本発明の菌は農園芸分野に於ける各種病原菌に対して優
れた抗菌作用を有し、就中、Fusariu11lox
ysporum等のフザリウム属、Aspergi11
us niger等のアスペルギルス属、Cochli
obolus m1yabeanus等のコクリオボル
ス属、Rh1zoctonia 5olani等のりジ
フトニア属、 Stemphylium botryo
、sum等のステムフィリウム属、5clerotin
ia sclerotiorum等のスフレロチニア属
1.rotrytis cinerea等のボトリチス
属等に卓効を有する。
本発明の菌を抗菌剤として用いる場合は、微生物菌体や
その培養物若しくはその抽出物をそのまま或いは農薬製
剤上慣用の方法に従って各種の担体、稀釈剤、展着剤等
と共に粉剤、粒剤、水利剤、液剤等として対象植物また
は土壌中に施用する。施用量については対象植物及び病
害の種類、被害の程度、剤型、施用時期及び方法等によ
って異なるため一概には規定し難いが、−例として菌体
培養液を水で稀釈して土壌施用する場合、10〜100
倍稀釈液を1〜3.Q/m’程度の割合で用いられる。
勿論これは単なる目安であり必要に応じて適宜加減する
ことが好ましい。
以下、本発明のシュードモナスの各種培地に於ける生育
度、抗菌作用について代表的な試験例を示し更に具体的
に説明する。
試験例 】)各種培地に於ける生育の良否 (寒天平板上、28°C12日間) 培地名         生育良否 素価ブイヨン        良 諏訪             可良 DIFCO栄養寒天0001       優良0XO
ID栄養寒天CM3可 〃 血液寒天CN 55       良DIFCOA
NTBTOTICM3       優良本培地組成(
すべて各H20HLあたりの含有量を示す) O素価ブイヨン培地  0諏訪 肉エキス 3.0g   グルタミン酸ソーダ1.o!
Jペプトy  10.Og    Ngcl  −5R
201,0gNacl    、 5.0g    K
2HPO40−1g寒天  15.0g/文  ショ糖
    5.0gT)H7,0ペプトン   1o、o
gFe−EDTA     8.54mg寒天   1
5.0g/文 p)l         、   7.00DIFCO
ANTBIOTIC: Medium  3肉エキス 
   1.5g 酵母エキス   1.5g ペプトン    5.0g デキストローズ 1.0g Nacl       3.5 g K2HPO43,88g KH2PO41,32g 7文 寒天      15.0g/u pH7,0 0DIFGO栄養寒天0001 肉エキス 3.0g ペプトン 5.0g 寒天   15.0 g /文 p)l     e、5 ooxoro栄養寒天cM    0OXC1r[l 
1111液寒天cN5゜酵母エキス2.0g    肉
エキス 100g肉エキス 1.0g    ペプトン
 10.0 gペプトン 5.Og    Nacl 
   5.OgNacl    5.Og     寒
天  15.0g/文寒天  15.0 g /文  
 pH7,3pH7,4 2)抗菌作用 O供試薬:素価普通ブイヨン液体培地でシュードモナス
T 11を28℃、18時間jB養して得られる培養液
(コロニーカウン トによる生菌数調査9X 107(i/ m文)又はそ
の10倍稀釈液 O対象薬:カプタホル 試験=1 トマト萎ちょう病菌(Fusarium oxyspo
rum f、Lycopersici)をあらかじめP
SA寒天斜面培地で25°C7日間培養し、フスマと畑
土を容積比]:2 = 7Omれ、トマト種子(大型福
寿)を10粒播種し、汚染土壌100m文を覆土した。
以上のように調整したポットに50m1の供試薬を潅注
した(原液と10倍稀釈液の2濃度)対照剤はカプタホ
ル25mg(20mg a、i) 750m文を用いコ
ントロールは水50muを潅注した。これらをガラス温
室内で管理した。
O試験結果(調査日:処理30及び45日後)(但し連
数は5連とした) 植物体切断調査(処理45日後) 第 1木葉から第4葉までの葉柄部を輪切りにし、導管
褐変の程度を調べた。
さらに幹部も子葉の下から4葉の下まで調査した。
褐  変  数  01〜23〜45〜67以上(枯死
含) ゛発病程度数 01234 試験−2 4,5号鉢に滅菌畑±400+nJJを入れ、815に
播種したトマト苗(2〜3本葉期)を5本/鉢づつ根に
傷をつけないように置き、試験−1と同様の汚染土を2
00m lかぶせ、さらに滅菌畑±100mJLを追加
して、50mjlの水を潅水した。
■:上記のポットに、供試薬(原液)、カプタホル(4
0mga、 i)及び水をそれぞれ100mJl潅注し
た。
■二上記のポットを作成する際、移植前の苗を上記の薬
剤等の3分間根部浸漬し、移植後は50m文+ 100
m文の水を潅注した。
両方法ともガラス温室内で管理し、試験−1と同様の切
断調査を行った。
試験結果 試験−3 各種の植物病原糸状菌の胞子懸濁液を混合した培地(組
成:蒸留水1文中酵母エキス5g、ペプトン10g、寒
天15g 、 pH:  6.8)をシャーレに入れて
寒天平板培地とし、予め、シュードモナスT11の培養
懸濁液■及び該培養懸濁液の炉液■を浸みこませたペー
パーディスクを置いて阻止円形成の有無を調べた。
試験結果 供試菌         阻止円形成の有無(a)  
(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シュードモナス属に属する新規微生物、シュードモ
    ナスT11。 2)シュードモナスT11、その培養物または微生物菌
    体若しくは培養物からの抽出物を有効成分として含有す
    る農園芸用抗菌剤。
JP60036463A 1985-02-27 1985-02-27 新規微生物及び抗菌剤 Pending JPS61195686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036463A JPS61195686A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 新規微生物及び抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036463A JPS61195686A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 新規微生物及び抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195686A true JPS61195686A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12470509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036463A Pending JPS61195686A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 新規微生物及び抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0257756A2 (en) * 1986-07-11 1988-03-02 Daikin Industries, Limited Prevention of fusarium diseases and microorganisms therefor
JP2013253107A (ja) * 2013-09-18 2013-12-19 Soken Co Ltd 抗カビ剤及び抗カビ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0257756A2 (en) * 1986-07-11 1988-03-02 Daikin Industries, Limited Prevention of fusarium diseases and microorganisms therefor
JP2013253107A (ja) * 2013-09-18 2013-12-19 Soken Co Ltd 抗カビ剤及び抗カビ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2550268C2 (ru) Новая флуоресцентная псевдомонада вида pseudomonas azotoformans для улучшения всхожести и роста растений
CN1325635C (zh) 一种防病促生长植物内生多粘类芽孢杆菌及其应用
CN114085793B (zh) 一种防治植物真菌病害的皮氏类芽孢杆菌菌剂的生产方法及其应用
CN107287130B (zh) 一种微白黄链霉菌菌株及其在农药中的应用
CN103773708A (zh) 一种防病促生长植物内生细菌
KR20220076124A (ko) 양파의 생육 촉진 효과 및 가뭄 내성 증진 효과를 갖는 바실러스 알티투디니스(Bacillus altitudinis) H5-9 균주 및 이의 용도
US5208159A (en) Antibacterial, anti-nematode and/or plant-cell activating composition, and chitinolytic microorganisms for producing the same
CN101092599A (zh) 一种防病植物内生枯草芽孢杆菌
KR100411185B1 (ko) 신균주 스트렙토마이세스 속 ag-p(kctc8965p)및 이를 이용한 식물병 방제제
KR20080045346A (ko) 신규한 바실러스 서브틸리스 엠27 균주 및 이를유효성분으로 한 식물 균핵병 방제 방법
KR101535893B1 (ko) 신규미생물 바실러스 아밀로리퀴펜션스 cc110와 이를 함유하는 미생물제제 및 미생물농약
CN106701635B (zh) 一株具杀根结线虫能力的香蕉内生链霉菌及其研制的生物育苗基质
CN101451112B (zh) 一种防治果树根癌病的土壤杆菌及其菌剂和制备方法
CN112940991A (zh) 一株暹罗芽孢杆菌的抗菌活性及应用
CN114058542B (zh) 一种多粘类芽孢杆菌菌剂及其对胡萝卜根腐病的防治作用
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
JP2019165676A (ja) 植物病害防除剤及び植物病害の防除方法
CN110205258B (zh) 防治马铃薯疮痂病的链霉菌菌株pbs9及其应用
JPS61195686A (ja) 新規微生物及び抗菌剤
RU2314693C2 (ru) Ассоциация бактерий для получения биопрепарата, биопрепарат, повышающий плодородие почвы и оздоравливающий ее, обладающий противогрибковыми и стимулирующими рост растений свойствами, и способ его получения
CN111019837B (zh) 绿色木霉菌的新用途
CN116496924B (zh) Bacillus rugosus YC25及在烟草病害防控中的应用
Naik et al. Host growth characteristics influenced by seed inoculation with microorganisms
KR20060039021A (ko) 평지과 식물 병해의 방제제 및 방제방법
KR100393736B1 (ko) 신규의 슈도모나스 플루오르센스 (Pseudomonas fluorescens) Soil-4 균주 KFCC-11162 및 배추의 생장촉진에 유용한 슈도모나스 플루오르센스 (Pseudomonas fluorescens) Soil-4 균주