JPS61192489A - ソリツド部品を正確に位置設定する方法及び装置 - Google Patents

ソリツド部品を正確に位置設定する方法及び装置

Info

Publication number
JPS61192489A
JPS61192489A JP61032671A JP3267186A JPS61192489A JP S61192489 A JPS61192489 A JP S61192489A JP 61032671 A JP61032671 A JP 61032671A JP 3267186 A JP3267186 A JP 3267186A JP S61192489 A JPS61192489 A JP S61192489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
linear
array
gauge block
solid part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61032671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375318B2 (ja
Inventor
スティーブン エフ ライト
エリック ジェイ ステントスロム
ジョセフン ウォリイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS61192489A publication Critical patent/JPS61192489A/ja
Publication of JPH0375318B2 publication Critical patent/JPH0375318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/022Feeding of components with orientation of the elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、堅固な突起を有するソリッド部品をロボット
メカニズムによって摘み上げる前に、これらのソリッド
部品を整列するための装置及び方法に係る。特に5本発
明は、堅固な突起が垂下したソリッド部品を摘み上げて
離れた位置に配置するためにその外面を個々に把持する
間にこれらソリッド部品を三次元空間において整列状態
に維持する装置及び方法に係る。
従来の技術 本発明は、ソリッド部品を正確に所定の位置にロボット
で自動的に配置する技術に関する。多くのロボット挿入
ヘッドの部品配置精度は、ソリッド部品を摘み上げる間
のロボットヘッドの位置設定精度に直接関係したもので
あるから、自動的な部品摘み上げプロセスに適合する高
精度の整列技術が必要とされる。
ロボットで配置されるソリッド部品の一例としては、本
体が絶縁体であって、外方向に延びた金属端子ピンが1
つ以上の配列体として本体に取り付けられているような
形式の電気コネクタが挙げられる。このようなコネクタ
を完全に自動的に配置するためには、配置の不正確さを
その全ての発生箇所について累算的に考慮しなければな
らず。
このような全ての不正確さの総和を入念にコントロール
しなければならない。例えば、このようなコネクタの端
子は、典型的に、プリント基板に設けられた取付穴に挿
入される。完全に自動化されたプロセスにおいては、ロ
ボットの摘み上げ/挿入ヘッドが1例えばトレイのよう
な離れた位置からコネクタを取り上げ、プリント基板上
の位置まで動き、所定の距離だけ下降し、プリント基板
の取付穴にコネクタの端子を挿入する。然し乍ら、コネ
クタに要求されるリード線の本数が増加し、リード線間
の間隔が狭くなり、プリント基板上の部品の間隔が狭く
なるにつれて、非常に多数の接近離間された端子の各々
をプリント基板上の取付穴に位置設定することが次第に
固点なものとなる。
ロボット挿入ヘッドに対してプリント基板を次々に位置
設定する場合の不正確さと、ロボットを原点位置から行
先位置まで動かす場合の不正確さと、プリント基板の位
置設定穴に対する取付穴の位置の不正確さとに加えて、
ロボットのグリッパヘッドが典型的に係合するハウジン
グエツジ面に対するコネクタ端子の位置にも不正確さが
ある。
これらの不正確さの相互作用により、プリント基板の取
付穴やコネクタのリード線に損傷を招くこ゛ となく全
ての取付穴に全てのリード線を同時に挿入することが困
難なものとなる。
コネクタ端子をコネクタハウジングに装填する時には、
互いに正確な位置を非常に高い精度で維持することがで
きる。然し乍ら、不都合なことに、コネクタハウジング
の外部エツジ面に対するコネクタ端子の位置は、コネク
タごとに相当のばらつきがある。これまで、コネクタの
ピンをプリント基板に自動的に整列しようとする場合、
コネクタハウジングの外部エツジを整列のための基準と
して使用していた。端子は、コネクタハウジングに対し
て配置する場合に潜在的にエラーが生じ易いから、取付
穴に対して配置する場合にも潜在的にエラーが生じがち
となる。従って、端子を取付穴に整列するためにこれま
で用いられていた通常の技術は、コネクタの端子が取付
穴にはゾ整列するようにプリント基板にコネクタを配置
することである。微細な整列は、更に別の自動プロセス
又はオペレータによる手動プロセスによって行われてい
る。
自動組み立てプロセスに用いる整列装置及び方法の一例
が米国特許第4,479,298号に開示されている。
該特許は、集積回路(IC)パッケージの種々のウェハ
状の段を正確に位置設定することに向けられている。こ
の技術では、粗整列ペデスタルが微整列ブロックに取り
付けられた整列装置が必要とされ、これは、ICパッケ
ージを受け取り、そのリードを二次元基準座標系に対し
て整列する。然し乍ら、ICパッケージのリードは、表
面取付型のものであり、ウェハ状の本体と平行に半田パ
ッドが延びている。上記特許に開示された構成は、IC
パッケージの他部分に対してリードの位置を固定するも
ので、ロボットアーム又はこれと同様の自動組み立て装
置によって部品を摘み上げる前に三次元空間において部
品を正確に位置設定する必要性に関するものではない。
英国特許第2,131,331号には、形状の異なる複
数の部品をプリント基板上にロボットで配置する際の助
けとなるような技術が開示されている。この技術では、
特定のプリント基板に使用するように設計されたテンプ
レートが用いられ、これは、複数の電子部品を受け入れ
るための正確な寸法の穴を有している。このテンプレー
トに部品を配置し、そのリードをプリント基板の取付穴
に挿入する際の助けとするために、テンプレート及び基
板が振動される。この技術は1部品がそれらの最終位置
にロボットで配置された後にテンプレートを用いて部品
を案内することにより不正確さを補償するものであるか
ら、ロボットアームで部品を正確に摘み上げる技術に関
するものではない。
米国特許第4,459,743号には、部品ホッパに入
れられたチップ部品をプリント基板に自動的に取り付け
るための技術が開示されている。
この場合には、X方向及びY方向のシャトル機構が組み
合わせて使用される。部品は、その最も外側の突出面が
ストッパ部材にのせられてスライド式のトラックに沿っ
て下方に運ばれる。その後、部品は、X−Yコンベヤ装
置に運ばれる。
ツェAり(Zemek)氏等の米国特許第4,470.
182号には、ペーパテープ基板に取り付けられる電気
部品をセンタリングする構成体が開示されている。この
構成体は、それらの長手方向中心線に沿ってペーパテー
プ基板の軸と垂直な方向に部品を変位する。又、この構
成体では、一対の離間されたアームが互いに近づいて、
アーム機構の中心線に対して部品を自動的にセンタリン
グする。
発明が解決しようとする問題点 以上の説明から、電気コネクタの端子を、このコネクタ
を取り付けようとするプリント基板の取付穴に正確に整
列させるための装置及び方法が要望されていることが明
らかである。このような装置及び方法は、ロボットによ
る自動的な挿入技術に適合するものであれば、製造コス
トを下げられるだけでなく、製造される電子装置の品質
も改善することができる。
問題点を解消するための手段 それ故、本発明の目的は、電気コネクタの端子を、この
コネクタを取り付けるべきプリント基板の取付穴に対し
て整列するための装置及び方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、ロボットによる自動製造プロ
セスに適合するような装置及び方法を提供することであ
る。
本発明の更に別の目的は、ロボット挿入ヘッドによって
コネクタを摘み上げて配置する間に、コネクタの端子と
プリント基板の取付穴とを所望の位置に維持する装置及
び方法を提供することである。
本発明のこれらの目的は、ロボットアームによりソリッ
ド部品を装填ステーションから取付面との離れた取付ス
テーションへ正確に位置設定するための改良された方法
において達成される。ソリッド部品は、一対の対向する
基縁間に画成された外面を有し、これら外縁間に画成さ
れた外面からは、所定構成の少なくとも1つの直線的な
突起配列体が垂下している。取付面は、上記突起の直線
的な配列体に対応する構成にされた突起受入穴の直線配
列体を備えている。ロボットアームのヘッドは、上記ソ
リッド部品の外縁に係合し、これを掴んで、装填ステー
ションから引き出し、このソリッド部品を離れた取付ス
テーションへもっていき、上記突起受入穴の配列体上に
配置し、上記ソリッド部品を下げて上記突起を穴に挿入
する。
本発明によれば、以上の方法において、更に、先頭突起
の位置をaとすれば、上記の直線的な突起配列体に対応
する構成にされた基準線a −bに沿って上記直線的な
突起配列体を位置設定し、上記基準線に対して所定の向
きでヘッドを上記コネクタ上に配置し、上記ヘッドの向
きに拘りなく上記ソリッド部品の上記縁を把持し、上記
アームを持ち上げて上記ソリッド部品を装填ステーショ
ンから引き出し、そのソリッド部品を取付ステーション
にもっていき、上記突起が上記直線的な取付穴配列体の
真上にきて整列するように上記ヘッドを方向付けし、上
記ヘッドを下げて上記突起を穴に挿入するという段階を
具備した方法が提供される。
又、本発明は、ロボットアームによりソリッド部品を装
填ステーションから取付面上の離れた取付ステーション
ヘ正確に位置設定するための改良された装置にも係る。
ソリッド部品は、一対の対向する外縁間に画成された外
面を有し、これら外縁間に画成された外面からは、所定
の構成の少なくとも1つの直線的な突起配列体が垂下し
ている。取付面は、上記突起の直線的な配列体に対応す
る構成にされた突起受入穴の直線配列体を備えている。
ロボットアームは、上記ソリッド部品の外縁係合するヘ
ッドと、これを掴んで、装填ステーションから引き出す
手段と、このソリッド部品を離れた取付ステーションへ
もっていき、上記突起受入穴の配列体上に配置する手段
と、上記ソリッド部品を下げて上記突起を穴に挿入する
手段とを備えている。本発明によれば、以上の装置にお
いて、更に、先頭突起の位置をaとすれば、上記の直線
的な突起配列体に対応する構成にされた基準線a−bに
沿って上記直線的な突起配列体を位置設定する手段と、
上記基準線に対して所定の向きでヘッドを上記コネクタ
上に配置する手段と、上記ヘッドの向きに拘りなく上記
ソリッド部品の上記縁を把持する手段と、上記アームを
持ち上げて上記ソリッド部品を装填ステーションから引
き出し、そのソリッド□部品を取付ステーションにもっ
ていく手段と、上記突起が上記直線的な取付穴配列体の
真上にきて整列するように上記ヘッドを方向付けする手
段と、上記ヘッドを下げて上記突起を穴に挿入する手段
とを具備した装置が提供される。
実施例 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は、部品装填シテーション21、部品取付ステー
ション22、及びこれら2つのステーション間でソリッ
ド部品を移送するロボット挿入機構52を示す平面図で
ある。これらのステーション間で移送されるソリッド部
品は、その外面から堅固な突起が延び出ている形式のも
のである。
この形式の部品の一例が、電気コネクタ12として図示
されている。コネクタ12(第2図及び第3図参照)は
、堅固な絶縁本体14と、上面16と、支持下面18と
、該面18から垂下した金属端子即ち堅固な突起20の
2列のまっすぐな配列体とを有している。良く知られて
いるように、コネクタ12は、供給トラック24に沿っ
て運ばれる。このトラックは、その外壁30.32と、
その中央の壁34との間に形成された2つの離間された
突起受入スロット26.28で構成される。
トラックの壁30−34の各々は、その同じ参照番号に
文字Uを付けて示された上面を有し、これらの面は、コ
ネクタ本体14の支持面18に接触してこれをスライド
可能に支持する。
再び、第1図を説明すれば、各コネクタ12の突起20
の直線配列体は、突起受入スロット26と非常に厳密に
整列された状態に維持されることが明らかである。然し
乍ら、実際上、各コネクタの絶縁本体14は、第1図に
示すようにこのような整列状態には維持されず、ここで
は、説明上。
非常に誇張して示されている。本発明は、プリント基板
の端子受入穴23a又は同様の取付面23に対し1回の
r摘み上げ配置」操作で端子20を正確に位置設定する
方法及び装置を提供するものである。
第2図及び第3図を説明すれば、参照番号10で一般的
に示された本発明の位置設定装置は、自由端44を有す
るトラック24の延長部を備えている。装置10の支持
上面は、コネクタ12に対して適切な配置高さを与える
ように正確に配置されている。装置10の自由端44の
付近ではスロット26にストッパ壁48が設けられ、こ
れは、コネクタ本体14との接触を避けるように先頭の
突起(第2図及び第3図に20aで示す)のみに接触す
るよう配置される。ストッパ壁48は、突起20aとコ
ネクタ本体14との相対的な位置に拘りなく、第2図の
平面において先頭突起20aを最初に正確に位置設定す
る。
又、スロット26内には、突起20の直線配列体と一般
的に対応して延びるように可動の整列バー50も配置さ
れている。最初、バー50は。
突起20のための間隙を形成して先頭突起20aとスト
ッパ壁48とを確実に係合させるために。
中央のトラック壁34のすぐ近くに配置される。
バー50の最初の位置は、バー50を中央のトラック壁
34に押しつける複数のバネ53によって確保される。
先頭の突起20aがストッパ壁48と係合すると、ソレ
ノイド54が付勢され、整列バー50を外側のトラック
壁30に向けて移動させる。このトラック壁3oは、ス
ロット26に通じる基準面58を含んでいる。整列バー
50が移動されると、突起20の直線配列体がこの面5
8に圧着され、この基準面58はトラック24の長手軸
に平行に正確に形成されているために、第2図の平面に
おいて、先頭突起20aの第2の正確な位置設定が行わ
れる。コネクタ12の先頭突起20aは、スロット26
の最も前方の位置に完全に安住されると、トラック壁の
基準面58、ストッパ壁48及び整列バー50の3つの
面によって拘束され、第2図の平面内で正確に位置設定
される。トラック壁の上面も正確に配置されているので
、突起20aは、三次元空間内で正確に固定される。
本発明によって行われる整列操作について考えるため、
コネクタ12は、ここから垂下した突起20の直線配列
体を有するものとする。これらの突起は、プリント基板
23の取付面に形成された取付穴23aに受け入れられ
るものとする。これらの穴23aの直線配列体は、端子
20の直線配列体と同じ構成であり、これらの穴23a
の配列体に対して端子の配列体を正確に摘み上げて配置
するものとする。コネクタ12は、トラック24に沿っ
て送られ、装填ステーション21に達する。この時、突
起20の直線配列体がトラック26に位置した基準線a
−bに沿って配置される。
但し、aは、先頭突起20aの位置に対応する。
端子20の配列体が空間的に固定されると、ロボットア
ーム状の摘み上げ機構52が、線a−bと整列される。
ロボット機構52は、その下部に、浮動式のグリッパヘ
ッド52aを備え、これは、上部の配置アーム52bに
対して独立して「浮動」するように取り付けられる。グ
リッパヘッド52aは。
コネクタ本体14の縁面に係合するグリッパ状のフィン
ガ52cを備えている。配置アーム52bには、上記基
準線a−bと同じ構成の基準線a′−b’ が画成され
る。第1図から明らかなように、配置アーム52bは、
52eにおいて枢着回転するように取り付けられている
と共に、伸縮機構52dによって伸縮運動することがで
きる。ロボット機構52は、良く知られた形式のもので
、プログラムされた経路を正確に繰り返し動くことがで
きる。ロボットの移動経路は、枢着部52aを点52f
に位置設定すると共に、配置アーム52bの基準線a’
 −b″を装填ステーション21の基準線a−bに整列
するようにプログラムされる。
浮動グリッパヘッド52aは、独立して動いて(アーム
52bに対して)グリッパアーム52cでコネクタ本体
14の対向縁をまたぐようにプログラムされる。ロボッ
トアーム52bは、上方に移動してコネクタ12を装填
ステーション21から引き出すようにプログラムされる
。その後、機構52は、プリント基板23の表面に位置
した取付ステーション22ヘコネクタ12を移動するよ
うにプログラムされる。コネクタ12は、ロボットの基
準線aI −bl が、突起受入穴23aの直線配列体
に一致する取付基準線aII −bI+に一致整列され
るように、穴23aの上に配置される。
本発明の位置設定構成を用いる場合、ロボットの摘み上
げアーム52bは、先頭突起20aとの正確な整列状態
を維持し、一方、浮動グリッパヘッド52aは、自動的
に独立して僅かな距離だけ移動され、そのアーム52c
とコネクタ本体14の対向外面14a、14bとの係合
を容易に行えるようにする。従って、浮動グリッパヘッ
ド52aは、突起20とコネクタ本体14の外面14a
、14bとの間の相対的な位置の不正確さを補償する。
グリッパヘッド52aのアーム52cがコネクタ本体1
4に係合した後(先頭突起20aの正確な位置が確保さ
れて)、ソレノイド54が消勢され、バー50は、バネ
53のパイアスカのもとて中央壁34付近の元の位置に
復帰する。その後、ロボットの摘み上げ機構52は、第
2図の平面から引き上げられ、コネクタ12を位置設定
袋[10から取り出す。次いで、コネクタの直列配列体
にある次のコネクタ12が装置10に装填され、ロボッ
トの摘み上げ機構に正確に向くようにされる。
所望ならば、突起受入/整列くぼみ60を基準面58に
形成し、突起を互いに且つ基準面58に対して整列する
助けとするようにしてもよい。
第2図には、図示明瞭化のため、くぼみ6oが若干しか
示されていない。然し乍ら、好ましい実施例では、全て
の突起に対応するくぼみ60が設けられる。本発明によ
って達成される重要な目的は、ロボットの摘み上げ機構
に対し突起20を正確に位置設定することであり、これ
に対して、公知の技術は、摘み上げ機構に対してコネク
タ本体の外面を整列することである。
第4図ないし第5図を説明すれば1本発明の別の実施例
においても、電気コネクタ又はこれと同様のソリッド部
品12が三次元空間内で正確に位置設定される。コネク
タ12は、供給トラック24に沿って運ばれ、160で
示された第1の位置設定ステーションに送り込まれる。
トラック24は、第2図及び第3図について述べたもの
と実質的に同じであるが、中央の壁34がステーション
160の上流の自由端34aで終わっている。
ステーション160の一部分は、引込可能な位置設定フ
ィンガ162によって形成され、このフィンガは、トラ
ック26へと突出してコネクタ12の先端突起20aに
係合する。ステーション160では、コネクタ12は、
トラック壁30゜32によって垂直位置が保持され、こ
れらの壁は、ゲージブロック166を受け入れるための
間隙を形成するような寸法とされる。
ゲージブロック166は、漏斗状の入口部分170に連
通ずる複数の正確に大きさ決めされた厳密裕度の突起受
入穴168を画成する上面172を有している。穴16
8は、コネクタ12に設けられた突起20の直列配列体
の所望の構成に対応する2つの直線配列体として配置さ
れる。良く知られているように、ゲージブロック166
は。
突起20に当てた時に、突起20の曲がりやその他の変
形部をまっすぐにし、突起を所望の形状にすると共に、
突起間に所望の間隔を確保する。ゲージブロック166
には、三次元空間内で正確に位置設定するための取付部
(図示せず)が設けられている。従って、ゲージブロッ
ク166は、突起20に対して通常の補修作用を果たす
のに加えて、本発明により、これら突起を非常に正確に
位置設定し、ロボットの摘み上げ機構又はこれと同様の
自動的な位置設定装置へ供給する。
ゲージブロック166が上方に進められた時には、突起
20がスロット168内に入り、これら突起を第4図の
平面内で正確に固定する。上部のストッパ壁176は、
コネクタ12の上面に重なるように配置され、突起20
とゲージブロック166のスロット168との摩擦係合
により発生される上方力に対してバランスをとる。突起
2゜がスロット168に完全に入れられた後、ゲージブ
ロック166は(コネクタ12を係合した状態で)右方
向に進められ、第4図及び6図の右側に示された最終的
な装填ステーション178へ送られる。装填ステーショ
ン178は、第1図のステージJン21に対応するもの
で、ブロック180によって画成される。このブロック
は、ゲージブロック166の先端166aに係合し、第
3図に平面において正確に決められた最終的な位置を画
成する。
ゲージブロック166を持ち上げる駆動機構は、良く知
られているように、正確に形成された上方位置リミッタ
を有していて、ゲージブロック166の上面172を正
確に位置設定する。従って、コネクタ12は、その最終
的な装填ステーション178において、三次元空間内に
正確に配置され、トラック24上に配置されたロボット
の摘み上げ機構52(図示せず)から操作できるように
なる。コネクタ12の突起20を正確に配置すれば、ロ
ボット機構の摘み上げ位置を最終的な装填ステーション
と正確に整列することができる。
突起20が装填ステーション178に正確に固定され、
ロボットの摘み上げ機構と整列されると、浮動グリッパ
ヘッド52aを下げてコネクタ本体14の外面14a、
14bに係合することができる。その後、ゲージブロッ
ク166を持ち上げる駆動機構がゲージブロックを固定
状態に保持し、その間に、コネクタ12はロボットの摘
み上げ機構52によってゲージブロックから持ち上げら
れる。ゲージブロック166は、その最初の位it定ス
テーション160へ復帰し、トラック24に沿って送ら
れるコネクタの直列配列体の中の別のコネクタ12を処
理する。本発明では、外面14a、14bに対する突起
20の相対的な位置の変化を、今日使用されている種々
の浮動グリッパヘッド機構によって自動的に補償するこ
とができる。
上記の説明では、堅固な突起20がコネクタ本体14に
しっかりと固定されていると仮定した。
然し乍ら、他の形式のコネクタでは、端子がコネクタ本
体にゆるく設置されている。これら端子の自由度は、プ
リント基板上にロボットで部品を配置するのに必要な裕
度よりも非常に大きなもの出ある0本発明の装置は、コ
ネクタ本体14の支持面18付近の突起20に係合する
アームを有したロボットグリッパ機構と共に使用した場
合、直線配列体の全ての突起20をプリント基板の取付
穴の直線配列体に厳密な裕度で同時に配置することがで
きる。
第6図ないし第9図を説明すれば、本発明の位置設定装
置の更に別の実施例が参照番号210で一般的に示され
ている。トラック24は、上記したガイドトラックと実
質的に同様であるが、縮径した部分234が中間壁34
に整列されていて。
巾の狭いガイドバー260へ滑らかに移行できるように
なっている。コネクタ12がトラック24に沿ってスラ
イドする時には、トラック壁30−34によってその上
流側の位置が支持される。第6図ないし第9図の最終装
填ステーションに達すると、ガイドバー260及び長手
方向に延びる可動のバー即ちホロワプレート3oOによ
ってコネクタが下から支持され、ホロワプレート300
は、コネクタ12が横方向に傾いてガイドバー260か
ら外れないようにする。コネクタ本体14の支持面18
に形成された溝18aは、ガイドバー260の上部を受
け入れ、装置210にコネクタ12を所望の向きで維持
する助けをする。
参照番号310で一般的に示されたシャトル組立体は、
第8図に示す装填位置へコネクタ12を最終的に供給し
ロボットの摘み上げ機構52の浮動グリッパヘッド52
aに送り込む。シャトル310は、ゲージブロック16
6′を備え、これは、前記したゲージブロック166と
実質的に同じであるが、垂直に延びるスロット316が
ガイドバー260を受け入れるようになっている。
ガイドブロック166′は、ストッパ壁320によって
正確に位置設定され、この壁は、ガイドブロック166
′の一端266aに当接してこれとスライド係合する。
ガイドブロック166′が持ち上げられると、漏斗状の
開口170を有する正確な寸法の穴168にコネクタの
突起20が係合される。ゲージブロック166′を持ち
上げる間は、ラッチアーム332の上端に形成された保
持フィンガ330によってコネクタ12の上方移動が拘
束される。ラッチアーム332は、垂直に延びるビーム
部材336を備え、このビーム部材は、枢着突起338
を有していると共に、外方に延びるカムアーム342が
下端に形成されている。ビーム部材336及び外方に延
びるカムアーム332は、支点350を有する固定のカ
ムブロック348に対して連続したカム面344を呈す
る。突起338は、ホロワプレート300に形成された
穴354に受け入れられ、ラッチアーム332を枢着運
動できるようにする。
ガイドブロック166′が持ち上げられると、その上面
167がコネクタ12の取付底面18に接触すると共に
ホロワプレート300の下部自由端にも接触する。ガイ
ドブロック166′を更に上方に移動すると、突起20
がゲージブロックの穴168に完全に入った時、コネク
タ12、ホロワプレート300及びラッチアーム332
が1つのユニットとして持ち上げられる。
第6図に示すように、カムブロック348は、取付基部
360の延長部として形成される。ラッチアーム332
は、更に、タブ状の延長部364を含み、これらの延長
部は、バネ作動ピン370との係合によって下方に偏位
される。ピン370は、取付基部360の下部を越えて
突出している。
バネ372は、ピン370を偏位して、ラッチアーム3
32に与えられる下向きのバネ力を発生し、保持フィン
ガ330とコネクタ本体14の上面16とを係合状態に
維持する。ゲージブロック166′が持ち上げられる時
、ラッチアーム332は、カム面344の形状により2
つの別々の運動を受ける。最初、固定カムブロック34
8の支点350がカム面344の上部344aに係合し
、保持フィンガ330とコネクタ本体14の上面16と
の係合を確保する。カム面344の移行点344bが上
昇して支点350に接触すると、ラッチアーム332は
、外方へ枢着移動を開始し、最終的に、第8図に示す位
置に到達する。第8図に示すように、ロボットの浮動グ
リッパヘッド52aのフィンガ52cがコネクタ12の
上端に係合した後にシャトル7組み立て機構310から
コネクタを引き出せるようにするために、間隙が設けら
れている。
その後、ゲージブロック166′は、その最初の位置へ
下げられ、ラッチアーム332が互いに引っ張られ、別
のコネクタ12が装置1210に挿入される。フィンガ
330は、コネクタ12がストッパ壁320に当って反
発した時のずれを防止する。前記したように、シャトル
組立体を持ち上げる駆動機構は、コネクタ12をゲージ
ブロックから引き出す間にゲージブロックを固定状態に
保持する。
効果 以上詳述した如くこの発明によれば、電気コネクタの端
子を、このコネクタを取り付けるべきプリント基板の取
付穴に対して整列でき、より具体的にはロボット挿入ヘ
ッドによってコネクタを摘み上げて配置する間に、コネ
クタの端子とプリント基板の取付穴とを所望の位置に維
持する装置及び方法を提供でき、製造コストをより一層
低減でき且つ品質の向上に資することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の原理を示す図で、部品摘み上げステ
ーションと配置ステーションとの間で電気部品を正確に
位置設定するためのロボットによる挿入機構を示した平
面図。 第2図及び第3図は、本発明の第1の実施例を示す図、 第4図は、本発明の別の実施例を示す図、第5図は、第
4図の5−5線に沿った断面図、第6図は、本発明の更
に別の実施例を示す断面図で、電気コネクタを位置設定
する前の状態を第7図の6−6線に沿って示した図、 第7図は、第6図の構成の平面図、 第8図は、第6図の装置を、ロボットヘッドによって部
品を引き出す準備のできた最終位置で示した図、そして 第9図は、第8図の構成の平面図である。 10・・・本発明の装置 12・・・電気コネクタ 14・・・コネクタ本体 16・・・上面     18・・・下面20、・・・
金属端子(堅固な突起) 21・・・部品装填ステーション 22・・・部品取付ステーション 24・・・供給トラック 26.28・・・突起受入スロット 30.32.34・・・トラックの壁 48・・・ストッパ壁  5o・・・整列/< −52
・・・ロボット挿入機構 52a・・・浮動グリッパヘッド 52b・・・配置アーム 52c・・・フィンガ  54・・・ソレノイド58・
・・基準面    60・・・くぼみFIG、 3

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボットアームによりソリッド部品を装填ステー
    ションから取付面上の離れた取付ステーションへ正確に
    位置設定する方法であって、上記ソリッド部品は、一対
    の対向する外縁間に画成された外面を有し、これら外縁
    間に画成された外面からは、所定の構成にされた少なく
    とも1つの直線的な突起配列体が垂下しており、上記取
    付面は、上記突起の直線的な配列体に対応する構成にさ
    れた突起受入穴の直線配列体を備え、ロボットアームの
    ヘッドが、上記ソリッド部品の外縁に係合し、これを摘
    み上げて、上記装填ステーションから引き出し、このソ
    リッド部品を上記離れた取付ステーションへもっていき
    、上記突起受入穴の配列体上に配置しそして上記ソリッ
    ド部品を下げて上記突起を上記穴に挿入するような方法
    において、先頭突起の位置をaとすれば、上記の直線的
    な突起配列体に対応する構成にされた基準線a−bに沿
    って上記直線的な突起配列体を位置設定し、上記基準線
    に対して所定の向きでヘッドを上記コネクタ上に配置し
    、 上記ヘッドの向きに拘りなく上記ソリッド部品の上記縁
    を把持し、 上記アームを持ち上げて上記ソリッド部品を装填ステー
    ションから引き出し、そのソリッド部品を上記取付ステ
    ーションにもっていき、 上記突起が上記直線的な取付穴配列体の真上にきて整列
    するように上記ヘッドを方向付けし、上記ヘッドを下げ
    て上記突起を上記穴に挿入するという段階を具備したこ
    とを特徴とする方法。
  2. (2)先頭突起の位置をaとすれば、線a−bに沿って
    上記直線的な突起配列体を位置設定する上記段階は、上
    記位置aを定めるストッパ壁に対して上記先端突起を位
    置設定し、そして上記線a−bを定めるまっすぐな基準
    面に対して上記直線的な突起配列体を横方向に位置設定
    することより成る特許請求の範囲第(1)項に記載の方
    法。
  3. (3)先頭突起の位置をaとすれば、線a−bに沿って
    上記直線的な突起配列体を位置設定する上記段階は、上
    記ソリッド部品の下にゲージブロックを配置し、このゲ
    ージブロックは上記直線的な取付穴配列体に対応する構
    成にされた突起受入ゲージ穴の直線配列体を画成する上
    面を有するものであり、更に、上記ゲージブロックを上
    記ソリッド部品に向けて移動し、上記突起に係合してこ
    れを受け入れ、そして上記直線的なゲージ穴の配列体が
    上記線a−bに一致するように上記ゲージブロックを位
    置設定することより成る特許請求の範囲第(1)項に記
    載の方法。
  4. (4)上記部品を上記装填ステーションから引き出すと
    いう上記段階は、上記ゲージブロックを所定の位置に固
    定し、上記突起をゲージブロックから引き出すように上
    記部品を移動させることより成る特許請求の範囲第(3
    )項に記載の方法。
  5. (5)上記まっすぐな基準面には、突起を受け入れてま
    っすぐに揃えるためのくぼみが正確な大きさの直線配列
    体として形成され、上記の位置設定段階は、上記突起を
    互いに且つ上記基準面に対して整列することよりなる特
    許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  6. (6)上記突起を上記ゲージブロックに係合した後、上
    記ゲージブロックを上記装填ステーションに進ませる段
    階を更に具備した特許請求の範囲第(3)項に記載の方
    法。
  7. (7)上記ゲージブロックが上記突起に係合する時に上
    記ソリッド部品の上面を上記ゲージブロックから動かな
    いように保持する段階を更に備えた特許請求の範囲第(
    3)項に記載の方法。
  8. (8)上記突起が係合された状態で上記ゲージブロック
    を、第1の位置から上方に上記装填位置付近の第2の開
    放位置まで進ませ、この位置では、上記ソリッド部品を
    自由に上方に引き出すことができる特許請求の範囲第(
    7)項に記載の方法。
  9. (9)ロボットアームによりソリッド部品を装填ステー
    ションから取付面上の離れた取付ステーションへ正確に
    位置設定する装置であって、上記ソリッド部品は、一対
    の対向する外縁間に画成された外面を有し、これら外縁
    間に画成された外面からは、所定の構成にされた少なく
    とも1つの直線的な突起配列体が垂下しており、上記取
    付面は、上記突起の直線的な配列体に対応する構成にさ
    れた突起受入取付穴の直線配列体を備え、ロボットアー
    ムは、上記ソリッド部品の外縁に係合するヘッドと、こ
    れを摘み上げて装填ステーションから引き出す手段と、
    このソリッド部品を上記離れた取付ステーションへもっ
    ていき、上記取付穴の配列体上に配置する手段と、上記
    ソリッド部品を下げて上記突起を上記取付穴に挿入する
    手段とを備えているような装置において、 先端突起の位置をaとすれば、上記の直線的な突起配列
    体に対応する構成にされた基準線a−bに沿って上記直
    線的な突起配列体を位置設定する手段と、 上記基準線に対して所定の向きでヘッドを上記部品上に
    配置する手段と、 上記ヘッドの向きに拘りなく上記ソリッド部品の上記縁
    を把持する手段と、 上記アームを持ち上げて上記ソリッド部品を装填ステー
    ションから引き出し、そのソリッド部品を上記取付ステ
    ーションにもっていく手段と、上記突起が上記直線的な
    取付穴配列体の真上にきて整列するように上記ヘッドを
    方向付けする手段とを具備し、これにより、上記ヘッド
    を下げた時に上記突起が上記取付穴に正確に挿入される
    ようにすることを特徴とする装置。
  10. (10)先頭突起の位置をaとすれば、線a−bに沿っ
    て上記直線的な突起配列体を位置設定する上記手段は、
    上記位置aを定めるストッパ壁と、上記線a−bを定め
    るまっすぐな基準面に対して上記直線的な突起配列体を
    横方向に押しつける手段とを備えた特許請求の範囲第(
    9)項に記載の装置。
  11. (11)上記まっすぐな基準面には、突起を受け入れて
    まっすぐに揃えるためのくぼみが正確な大きさの直線配
    列体として形成される特許請求の範囲第(10)項に記
    載の装置。
  12. (12)先頭突起の位置をaとすれば、線a−bに沿っ
    て上記直線的な突起配列体を位置設定する上記手段は、 上記ソリッド部品の下に配置されたゲージブロックを備
    え、このゲージブロックは上記直線的な取付穴配列体に
    対応する構成にされたゲージ穴の直線配列体を画成する
    上面を有するものであり、更に、上記ゲージブロックを
    上記ソリッド部品に向けて移動し、上記突起に係合して
    これを受け入れる手段と、 上記直線的なゲージ穴の配列体が上記線a−bに一致す
    るように上記ゲージブロックを位置設定する手段とを備
    えた特許請求の範囲第(9)項に記載の装置。
  13. (13)上記持ち上げを行う手段は、上記部品を上記装
    填ステーションから引き出す間に上記ゲージブロックを
    所定の位置に固定する手段を備えている特許請求の範囲
    第(12)項に記載の装置。
  14. (14)上記ゲージブロックは、上記装填ステーション
    から離れており、上記装置は、上記ゲージブロックを上
    記装填ステーションに進める手段を備えている特許請求
    の範囲第(12)項に記載の装置。
  15. (15)上記ゲージブロックが上記突起に係合する時に
    上記ソリッド部品の上面を上記ゲージブロックから動か
    ないように保持する手段を備えた特許請求の範囲第(1
    2)項に記載の装置。
  16. (16)上記突起が係合された状態で上記ゲージブロッ
    クを、第1の位置から上方に上記装填位置付近の第2の
    開放位置まで進ませる手段を備え、この位置では、上記
    ソリッド部品を自由に上方に引き出すことができる特許
    請求の範囲第(15)項に記載の装置。
  17. (17)上記ゲージブロックは、上記装填ステーション
    から離れており、上記装置は、上記ゲージブロックとの
    係合中に上記ソリッド部品を収容して案内しその後上記
    装填ステーションへ送り込むシャトルを更に備えている
    特許請求の範囲第(12)項に記載の装置。
  18. (18)上記シャトルは、 上記ソリッド部品の上面に係合するための係合部材を一
    端付近に有しているラッチアームと、上記係合部材を上
    記ソリッド部品の上面に係合させたり解離させたりする
    ように上記ラッチアームを枢着するためのホロワプレー
    トを有する手段と、 上記ラッチアームの付近に配置されたカム手段と、 上記カム手段に係合して上記ラッチアームの枢着を制御
    するように上記ラッチアームに設けられたカム面と、 上記カム面を上記カム手段にスライド係合させて上記ラ
    ッチアームを枢着運動させると共に上記係合部材を上記
    ソリッド部品の上面から解離させるための前進手段とを
    備え、この前進手段は、上記ゲージブロックの上記穴内
    に上記突起が入れられるのに応じて作動する特許請求の
    範囲第(17)項に記載の装置。
  19. (19)上記プレート部材に対する上記ラッチアームの
    枢着部は、突起受入穴を画成する上記プレート部材と、
    上記カム面の付近でこれと対向関係で上記ラッチアーム
    に形成された一体的な突起とを含み、上記突起は、上記
    プレート部材の穴に入れられて上記プレート部材に係合
    される一方、これに対して枢着運動できるようにされる
    特許請求の範囲第(18)項に記載の装置。
  20. (20)ロボットアームにより電気コネクタを装填ステ
    ーションから取付面上の離れた取付ステーションへ正確
    に位置設定する装置であって、上記電気コネクタは、一
    対の対向する外縁間に画成された支持面を有し、これら
    外縁間に画成された上記支持面からは、各々所定の構成
    にされた少なくとも2つの平行離間された直線的な端子
    配列体が垂下しており、上記取付面は、上記端子部分の
    直線的な配列体に各々対応する構成にされた2つの平行
    離間された直線的な端子受入穴の配列体を備え、ロボッ
    トアームは、上記電気コネクタの外縁に係合するヘッド
    と、これを摘み上げて装填ステーションから引き出す手
    段と、この電気コネクタを上記離れた取付ステーション
    へもっていき、上記取付穴の配列体上に配置する手段と
    、上記電気コネクタを下げて上記端子を上記取付穴に挿
    入する手段とを備えているような装置において、第1及
    び第2の外側の壁と中央の壁との間に2つの離間された
    端子受入スロットが画成されているトラックを具備し、
    上記壁の少なくとも1つは、上記電気コネクタの上記支
    持面に接触する上面を有し、各スロットは、上記直線的
    な端子配列体の1つを受け入れ、更に、 複数の電気コネクタを上記トラックに装填する手段と、 先端端子の位置をaとすれば、上記1つの直線的な端子
    配列体に対応する構成にされた基準線a−bに沿って上
    記直線的な端子配列体の1つを位置設定する手段とを具
    備し、上記基準線a−bは、上記1つの直性的な端子配
    列体を受け入れるスロットに沿って存在し、更に、 上記基準線に対して所定の向きでヘッドを上記電気コネ
    クタ上に配置する手段と、 上記ヘッドの向きに拘りなく上記電気コネクタの上記縁
    を把持する手段と、 上記アームを持ち上げて上記電気コネクタを装填ステー
    ションから引き出し、その電気コネクタを上記取付ステ
    ーションにもっていく手段と、上記1つの直線的な端子
    配列体が上記1つの直線的な取付穴配列体の真上にきて
    整列するように上記ヘッドを方向付けする手段とを具備
    し、これにより、上記ヘッドを下げた時に、上記1つの
    直線的な端子配列体が上記1つの直線的な取付穴配列体
    に正確に挿入されるようにしたことを特徴とする装置。
  21. (21)先頭端子の位置をaとすれば、線a−bに沿っ
    て上記1つの直線的な端子配列体を位置設定する上記手
    段は、上記1つのトラックスロットに配置されて上記位
    置aを定めるストッパ壁と、上記線a−bを定めるまっ
    すぐな基準面を有する上記トラック壁の1つに対して上
    記1つの直線的な端子配列体を横方向に押しつける手段
    とを備えた特許請求の範囲第(20)項に記載の装置。
  22. (22)上記まっすぐな基準面には、端子を受け入れて
    まっすぐに揃えるためのくぼみが正確な大きさの直線配
    列体として形成される特許請求の範囲第(21)項に記
    載の装置。
  23. (23)先頭端子の位置をaとすれば、線a−bに沿っ
    て上記1つの直線的な端子配列体を位置設定する上記手
    段は、 上記電気コネクタの下に配置されたゲージブロックを備
    え、このゲージブロックは上記直線的な取付穴配列体に
    対応する構成にされた2つの離間された直線的な端子受
    入ゲージ穴の直線配列体を画成する上面を有するもので
    あり、 更に、上記ゲージブロックを上記電気コネクタに向けて
    移動し、上記端子に係合してこれを受け入れる手段と、 上記直線的なゲージ穴の配列体が上記線a−bに一致す
    るように上記ゲージブロックを位置設定する手段とを備
    えた特許請求の範囲第(20)項に記載の装置。
  24. (24)上記持ち上げを行う手段は、上記電気コネクタ
    を上記装填ステーションから引き出す間に上記ゲージブ
    ロックを所定の位置に固定する手段を備えている特許請
    求の範囲第(23)項に記載の装置。
  25. (25)上記ゲージブロックは、上記装填ステーション
    から離れており、上記装置は、上記ゲージブロックを上
    記装填ステーションに進める手段を備えている特許請求
    の範囲第(23)項に記載の装置。
  26. (26)上記ゲージブロックが上記端子に係合する時に
    上記電気コネクタの上面を上記ゲージブロックから動か
    ないように保持する手段を備えた特許請求の範囲第(2
    3)項に記載の装置。
  27. (27)上記端子が係合された状態で上記ゲージブロッ
    クを、第1の位置から上方に上記装填位置付近の第2の
    開放位置まで進ませる手段を備え、この位置では、上記
    電気コネクタを自由に上方に引き出すことができる特許
    請求の範囲第(26)項に記載の装置。
  28. (28)上記ゲージブロックは、上記装填ステーション
    から離れており、上記装置は、上記ゲージブロックとの
    係合中に上記電気コネクタを収容して案内しその後上記
    装填ステーションへ送り込むシャトルを更に備えている
    特許請求の範囲第(27)項に記載の装置。
  29. (29)上記シャトルは、 上記電気コネクタの上面に係合するための係合部材を一
    端付近に有しているラッチアームと、上記係合部材を上
    記電気コネクタの上面に係合させたり解離させたりする
    ように上記ラッチアームを枢着するためのホロワプレー
    トを有する手段と、 上記ラッチアームの付近に配置されたカム手段と、 上記カム手段に係合して上記ラッチアームの枢着を制御
    するように上記ラッチアームに設けられたカム面と、 上記カム面を上記カム手段にスライド係合させて上記ラ
    ッチアームを枢着運動させると共に上記係合部材を上記
    電気コネクタの上面から解離させるための前進手段とを
    備え、この前進手段は、上記ゲージブロックの上記穴内
    に上記端子が入れられるのに応じて作動する特許請求の
    範囲第(28)項に記載の装置。
  30. (30)上記プレート部材に対する上記ラッチアームの
    枢着部は、突起受入穴を画成する上記プレート部材と、
    上記カム面の付近でこれと対向関係で上記ラッチアーム
    に形成された一体的な突起とを含み、上記突起は、上記
    プレート部材の穴に入れられて上記プレート部材に係合
    される一方、これに対して枢着運動できるようにされる
    特許請求の範囲第(30)項に記載の装置。
JP61032671A 1985-02-20 1986-02-17 ソリツド部品を正確に位置設定する方法及び装置 Granted JPS61192489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US703356 1985-02-20
US06/703,356 US4633584A (en) 1985-02-20 1985-02-20 Accurate positioning of solid components for a robotic pickup

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192489A true JPS61192489A (ja) 1986-08-27
JPH0375318B2 JPH0375318B2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=24825050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032671A Granted JPS61192489A (ja) 1985-02-20 1986-02-17 ソリツド部品を正確に位置設定する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4633584A (ja)
EP (1) EP0194739B1 (ja)
JP (1) JPS61192489A (ja)
DE (1) DE3685142D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910859A (en) * 1984-04-06 1990-03-27 Holcomb Gregory W Circuit assembly system
US4817266A (en) * 1987-07-27 1989-04-04 Holcomb Gregory W Variable axial lead electrical component feeder
US4907342A (en) * 1989-01-18 1990-03-13 General Electric Company Method of assembling a molded case circuit breaker current transformer assembly
US5050650A (en) * 1990-10-09 1991-09-24 Gregory W. Holcomb Axial lead electrical component feeder
US5446960A (en) * 1994-02-15 1995-09-05 International Business Machines Corporation Alignment apparatus and method for placing modules on a circuit board
KR100309920B1 (ko) * 1998-12-16 2002-10-25 삼성전자 주식회사 기판의언로딩장치및언로딩방법
DE102005008335B4 (de) * 2005-02-23 2015-05-13 Daw Se Festkörperreiche Alkydharzlacke
WO2017063711A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Abb Schweiz Ag Shear pin for robot calibration
CN110999556B (zh) * 2017-08-22 2023-08-29 环球仪器公司 改进的印刷电路板运输

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251660A (en) * 1975-10-20 1977-04-25 Hitachi Ltd Handling device
JPS5477785U (ja) * 1977-11-08 1979-06-02

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203698A (en) * 1978-06-27 1980-05-20 Northern Telecom Limited Apparatus for simultaneously loading a multiplicity of pins into a loading fixture for a pin insertion machine
US4212102A (en) * 1978-11-22 1980-07-15 Burroughs Corporation IC Socket insertion tool
US4250615A (en) * 1979-06-18 1981-02-17 Burroughs Corporation Apparatus for mounting electronic components on a printed circuit board
US4439917A (en) * 1980-04-21 1984-04-03 Pearson Rune S Method and apparatus for automatically extracting integrated circuit packages from electrical sockets
US4367584A (en) * 1980-09-15 1983-01-11 Universal Instruments Corporation Method and apparatus for straightening leads and verifying the orientation and functionality of components
US4528747A (en) * 1982-12-02 1985-07-16 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for mounting multilead components on a circuit board
US4500032A (en) * 1983-02-16 1985-02-19 Universal Instruments Corporation Method and apparatus for proper registration of mating parts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251660A (en) * 1975-10-20 1977-04-25 Hitachi Ltd Handling device
JPS5477785U (ja) * 1977-11-08 1979-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4633584A (en) 1987-01-06
JPH0375318B2 (ja) 1991-11-29
EP0194739A3 (en) 1988-07-06
EP0194739A2 (en) 1986-09-17
DE3685142D1 (de) 1992-06-11
EP0194739B1 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5238174A (en) Smart indexing head for universal lead frame work station
US5639203A (en) Semiconductor device transfer apparatus
EP0178167A2 (en) Pick and place method and apparatus for handling electrical components
US20190064261A1 (en) Automated test sytem having orthogonal robots
JP6027778B2 (ja) 部品取付装置、部品取付方法
WO2019046017A1 (en) CALIBRATION METHOD FOR AUTOMATED TEST SYSTEM
US4616414A (en) Method and apparatus for gripping multilead articles
US4500032A (en) Method and apparatus for proper registration of mating parts
JPS61192489A (ja) ソリツド部品を正確に位置設定する方法及び装置
US7726540B2 (en) Apparatus and method for arranging devices for processing
JP5840076B2 (ja) クリンチ装置、部品取付装置
US5168218A (en) Tray-to-tray circuit package handler
JPH07297597A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品の実装方法
CN116636322A (zh) 元件装配装置及矫正端子的姿势的方法
JPS61194900A (ja) 電子部品插入装置
JP5878082B2 (ja) クリンチ装置、部品取付装置
US20240074131A1 (en) Mounting work system and method for exchanging tape feeder
US5319847A (en) Method and apparatus for conditioning leads of packaged electronic devices
JP2001111296A (ja) 電子部品実装装置における基板下受けピンのクランプ機構および基板下受けピンの装着方法
JP3270600B2 (ja) 電子部品のリードのフォーミング方法
US4573254A (en) Apparatus for maintaining electronic component pin alignment
KR20180104032A (ko) 반도체 장치의 착탈 방법 및 그 방법이 이용되는 반도체 장치의 착탈 장치
CN214610234U (zh) 一种取放料机构
US6386430B1 (en) Mechanism for properly sizing a clamp to fit with strips of a plurality of IC package sizes
US4550494A (en) Automated printed circuit board assembly method