JPS61191935A - 光フアイバの伝送帯域の測定装置 - Google Patents
光フアイバの伝送帯域の測定装置Info
- Publication number
- JPS61191935A JPS61191935A JP3026885A JP3026885A JPS61191935A JP S61191935 A JPS61191935 A JP S61191935A JP 3026885 A JP3026885 A JP 3026885A JP 3026885 A JP3026885 A JP 3026885A JP S61191935 A JPS61191935 A JP S61191935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- terminal
- measured
- optical
- transmission band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/30—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
- G01M11/33—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
- G01M11/333—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using modulated input signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/30—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
- G01M11/33—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face
- G01M11/335—Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face using two or more input wavelengths
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は光スイッチを用いた新規な光ファイバの伝送
帯域の測定装置に関する。
帯域の測定装置に関する。
[従来の技術]
従来の光ファイバの伝送帯域の測定を第2図の測定系に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
光源としてのレーザーダイオード1をシンセサイザ2で
変調し、変調光を励振用光ファイバ3を通して被測定光
ファイバ4に入射する。なお、5は励振用光ファイバ3
と被測定光ファイバ4との融着接続部である。まず初め
に、長尺の被測定光ファイバ4に変調光を周波数を直流
からIGIIZ程度まで掃引しながら入射し、このとき
の各変調周波数での光出力を光/電気変換器6で電気信
号に変換した後、コントローラ7にメモリーしておく。
変調し、変調光を励振用光ファイバ3を通して被測定光
ファイバ4に入射する。なお、5は励振用光ファイバ3
と被測定光ファイバ4との融着接続部である。まず初め
に、長尺の被測定光ファイバ4に変調光を周波数を直流
からIGIIZ程度まで掃引しながら入射し、このとき
の各変調周波数での光出力を光/電気変換器6で電気信
号に変換した後、コントローラ7にメモリーしておく。
なお、8は同軸ケーブルである。
次に被測定光ファイバ4を部位9でカットバックして数
メートルの短尺とし、同様に変調周波数を掃引し、この
ときの参照光となる光出力を電気信号に変換しコントロ
ーラ7にメモリーする。被測定光ファイバ4が長尺なと
きと短尺なときの電気信号レベルから、各変調周波数に
ついて電気信号の減衰量を計算し、直流の場合よりも電
気信号レベルが6dB下がった周波数より伝送帯域幅を
求める。
メートルの短尺とし、同様に変調周波数を掃引し、この
ときの参照光となる光出力を電気信号に変換しコントロ
ーラ7にメモリーする。被測定光ファイバ4が長尺なと
きと短尺なときの電気信号レベルから、各変調周波数に
ついて電気信号の減衰量を計算し、直流の場合よりも電
気信号レベルが6dB下がった周波数より伝送帯域幅を
求める。
[発明が解決しようとする問題点]
ところが、この方法ではカットバックという操作が入る
ため、被測定光ファイバ4のカット具合が悪いと測定結
果に悪影響を及ぼす。更に、カットバックするための時
間がかかり、被測定光ファイバ4の本数が多いときには
測定時間が長くなってしまう。また、カットバックする
とき被測定光ファイバ4に触れるので、被測定光ファイ
バ4の状態によっては正しく測定できない場合がある。
ため、被測定光ファイバ4のカット具合が悪いと測定結
果に悪影響を及ぼす。更に、カットバックするための時
間がかかり、被測定光ファイバ4の本数が多いときには
測定時間が長くなってしまう。また、カットバックする
とき被測定光ファイバ4に触れるので、被測定光ファイ
バ4の状態によっては正しく測定できない場合がある。
[発明の目的]
この発明は以上の従来技術の問題点を解消すべく創案さ
れたものであり、この発明の目的は非破壊・非接触にて
短時間で誤差少なく伝送帯域を測定することができる光
ファイバの伝送帯域の測定装置を提供することにある。
れたものであり、この発明の目的は非破壊・非接触にて
短時間で誤差少なく伝送帯域を測定することができる光
ファイバの伝送帯域の測定装置を提供することにある。
[発明の概要]
上記の目的を達成するために、この発明は、被測定光フ
ァイバの両端が接続されるための四端子光スイッチの1
対の入・出力端子と、上記光スイッチの他の入力端子に
励振用光ファイバを介して接続された光源と、上記光ス
イッチの他の出力端子に光出力を測定すべく銹導用光フ
ァイバを介して接続された測定系とを備えたものであり
、光スイッチの切換により上記光源からの光を、励振用
光ファイバ、被測定光ファイバおよびIt″S用光フ?
イバを伝送させて測定系に入れたときの光出力の周波数
特性と、被測定光ファイバを通さずに励振用光ファイバ
および誘導用光ファイバを伝送させて測定系に入れたと
きの光出力の周波数特性とから被測定光ファイバの伝送
帯域を求めるようになしたものである。
ァイバの両端が接続されるための四端子光スイッチの1
対の入・出力端子と、上記光スイッチの他の入力端子に
励振用光ファイバを介して接続された光源と、上記光ス
イッチの他の出力端子に光出力を測定すべく銹導用光フ
ァイバを介して接続された測定系とを備えたものであり
、光スイッチの切換により上記光源からの光を、励振用
光ファイバ、被測定光ファイバおよびIt″S用光フ?
イバを伝送させて測定系に入れたときの光出力の周波数
特性と、被測定光ファイバを通さずに励振用光ファイバ
および誘導用光ファイバを伝送させて測定系に入れたと
きの光出力の周波数特性とから被測定光ファイバの伝送
帯域を求めるようになしたものである。
[実施例]
以下に、この発明の実施例を添付図面に従って詳述する
。
。
ζ
第1図において、10は光源としてのレーザーダイオー
ドであり、レーザーダイオード10はシンセサイザー1
により変調されレーザーダイオード10からは直流から
IGHz程度までの正弦波変調光が出射されるようにな
らでいる。また、12は入力端子としてA−8端子を、
出力端子としてC・C端子を有する四端子の光スイッチ
である。光スイッチ12には光導波路型式・機械式など
のものが用いられる。光スイッチ12がONのときには
A端子とC端子間およびB端子とC端子間とがそれぞれ
接続され、またOFFのときにはA端子とC端子間およ
びB端子とC端子間とがそれぞれ接続されるようになり
ている。
ドであり、レーザーダイオード10はシンセサイザー1
により変調されレーザーダイオード10からは直流から
IGHz程度までの正弦波変調光が出射されるようにな
らでいる。また、12は入力端子としてA−8端子を、
出力端子としてC・C端子を有する四端子の光スイッチ
である。光スイッチ12には光導波路型式・機械式など
のものが用いられる。光スイッチ12がONのときには
A端子とC端子間およびB端子とC端子間とがそれぞれ
接続され、またOFFのときにはA端子とC端子間およ
びB端子とC端子間とがそれぞれ接続されるようになり
ている。
また、レーザーダイオード10から出射される変調光を
導く励振用光ファイバ13の出力端は光スイッチ12の
A端子に融着接続されている。更に、被測定光ファイバ
14の入射端はC端子に、また出射端はB端子にそれぞ
れ融着接続されている。更に、光スイッチ12のC端子
と光/電気変換器15の入力端との間は誘導用光ファイ
バ16により接続されている。誘導用光ファイバ16に
は被測定光ファイバ14よりも開口数が大きく且つコア
径が大きい光ファイバが用いられる。光/電気変換器1
5は誘導用光ファイバ16からの入射光を電気信号に変
換するが、この変換された電気信号はコントローラ17
に入力されるようになっている。また、シンセサイザ1
1とコントローラ17との間も電気的に接続されており
、シンセサイザ11からコントローラ17に変調周波数
情報が入力される。なお、18は同軸ケーブルであり、
また19は融着接続部である。
導く励振用光ファイバ13の出力端は光スイッチ12の
A端子に融着接続されている。更に、被測定光ファイバ
14の入射端はC端子に、また出射端はB端子にそれぞ
れ融着接続されている。更に、光スイッチ12のC端子
と光/電気変換器15の入力端との間は誘導用光ファイ
バ16により接続されている。誘導用光ファイバ16に
は被測定光ファイバ14よりも開口数が大きく且つコア
径が大きい光ファイバが用いられる。光/電気変換器1
5は誘導用光ファイバ16からの入射光を電気信号に変
換するが、この変換された電気信号はコントローラ17
に入力されるようになっている。また、シンセサイザ1
1とコントローラ17との間も電気的に接続されており
、シンセサイザ11からコントローラ17に変調周波数
情報が入力される。なお、18は同軸ケーブルであり、
また19は融着接続部である。
次に本実施例の作用について述べる。まず、光スイッチ
12をOFF状態とし、励振用光ファイバ13を通じて
光スイッチ12のAl)lit子にレーザーダイオード
10の変調光をその周波数を掃引しつつ入射する。光ス
イッチ12はOFFであってA端子・C端子間およびB
端子・C端子間が接続されるから、A端子から入射され
た光はC端子より被測定光ファイバ14に入射しこれを
伝播した後、B端子、C端子を経て誘導用光ファイバ1
6を通って光/if気変換器15に入射される。光/電
気変換器15に入射された入射光はその強度に応じたレ
ベルの電気信号に変換され、更にこの電気信号はコント
ローラ17に入力されメモリーされる。
12をOFF状態とし、励振用光ファイバ13を通じて
光スイッチ12のAl)lit子にレーザーダイオード
10の変調光をその周波数を掃引しつつ入射する。光ス
イッチ12はOFFであってA端子・C端子間およびB
端子・C端子間が接続されるから、A端子から入射され
た光はC端子より被測定光ファイバ14に入射しこれを
伝播した後、B端子、C端子を経て誘導用光ファイバ1
6を通って光/if気変換器15に入射される。光/電
気変換器15に入射された入射光はその強度に応じたレ
ベルの電気信号に変換され、更にこの電気信号はコント
ローラ17に入力されメモリーされる。
このとき、コントローラ17にメモリーされる電気信号
レベルは被測定光ファイバ14を伝播して減衰された光
出力である。
レベルは被測定光ファイバ14を伝播して減衰された光
出力である。
次に、光スイッチ12をONとし変調周波数を掃引しな
がらA端子より変調光を入射する。光スイッチ12はO
N状態ではA端子・D端子間およびB端子・C端子間が
接続されるから、A端子から入射された変調光は被測定
光ファイバ14を伝送されることなくD端子より直ちに
誘導用光ファイバ16を通じて光/電気変換器15に入
射される。
がらA端子より変調光を入射する。光スイッチ12はO
N状態ではA端子・D端子間およびB端子・C端子間が
接続されるから、A端子から入射された変調光は被測定
光ファイバ14を伝送されることなくD端子より直ちに
誘導用光ファイバ16を通じて光/電気変換器15に入
射される。
入射光は光/電気変換器15で電気信号に変換された後
、コントローラ17に入力されメモリーされる。このと
きコントローラ17にメモリーされる電気信号レベルは
レーザーダイオード10からの光入力を表わす参照信号
となる。
、コントローラ17に入力されメモリーされる。このと
きコントローラ17にメモリーされる電気信号レベルは
レーザーダイオード10からの光入力を表わす参照信号
となる。
光スイッチ12がOFFの場合にコントローラ17に入
力された電気信号と、ONの場合にコントローラ17に
入力された電気信号とから、被測定光ファイバ14を伝
送したことによる減衰量を各変調周波数について算出し
、この減衰特性より被測定光ファイバ14の伝送帯域を
求める。
力された電気信号と、ONの場合にコントローラ17に
入力された電気信号とから、被測定光ファイバ14を伝
送したことによる減衰量を各変調周波数について算出し
、この減衰特性より被測定光ファイバ14の伝送帯域を
求める。
上述したように、この発明では、被測定光ファイバ14
を光スイッチ12に融着接続してセットした後は、光ス
イッチ12を切り換えるだけでよく、従来のようなカッ
トバックが不要となる。このため、測定時間を大幅に短
縮できると共に、カットバックに伴う測定誤差をなくす
ことができる。
を光スイッチ12に融着接続してセットした後は、光ス
イッチ12を切り換えるだけでよく、従来のようなカッ
トバックが不要となる。このため、測定時間を大幅に短
縮できると共に、カットバックに伴う測定誤差をなくす
ことができる。
また、誘導用光ファイバ16のコア径および開口数が被
測定光ファイバ14よりも大きいので、接続損失が少な
く、精度のよい安定した伝送帯域の測定ができる。
測定光ファイバ14よりも大きいので、接続損失が少な
く、精度のよい安定した伝送帯域の測定ができる。
なお、上記実施例では伝送帯域を測定する方法として正
弦波変調光をその変調周波数を掃引させることにより被
測定光ファイバ14の周波数特性を求めるようにしたが
、レーザーダイオード等から被測定光ファイバに単一パ
ルスを入射したときの出射パルスの拡がりから伝送帯域
を測定する方法を用いてもよい。このパルス法でも、光
スイッチの切換により、被測定光ファイバを伝送させた
ときの出射パルスと、伝送させないときの出射パルスと
をそれぞれ測定する。そして、各々のパルスを時間域か
ら周波数域にフーリエ変換して各周波数に対する減衰量
を算出する。
弦波変調光をその変調周波数を掃引させることにより被
測定光ファイバ14の周波数特性を求めるようにしたが
、レーザーダイオード等から被測定光ファイバに単一パ
ルスを入射したときの出射パルスの拡がりから伝送帯域
を測定する方法を用いてもよい。このパルス法でも、光
スイッチの切換により、被測定光ファイバを伝送させた
ときの出射パルスと、伝送させないときの出射パルスと
をそれぞれ測定する。そして、各々のパルスを時間域か
ら周波数域にフーリエ変換して各周波数に対する減衰量
を算出する。
[発明の効果]
以上の説明から明らかなように、この発明によれば次の
ような優れた効果を発揮する。
ような優れた効果を発揮する。
(1) 被測定光ファイバを光スイッチに接続した後
は、カットバックを行なうことなく、光スイッチの切換
により簡単に測定ができる。このため、測定時間を大幅
に短縮できると共に、非接触・非破壊にて測定でき測定
誤差を低減できる。
は、カットバックを行なうことなく、光スイッチの切換
により簡単に測定ができる。このため、測定時間を大幅
に短縮できると共に、非接触・非破壊にて測定でき測定
誤差を低減できる。
(2) 誘導用光ファイバの開口数およびコア径を被
測定光ファイバよりも大きくすることにより、接続損失
も少なく安定した精度のよい伝送帯域の測定ができる。
測定光ファイバよりも大きくすることにより、接続損失
も少なく安定した精度のよい伝送帯域の測定ができる。
第1図は本発明に係る測定装置の一実施例を示す概略構
成図、第2図は従来の測定方法を説明するための測定装
置の概略構成図である。 図中、1,10はレーザーダイオード、2゜11はシン
セサイザ、3.13は励振用光ファイバ、4,14は被
測定光ファイバ、5.19は融着接続部、6,15は光
/電気変換器、7,17はコントローラ、8.18は同
軸ケーブル、9はカットバックする部位、12は光スイ
ッチ、16は誘導用光ファイバ、A、B、C,Dは光ス
イッチの端子である。
成図、第2図は従来の測定方法を説明するための測定装
置の概略構成図である。 図中、1,10はレーザーダイオード、2゜11はシン
セサイザ、3.13は励振用光ファイバ、4,14は被
測定光ファイバ、5.19は融着接続部、6,15は光
/電気変換器、7,17はコントローラ、8.18は同
軸ケーブル、9はカットバックする部位、12は光スイ
ッチ、16は誘導用光ファイバ、A、B、C,Dは光ス
イッチの端子である。
Claims (2)
- (1)被測定光ファイバの両端が接続されるための、四
端子の光スイッチの1対の入・出力端子と、上記光スイ
ッチの他の入力端子に励振用光ファイバを介して接続さ
れた光源と、上記光スイッチの他の出力端子に光出力を
測定すべく誘導用光ファイバを介して接続された測定系
とを備えたことを特徴とする光ファイバの伝送帯域の測
定装置。 - (2)上記誘導用光ファイバが上記被測定光ファイバよ
り開口数が大きく且つコア径が大きいことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の光ファイバの伝送帯域の測
定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3026885A JPS61191935A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | 光フアイバの伝送帯域の測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3026885A JPS61191935A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | 光フアイバの伝送帯域の測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61191935A true JPS61191935A (ja) | 1986-08-26 |
Family
ID=12298951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3026885A Pending JPS61191935A (ja) | 1985-02-20 | 1985-02-20 | 光フアイバの伝送帯域の測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61191935A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189299A (en) * | 1988-06-20 | 1993-02-23 | Virginia Polytechnic Institute & State University | Method and apparatus for sensing strain in a waveguide |
-
1985
- 1985-02-20 JP JP3026885A patent/JPS61191935A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189299A (en) * | 1988-06-20 | 1993-02-23 | Virginia Polytechnic Institute & State University | Method and apparatus for sensing strain in a waveguide |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH026724A (ja) | 光学伝送媒体を試験する方法及び装置 | |
US5078489A (en) | Method and apparatus for measuring optical attenuation of an optical medium | |
CN105444990A (zh) | 一种测试光插入损耗和光回波损耗的动态修正装置及方法 | |
US4304489A (en) | System for measuring an optical loss in a single mode optical fiber | |
JP2022500940A (ja) | 偏波保持光ファイバ主軸差分時間遅延の測定装置 | |
CN111337052A (zh) | 一种y波导参数测量仪、测量系统及测量方法 | |
CN110071759B (zh) | 一种基于偏振白光干涉的光缆故障定位装置及方法 | |
JPH03150442A (ja) | 光学故障点探索装置 | |
JP2001083040A (ja) | 光ファイバケーブルの試験方法 | |
JPS61191935A (ja) | 光フアイバの伝送帯域の測定装置 | |
JP4160939B2 (ja) | 光線路の障害探索方法 | |
EP3647757B1 (en) | Reflected light measurement device | |
JP2693746B2 (ja) | 測定装置 | |
JPH10160635A (ja) | 多心光ファイバのスキュー検査方法およびスキュー検査装置 | |
CN111102994A (zh) | 一种同时测量光纤环偏振耦合分布和绕环光纤拍长的方法 | |
JPS63212907A (ja) | 光フアイバ心線対照方法および装置 | |
JPH07104227B2 (ja) | 端面評定 | |
SU1177785A1 (ru) | Измеритель потерь соединител волоконных световодов | |
JPH11505930A (ja) | 光ファイバトランスジューサ | |
JPH01292263A (ja) | 光ファイバ電流測定装置 | |
Jensen | Observation of differential mode attenuation in graded-index fiber waveguides using OTDR | |
JPS5837496B2 (ja) | 光学ファイバの測長方法 | |
JPS5815052B2 (ja) | 光フアイバ接続損失測定法およびその測定装置 | |
JPS61260228A (ja) | 音響光学スイツチ | |
JPH1056433A (ja) | 光パルス試験装置及び方法 |