JPS61189516A - 光偏波軸固定装置 - Google Patents

光偏波軸固定装置

Info

Publication number
JPS61189516A
JPS61189516A JP2940585A JP2940585A JPS61189516A JP S61189516 A JPS61189516 A JP S61189516A JP 2940585 A JP2940585 A JP 2940585A JP 2940585 A JP2940585 A JP 2940585A JP S61189516 A JPS61189516 A JP S61189516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarized light
polarization state
polarization
linearly polarized
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2940585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kido
貴堂 靖昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Original Assignee
TOYAMA KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU filed Critical TOYAMA KOGYO KOUTOU SENMON GATSUKOUCHIYOU
Priority to JP2940585A priority Critical patent/JPS61189516A/ja
Publication of JPS61189516A publication Critical patent/JPS61189516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、例えば長波長半導体レーザ素子を用いた光送
信装置と光電変換素子を用いた光受信装置とを単一モー
ド光ファイバにより接続した長距離大容量の光通信シス
テムにおいて光受信装置内の光フアイバ出力端における
受信光波の偏波状態、例えば直線偏波光の偏波面位相を
、所要の基準状態、例えば偏波面の基準位相に固定する
ための光偏波軸固定装置に関し、特に、長距離伝送によ
る受信光波の偏波状態の大幅な乱れに対し【も所要の基
準状態に固定して、安定確実な光受信を行ない得るよう
にしたものである。
(従来技術) 一般に、この種光通信システムにおける光受信装置内の
光フアイバ出力端に現われる受信光波の偏波状態は、光
送信装置から所定位相の偏波面を有する直線偏波光を送
出した場合にも、伝送中の位相回転により、楕円偏波と
なっている。したがって、所定位相の偏波面を有する直
線偏波光を受信するように構成されている光受信装置は
、その受信機能を充分満足に発揮し得ないことになる。
例えば、光ヘテロダイン受信を行なうように構成した光
受信装置の場合に、その受信機能を充分満足に発揮する
ためには、伝送用光ファイバの出力端、すなわち、その
光受信装置の入力端における受信光波が所定の基準位相
の偏波面を有する直線偏波光である必要がある。したが
って、光フアイバ内の長距離伝搬によって偏波状態が絶
えず種々変化している受信光波をそのtま直接にこの種
光受信装置に入力すると、偏波状態の変化に伴う受信光
波の入力レベルの変動によって受信出力信号に雑音の増
大を来たす場合も考えられ、極端な場合には受信不能と
なることもあり、従来から、この種光通信システムの大
きい問題となっていた。
かかる大きい問題を解決して定定確実な光通信システム
を構成し得るようにするために、従来から、光受信装置
の入力端における受信光波の偏波状態を、常時基準の状
態に安定確実に固定し得る装置の開発が要望されていた
しかして、かかる要望に応じて開発された従来の光偏波
状態固定装置としては、光受信装置内の光フアイバ出力
端の近傍K161石を配置して所定方向の強力な磁界を
光ファイバに印加し、受信光波の偏波状態をその磁界が
呈する所定方向に偏波面を有する直線偏波とするもの、
あるいは、伝送用光ファイバの出力端に電気光学効果素
子を配置して所定方向の電界を印加し、所要の直線偏波
光を得るようにしたものが知られ【いるが、光フアイバ
内の長距離伝搬に伴う直線偏波光の偏波面の無限の回転
に対しては、かかる従来装置9いずれによっても満足に
は対処し切れないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、任意の
偏波状態を呈する受信光波を、偏波面な所要の基準位相
に常時固定した直線偏波光に変換し【、例えば光ヘテロ
ダイン受信を行なう光受信装置を安定確実に動作させ得
るようにした光偏波軸固定装置を提供することにある。
(発明の構成) すなわち、本発明光偏波軸固定装置は、入力楕円偏波光
を直線偏波光に変換する偏波状態変換部と、その偏波状
態変換部の出力直線偏波光の偏波面の位相を基準の位相
と比較して位相誤差を検出する偏波状態検出部と、前記
位相誤差に応じ前記偏波状態変換部の偏波面回転手段を
帰還制御して前記出力直線偏波光の偏波面が呈する当該
位相誤差を低減させる帰還制御部とを備えて、前記出力
直線偏波光の偏波面を前記基準の位相に固定し得るよう
にしたことを特徴とするものである。
(実施例) 以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。
まず、本発明光偏波軸固定装置の概略構成を第1図に示
す。すなわち、本発明装置は、図に示すように、光通信
システムにおける光受信装置に前置して伝送用光ファイ
バ1の出力端に介挿し、光ファイバ1から供給される受
信光波の偏波状態を基準状態に固定するものである。通
例、単一モード光ファイバとする伝送用光ファイバ1の
出力端からの受信光波は、偏波状態変換部2に入射し、
後述するようにして入射光波の偏波状態がほぼ所望の基
準状態に変換される。ついで、その変換出力光波は偏波
状態検出部8に入射し、後述するようにして、入射光の
偏波状態を所要の基準偏波状態と比較し、実際には双方
とも直線偏波光であるから、入射直線偏波光の偏波面の
位相誤差よりなる誤差信号が検出される。ついで、その
誤差信号は帰還制御部8に導かれ、演算処理されて所要
の制御信号に変換される。その制御信号は偏波状態変換
部2に帰還して導かれ、入射光の偏波状態が所望の基準
偏波状態に近づき、実際には入射直線偏波光の偏波面の
位相誤差が零となって、その偏波状態変換部2から5変
換出力光が所望の基準偏波光となり、実際には基準位相
の偏波面を有する所要の直線偏波光となって、偏波状態
検出部8を介し、光受信装置5に供給され、安定確実な
光通信が行なわれるようになる。
上述のように概略構成する本発明光偏波軸固定装置の詳
細構成の例を第2(a)図および第2(b)図に示す。
図示の詳細構成例は、第3 (a−1)図および第a 
(b−1)図にそれぞれ示す偏波状態変換部2の詳細構
成例と第4 (a−1)図および第4 (b−1)図に
それぞれ示す偏波状態検出部8の詳細構成例とを任意に
組合わせたものである。すなわち、第2 (a)図に示
す装置全体の詳細構成例は、第3(a−1)図に示す偏
波状態変換部2の詳細構成例と第4 (a−1)図に示
す偏波状態検出部8の詳細構成例とを組合わせたもので
あり、また、第21b)図に示す装置全体の詳細構成例
は、第3(b−1,)図に示す偏波状態変換部2の詳細
構成例と第4(b−1)図に示す偏波状態検出部8の詳
細構成例とを組合細構成例と第4 (a−1)図および
第4 (b−1)図にそれぞれ示す偏波状態検出部8の
詳細構成例とは、b  01 口 ゛  −各部の入出力光波乃至 入出力信号が、後述するところから明らかなように、各
部それぞれ同一であり、したがって、装置全体の詳細構
成は、第2(a)図および第2(b)図にそれぞれ示し
た例のみならず、図示とは逆の組合わせとすることもで
き、さらに、入出力光波乃至人出力信号が図示の詳細構
成例におけると同一であれば、他の任意の詳細構成によ
る各部2および8を任意に組合わせることができる。
なお、第2(a)図および第2(b)図に示した装置全
体の詳細構成例の構成および作用については、第1図に
つき前述したところと以下に詳述する各部2〜4の詳細
構成および作用とから容易に理解し得るので、その詳細
な説明は省略するが、いずれも、偏波状態検出部8から
偏波状態変換部2への帰還制御は、ME 5 (al図
に示す詳細構成のフィードバック制御回路22並びにf
a5(b1図に示す詳細構成のフィードバック制御回路
24および25を介して行なわれており、また、第2 
(a)FMに示した全体構成例においては第3 (a−
1)図に示す詳細構成の偏波状態変換部2の前後にマイ
クロレンズ6および14をそれぞれ介挿してあり、第2
(b)図罠示した全体構成例においては、第3 (b−
1)図に示す詳細構成の偏波状態変換部2の入力端およ
び中間にマイクロレンズ6および14をそれぞれ介挿し
てあり、入出力光波の集束を図っである。
以下に、各部2〜4の詳細構成例および作用を、それぞ
れ図面を参照して順次詳細に説明する。
まず、第3 (a−1)図に示す偏波状態変換部2の詳
細構成例においては、それぞれ回転可能にし1波長板1
3とを組合わせて、@8(a−2)図(a1〜(atに
順次に示すようにして偏波状態を変換している。すなわ
ち、初段の1/4波長板70面7aに入射する伝送用光
ファイバ5からの受信光波の偏波状態は、一般に、第3
 (a−2)図(a)に示すようなて面7bから射出す
る光波の偏波状態は、その1/4波長板7に歯車9を介
して結合したサーボモータ8の駆動電圧端子8a x 
8b間に印加する後述の帰還制御信号電圧によってその
1波長板70回転角度を適切に調整するとと疋より、@
8(a−1)図(b)に示すように任意の位相の偏波面
を有する直線偏波となる。その直線偏波光が面10aか
ら入射して次段の1波長板lOを通過し、面10bから
射出した光波の偏波状態は、その1波長板10に歯車1
2を介して結合したサーボモーター1の駆動電圧端子1
1a、llb間に印加する後述の帰還制御信号電圧によ
ってその1波長板10の回転角度を適切に調整すること
により、第3 (a−2)図(c)に示すような円偏波
となる。さらに、その円偏波光が面18aから第3段の
1波長&18に人射すると、この1/4波長板18は所
望の基準位相とするX軸方向に対して45°傾けて固定
しであるので、その¥波長板18を通過して面18bか
ら射出した光波の偏波状態は、第3 (a−2)図(a
)に示すように所望の基準゛位相にほぼ一致した位相の
偏波面を有する直線偏波となる。したがって、伝送用光
ファイバーからの受信光波の偏波状態は、!8(a−2
)図(a)に示した任意の楕円偏波から第3(a−2)
図(cl) K示したほぼ基準の位相の偏波面を有する
直線偏波に変換されたことになる。
また、!EB (b−1)図に示す偏波状態変換部2の
詳細構成例においては、第3 (a−1)図に示した詳
細構成例におけると全く同様に回転可能に構成した初段
および次段の1波長波?およびlIC1る 第3(a−1)図示の詳細構成例における固定の1波長
板1Bに替えて、回折格子26とTEモードフィルタ2
7との直列接続を組合わせて、第3(b−z)図(a)
 〜(alに順次に示すように、第3(a−1)図示の
詳細構成例におけると全く同様の偏光状態変換を行なっ
てい。なお、回折格子26は固定の1/4波長板18と
ほぼ同様の作用を集積化容易な構成によつ【行なうよう
にしたものであり、また、rEモードフィルタ27は所
望位相の直線偏波光のみを通過させるように構成したポ
ーラライザである。したがって、第3 (b−1)図示
の詳細構成例においては、第3 (b−2)図(a)に
示す受信入力の楕円偏波光を1/4波長板7により第3
(b−2)図(b)に示す任意位相の直線偏波光に変換
した後、1/4波長板10により第3 (b−2)図(
c)に示す楕円偏波光に再変換し、さらに、回折格子2
6およびTEモードフィルタ27により第3 (1)−
2)図(a)に示す所望の基準位相の偏波面を有する直
線偏波光に変換する。
つぎに、第4 (a−1)図に示す偏波状態検出部8の
詳細構成例においては、2個のビームスプリッタ15.
20並びに回折格子16、クッションプリズム1フ、T
Eモードフイルタ21および8個の光検出a18,19
.22を組合わせて入射光の偏波状態を検出している。
すなわち、前段の偏波状態変換部2からのほぼ所望の基
準位相の偏波面を有する直線偏波光からなる被検出入射
光z8は、初段のビームスプリッタ−5によってその一
部が反射される。その反射された直線偏波光は、回折格
子16によってta4(a−2)図に示すような楕円偏
波光に変換され、さらに、aツションプリズム17によ
り、同図に示すように、所望基準位相のX方向およびそ
のX方向に直交するY方向の2偏波面をそれぞれ有する
2直線偏波光底分に分離され、さらに、それらの互いに
分離された2直線偏波光底分の強度は光検出器18およ
び19によってそれぞれ検出される。
一方、初段のビームスプリッタ15を透過した被検出光
28は、次段のビームスプリッタ20によってその一部
がさらに反射され、その反射された被検出直線偏波光は
TEモードフィルタ21により基準位相の偏波面を有す
る直線偏波光成分のみとなって光検出器22によりその
強度が検出される。
なお、上述した8個の光検出618.19および22に
よる各光成分の強度検出出力については、!E 5 (
a)図および@5rb)図につき後述するようにして、
帰還制御部4内において、光検出器18と19との検出
出力が互いに等しくなるようにするとともに、それらの
光検出器18と19との検出出力の和と光検出器2zの
検出出力とが互いに等しくなるようにした2種類の帰還
制御信号に変換し、前述した偏波状態変換部2丙の2種
類のサーボモータ8および11をそれぞれ駆動制御する
また、第4 (b−t)図に示す偏波状態検出部8の詳
細構成例は、同図を!4(a−1)図と対比すれば明ら
かなように、次段のビームスプリッタzOにより分岐し
た被検出入射光が、TEモードフィルタ21を介するこ
となく、直接和光検出詰22に導かれる他は、第4 (
a−1)図につき上述した詳細構成例と全く同一に構成
し、前掲の第4(a−2)図と全く同様の第4 (b−
2)図に示すように、上述した詳細構成例と全く同様に
動作する。
なお、この詳細構成例は、省略し得る構成要素を省略し
て構成を簡単化したものである。
つぎに、@ 5 (a)図に示す帰還制御部−14の構
成例は、第Z (a)図および第Z oo)図に示した
装置全体の詳細構成例におけるフィードバック制御回路
2Bに相当するものであり、2個の電流電圧変換器84
および85と差動増幅器86とにより構成しである。
第4 (a−1) rjlJ、* 4 (b−1) m
示f)偏波状態検出部8の詳細構成例における光検出器
18および19の各出力端子29および80からの検出
出力電流を、それぞれ、入力端子82および88から抵
抗1’tlおよびR2を介し、電流電圧変換aa4およ
び85に供給して電圧に変換し、各変換出力電圧をそれ
ぞれ抵抗R8およびR4を介して差動増幅1i186に
供給する。したがって、その出力端子a7からは、光検
出器18と19との検出出力の差に相当する帰還制御信
号が取出される。この帰還制御信号は、第3 (a−1
)図および第3(b−1)図に示した偏波状態変換部2
の詳細構成例におけるサーボモータ8に、入力端子8a
を介し、供給されて駆動し、歯車9を介し、−波長板7
を回転させる。その結果、伝送用光ファイバーからの楕
円偏波光が正確に所望の基準位相の偏波面を有する直線
偏波光に変換されると、光検出器18と19との検出出
力の差が零となり、サーボモータ8および一波長板70
回転が停止する。かかる帰還制御が受信光波の偏波状態
の変化に即応して常時継続して行なわれるので、偏波状
態変換部2の変換出力直線偏波光の偏波面は、常時継続
して所望の基準位相からの誤差が零となるように帰還制
御されて、基準位相に固定される。
また、@5(b)図に示す帰還制御回路4の構成例は、
第2 (R1図および第2(b)図に示した装置全体の
詳細構成例におけるフィードバック制御回路z4および
z6に相当するものであり、8個の電流電圧変換語84
,85,89、加算IIJ40および差動増1[[f4
1により構成しである。第4 (a−1)図、3I4(
b−1)図示の偏波状態検出部4の詳細構成例における
光検出器18.19および2zの各出力端子29.80
および31からの検出出力電流を、それぞれ、入力端子
82.88および88から抵抗R1、R2およびR7を
介し、電流電圧変換684.85および89に供給して
電圧に変換する。電流電圧変換器84と85との各変換
出力電圧は、それぞれ抵抗R5とR6とを介し、加算1
140に、供給して加算し、その加算出力電圧と電流電
圧変換冴89の変換出力電圧とをそれぞれ抵抗R8とR
9とを介し差動増幅器41に供給する。したがって、そ
の出力端子4iからは、光検出器18と1′9との検出
出方の和と光検出器2zの検出出力との差に相当する帰
還制御信号が取出される。この帰還制御信号は、第3 
(a−1)図および第3 (b−1)図に示した偏波状
態変換部2の詳細構成例におけるサーボモーター1に入
力端子11aを介し、供給されて駆動し、歯車13を介
し、1/4波長板8を回転させる。その結果、第5(a
)図に示した帰還制御回路の構成例におけると同様忙し
て、偏波状態変換部2の変換出力直線偏波光り偏波面は
、常時継続して所望の基準位相からの誤差が零となるよ
うに帰還制御されて、基準位相に固定される。
(効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、長距
離光通信システムの光受信装置における伝送用光フアイ
バ出力端から受信光波を所望の基準位相の偏波面を有す
る直線偏波光に固定するに当り、つぎのような顕著な効
果が得られる。
(1)  偏波面の無限大回転に対する高速制御が可能
となる。
(S)  帰還制御回路の構成素子数を低減し得る。
(8)  定常状懇においてはサーボモータの駆動電圧
がは埋零となるので、制御電力を低減し得る。
(4)  電子制御回路と光学構成素子との集積化が可
能となる。
(51長時間連続制御動作特性が良好であり、光受信動
作の安定化が容易となる。
(6)  受信光波の任意の偏波状態を容易に計測し、
所望の基準偏波状態に固定することが可能となる。
したがって、本発明光偏波軸固定装置は、光通信システ
ムの光受信装置のみならず、光中継諸、偏波状態測定路
等にも適用して顕著な効果を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光偏波軸固定装置の概略構成を示すブロ
ック線図、 第2 (a)図および第2(b)図は同じくその詳細構
成例をそれぞれ示すプロ、ツク線図、 第3(a−1)[、第3 (b−1) IIおよび第a
(a−1)図(a) 〜((1) 、第3 (b−2)
図(a) 〜(d)は偏波状態変換部の詳細構成例およ
び各部動作状態をそれぞれ示すブロック線図および偏波
状態線図、!E4(a−1)図、第4 (b−1)図お
よび第4(a−2)図、第4 (b−2) [は偏波状
態検出部の詳細構成例および動作状態をそれぞれ示すブ
ロック線図および偏波状態線図、 第5 (a) 577、M 5 (b) Fliは帰還
制御部の詳細構成例を示すブロック線図である。 l・・・光ファイバ    2・・・偏波状態変換部8
・・・偏波状態検出部  4・・・帰還制御部5・・・
光受信装置    6,14・・・マイクロレンズ? 
、 10 、18・・・1/4波 長板フa s 7b t lQa s 10b e 1
Ba * 18b −・−結晶端面8.11・・・サー
ボモータ 8a # 8b * lla 、 ilb ・・・電圧
端子9.12・・・歯車 15 、20・・・ビームスプリッタ 16 、26・・・回折格子 17・・・ロツションプリズム 18 、19 、2a ・・・光検出器21 、27・
・・TEモードフィルタz8・・・被検出光 29 、80 、81 、87 、42・・・出力端子
82 、88 、88 ・・・入力端子84 、85 
、89・・・電流電圧変換器86 、41・・・差動増
幅器  40・・・加算器R1〜R9・・・抵抗 特許出願人   富山工業高等専門学校長第1図 第2(a)図 第3(a−J)図 第3(a−2)図 第3(b士図 纂枠−1)図 第↓b−D図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力楕円偏波光を直線偏波光に変換する偏波状態変
    換部と、その偏波状態変換部の出力直線偏波光の偏波面
    の位相を基準の位相と比較して位相誤差を検出する偏波
    状態検出部と、前記位相誤差に応じ前記偏波状態変換部
    の偏波面回転手段を帰還制御して前記出力直線偏波光の
    偏波面が呈する当該位相誤差を低減させる帰還制御部と
    を備えて、前記出力直線偏波光の偏波面を前記基準の位
    相に固定し得るようにしたことを特徴とする光偏波軸固
    定装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記偏
    波状態変換部に、前記入力楕円偏波光を直線偏波光に変
    換する回転可能の第1の1/4波長板と、その直線偏波
    光を円偏波光に変換する回転可能の第2の1/4波長板
    と、その円偏波光を前記出力直線偏波光に変換する第1
    の偏波状態変換手段と、前記第1および前記第2の1/
    4波長板をそれぞれ回転させる第1および第2のサーボ
    モータとを備えたことを特徴とする光偏波軸固定装置。 3、特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記第
    1の偏波状態変換手段を固定の1/4波長板としたこと
    を特徴とする光偏波軸固定装置。 4、特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記第
    1の偏波状態変換手段を第1の回折格子および前記基準
    の位相の偏波面を有する直線偏波光を抽出する第1のフ
    ィルタ手段の直列接続としたことを特徴とする光偏波軸
    固定装置。 5、特許請求の範囲前記各項のいずれかに記載の装置に
    おいて、前記偏波状態検出部に、前記出力直線偏波光を
    2分岐する第1のビームスプリッタと、その第1のビー
    ムスプリッタを通過した前記出力直線偏波光を2分岐す
    る第2のビームスプリッタと、前記第1のビームスプリ
    ッタにより分岐した前記出力直線偏波光を楕円偏波光に
    変換する第2の偏波状態変換手段と、その楕円偏波光を
    前記基準の位相およびその基準の位相に直交する位相の
    偏波面をそれぞれ有する第1および第2の直線偏波光に
    分離するプリズム手段と、そのプリズム手段からの前記
    第1および前記第2の直線偏波光並びに前記第2のビー
    ムスプリッタにより分岐した前記出力直線偏波光をそれ
    ぞれ検出する第1および第2並びに第3の光検出器とを
    備えたことを特徴とする光偏波軸固定装置。 6、特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記第
    2のビームスプリッタと前記第3の光検出器との間に前
    記第2のビームスプリッタにより分岐した前記出力直線
    偏波光から前記基準の位相の偏波面を有する直線偏波光
    を抽出する第2のフィルタ手段を介挿したことを特徴と
    する光偏波軸固定装置。 7、特許請求の範囲第1項を除く第5項または第6項記
    載の装置において、前記帰還制御部に、前記第1および
    前記第2の光検出器の検出出力電流をそれぞれ電圧に変
    換する第1および第2の電流電圧変換器と、それら第1
    および第2の電流電圧変換器の出力電圧の差に相当する
    第1の制御出力電圧を取出す第1の差動増幅器とを備え
    、前記第1の制御出力電圧により前記第1のサーボモー
    タを駆動して前記第1および前記第2の光検出器の検出
    出力電流が互いに等しくなるように帰還制御することを
    特徴とする光偏波軸固定装置。 8、特許請求の範囲第1項を除く第5項および第6項並
    びに第7項記載の装置において、前記第1、前記第2お
    よび前記第3の光検出器の検出出力電流をそれぞれ電圧
    に変換する第1、第2および第3の電流電圧変換器と、
    それら第1および第2の光検出器の検出出力電流の和に
    相当する電圧を取出す加算器と、その加算器と前記第3
    の電流電圧変換器との出力電圧の差に相当する第2の制
    御出力電圧を取出す第2の差動増幅器とを備え、前記第
    2の制御出力電圧により前記第2のサーボモータを駆動
    して前記第1および前記第2の光検出器の検出出力の和
    と前記第3の光検出器の検出出力とが互いに等しくなる
    ように帰還制御することを特徴とする光偏波軸固定装置
JP2940585A 1985-02-19 1985-02-19 光偏波軸固定装置 Pending JPS61189516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2940585A JPS61189516A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 光偏波軸固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2940585A JPS61189516A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 光偏波軸固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189516A true JPS61189516A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12275223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2940585A Pending JPS61189516A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 光偏波軸固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189516A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118709A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Fujitsu Ltd 偏波制御器およびその制御方法
JPS63214717A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toyama Kogyo Koutou Senmon Gatsukouchiyou 光波偏波面変換装置
JPH01130121A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 偏光制御装置
JPH01179013A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Toyama Kogyo Koutou Senmon Gatsukouchiyou 偏波面変換装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842445A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムシ−ト貼付け装置
JPS593403A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Fujitsu Ltd 光制御機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842445A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムシ−ト貼付け装置
JPS593403A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Fujitsu Ltd 光制御機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118709A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Fujitsu Ltd 偏波制御器およびその制御方法
JPS63214717A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Toyama Kogyo Koutou Senmon Gatsukouchiyou 光波偏波面変換装置
JPH01130121A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 偏光制御装置
JPH01179013A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Toyama Kogyo Koutou Senmon Gatsukouchiyou 偏波面変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817206A (en) Optical-fiber transmission system with polarization modulation and heterodyne coherent detection
US5307197A (en) Optical circuit for a polarization diversity receiver
EP0514492A4 (en) Light wave polarization determination using a hybrid system
JPS62272233A (ja) 光ヘテロダイン受信機
US4723317A (en) Optical heterodyne mixers providing image-frequency rejection
US5056887A (en) Optical mixing device
JP3469511B2 (ja) 光パルスタイミング検出回路及び光時分割多重装置
JPS61189516A (ja) 光偏波軸固定装置
EP0260745A1 (en) Device for optical heterodyne detection of an optical signal beam and optical transmission system provided with such a device
CN115437160A (zh) 一种偏振不敏感的空间光混频器
JPS63135829A (ja) 光学ヘテロダイン検波器
JP3443810B2 (ja) 偏光制御回路
JPH05158096A (ja) コヒーレント光波通信用光受信機
JPH01108534A (ja) 光信号ビームの光学式ヘテロダイン又はホモダイン検出装置
JPS6057824A (ja) ヘテロダイン光通信方式
JPS5913434A (ja) 光ヘテロダイン検波方法
JPS63224427A (ja) 偏波ダイバシテイ光受信方法及びその装置
JP3461645B2 (ja) 光量測定装置
JP2704987B2 (ja) 偏波ダイバーシティ光受信方式
JP2629700B2 (ja) 光フアイバセンサ
CN115437192A (zh) 一种基于全e光互相关的光脉冲稳相传输装置和方法
CN115542565A (zh) 一种偏振不敏感的90°空间光混频器
JPS6217737A (ja) 光ヘテロダイン検波装置
JP2625393B2 (ja) 光周波数安定化回路
JPH05183510A (ja) コヒーレント光受信器