JPS61189372A - 水抜栓 - Google Patents

水抜栓

Info

Publication number
JPS61189372A
JPS61189372A JP2842885A JP2842885A JPS61189372A JP S61189372 A JPS61189372 A JP S61189372A JP 2842885 A JP2842885 A JP 2842885A JP 2842885 A JP2842885 A JP 2842885A JP S61189372 A JPS61189372 A JP S61189372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
sub
passage
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2842885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320632B2 (ja
Inventor
Ryozo Yamada
山田 良三
Seiichi Ueda
上田 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chuzo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chuzo Co Ltd filed Critical Nippon Chuzo Co Ltd
Priority to JP2842885A priority Critical patent/JPS61189372A/ja
Publication of JPS61189372A publication Critical patent/JPS61189372A/ja
Publication of JPH0320632B2 publication Critical patent/JPH0320632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K39/00Devices for relieving the pressure on the sealing faces
    • F16K39/06Devices for relieving the pressure on the sealing faces for taps or cocks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主弁を完全に閉じてから副弁が開き、二次側
配管内の水を排出する水抜栓に関するものである。
(従来技術とその問題点) 寒冷地等では、水道管の氷結による破裂を防止するため
に水抜栓が設置されており、夜間など水道を使用しない
時は主弁を閉じて本管からの水を止めるとともに副弁を
開いて水抜栓と蛇口との間の二次側配管内の水を抜くよ
うにしている。ところが従来の水抜栓は、主弁が完全に
閉じないうちに副弁が開き、従って弁の動作途中におい
て、本管からの水が一時的に副弁を通して排出される。
いわゆる中間排出が生じていた。この中間排出を防止す
るために、弁体の先端にスプリングを介して平板弁体を
設番プ、その弁体によって主弁を閉じた後さらにスプリ
ングを圧縮するようにして弁体を変位させ、副弁を開く
ようにした構成のものもあるが、設置場所や使用時間等
の諸条件により水圧が変化するため、その水圧とスプリ
ング強度とが必ずしも適合せず、所要の効果を得ること
が困難であった6また、この種の構成ではパツキンの寿
命が短い等の問題点もあった。
(発明の目的) そこで本発明は、上記従来の問題点を解消するためにな
されたもので、主弁が完全に閉じてから副弁が開き、ま
た副弁が完全に閉じてから主弁が開くようにした、中間
排出のない水抜栓を提供するものである。
(発明の構成) 一次側配管につながる一次側通路及び二次側配管につな
゛がる二次側通路を有し、その一次側通路と二次側通路
の間に弁座を介してボール弁体を装着する弁箱と、二次
側通路と連通ずる副弁箱とを備えており、ボール弁体に
は、このボール弁体を回動させるための弁体と、ボール
弁体の回動とともに回動す′る副弁体が連結されている
。副弁体は、副弁箱内に装着され、同じく副弁箱内に設
けられた副弁体に遊びをもって係合する偏心した突出部
を有する。副弁体は、ボール弁体が一次側通路と二次側
通路を導通するような状態に位置しているときは付勢ば
ねによって副弁を閉じており、主弁を閉じるときは、ボ
ール弁体が回動して一次側通路と二次側通路が完全に遮
断された後の回動によって副弁体の突出部が付勢ばねに
抗して副弁体を変位させ、副弁を開いて二次側配管内の
水を排出する。また主弁を開くときは、突出部が後退す
ることによって付勢ばねにより副弁体が移動して副弁が
閉じ、その後のボール弁体の回動により主弁が開く。
以下、図面により実施例を詳細に説明する(実施例) 第1図は、本発明の一実施例を示したもので、1は外箱
、2は弁箱で弁座押え2aを含み、一次側配管につなが
る一次側通路3aと二次側配管につながる二次側通路3
bを有する。4は、一次側通路3aと二次側通路3bと
の間に弁座5a 、 5bを介して回動可能に装着され
たボール弁体で、中央部に貫通孔4aを有する。6はボ
ール弁体4の一端に連結され、ボール弁体を回動するた
めの弁棒、7は、弁箱2の下部に設けられ、二次側通路
3bと連通孔8により連通された副弁箱、9は、副弁箱
7内に装着され、一端がボール弁体4に連結されてボー
ル弁体とともに回動し、第2図に示したように、他端に
その軸心とは偏心した突出部10と、水の導通孔】1と
を有する。12は副弁箱7内に摺動可能に装着され、副
弁体の突出部10と遊びをもって係合する副弁体で、第
3図に示したような形状をしている。
副弁体12が突出部10と接していないときは、副弁箱
の一部をなす副弁蓋7a(第4図参照)との間に挿着さ
れたスプリング13の付勢力によって副弁が閉じる方向
に押し付けられている。 14は弁パツキン、15は逆
止弁ボール、16は排出口、17はプラグである。
次に、本実施例の動作を説明する。まず、ボール弁体4
の貫通孔4aが、第1図のように一次側通路3a及び二
次側通路3bと合致している状態では、副弁体の突出部
10が副弁体12に接していないので、スプリング13
の付勢力により副弁は閉じている。
次に主弁を閉じるときは、弁体6によってボール弁体4
を回動し、それに応じて貫通孔4aが一次側及び二次側
通路3a 、 3bから次第にずれていき、同時に副弁
体9も回動する。ボール弁体4がさらに回動し、貫通孔
4aが通路3a、3bから全く外れた時点で一次側配管
からの水は遮断されるが、このボール弁体の回動角度で
は、副弁体9の突出部10は副弁体12にまだ接してお
らず、従って副弁は開いていない0次いで、さらにボー
ル弁体4を回動すると、突出部10が副弁体12に接し
、スプリング13の付勢力に抗し、て副弁体を押して変
位させるので、ここで副弁が開き、二次側配管内の水は
連通孔8、導通孔11及び副弁を通って排水口16から
外部へ排出される。主弁を開くときは、ボール弁体4が
逆方向に回動するので、まず副弁が閉じ、次いで主弁が
開くことは容易に理解できよう。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、主弁を閉じると
きは、主弁が完全に閉じてから副弁が開き、また主弁を
開くときは、副弁が完全に閉じてから主弁が開くように
なっているので、中間排出は全く生じない、従来、例え
ば電動開閉などで中途半端な締めかたによって水資源を
無駄に流すこともしばしばあったが、本発明によれば、
そのような無駄がなくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の断面図、第2図は、同副
弁体の構成図、第3図は、同副弁体の構成図、第4図は
、同副弁蓋の構成図である。 1 ・・・外箱、 2・・・弁箱、 3a・・・一次側
通路、 3b・・・二次側通路、 4・・・ボール弁体
。 4a・・・貫通孔、  5a、5b・・・弁座、 6 
・・・弁棒、  7 ・・・副弁箱、 8・・・連通孔
、 9・・・副弁体、 10・・・突出部、 12・・
・副弁体、13・・・スプリング、14・・・弁パツキ
ン。 15・・・逆止弁ボール、 16・・・排出口。 特許出願人  日本鋳造株式会社 株式会社日本特機 第1図 (a) x−、i 第1図 X−X崎面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一次側配管につながる一次側通路及び二次側配管につな
    がる二次側通路を有する弁箱と、中央部に貫通孔を有し
    前記一次側通路と二次側通路の間に弁座を介して回動可
    能に装着され前記貫通孔の向きによって一次側通路と二
    次側通路とを導通または遮断するボール弁体と、該ボー
    ル弁体の一端に連結されボール弁体を回動するための弁
    棒と、前記二次側通路と連通する副弁箱と、該副弁箱内
    に回動可能に装着され一端が前記ボール弁体の他端に連
    結されて前記ボール弁体の回動とともに回動し、他端の
    偏心した位置に突出部を有する副弁棒と、前記副弁箱内
    で前記突出部に遊びをもって係合しその突出部に押され
    て変位する副弁体とを備え、前記副弁体は、前記ボール
    弁体が前記一次側通路と二次側通路を導通する状態に位
    置しているときは付勢ばねによって副弁を閉じる方向に
    押され、前記ボール弁体が回動して前記一次側通路と二
    次側通路が完全に遮断された後の回動によって前記突出
    部が前記付勢ばねに抗して副弁体を変位させ、副弁を開
    いて前記二次側配管内の水を排出することを特徴とする
    水抜栓。
JP2842885A 1985-02-18 1985-02-18 水抜栓 Granted JPS61189372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2842885A JPS61189372A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 水抜栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2842885A JPS61189372A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 水抜栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189372A true JPS61189372A (ja) 1986-08-23
JPH0320632B2 JPH0320632B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=12248385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2842885A Granted JPS61189372A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 水抜栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189372A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442230U (ja) * 1990-08-07 1992-04-09
JP2007309412A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kurimoto Shoji Kk 止水栓
JP2007309418A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kurimoto Shoji Kk 止水栓
CN104100740A (zh) * 2014-07-02 2014-10-15 约翰克兰科技(天津)有限公司 一种组合式孔板阀

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442230U (ja) * 1990-08-07 1992-04-09
JP2007309412A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kurimoto Shoji Kk 止水栓
JP2007309418A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Kurimoto Shoji Kk 止水栓
CN104100740A (zh) * 2014-07-02 2014-10-15 约翰克兰科技(天津)有限公司 一种组合式孔板阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320632B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770016A (en) Valve assembly with automatic draining feature
US3464449A (en) Ball valve with drain passage
WO2001005211A3 (en) Gate valve
KR970032964A (ko) 정수기의 선택적 배수전환장치
US2847180A (en) Valve mechanism
JPS61189372A (ja) 水抜栓
US3068903A (en) Combination valve
JP2005036901A (ja) フロート式ドレントラップ
US2123655A (en) Stop and waste valve
JPH0115978Y2 (ja)
JP2000179713A (ja) バルブ装置
US3783897A (en) Warm liquid supply system for reservoir and mixing valve therefor
KR200216887Y1 (ko) 앵글 밸브
JPS5845343Y2 (ja) 寒冷地に於ける上水道の凍結防止装置
CN212338204U (zh) 在线维护的阀门
KR102288578B1 (ko) 자연 배수 기능을 갖는 볼 밸브
JPS6350537Y2 (ja)
JPS6329008Y2 (ja)
JP2001182104A (ja) サドル分水栓
JPS624598Y2 (ja)
JPH0237880Y2 (ja)
JPH0328213Y2 (ja)
JP2000110949A (ja) 不凍水抜栓
JPH0342293Y2 (ja)
JPS62125123A (ja) 水抜栓