JPS61189365A - 変速機用オイルガタ− - Google Patents

変速機用オイルガタ−

Info

Publication number
JPS61189365A
JPS61189365A JP2677685A JP2677685A JPS61189365A JP S61189365 A JPS61189365 A JP S61189365A JP 2677685 A JP2677685 A JP 2677685A JP 2677685 A JP2677685 A JP 2677685A JP S61189365 A JPS61189365 A JP S61189365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
oil
casing
oil gutter
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2677685A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Furukawa
真 古川
Hideo Hasegawa
英男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Fuji Tekko Co Ltd
Fuji Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Fuji Tekko Co Ltd, Fuji Iron Works Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2677685A priority Critical patent/JPS61189365A/ja
Publication of JPS61189365A publication Critical patent/JPS61189365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明°は、変速機のケーシング軸孔に装着されたベア
リング等の潤滑部位にギア回転で飛散した潤滑油を集め
て供給する変速機用オイルガターに関する。
(従来技術) 従来、4輪駆動車に使用される2輪駆動と4輪連動を切
換える副変速機等においては、ケーシングにドライブシ
ャフトを回転自在に支持したベアリング部分への潤滑油
供給を充分に行なうため、ギア回転により潤滑油が飛散
しているケーシング内にオイルガターを設置して潤滑油
を集めるようにしている(実開昭55−61654号な
ど)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、4輪駆動車用副変速機のギア機構にあっ
ては、2輪駆動の状態では2輪駆動系統のギア機構は停
止状態におかれ、2輪駆動および4輪駆動のいずれの状
態においても常時回転している部分としては、例えば2
輪駆動と4輪駆動を切換える同期噛合機構に限られてお
り、ギア回転により飛散した潤滑油を効率よく収集する
ためには、単にケーシング内壁に沿った長手方向にオイ
ルガターを設置するたけでは不十分であり、常時回転し
ている例えば同期噛合機構に近接してオイルガターを設
置することが要求される。
このようなオイルガターの設置を実現するためには、ギ
ア配置位置を避けたオイルガターの設置が必要となり、
そのためオイルガターの配置形状が複雑化し、分割オイ
ルガターを連結した構造とする必要があり、更に各オイ
ルガターをケーシング内に支持固定しなければならず、
接続構造および支持樹油が複雑化し組立も繁雑になると
いう問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、分割構造によって潤滑油の収集効率の最も高い適
宜の位置にオイルガターを設置すると共に、分割部分の
接続が簡単で更にケーシングに対する支持固定も容易に
できるようにした構造の変速機用オイルガターを提供す
ることを目的とし、次のように構成したものである。
即ち、変速ギア機構における潤滑油掻上部位に相対した
位置から潤滑油供給部位に向けてケーシング内に配置さ
れた少なくとも2分割構造の変速機用オイルガターに於
いて、ガター分割部位の一方に形成したピン孔に他方に
植設したピンを嵌着して相互接続し、更に分割ガターの
各々にケーシング内壁の嵌合孔に嵌着されてガターをケ
ーシング内に支持固定するU字形の嵌着型を先端に備え
た支持片を設けるようにしたものである。
(実施例) 第3図は本発明によるオイルガターを備えた4輪駆動車
用副変速機を一部断面にて示した平面図である。
まず構成を説明すると、1はフロント側1a。
中央1b及びリア側1cの3分割構造をもったケーシン
グであり、断面で示すフロント側1aのケーシング1の
図中左側端面にはベアリング2が組み込まれ、エンジン
から変速機を介しての動力回転を入力するメインシャフ
ト3を回転自在に支持しており、ベアリング2はフロン
ト側ケーシング1aの内側からのクラッチギア4のボル
ト固定で扱【プ止めされている。ベアリング2による軸
承部分に続いては、4輪駆動における低速、ニュートラ
ル、高速の変速切換えを行なう遊星歯車機構のリングギ
ア5が軸方向に配置され、このリングギアの内部にメイ
ンシャフト3と一体に形成されたサンギアと、サンギア
とリングギア5の内歯との間に設けられた複数のプラネ
タリギア、更にプラネタリギアを回転自在に支持するキ
ャリアケースでなる公知の遊星歯車機構が内蔵されてい
る。リングギア5に続いては、4輪駆動と2輪駆動を切
換えるための同期噛合機構を構成するクラッチギア6及
びカップリングスリーブ7が配置され、このカップリン
グスリーブ7がクラッチギアCに噛み合されていない図
示のカップリングスリーブ7の状態でメインシャフト3
の動力をリアドライブシャフトに伝達する2輪駆動状態
であり、カップリングスリーブ7を図示しないシフトフ
ォークによりクラッチギア6に噛み込ませると、チェー
ン8の回転によりフロントドライブ側に動力伝達が行な
われる4輪駆動状態が得られる。
このような構造の副変速機において、メインシャフト3
を軸承したベアリング2の部分に対しケーシング1内か
ら潤滑油を供給するため、本発明のオイルガターが設置
される。即ち、フロント側ケーシング1aのフロント側
内壁長手方向からクラッチギア6の内側となるフロント
側ケーシング1aの開口端面に向けてオイルガター9が
上方に立ち上るように設置され、オイルガター9の先端
となるベアリング2の外側開口部分にはケーシング1に
形成されてベアリング2のアウタケースの側方を通り、
ベアリング2の前端側へ曲げた油溝11が接続されてベ
アリング2の部分に潤滑油を供給できるようにしている
。更に、オイルガター9の右側には同期噛合機構におけ
るカップリングスリーブ7に近接してオイルガター10
が配置され、オイルガター9とオイルガター10はその
方向が90’異なることからこれらを2分割構造として
、後の説明で明らかにする接続固定構造と、ケーシング
に対する支持固定構造を有する。
第1図は第3図の副変速機におけるオイルガター9と1
0の接続及び支持構造を、両者を分離して示した説明図
である。
即ち、フロント側ケーシング1a側のオイルガター9は
ケーシング長手方向のトロフ部9aに対し略90’方向
に屈曲した接続トロフ部12を有し、この接続トロフ部
12の底部に2本のピン13を植設し、更に一方の側壁
にピン孔14を設けている。一方、カップリングスリー
ブ側に位置するオイルガター10は、オイルガター9の
接続トロフ部12に嵌まり込む段部10aを有し、更に
ピン13に嵌り合う一対のピン孔15をトロフ底部に有
し、更に側部に接続トロフ部12のピン孔14に嵌め込
むピン16を植設しており、矢印で示すようにオイルガ
ター9のピン13にオイルガター10のピン孔15を嵌
め入れ、且つオイルガター9のピン孔14にオイルガタ
ー10のピン16を嵌め込むことでオイルガター9と1
0を接続固定する。
第2図はオイルガター9と10の接続固定を断面にて示
したもので、オイルガター9のトロフ部9aにオイルガ
ター10の段部10aが嵌り込んで位置決めされ、且つ
オイルガター9のピン13がオイルガター10のピン孔
15に嵌り込むことで堅固な接続固定が実現され、オイ
ルガター10゜接続部、オイルガター9.トロフ部9b
の順に下方へ向かうようにこれらが傾いた状態にしであ
る。
再び第1図を参照するに、オイルガター9の外側には、
略U字型の嵌着型17(第4図参照)を備えた支持片1
8が設けられ、またオイルガター10にも略U字型の嵌
着型19を備えた支持片20が設けられており、これら
の支持片18.20によってオイルガター9.10がケ
ーシング1の内壁に設けた嵌合穴21.22に支持固定
される。
即ち、支持片18の嵌着型17はフロント側ケーシング
1aの側壁に設けた嵌合穴21に係止されてオイルガタ
ーの回り止め及び支持を行ない、支持片2oの嵌着型1
9はフロント側ケーシング1aの間口端壁に設けた嵌合
穴22に係止されて中央側ケーシング1bの開口端壁と
で扱は止め支持される。
第4.5及び6図は第1図に示した本発明のオイルガタ
ーの各部の構造を平面、正面及び側面について分離状態
で示した説明図である。
まず、第4図の平面説明図から明らかなように、ケーシ
ング側のオイルガター9はケーシング長手方向に沿った
トロフ部9bをクラッチギアの裏側に位置して、ベアリ
ング部分に潤滑油を供給する直角方向に曲げられたトロ
フ部9bを有し、右側にカップリングスリーブ側に開い
た接続ドロア部12を形成しており、接続トロフ部12
の底面には2本のピン13が植設され、更に接続トロフ
部12の背後に略U字型の嵌合爪17を備えた支持片8
を一体に設けている。一方、カップリングスリーブ側に
位置するオイルガター10は、オイルガター9の接続ト
ロフ部12のトロフ部9a側に嵌着する段部10aを有
し、段部10aに続いたドロア底面にピン孔15を設け
ており、更にトロフ右の側壁より斜め上方に、略U字型
の嵌着爪1つを先端に備えた支持片20を延在している
第5図は第4図の正面を示したも゛ので、オイルガター
9のドロア部9aは所定の傾斜角αをもってベアリング
側に下がっており、また第6図の側面図から明らかなよ
うにカップリングスリーブ側のオイルガター10も所定
の傾斜角βをもってカップリングスリーブ側に立ち上が
っており、このドロアの傾斜勾配によりオイルガター1
0側で収集した潤滑油をAイルガター9のドロア部9a
から9bに流し、クラッチギアの背後に位置するベアリ
ング部分に潤滑油を流し込むようにしている。
次に、上記の実施例の作用を説明する。
まず、第3図に示した4輪駆動車用の副変速機において
、クラッチギア6及びカップリングスリーブ7を備えた
同期噛合機構の外側部分はケーシング1内に露出してお
り、特にクラッチギア6は2輪駆動及び4輪駆動のいず
れの状態においても回転し、更にカップリングスリーブ
7は周面中火にシフトフォークを嵌め入れるフォーク溝
が切られているため、このフォーク溝に潤滑油が付着し
、カップリングスリーブ7の回転でオイルガター10の
方向に潤滑油を飛散させ、オイルガター10の開口部分
に対しクラッチギア6及びカップリングスリーブ7によ
る潤滑油の充分な飛散が行なわれる。また、遊星歯車機
構におけるリングギア5の回転によって飛散された潤滑
油もケーシング1内の長手方向に配置したオイルガター
9で収集することができ、オイルガター10とオイルガ
ター9とによって潤滑油が集められることから、ベアリ
ング9の部分に対し充分な潤滑油供給を行なうことがで
き、且つ4輪駆動及び2輪駆動のいずれの状態において
も充分な潤滑油の供給ができる。
次に、オイルガターとギア]構の組立関係を説明すると
、リングギア5を含む遊星歯III構、及びクラッチギ
ア6、カップリングスリーブ7を含む同期噛合機構、更
にはチェーン8等の変速ギア機構の組、立時には、ベア
リング2を扱は止めするクラッチギア4の組付けと同時
にオイルガター9をケーシング1内に組み入れ、ケーシ
ング1の嵌着穴21に対する支持片18の嵌着爪17の
嵌め入れてオイルガター9を簡単に取り付けることがで
きる。このとき、オイルガター10は取り外しているの
で、クラッチギア6やカップリングスリーブ7の組立て
の妨げになることはない。変速ギア機構の組付けが完了
したならば、第1図に示すようにオイルガター9の接続
ドロア部12にピンとピン孔の嵌合をちってオイルガタ
ー10をカップリングスリーブ7に相対した位置に接続
固定し、同様に支持片20の先端に設けた嵌着爪19を
ケーシング内壁の嵌合穴に嵌め入れてケーシング内に支
持固定する。この支持固定も単に支持片20の嵌着爪1
9をケーシングの嵌合穴に嵌め入れるだけで済むことか
ら、ネジ止め等の作業が不要となり、ギア機構の組込み
でケーシング内のスペースが狭くても簡単に取付は作業
を行なうことができる。この後、フロント側ケーシング
1aに中央側ケーシング1bを組み付けると、これらの
ケーシングにより嵌着爪19を挾み込み、確実な支持を
行なう。
勿論、分解時におけるオイルガター9,10のケーシン
グ側からの取り外し及びオイルガター相互間の分離も上
記組立作業の逆を行なうことで簡単にできる。
尚、上記の実施例は4輪駆動車用副変速機を例にとるも
のであったが、本発明はこれに限定されず、適宜の変速
機において潤滑油の収集効率が高い位置からベアリング
等の潤滑部分にオイルガターによって油を宋めて供給す
る場合について、そのまま適用することができる。
〈発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、変速ギア機構
における潤滑油掻き上げ部位に相対した位置から潤滑油
供給部位に向けてケーシング内に配置されたトロフ形状
をもつ少なくとも2分割構造の変速機用オイルガターに
おいて、ガター分割部位の一方に形成したピン孔に他方
に植設したピンを嵌着して相互接続し、更に分割ガター
の各々にケーシング内壁の嵌合穴に嵌着されてガターを
ケーシング内に支持固定する略U字型の嵌着型を先端に
備えた支持片を設けるようにしたため、ケーシング内の
変速ギア機構の内、常時ギア回転による潤滑油の掻き上
げ飛散が行なわれる収集効率の高い位置に近接して分割
構造であることからオイルガターを容易に設置すること
ができ、分割ガターの接続固定もピンとピン孔による嵌
合固定であることからビス等によるネジ止め固定に比べ
て接続固定が簡単で済み、更に各分割ガターのそれぞれ
にはケーシング内の嵌合穴に押し込まれるU字型の嵌着
型を備えた支持片を設けているため、ケーシング内での
分割された各ガターの支持固定も簡単且つ確実に行なわ
れ、潤滑油の供給を直接受けにくいベアリング等の部分
に対し充分な潤滑油供給を行なうことができるという効
果が得られる。また、嵌着型の少なくとも1つをケーシ
ングの合せ面で挾むようにすることにより、ll1l立
が簡単で確実な固定支持を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオイルガターの接続構造の一実施例を
示した分解説明図、第2図は第1図の接続断面図、第3
図は本発明のオイルガターを使用した副変速機を一部断
面で示した平面説明図、第4.5.6図は本発明のオイ
ルガターの平面、正面及び側面を分離状態で示した説明
図である。 1:ケーシング 2:ベアリング 3:メインシャフト 4.6:クラッチギア 5:リングギア 7:カップリングスリーブ 8:ヂエーン 9.10コオイルガター 11:油溝 12:接続トロフ部 13.16:ピン 14.15:ピン孔 17.19:嵌着型 18.20:支持片 21.22:嵌着穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変速ギア機構における潤滑油掻上げ部位に相対し
    た位置から潤滑油供給部位に向けてケーシング内に配置
    されたトロフ形状をもつ少なくとも2分割構造の変速機
    用オイルガターに於いて、ガター分割部位の一方に形成
    したピン孔に他方に植設したピンを嵌着して分割ガター
    を相互接続し、更に分割ガターの夫々にケーシング内壁
    の嵌合孔に嵌着されてガターをケーシング内に支持固定
    する少なくとも1つのU字形の嵌着爪を先端に備えた支
    持片を設けたことを特徴とする変速機用オイルガター。
  2. (2)前記嵌着爪は少なくともこのうちの1つが分割し
    たケーシングの合せ面で挾まれることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の変速機用オイルガター。
  3. (3)前記分割ガターはこれらの分割で方向を変えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の変速機
    用オイルガター。
JP2677685A 1985-02-14 1985-02-14 変速機用オイルガタ− Pending JPS61189365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2677685A JPS61189365A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 変速機用オイルガタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2677685A JPS61189365A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 変速機用オイルガタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189365A true JPS61189365A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12202699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2677685A Pending JPS61189365A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 変速機用オイルガタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943867A (zh) * 2012-12-05 2013-02-27 上海汽车变速器有限公司 汽车变速箱润滑机构
WO2023208266A1 (de) * 2022-04-26 2023-11-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Versorgungsvorrichtung zur schmiermittel-versorgung, system zur versorgung eines wälzlagers mit schmiermittel und getriebe für ein fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943867A (zh) * 2012-12-05 2013-02-27 上海汽车变速器有限公司 汽车变速箱润滑机构
WO2023208266A1 (de) * 2022-04-26 2023-11-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Versorgungsvorrichtung zur schmiermittel-versorgung, system zur versorgung eines wälzlagers mit schmiermittel und getriebe für ein fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231266A (en) Lubricating device for power transmission unit
EP0992672A2 (en) Engine block
US4528867A (en) Transmission case for tractors
US5946971A (en) Oiling system in power transmission
JPH11351360A (ja) ディファレンシャル装置における潤滑構造
GB2166816A (en) Transmission lubrication
US4597311A (en) Final speed-reduction gearing assembly in transmission unit
EP1101980A3 (en) Multi-stage transmission for a vehicle
JPS60215158A (ja) 変速機のエアブリ−ザ
JPS61189365A (ja) 変速機用オイルガタ−
US4182199A (en) Power transmission gearbox
JPH09216524A (ja) トランスファの潤滑装置
JPH07269577A (ja) 軸受保持構造および軸の支持方法
EP0936098A2 (en) Power take-off unit having integral pump mounting flange
US4287783A (en) Mechanism for lubricating bearings of a counter shift gear for a gear transmission
JPH10299876A (ja) 潤滑機能を備えたシフトフォーク
US7059215B1 (en) Rear assembly tandem axle differential carrier
US7980360B2 (en) Transmission system
JP2986269B2 (ja) 車両の変速装置
US7677349B2 (en) Drive unit for motor vehicles
JPH04277361A (ja) 歯車変速機における潤滑構造
JPS60215160A (ja) 変速機の潤滑構造
EP1378650B1 (en) Ancillary unit drive adapter
JPS6314134Y2 (ja)
JPS6039575Y2 (ja) 変速機のリバ−スアイドルギャ支持装置