JPS61188172A - カ−ボンリボンの移送案内装置 - Google Patents

カ−ボンリボンの移送案内装置

Info

Publication number
JPS61188172A
JPS61188172A JP2640685A JP2640685A JPS61188172A JP S61188172 A JPS61188172 A JP S61188172A JP 2640685 A JP2640685 A JP 2640685A JP 2640685 A JP2640685 A JP 2640685A JP S61188172 A JPS61188172 A JP S61188172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon ribbon
ribbon
sleeve
shaft
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2640685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115516B2 (ja
Inventor
Kazunosuke Makino
牧野 和之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP60026406A priority Critical patent/JPH07115516B2/ja
Publication of JPS61188172A publication Critical patent/JPS61188172A/ja
Publication of JPH07115516B2 publication Critical patent/JPH07115516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/22Supply arrangements for webs of impression-transfer material
    • B41J17/24Webs supplied from reels or spools attached to the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • B65H2404/173Details of bearings bearing inside roller for surface to rotate

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明め利用分野)″ 本発明は適宜移送される印字用カーボンリボンをリボン
供給部とリボン巻取部において案内するカーボンリボン
移送案内装置に関し、特にカーボンリボンの幅方向の゛
張力を均一11cv@節して、移送中に発生ずるり1ボ
ンの蛇行およびシワを防止ができ得るものに関する。
(従来技術) 一般に感熱転写式やインパクト式等のプリンタに使用さ
れているカーボンリボンの移送案内装置は、固定された
□案内部 rttよって構成嘔れ1いて、リボン供?@
部から供給嘔れるカーボンリボンを印字部に於て、所定
の印字が施された後、リボン巻取部に案内部れるように
構成されてい□る。そしてカーボンリボンニリボン供給
側の機械的な負荷とリボン巻取側の巻取力により適宜緊
張された状態で移送されるものである。
しかし乍ら%I/C幅広のカーボンリボンの場合、リボ
ン供給側の原因、すなわちリボン供給軸の精度誤差ある
いは垂直組立の設定誤差等により、繰出リボンに前記案
内軸部分にてシワが発生し、更に蛇行を起している。
更に扛印字部分の原因、すなわちカーボンリボンの幅方
向の一側部分の今の片寄り印字が施された場合、その印
刷部分のカーボンはラベル側に転写され、この除カーボ
ンベースの方4サーマルヘッドの熱により、一般的にa
収縮され、非印刷部分との間に伸縮度の差異が発生する
かくしてこの幅方向に於ける伸縮度のアンバランスもシ
ワおよび蛇行の発生原因の一つである。
従って前記固定された案内軸でろっては前記リボン供給
側の起因によるリボンの長手方向の繰出量の差異、およ
び印字部分の起因によるカーボンリボンの伸縮度の差異
から生ずる軸方向の上下への張力が微妙に変位し、カー
ボンリボンのシワおよび蛇行を吸収でき得ない。
このシワや蛇行を解消させるためにに、カーボンリボン
の各案内軸を微調整する必費がろ9、熟練を要すると共
に非常に煩雑な作業である。
(発明の目的) 本発明は上記実情に鑑み、カーボンリボンの案内軸の軸
方向の上側、下側゛への張力を自動的に平均化して、カ
ーボンリボンのシワや蛇行を防止することができ得るカ
ーボンリボン移送案内装置を提供することを目的とする
(発明の概Iり 本発明に於又は、上記目的を達成する為に、カーボンリ
ボンの案内部側である固定系内軸に、この軸の1!径に
比して僅かに大径なる内径を有するスリーブを遊嵌ぜし
めて、両部材間に回転間隙を形成、あるいはこの両部材
間VC形成された回転間隙に弾性付勢する接触子を介在
した構成で、とnらのスリーブの偏芯回kにより、特に
カーボンリボンの供給1lllQJ起因あるい鉱印字部
分の起因によるカーボンリボンのシワおよび蛇行を吸収
し、平行な移送案内と[1’3な印字を得るような構成
としである。
(実 施 例) カーボンリボンのシワおよび蛇行発生の原因の一つであ
る印字部分の片寄り印字について、第1図乃至第3図を
参照して説明する。
第1図および142図に於て、カーボンリボン1はベー
ス2の上にカーボン3が積層した構成で、その幅方向の
片倶」のみにラベルサイズに対応し、かつ長手方向に所
定間隔をもって列設されたバーコードの転写跡でろ、る
印字便用部分4aが形成されている。このようにカーボ
ンリボン1の片側のみのカーボン3が剥離された印字使
用部分4aを形成した状態をカーボンリボン1の片寄シ
印字と称する。尚、カーボンリボン1の幅方向の反対餉
σノ長手方向は転写跡がないので、非印字部分4bであ
る。
この第1図のカーボンリボン1の転写跡である印字使用
部分4aのカーホン3を転与したものが第3図に示すテ
ープ状ラベル5でめって、該テープ状ラベルにはテープ
状台紙6上に、その裏面に粘着層8を有する一定サイズ
のラベル7を仮SI、、このラベル7上に、前、記カー
ホン3が転写されてバーコードの印字9を形成する。
次tにty−ボンリボ/1のシワおよび蛇行発生の原因
の他の一つでろるリボン供給側の偏芯回転によるリボン
の繰出差異を第4図を参照して説明する。
リボン供給リール20にロール状に◆回されたカーボン
リボン1は固定案内軸51に案内されて、印字部分方向
に至る。この時、前記リボン供給リール20のリボン供
給軸20aが伽直に設定されている場合には問題が発生
しないが、例えはこの軸が20bの如く偏芯状態に設定
された場曾、繰出されたカーボンリボン1は固定案内軸
51において、その軸方向の下側las分に於ては常時
平均したカーボンIJ it”ンの張力が付加されるが
、その上側111分は弛んだpl或は必要以上の張力が
付加される。そして特に弛みの場合には図示のようにカ
ーボンリボン1の傾斜方向にシワ1cが発生し、史に進
んでこの程度が大きくなると蛇行発生の原因となる。
次に第5図を参照し1本装置jjLを備えたプリンタ1
0の概略を説明する。
プリンタ10内には基板11に設定ちれたステッピング
モータ24VCベルト27を介し1接続されて間歇回転
するプラテンローラ14に弾性付勢されたサーマルヘッ
ド13とブツシュローラ15とが設けらIしている。サ
ーマルヘッド13とプラテンローラ15との間には前記
カーボンリボ/1とテープ状ラベル5とが重ね合されて
、所望の印字がラベル5側に熱転写される。
またブツシュローラ15は前記カーボンリボン1および
ラベル5とをプラテンローラ14に弾性付勢し、この画
材を移送するもので、カーボンリボン1に対しては移送
案内とし1ある。
このブツシュローラ15の支持構成はフレームにその両
端を支持構れた枢軸16に、一対のアーム17を嵌装し
、該アームの先端にブツシュローラ15を装着し、その
各々のアーム木端にそ些ぞれ調整螺子19付のスプリン
グ18を張設して、ブツシュローラ15の端において、
それぞれ独立して揺動目在となし、このブツシュローラ
15を前記プラテン14に圧接した構成である。
次にカーボンリボン1とテープ状ラベル5の移送経路を
説明するVCあたって、この移送経路中に本装置のリボ
ン案内部材50a% 5(Jb%50cが三箇次に設定
されている。50a鑞リボン供給側、5obh印字終了
1’h50chUボン巻取側である。
基板11に設定されたリボン供給リール20に巻回され
たカーボンリボン1の方は、本装置のリボン案内部材5
0aiI&て、合せローラ43に至り、この部分で後述
するテープ状ラベル5と重ね合せられサーマルヘッド1
3と1ラテンローラ14とで所望の印字をラベル餉に熱
転写し、次いでブツシュローラ15に至り、該ローラ部
分で前記テープ状ラベル5と離反し、次V(再び重装g
teノリボン案内部材50b、50ct−経て、◆内ロ
ーラ44を介して、前記ステッピングモータ24の駆動
をプラテンローラ14を介シて、ベルト28、プーリ2
9よシ伝達されて間歇回転するリボン巻取リール21に
巻取られる。尚、このリボン巻取リール21の軸には歯
車30t−有し、該歯車30に噛合う両車31が設けら
れている。そして−車31と同軸のプーリ32と、前記
リボン供給リール20と同軸のプーリ34との間rC1
コイルスプリング33を懸架して、リボン供給リール2
0にバックテンションを掛けた構成である。丁なわらリ
ボン供給リール20から繰出されるカーボンリボン10
余剰繰出しを防止できる構成である。
次に前記基板11に設定されたラベル供給リール22に
巻回されたテープ状ラベル5の方は、案内ローラ35を
経て、可動センサー37およびラベル#A調整部材38
を備えた案内部材36の案内面に沿って、前記合せロー
243に至り、前記カーボンリボン1と重ね合せられ、
サーマルヘッド13とプラテンローラ14との間で、そ
のラベル7部分に印字が施され1、転向ビン39tlC
て台紙60転向作用にて、これに仮着状態のラベル7を
剥離する。尚、このラベル剥離V−は転向ビン39に臨
んで剥離補助ビン40を配設すれはその剥離作用に更に
良好である。次にこのラベル7を剥離した台紙6扛案内
ローラ41を介して前記ステッピングモータ24 VL
ベルト25を介してそのプーリ26に接続され間歇回転
する前記基板11に設定されたラベル(台紙)巻取リー
ル23で巻取られる。
またラベル7を剥離せず、印桐ずみのラベルを仮着状態
のテープ状ラベル5を他の装置にて使用する場合は案内
a−ラ42を転向ビン39の前面に配し、この転回ビン
39部分で転向せず、これを単なる案内ビンとして1更
用し、この案内ローラ42を経て前記ラベル(台#、)
巻取リール23VC巻散収容ちれる。
次Vこ本発明装置のカーホン案内部材5Ua(’J t
k y 供給側)、50 b  (印字終了11411
 )、5、Oc  (IJボン巻取*++)Paその下
部を前記基板11に、その上部を上部支持板12に保持
さtLている。
第一実施例を第6図全参照して説明すると、前記固定案
内軸51が基板11と上部支持板12とに固定堰れ1い
る。詳しくは固定案内軸51の上部は前記上部支持板1
2に座金57とナツト58をもって固着され、その下部
は縮径とした段部52となし、その先端に螺子部53が
設けられ、該螺子部53に、座金55とナツト56をも
って前記基板11と段s52に嵌合された受部材54と
に固着されている。
かくして直径dなる固定案内軸51に、該軸に比して僅
かに大なる内径りを有するスリーブ60を回転自在に遊
嵌した構成で、この両部材5L60との直径方向の間隙
、すなわち回転間@61か形成される。従つてこの回転
間隙61によってスリーブ60は偏芯回転が可能となる
尚、このスリーブ60の上方にも、固定案内軸51との
軸方向の間隙62を形成し、スリーブ60の長手方向へ
も自由に移動可能な構成である。
次に第二実施例を第7図および第8図を参照して説明す
る。
本装置のカーホン案内部材50a(!Jボン供給l11
1)、50b (印字終了側)、50c  (リボン巻
取III)は直径dなる固定案内軸51に、該軸に比し
て僅かに大なる内径りを有するスリーブ70を遊嵌した
構成で、第7図に示すように固定案内軸51の軸方向の
適宜な上部、下部の三箇所に、かつ第8図に示すように
、その円周方向の三箇所に取付孔59が穿設され、スプ
リング74を介在したT型状の接触子7.2.72.7
2が装着され、該続触子72の摩擦面73が前記スリー
ブ70のスリーブ内周面71に圧接、嵌看嘔れている。
すなわちスリーブ7or!固定案内軸51に、スプリン
グ74付の接触子72に弾性保持されて、偏芯回転が可
能な構成である。
尚、他の符号の部材は前記第−実施列と同一なので、説
明を省略する。
更に第一、第二の実施列に於て、不装置、丁なわちリボ
ン案内部材50 a、 50 b、 50 cは第5図
に示すように、カーボンリボン1の移送経路中の三―所
に設置したが、シワおよび蛇行発生の原因箇所によって
少なくとも一箇所に設定すれは大半の目的は達成できる
具体的にはリボン供給側に原因があるような場合は特に
前記リボン供給側のリボン案内部材50aの部分に設定
し、印字部分に原因があるような場合には特に印字終了
側のリボン案内部材50bの部分VC設定すれば効果的
である。
次に本装置の作用を説明すると、先ずカーボンリボン1
のシワおよび蛇行発生の原因かリボン供給側にある場合
に於て、第4図に示す9口くリボン供給軸20bの如く
偏芯設定された場合、a−ル状に巻回されたカーボンリ
ボン1は偏芯回転して繰出されるので、その長手方向の
繰出量が相異する。
かくして本装置の特にリボン案内部材50aによシ自動
的に吸収される。詳しくは第一実施ガ(第6図ンの固定
案内軸51に遊嵌ぞしめたスリーブ60の長手方向の一
端は他端よりは大なる引張力か働くが、この軸方向の回
転間@61により、このスリーブ60が偏芯回転し、前
記カーボンリボンの繰出量の相異によるシワおよび蛇行
を吸収する。
ま九第二実施例の固定案内軸51にスプリング74付の
接触子72を介在したスリーブ70は、その両部材間に
形成された回転間隙61の範囲内での弾性的な偏芯回転
により、前記同様に、シワおよび蛇行を吸収する。
従って特にカーボンリボン1にはシワが発生していない
状態なので、次段の印字効果が喪好である。
次にカーボンリボン1のシワおよび蛇行発生の原因が印
字部分にある場合に於て説明する。
叙述の如く第1図に示したように幅広のカーボンリボン
1の鴨方向にのみ印字使用される片寄シ印字の場合、そ
の長手方向11Lおいて印字使用部分4aはサーマルヘ
ッド13の加熱圧接によシ、そのベース2が熱り(より
収縮するのに対し、非印字部分4bは殆ど収縮しない為
、カーボンリボンの長平方向の長さfL変動が起こり、
シワあるいは蛇行が発生する。
そこでこのカーボンリボンの長手方向の長さの装動を本
装置の特にリボン案内部材50bで自動的に吸収するも
のである。
詳しくは、リボン案内部材のスリーブ60.70に圧接
されて移送されるカーボンリボン1の印字使用部分4a
と非印字部分4bとかその長手方向に連続列設された場
合、前述の如く印字使用部分4aは収縮し、非印字部分
4bは収縮しないので、前記スリーブ60.70の長手
方向の一端(カーボンの印字部分側)は他端(カーボン
の非印字便用部分側)よυ大なる引張力が働く。このス
リーブ60.70の長手方向の一端、細端へのアンバラ
ンスな引張力はこれらのスリーブ60.700回転間@
61の偏芯回転、あるい4弾性的な偏芯回転にょシ平均
化されるので、カーボンリボンのシワおよび蛇行を吸収
でき得る。
(効  果) 本発明は叙述のリロく、カーボンリボンの案内部材であ
る固定案内軸rC1この軸の直径に比して僅かに大なる
内径を有するスリーブを遊&せしめ、この両部材間に回
転間隙を形成した構成またはこの回転間隙に弾性付勢さ
れた接触子を介在した構成なので、カーボンリボンがこ
のスリーブに圧接案内される際、スリーブの偏芯回。
転によp1カーボンリボンの繰出時に発生するシワおよ
び蛇行を吸収し、良好な印字ができると共に、カーボン
リボンの印字部分で発生するシワおよび蛇行を吸収でき
得る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカーボンリボンの移送案内装置の説明
VC用いる幅広のカーボンリボンの片寄り印字を示した
fp+視図、第2因は第1図の■−■線断面図、第3図
は同、テープ状ラベルの斜視図、第4図はロール状に巻
回されたカーボンリボンの繰出部分の概略斜視図、第5
図り本発明の装置を備えたプリンタの概略図、第6図は
本発明のカーボンリボンの移送案内装置の第−実施例の
詳細で、第5図の■−Vl線の断面図、fjpI7図は
本発明のカーボンリボンの移送案内装置の第二実施例の
詳細で、その断側面図、第8図は第7図のVl−vII
I線の断1tI−である。 1・・・カーボンリボン 50a、 50b、 50c ・・−リボン案内部材5
1・・・固定案内軸   d・・・同、直径60・・・
スリーブ    D・・・同、内径61・・・回転間隙
    70・・・スリーブ72・・・接触子    
 74・・・スプリング%粁出細入  株式会社 サ 
ト − 第  4 − ら1 第  6  図 第  7ffl 第  8  因

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボンリボンの案内部材である固定案内軸に、
    該固定案内軸の直径に比して、僅かに大なる内径を有す
    るスリーブを遊嵌して、両部材間に回転間隙を形成し、
    該スリーブへの前記カーボンリボンの圧接案内時に、ス
    リーブの偏芯回転により、カーボンリボンの移送中に起
    るシワおよび蛇行を吸収でき得るように構成したことを
    特徴とするカーボンリボンの移送案内装置。
  2. (2)カーボンリボンの案内部材である固定案内軸に、
    該固定案内軸の直径に比して、僅かに大なる内径を有す
    るスリーブを遊嵌して、両部材間に回転間隙を形成し、
    該回転間隙に弾性付勢された接触子を介在し、前記スリ
    ーブへの前記カーボンリボンの圧接案内時に、スリーブ
    の偏芯回転により、カーボンリボンの移送中に起るシワ
    および蛇行を吸収でき得るように構成したことを特徴と
    するカーボンリボンの移送案内装置。
JP60026406A 1985-02-15 1985-02-15 カ−ボンリボンの移送案内装置 Expired - Lifetime JPH07115516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026406A JPH07115516B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 カ−ボンリボンの移送案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026406A JPH07115516B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 カ−ボンリボンの移送案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188172A true JPS61188172A (ja) 1986-08-21
JPH07115516B2 JPH07115516B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12192668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026406A Expired - Lifetime JPH07115516B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 カ−ボンリボンの移送案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115516B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984915A (en) * 1988-08-23 1991-01-15 Tokyo Electric Co., Ltd. Web holding device
US5065002A (en) * 1989-09-08 1991-11-12 Tokyo Electric Company, Ltd. Label issuing apparatus
WO2005120844A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Citizen Watch Co., Ltd. リボン送り装置とプリンター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950942U (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 横河電機株式会社 リボン状体送り機構
JPS59218879A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Hitachi Ltd シ−トロ−ル軸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950942U (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 横河電機株式会社 リボン状体送り機構
JPS59218879A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Hitachi Ltd シ−トロ−ル軸

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984915A (en) * 1988-08-23 1991-01-15 Tokyo Electric Co., Ltd. Web holding device
US5065002A (en) * 1989-09-08 1991-11-12 Tokyo Electric Company, Ltd. Label issuing apparatus
WO2005120844A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Citizen Watch Co., Ltd. リボン送り装置とプリンター
JPWO2005120844A1 (ja) * 2004-06-14 2008-04-10 シチズンホールディングス株式会社 リボン送り装置とプリンター
US7798733B2 (en) 2004-06-14 2010-09-21 Citizen Holdings Co., Ltd. Ribbon feeder and printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115516B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080253823A1 (en) Printer and feeding apparatus for the same
JPS61188172A (ja) カ−ボンリボンの移送案内装置
JP2742197B2 (ja) 郵便料金印刷器
JP2009007120A (ja) ロール紙支持装置
JPH0312544Y2 (ja)
US7281678B2 (en) Decurl unit and printing device
US9962970B2 (en) Printer
JPH08295060A (ja) 熱転写プリンタ
JPS60204559A (ja) 帯状部材の適正繰出し装置
US5779372A (en) Hot stamp imprinting system with locking cam reel hubs
JPH0340614Y2 (ja)
JP4299566B2 (ja) サーマルプリンタ
KR20060110487A (ko) Tph를 채용하는 화상형성장치
US20230415502A1 (en) Winding device and printing device
JP2546508B2 (ja) 熱転写記録装置
US11858261B2 (en) Recording apparatus and transport device
JP4652519B2 (ja) 熱転写式プリンタ
JP2001122233A (ja) ラベル貼付機のラベル供給装置
JPS6012445A (ja) 帯状物体搬送装置
WO2023112888A1 (ja) 箔転写装置
JPH0229080Y2 (ja)
JPH04270672A (ja) 記録装置
JPH0340613Y2 (ja)
JP2001130118A (ja) 熱転写式プリンタ
JP2023088657A (ja) 箔転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term