JPS6118534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118534Y2
JPS6118534Y2 JP11988981U JP11988981U JPS6118534Y2 JP S6118534 Y2 JPS6118534 Y2 JP S6118534Y2 JP 11988981 U JP11988981 U JP 11988981U JP 11988981 U JP11988981 U JP 11988981U JP S6118534 Y2 JPS6118534 Y2 JP S6118534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
panel
card case
display
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11988981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11988981U priority Critical patent/JPS5826071U/ja
Publication of JPS5826071U publication Critical patent/JPS5826071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118534Y2 publication Critical patent/JPS6118534Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気機器等のパネルにおける表示装置
に係り、表示用のカードを容易に脱着できるよう
にする目的をもつものである。
従来、パネルにおける表示装置の例として、表
示用のカードを一端部の開口部から入れた透明の
カードケースをパネル面に両面粘着テープ等で貼
着固定したものがある。たとえば、電気機器にお
いては、パネル面に数多く設けられた表示用の発
光素子あるいはスイツチに対応して表示用のカー
ドに関連する表示が必要であることと、表示用の
カードの表示内容を変更、あるいはカードを交換
したい場合に容易にこのカードの脱着を図れるこ
とから採用されることが多い。ところで、前記カ
ードケースを保護したり、あるいは前記発光素子
またはスイツチを保護するために、パネルの周囲
に突壁を設けておいて、パネルの中央面を相対的
に凹ませる構成が必要になることがある。このよ
うな場合には、周囲に突壁があるため、表示用の
カードをカードケースの一端部に設けた開口部か
ら引き抜き難いという欠点を新たに生ずるため、
カードを脱着可能にしたカードケースを採用した
メリツトが半減されてしまう。
本考案は上記欠点を解消するため、カードケー
スをパネルに貼着固定してしまうことを止め、カ
ードケースをパネルに対して脱着できるようにな
し、表示用のカードを容易に脱着できることを第
1目的とし、カードケースの背面にラバーマグネ
ツトを貼着する構成を採用することにより、組立
容易で安価に構成することを第2目的とし、かつ
カードケースの背面に一箇所にのみ円柱状の突部
を設け、この突部をパネルの所定箇所に設けた円
形の位置決め孔に挿入することで、カードケース
の位置合わせ及び向きの修正を容易にすることを
第3目的とするものである。
以下、本考案を実施例にもとづいて説明する。
図面において、1はキヤビネツトで、その前面
には鉄製のパネル2を取りつけてある。前記パネ
ル2は所定の箇所に円形の位置決め孔3……を有
するとともに、周囲に突壁4を有し、中央面が相
対的に凹んでいる。5は透明のカードケースであ
り、位置決め孔3に挿入される円柱状の突部6を
背面の一箇所に有するとともに、この背面にラバ
ーマグネツト7,7′を貼着している。前記カー
ドケース5の一端部には、開口部8を設けてあ
る。9は表示用のカードであり、罫線10……に
より表示部11……を分割してある。前記パネル
2において、位置決め孔3の左側には複数の発光
素子12……が配列してあり、カード9をカード
ケース5の開口部8から挿入して、カードケース
5の背面の突部6を位置決め孔3に挿入するよう
にパネル2の面に吸着させると、カード9の罫線
10……によつて分割された表示部11……は各
発光素子12……と対応するように配置される。
この実施例のキヤビネツト1は照明監視盤であ
り、照明が点灯している箇所に対応する発光素子
12……が発光するように構成され、表示部11
により点灯箇所が判別できるように構成される。
なお、突部6はカードケース5の背面中央に設け
られ、ラバーマグネツト7,7′は突部6をはさ
んで両側に位置するように二枚を貼着するのが好
適である。
カード9の表示を変更したり、あるいは変換し
たりする場合は、カードケース5をパネル2から
はずしてから、カード9をカードケース5から出
して行えばよい。
本考案は、以上の通り構成され、下記の作用効
果をもつものである。
(1) カードケース5をパネル2に脱着可能に構成
したため、パネル2の周囲に突壁4があるにも
かかわらず、カード9をカードケース5に出し
入れするのが容易であり、カード9の表示内容
を変更したり、あるいはカード9を交換する場
合に至極便利である。もし、カードケース5が
パネル2に貼着固定されていると、カード9を
カードケース5から引き出そうとする場合に、
カード9の端部が突壁4に当接するようになる
ので、カード9を引き出し難くなり、無理に引
き出そうとすれば、カード9が折損するように
なる。
(2) カードケース5をパネル2に脱着する構成
は、カードケース5の背面に貼着したラバーマ
グネツト7,7′であるため、組立容易で安価
である。
(3) カードケース5の背面に設けた突部6をパネ
ル2の位置決め孔3に挿入することにより、カ
ードケース5を容易に位置決めできる。そし
て、突部6を一箇所にのみ設け、かつ円柱状に
するとともに、位置決め孔3も円形のため、カ
ードケース5をパネル2に吸着させるに際し
て、一箇所の突部6だけを位置決め孔3に挿入
するだけで済むため、位置合わせ時に働く吸着
力の存在下にあつても容易に位置合わせが行え
る利点があるとともに、カードケース5をパネ
ル2に対して任意の向きで吸着でき、吸着後も
カードケース5を突部6を中心として回転でき
るため、カードケース5の向きを容易に修正で
きる利点がある。又、ラバーマグネツト7,
7′を用いているため、この修正によつてパネ
ル2の表面に傷をつけるおそれが極めて少な
い。
【図面の簡単な説明】
図面はいづれも本考案の実施例に係り、第1図
は分解時の全体斜視図、第2図は分解時の要部斜
視図、第3図は組立時の要部断面図である。 2……パネル、3……位置決め孔、4……突
壁、5……カードケース、6……突部、7,7′
……ラバーマグネツト、8……開口部、9……表
示用のカード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の箇所に円形の位置決め孔を有するととも
    に周囲に突壁を有する鉄製のパネルと、前記位置
    決め孔に挿入される円柱状の突部を背面の一箇所
    にのみ有するとともにこの背面にラバーマグネツ
    トを貼着し、かつ端部に開口部を有する透明のカ
    ードケースと、前記開口部から挿入された表示用
    のカードとを備えたパネルにおける表示装置。
JP11988981U 1981-08-12 1981-08-12 パネルにおける表示装置 Granted JPS5826071U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11988981U JPS5826071U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネルにおける表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11988981U JPS5826071U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネルにおける表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826071U JPS5826071U (ja) 1983-02-19
JPS6118534Y2 true JPS6118534Y2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=29913935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11988981U Granted JPS5826071U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネルにおける表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826071U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241644Y2 (ja) * 1984-09-12 1990-11-06
JPS6265789A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Daiki Kk 排水浄化構造体
JP5801683B2 (ja) * 2011-10-14 2015-10-28 株式会社マグエックス 磁気吸着表示体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826071U (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208237678U (zh) 吸顶灯
JPS6118534Y2 (ja)
CN214043087U (zh) 一种硬盘盒装置
JPS6226973Y2 (ja)
JPS6015710U (ja) 散光式警光灯
JPS5912729Y2 (ja) 電子機器の照明板取付装置
JPS6247186U (ja)
JPS6118535Y2 (ja)
JP3736799B2 (ja) 表示灯
KR200399591Y1 (ko) 놀이판의 수납과 교체가 가능한 보드
CN114399962A (zh) 拼接显示装置
JPS581898Y2 (ja) レコ−ドプレヤ−のストロボ装置
JPS5845521U (ja) 電気光学表示装置
JPS5888689U (ja) 表示装置
JPS63109186U (ja)
JPH04133336U (ja) タツチスイツチの遮光板取付部構造
JPS5937689U (ja) 表示ランプの取付装置
JPH0312487U (ja)
JPS5994371U (ja) 表示部支持機構
JPH02100226U (ja)
JPS5850032U (ja) 車両用放電灯
JPS59150106U (ja) 照明器具の取付装置
JPS58178294U (ja) 表示装置の光源ユニツト受
JPS5933086U (ja) 表示装置
JPH046159U (ja)