JPS6118506B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118506B2
JPS6118506B2 JP1325079A JP1325079A JPS6118506B2 JP S6118506 B2 JPS6118506 B2 JP S6118506B2 JP 1325079 A JP1325079 A JP 1325079A JP 1325079 A JP1325079 A JP 1325079A JP S6118506 B2 JPS6118506 B2 JP S6118506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
threading
roller
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1325079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106965A (en
Inventor
Hideki Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP1325079A priority Critical patent/JPS55106965A/ja
Publication of JPS55106965A publication Critical patent/JPS55106965A/ja
Publication of JPS6118506B2 publication Critical patent/JPS6118506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維等の糸条の製造工程における
巻取機への走行糸条の糸掛操作を自動的に行う自
動糸掛方法に関し、特に巻取機への走行糸条の糸
掛成功率を向上させるためになされたものであ
る。
近年繊維産業に於ては糸条処理速度が高速化さ
れ、フイラメント糸の処理速度が2500m/minを
越えることも一般的になつてきた。かかる高速化
処理の場合に、従来では何らトラブルもなくスム
ーズに行なわれた操作がそのまま適用出来なくな
ることがある。例えば高速条件下で良好な巻取パ
ツケージ形状を得るためには、巻取の綾角、接
圧、張力が重要な因子となり、特に巻取張力の影
響が大であることが知られている。従つて、良好
な巻取パツケージ形状を得るためには、可能な限
り低い巻取張力で糸条を巻上げることが要請され
る。
しかしながら、かかる低張力状態下で糸掛を行
なつた場合には最終段の糸送りローラと巻取機と
の間で、糸たるみが瞬間的に発生し、走行糸が前
記のローラに巻付いて、糸掛が失敗すると言う悪
事象が発生しやすくなる。人手作業で糸掛をする
場合には、前述の如き理由によつて糸掛失敗が発
生した場合でもただちに再糸掛の作業を行うこと
が可能なため、問題の程度はあまり大きくはな
い。しかしながら、近年実用化されつつある自動
糸掛装置等によつて多数配列された巻取機へ順次
糸掛操作を行なつてゆく場合には、事実上再糸掛
の作業を行うことは不可能である。従つて1回目
の糸掛成功率を高く維持することが是非とも必要
となる。本発明者はかかる要請に答えるべく、先
に紡糸機のローラの前端又は後端部表面に軸方向
の細い多数の溝を設け、かつ中央部表面は平滑と
なし、糸切替の間のみ糸導を前記ローラの溝部へ
移動させ、糸切替時の瞬間的な張力低下により生
ずる糸たるみを防止するものを提案した(実願昭
53−152314号)。このような部分的に溝を有する
溝付ローラを用いることにより糸切替性は飛躍的
に向上させることが出来る。
しかしながら、ここに大きな問題が生ずること
が判明した。その問題とは例えば巻取機の巻取速
度が紡糸機の最終段ローラの速度よりも数パーセ
ント(5〜10%)程度低下していても溝付部での
スリツプが大なため、糸掛が成功し、従つてデニ
ールの異なつた不良糸を巻上げてしまうと言うこ
とである(従来は当然のことながら、ローラに巻
付きを発生し、巻取は中断された)。糸掛終了直
後(数秒後)に糸導をローラ上の溝部より平滑部
へ移動させるので、この状態下に於ても巻取速度
が最終段ローラの速度よりも低下している場合に
は、直ちに走行糸条はローラに巻付く結果とな
り、不良糸の巻上げは中断され問題はなくなる。
しかしながら、糸掛終了後でかつ糸導を移動させ
る前に巻取機の速度が正常速度までに上昇してお
ればローラへの巻付は発生せず、不良糸は発見さ
れないまま巻上げられることになる。これは極め
て重大な問題であり、許容することは出来ない。
本発明はかかる問題に鑑みなされたものであ
る。すなわち、本発明は紡糸機に配置された糸条
巻取機に糸掛手段によつて自動的に糸掛けを行う
に際し、巻取機の上流側に配した糸送りローラと
接する糸条位置を糸切替えの間のみ変更し、糸送
りローラの一定域に設けた多数の溝部にほぼ直交
して接触走行させるとともに、巻取機が予め設定
された回転速度に達したことを速度検知器が検出
すると糸掛手段が作動を開始するようになしたこ
とを特徴とするものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の実施に適した装置を示す概略斜視図
である。図において、糸条Yは口金11より紡出
され2つの糸送りローラ12,13を経て綾振り
支点ガイド14を通過し巻取機本体15に取付け
られたトラバース装置16,16′によつて綾振
られた後、フリクシヨンローラ17で摩擦駆動さ
れるボビンホルダ19上に挿着されたボビン18
に巻き上げられる。ここで2つの糸送りローラ1
2,13は第2図に示す如く、その本体1はロー
ラシエル2、ボス3およびこれらを結合する補強
リング4を含んで構成され、ローラシエル2の後
端部には鍔5が設けられ、前端部には軸方向に細
い多数の溝6が全周に互つて形成されており、他
は平滑面にされている。この溝6は第3図に示す
ように滑らかな凹凸状或は波形に形成され、この
最外周部に糸条Yが接した場合に悪影響を及ぼさ
ないようにされている。又、第1図に示す如く糸
送りローラ12の直上位置には2つのピン状のロ
ツド20′を有する糸条変更ガイド20がアクチ
ユエータ21に取付けられており、ロツド20′
間を通過する糸条Yをアクチユエータ21の作動
によりガイド20が突出しローラ12の軸方向
(先端方向)に移動させる。
尚、上記溝6はローラの前端部に設けたものを
示したが、巻取或は糸掛条件等に応じて後端部或
は中間部等の任意の位置に設けてもよい。又これ
に対応して糸変更ガイドの作動方式も適宜変更す
ることができる。しかしてボビン18上に所定量
の糸条Yが巻取られて満巻パツケージを形成する
と自動玉揚装置によつてボビン交換および糸掛操
作が自動的に行なわれる。この自動玉揚装置Aは
第1図に示す如くレール31等に案内されて紡糸
機前面を移行自在に配置されており、その機構に
ついて概略説明すると、32はサクシヨンガン
で、糸条Yを吸引し引取りつつ3次元的又は2次
元的な動きを行ない、必要な糸掛操作を実施す
る。33はサクシヨンガン32用の圧空供給ホー
ス、34は吸引された糸条の通過する屑糸用ホー
スである。ここで自動糸掛けは、例えば予め第1
図に示す綾振り支点ガイド14の下方で走行糸条
Yを切断吸引し、巻取機のボビン18に糸掛けす
るサクシヨンガン32の軌跡を定めるプログラム
を作成し、自動糸掛装置本体A中に内蔵させるこ
とにより達成される。35は自動糸掛装置本体A
のサクシヨンガン近くに設けられた検出器で、前
記ボビンホルダ19の前面に設けた光反射部材1
9′に対面するように授受光器36が取り付けら
れている。37はリード線、38は自動糸掛装置
の台車上に取付けられている判別器であり、判別
器38は前記検出器35で検出されたボビンホル
ダ19の回転速度(即ち、授受光器36から発信
されるパルス信号)が予め設定された設定値以上
か否を判別し設定値以上であれば出力信号を発信
する。かかる判別器38としては、図示しない別
の基準パルス発生器から発信された基準パルス信
号と前記授受光器36から発信されるパルス信号
とを比較しそのパルス発生頻度により判別するも
の、あるいは設定付計数器で単位時間における前
記授受光器36から発信されるパルス信号を計数
するもの等が通常使用される。更に前記出力信号
は図示しない駆動制御回路に発信されて、糸条吸
引中の前記サクシヨンガン32を所定の軌跡に従
つて移動開始させるように構成されている。
又、自動糸掛装置Aには紡糸機側のアクチユエ
ータ21を作動、不作動の状態にする運動機構と
して紡糸機側のメカニカルバルブ39を切換させ
るための流体圧シリンダ40によつて駆動される
切換プツシヤー41を有している。尚、42はメ
カニカルバルブ39とアクチユエータ21を連結
する配管係である。
しかして、前記ボビン18上に所定量の糸条Y
が巻取られて満巻パツケージ(図示せず)を形成
すると前記サクシヨンガン32が第1図に示す綾
振り支点ガイド14の下方で走行糸条Yを切換吸
引する。この状態で図示しない自動玉揚装置によ
つて前記満巻パツケージを空のボビン18に変換
する。かかる自動玉揚装置は前記自動糸掛装置と
一体化されたものでもあるいは別体化されたもの
でもよいが、玉揚動作中には前記サクシヨンガン
32は操作の支障にならない位置に待機しておく
必要がある。次に玉揚操作が終了するとサクシヨ
ンガン32は糸条Yを吸引しつつ前記巻取機前面
の所定位置に移動待機する。この所定位置にサク
シヨンガン32が到達すると検出開始信号が前記
検出器35に発信される。これにより前記授受光
器36が起動されてボビンホルダ19の昇速状態
(すなわち回転速度)を検出してパルス信号を判
別器38に発信する。ここで、判別器38には予
め所定の回転数が設定値として設定されておりボ
ビンホルダ19の回転速度が設定値以上に昇速さ
れていることを確認した後出力信号を前記駆動制
御回路に発信する。これによりサクシヨンガン3
2は糸条Yを吸引しつつ所定の軌跡に従つて移動
を開始して糸条Yを巻取機に自動的に糸掛する。
また、糸掛前の任意の適当なタイミングにより
流体圧シリンダ40を作動させ切換プツシヤー4
1を突出させて紡糸機側のメカニカルバルブ39
を押し前記糸導変更ガイド20をローラ12の軸
方向(本実施例に於ては前方向)へ移動させるた
めのアクチユエータ21を作動状態とし、糸導を
ローラ12,13の円滑部より溝部へ移動させて
おく。
次いで、糸掛が実施され、正常巻取が開始され
た後にはすみやかに糸導変更ガイド20の移動用
アクチユエータ21は不作動状態にされ糸導変更
ガイド20を後方へ移動させ、糸送りローラ1
2,13の前端部に設けられた溝部6上で処理さ
れていた糸条Yをローラの中央部の平滑部へ移動
させる。
以上の説明で明らかな如く、本発明になる糸掛
方法によれば、巻取機への糸掛直前に糸条Yが糸
送りローラ12,13の溝部6に移されるため、
従来問題になつた糸掛時のローラ上の糸たるみは
実質的に発生しない。即ち、ローラ上の溝部で糸
処理が行なわれるため、糸タルミの原因であつた
瞬間的な張力低下の現象はそのまま糸送りローラ
12,13の上流へ伝達されることになる。換言
すれば、処理ローラ表面が溝状であるため、糸条
のローラへの付着力は極めて小さくなり糸たるみ
はそのまま上流へ波及され、ローラに巻付くこと
はない。また、本発明によれば、前述の作用効果
に加えて巻取機の糸掛操作上最も重要な巻取機側
の昇速状況を自動糸掛装置が判別することがで
き、従つて不良糸条を巻上げる危険性を全く排除
することが可能となる。また、巻取機側の異常、
例えばフリクシヨンローラやボビンホルダの回転
不良をすみやかに検出し外部の警報を出すことに
より適切な処置をとることも出来る。
尚、本発明によれば、これまでの説明で明らか
な如く、高速巻取機への糸掛成功率を著しく向上
させることが出来、自動糸掛装置の効果を充分に
発揮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一態様を示す概略斜視
図、第2図、第3図は本発明に用いる糸送りロー
ラの断面図および要部断面図である。 1……糸送りローラ本体、6……溝、12,1
3……糸送りローラ、15……巻取機本体、20
……糸変更ガイド、20′……ロツド、21……
アクチユエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紡糸機に配置された糸条巻取機に糸掛手段に
    よつて自動的に糸掛けを行うに際し、巻取機の上
    流側に配した糸送りローラと接する糸条位置を糸
    切替えの間のみ変更し糸送りローラの一定域に設
    けた軸方向の多数の溝部にほぼ直交して接触走行
    させるとともに、巻取機が予め設定された回転速
    度に達したことを速度検出器が検出すると糸掛手
    段が作動を開始するようになしたことを特徴とす
    る糸掛方法。
JP1325079A 1979-02-09 1979-02-09 Thread application method Granted JPS55106965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325079A JPS55106965A (en) 1979-02-09 1979-02-09 Thread application method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325079A JPS55106965A (en) 1979-02-09 1979-02-09 Thread application method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106965A JPS55106965A (en) 1980-08-16
JPS6118506B2 true JPS6118506B2 (ja) 1986-05-13

Family

ID=11827952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325079A Granted JPS55106965A (en) 1979-02-09 1979-02-09 Thread application method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55106965A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106965A (en) 1980-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080153B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
US6145775A (en) Yarn winding apparatus and method
US8919091B2 (en) Spinning machine and method for interrupting yarn production on a spinning machine
EP0101067B1 (en) Method of piecing yarns in a spinning machine utilizing an air stream
US4132056A (en) Open end spinning apparatus
EP3025995B1 (en) Yarn winding machine
JP2019163164A (ja) 繊維機械のワークステーションで糸を自動的に糸継ぎする方法及び繊維機械
US4867385A (en) Method and apparatus for threading an advancing yarn onto a winding bobbin tube
EP0031661B1 (en) Yarn feeding apparatus
US6533211B2 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
JPH04316621A (ja) 糸の中間滞留装置
JP2014218314A (ja) 糸巻取機
US5022596A (en) Method and apparatus for detecting the feed properties of feed bobbins
JPS6118506B2 (ja)
JP2008024438A (ja) 糸巻取装置
US10400362B2 (en) Method for depositing a yarn end on a bobbin in a defined manner, a device and a spinning and winding machine for performing the method
JP2022537321A (ja) 紡糸機及び紡糸機の紡糸ステーションを操作する方法
EP0127334B1 (en) Yarn feeding device; winding initiation for yarn
JP2808398B2 (ja) 糸条巻取機
JPS5935816B2 (ja) 断糸検出処理方法
JP2004277944A (ja) 紡績機
CN1133260A (zh) 去除卷绕到退卷纱管上的有缺陷纱线的方法和设备
JPS6144792B2 (ja)