JPS61183718A - 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置 - Google Patents

画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS61183718A
JPS61183718A JP60022956A JP2295685A JPS61183718A JP S61183718 A JPS61183718 A JP S61183718A JP 60022956 A JP60022956 A JP 60022956A JP 2295685 A JP2295685 A JP 2295685A JP S61183718 A JPS61183718 A JP S61183718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
camera
controller
zoom lens
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Yoda
衣田 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60022956A priority Critical patent/JPS61183718A/ja
Publication of JPS61183718A publication Critical patent/JPS61183718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、目標への接近に伴う画像処理能力を評価する
際に用いて好適する画像誘導による追尾シミ為し−ショ
ン装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、赤外線画像誘導装置の室内に於ける画像処理能力
の評価は第2図に示す形態で実施されていた・即ち、赤
外線画像誘導装置02は。
2軸のジンバル17JK取付けられた赤外線センナ01
、及びこの赤外線センナ01で捕えた赤外線像の画像処
理を行なう画像処理計算機04等からなる。この赤外線
画像誘導装置020室内に於ける画像処理能力の評価は
、目標装置05で発生した赤外線像をジンバル03に取
付けられた赤外線センf01で捕える。そして、この画
像信号を画像処理計算機04に入力し。
予め定められた各種の画像処理を行なってジンバル03
へ駆動信号をフィードバックすること゛。
Kより実施される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記した従来の画像′処理能力の評価手段
は、目標装置05の構造上、単一形状の目標模擬しかで
きないため、複雑な形状をもつ目標に対しての処理能力
を十分く評価することができず、例えば目標とこれを追
尾する誘導飛翔体との相対速度に同等な接近模擬等に対
する評価もできないという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は1画
像識別による追尾装置の画像処理能力を評価する際に、
必ずしも赤外線画像である必要はなく、可視テレビカメ
ラを用いて。
各種の目標及び背景に対し、容易にリアルな画像が得ら
れることに着目してなされたもので、赤外線センナを可
視テレビカメラに置換え、更に目標とこれを追尾する例
えば誘導飛翔体との相対速度に伴う接近を模擬する九め
にズームレンズを設けてこれを制御する構成としたもの
で、これKより、背景を含めた複雑な形状をもつ目標に
対する各種画像処理の評価を可能にし、目標に対する接
近状態をリアルタイムに評価できる。
〔実施例〕 以下第1図を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図に於いて、IFi目標を撮影し電気信号に変換する
ための可視テレビカメラ、2はこの可視テレビカメラI
K取付けられ、目標への接近(画像の拡大)を行なうた
めのズームレンズ、3はこのズームレンズ2を制御する
ためのコントローラ、4は可視テレビカメラ1の出力画
像信号と画像処理計算機8との電気的整合を行なうため
のビデオ信号変換装置である。
5は目標モデルである。5は画像誘導装置であり、評価
対象となるジンバル駆動部1と画像処理計算機8とを有
してなる。
ここで一実施例の作用を説明する。画像処理計算機8か
らの指令によりシンバル駆動部7を駆動制御して可視テ
レビカメラ1を目標モデル5の方向に向は追尾状態とす
る。コントローラ3からの指令によりズームレン−e2
を作動させて、目標を追尾する例えば誘導飛翔体との相
対速度購う接近模擬を開始する。ズームレンズ2を開始
可視テレビカメラ1で撮影された画像信号、即ち可視テ
レビカメラ−1より出力されるコン−ジットビデオ信号
は、ビデオ信号変換装置4に入力されて信号変換処理さ
れた後、;ントローラ3の出力制御信号と共に画像処理
計算機8に入力される。画像処理計算sI8は入力され
た画像信号を予め定められた画像処理シーケンスに従い
画像処理して狙った目標位置に追尾させるための追尾制
御信号をジンバル駆動部7ヘフイードバツクし、クロー
ズトループのシミエレーシ1ンを行なう。
このような画像誘導による追尾(/ < &レーレ3フ
手段により、目標を追尾する例えば誘導飛翔体の接近速
度と同等な相対速度を模擬し、リアルタイムな画像処理
の評価を行なうことができる。
(発明の効果〕 以上詳記したように本発明の画像誘導による追尾シミニ
レ−ジョン装置によれば、ズームレンズを介して目標モ
デルを撮影する可視テレビカメラと、上記ズームレン−
e′f:駆動制御し目標接近に応じた画像の拡大制御を
行なうコントローラと、上記テレビカメラより出力され
るビデオ信号及び上記コントローラの制御信号を受けて
所定の画像処理を行ない目標追尾制御信号を  “出力
する計算機部、及びこの計算機部より出力される目標追
尾制御信号を受けて上記テレビカメラの姿勢制御を行な
うジンバル駆動部とを備えた構成としたことKより、背
景を含めた複雑な形状をもつ目標に対する各種画像処理
の評価を可能にし、目標に対する接近状態をリアルタイ
ムに評価できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は従来の構成を示すブロック図である。 1・・・可視テレビカメラ、2・・・ズームレンズ。 3・・・コントローラ、4−・・ビデオ信号変換処理、
5・・・目標モデル、6・・・画像誘導装置、7−・・
ジンバル駆動部、8−・画像処理計算機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ズームレンズを介して目標モデルを撮影する可視テレビ
    カメラと、上記ズームレンズを駆動制御し目標接近に応
    じた画像の拡大制御を行なうコントローラと、上記テレ
    ビカメラより出力されるビデオ信号及び上記コントロー
    ラの制御信号を受けて所定の画像処理を行ない目標追尾
    制御信号を出力する計算機部、及びこの計算機部より出
    力される目標追尾制御信号を受けて上記テレビカメラの
    姿勢制御を行なうジンバル駆動部とを具備してなること
    を特徴とする画像誘導による追尾シミュレーション装置
JP60022956A 1985-02-08 1985-02-08 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置 Pending JPS61183718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022956A JPS61183718A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022956A JPS61183718A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183718A true JPS61183718A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12097057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022956A Pending JPS61183718A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052161B2 (en) 2005-12-19 2015-06-09 Raydon Corporation Perspective tracking system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052161B2 (en) 2005-12-19 2015-06-09 Raydon Corporation Perspective tracking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Galvane et al. Automated cinematography with unmanned aerial vehicles
JPH0418613A (ja) 自動追尾投影装置
US3603726A (en) Electro-optical simulator system
Neamtu et al. A remote laboratory for mobile robot applications
Yun et al. Easy interface and control of tele-education robots
JP2986428B2 (ja) ターゲットプロジェクタの自動整列システム
JPH0946776A (ja) 遠隔指示装置および方法
US3367046A (en) Visual simulator
Ma et al. Enhancement of a VEX robot with an onboard vision system
JPS54115855A (en) Position controller for loader
JPS61183718A (ja) 画像誘導による追尾シミユレ−シヨン装置
US5228856A (en) Optics approach to low side compliance simulation
JPH10294890A (ja) 自動/手動撮影カメラシステム
JPS5828601B2 (ja) ロボツト制御のためのテイ−チング方法
CN112492197B (zh) 图像处理方法及相关设备
JPS61239282A (ja) 航空機シユミレータ
JP2955654B2 (ja) マニピュレータ作業教示装置
JPS6231272A (ja) 雲台制御装置
KR102262894B1 (ko) 프로젝트 맵핑을 이용한 발레 수업 시스템 및 방법
Slater et al. Image Synthesis with Servoed Cameras
JP2828767B2 (ja) スタジオ運用シュミレーション装置
JPH10111645A (ja) 光学センサのシミュレーション方法およびシミュレーション装置
JP3810432B2 (ja) 画像シーケンスの作成装置及び方法
Wang et al. A Real-Time Interactive Previsualization Platform For Motion Control System In Virtual Film Making
JP3810432B6 (ja) 画像シーケンスの作成装置及び方法