JPS61182867A - 吸引鋳造法 - Google Patents
吸引鋳造法Info
- Publication number
- JPS61182867A JPS61182867A JP2374485A JP2374485A JPS61182867A JP S61182867 A JPS61182867 A JP S61182867A JP 2374485 A JP2374485 A JP 2374485A JP 2374485 A JP2374485 A JP 2374485A JP S61182867 A JPS61182867 A JP S61182867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stalk
- molten metal
- cavity
- chamber
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、鋳型のキャどティーの内部を減圧すること
により溶湯をキャビティー内に吸い上げて充填し、かつ
凝固させる吸引鋳造法に関するものである。
により溶湯をキャビティー内に吸い上げて充填し、かつ
凝固させる吸引鋳造法に関するものである。
従来の技術
吸引鋳造法は、瀾まわりが良く、また介在物や気泡のま
き込みが少ないなどの特長があるため、主に高品質の鋳
物を鋳造する場合に、従来かう実施されている鋳造方法
である。この方法は、気密状態に保持した鋳型のうち下
型の肩口部に取付けたストークをキャビティーに連通さ
せる一方、ストークの下端部を溶解炉や取鍋内の溶湯中
に浸漬し、その状態で鋳型を減圧することにより、溶湯
をストークを介してキャビティー内に吸い上げ、充填す
る方法である。これを具体的に説明すると、第3図に示
すように上型1と下型2とによって構成した通気性のあ
る鋳型3は、鋳型゛定盤4に載せるとともに、減圧口5
を有するチャンバー6によって鋳型3を密閉状態に被う
。また下型2の湯口部7には、鋳型定盤4に取付けであ
る澹道となるストーク8を連通させる。そしてチャンバ
ー6の内部をその減圧口5に接続した真空ポンプ(図示
せず)によって減圧し、その状態でストーク8を溶解炉
もしくは取1119内の溶湯10に浸漬すると、吸気が
止まるためにチャンバー6ならびにキャピティー11の
内部の圧力が下がり、それに伴う内外の差圧によって溶
湯10をストーク8を介してキャビティー11内に吸い
上げ、充填する。こうしてキャビティー11内に充填し
た溶湯10が凝固した後、鋳型3をチャンバー6から取
出して型ばらしを行なうことにより鋳物を取出す。
き込みが少ないなどの特長があるため、主に高品質の鋳
物を鋳造する場合に、従来かう実施されている鋳造方法
である。この方法は、気密状態に保持した鋳型のうち下
型の肩口部に取付けたストークをキャビティーに連通さ
せる一方、ストークの下端部を溶解炉や取鍋内の溶湯中
に浸漬し、その状態で鋳型を減圧することにより、溶湯
をストークを介してキャビティー内に吸い上げ、充填す
る方法である。これを具体的に説明すると、第3図に示
すように上型1と下型2とによって構成した通気性のあ
る鋳型3は、鋳型゛定盤4に載せるとともに、減圧口5
を有するチャンバー6によって鋳型3を密閉状態に被う
。また下型2の湯口部7には、鋳型定盤4に取付けであ
る澹道となるストーク8を連通させる。そしてチャンバ
ー6の内部をその減圧口5に接続した真空ポンプ(図示
せず)によって減圧し、その状態でストーク8を溶解炉
もしくは取1119内の溶湯10に浸漬すると、吸気が
止まるためにチャンバー6ならびにキャピティー11の
内部の圧力が下がり、それに伴う内外の差圧によって溶
湯10をストーク8を介してキャビティー11内に吸い
上げ、充填する。こうしてキャビティー11内に充填し
た溶湯10が凝固した後、鋳型3をチャンバー6から取
出して型ばらしを行なうことにより鋳物を取出す。
発明が解決しようとする問題点
しかるに、上記の説明からも明らかなように、キャビテ
ィー11内の気密性は、チャンバー6のシールおよびス
トーク8が溶湯10に浸漬していることの両者によって
保持されるのであり、したがってキャビティー11内の
溶湯が未凝固の状態でストーク8を溶解炉または取鍋9
内の溶湯10から引き上げてしまうと、キャビティー1
1の気密性が破れてしまうから、第4図に示すように未
凝固溶湯がキャビティー11から流出してしまう。
ィー11内の気密性は、チャンバー6のシールおよびス
トーク8が溶湯10に浸漬していることの両者によって
保持されるのであり、したがってキャビティー11内の
溶湯が未凝固の状態でストーク8を溶解炉または取鍋9
内の溶湯10から引き上げてしまうと、キャビティー1
1の気密性が破れてしまうから、第4図に示すように未
凝固溶湯がキャビティー11から流出してしまう。
従来、このような事態を防ぐために、キャビティー11
内の溶湯が完全に凝固するまで鋳型3を溶解炉や取11
9の上方に保持し、ストーク8を溶湯10に浸漬してお
り、その結果溶解炉や取119の上方での鋳型3の停滞
時間が長くなり、ひいては鋳物1個当りのサイクルタイ
ムが長くかがり生産性が悪い問題があった。
内の溶湯が完全に凝固するまで鋳型3を溶解炉や取11
9の上方に保持し、ストーク8を溶湯10に浸漬してお
り、その結果溶解炉や取119の上方での鋳型3の停滞
時間が長くなり、ひいては鋳物1個当りのサイクルタイ
ムが長くかがり生産性が悪い問題があった。
この発明は上記の事情に鑑み、鋳造サイクルタイムを短
縮し、生産性の向上を図ることのできる吸引鋳造法を提
供することを目的とするものである。
縮し、生産性の向上を図ることのできる吸引鋳造法を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
この発明は、上記の目的を達成するために、チャンバー
の内部を減圧することにより、その内部にR1した鋳型
内のキャビティーに、ストークを介して溶湯を吸い上げ
て充填し、充填完了直後にストーク内の少なくとも一部
の溶湯を強制的に冷却凝固させてストークを閉塞させる
ことを特徴とする方法である。
の内部を減圧することにより、その内部にR1した鋳型
内のキャビティーに、ストークを介して溶湯を吸い上げ
て充填し、充填完了直後にストーク内の少なくとも一部
の溶湯を強制的に冷却凝固させてストークを閉塞させる
ことを特徴とする方法である。
作 用
すなわち、キャビティーに充填した溶湯の凝固は、要は
、放冷などの適当な方法で冷却すればよいのであって、
本来、場所を選ばない工程であり、したがってこの発明
においては、溶湯の充填完了直後にストーク内で溶)−
を強制的に冷却凝固させることによりストークを閉鎖さ
せ、これによりキヤごティーからの未凝固溶湯の落下を
防ぎ、このようにすることにより鋳型を直ちに所定の個
所へ移動させてキャビティー内のMmの冷却凝固を行な
わせることができるのである。したがってこの発明では
、鋳型を溶解炉や取鋼などのNWA容器の上方に長時間
停滞させておく必要がないので、多数の上型に連続して
溶湯の充填を行なうことができ、その結果サイクルタイ
ムが短くなって生産性が向上する。
、放冷などの適当な方法で冷却すればよいのであって、
本来、場所を選ばない工程であり、したがってこの発明
においては、溶湯の充填完了直後にストーク内で溶)−
を強制的に冷却凝固させることによりストークを閉鎖さ
せ、これによりキヤごティーからの未凝固溶湯の落下を
防ぎ、このようにすることにより鋳型を直ちに所定の個
所へ移動させてキャビティー内のMmの冷却凝固を行な
わせることができるのである。したがってこの発明では
、鋳型を溶解炉や取鋼などのNWA容器の上方に長時間
停滞させておく必要がないので、多数の上型に連続して
溶湯の充填を行なうことができ、その結果サイクルタイ
ムが短くなって生産性が向上する。
実施例
以下、この発明の詳細な説明する。
第1図(A)(B)(C)はこの発明に係る鋳造過程を
示す略解図であり、先ず上型1と下型2とからなる通気
性のある鋳型3を、鋳型定盤4上に設置するとともに、
これにチャンバー6を被せて密閉状態とし、あわせて下
型2の濶口部7を鋳型定盤4に垂下したストーク8に連
通させる。第1図(A)はそのような状態を示し、次に
前記チャンバー6の減圧口5に接続した真空ポンプ(図
示せず)によってチャンバー6の内部を減圧し、かつ第
1図(B)に示すようにストーク8の下端部を例えば取
鍋9内の溶1i10に浸漬する。その結果、鋳型3のキ
ャビティー11が大気から遮断されるためにキャビティ
ー11の内部の圧力が低下し、それに伴って溶湯10を
ストーク8を介してキャビティー11の内部に吸い上げ
、溶湯10の充填が行なわれる。
示す略解図であり、先ず上型1と下型2とからなる通気
性のある鋳型3を、鋳型定盤4上に設置するとともに、
これにチャンバー6を被せて密閉状態とし、あわせて下
型2の濶口部7を鋳型定盤4に垂下したストーク8に連
通させる。第1図(A)はそのような状態を示し、次に
前記チャンバー6の減圧口5に接続した真空ポンプ(図
示せず)によってチャンバー6の内部を減圧し、かつ第
1図(B)に示すようにストーク8の下端部を例えば取
鍋9内の溶1i10に浸漬する。その結果、鋳型3のキ
ャビティー11が大気から遮断されるためにキャビティ
ー11の内部の圧力が低下し、それに伴って溶湯10を
ストーク8を介してキャビティー11の内部に吸い上げ
、溶湯10の充填が行なわれる。
このようにして溶110の充填が完了した直後に、圧潰
用の所定の冶具12を油圧あるいは空気圧で動作するシ
リンダー(図示せず)によってストーク8の左右両側か
ら前進させ、第1図(C)に示すようにその1対の治具
12によって鉄製のストーク8の一部を圧潰し、その圧
潰部分での放熱面積の増大およびそれに伴う抜熱の増大
によって、ストーク8内の一部の溶湯10を強制的かつ
急速に冷却凝固させてプラグ13を形成させ、これによ
りストーク8を閉塞させる。したがってキヤとティー1
1内の未凝固WJWAはプラグ13によって流出するこ
とが防止され、そのため鋳型3を鋳型定盤4やチャンバ
ー6と共に取鋼9の上方位置から所定の個所へ移動させ
てキャビティー11内の湿温の凝固を行なわせることが
できる。
用の所定の冶具12を油圧あるいは空気圧で動作するシ
リンダー(図示せず)によってストーク8の左右両側か
ら前進させ、第1図(C)に示すようにその1対の治具
12によって鉄製のストーク8の一部を圧潰し、その圧
潰部分での放熱面積の増大およびそれに伴う抜熱の増大
によって、ストーク8内の一部の溶湯10を強制的かつ
急速に冷却凝固させてプラグ13を形成させ、これによ
りストーク8を閉塞させる。したがってキヤとティー1
1内の未凝固WJWAはプラグ13によって流出するこ
とが防止され、そのため鋳型3を鋳型定盤4やチャンバ
ー6と共に取鋼9の上方位置から所定の個所へ移動させ
てキャビティー11内の湿温の凝固を行なわせることが
できる。
なお、ストーク8の内部で溶湯を一部冷却凝固させるこ
とによりストーク8を閉塞させる手段は、上記の実施例
で示した手段に限らないのであり、第2図に他の例を示
す。すなわち、溶11110に浸漬したストーク8の中
間部近傍にノズル14を配置しておき、キャビティー1
1への溶WA10の充填完了後に、ノズル14からスト
ーク8に向けて空気や窒素、アルゴンガスなどの気体も
しくは液体窒素などの液化ガスを冷却媒体として吹き付
け、ストーク8内の溶湯の凝固を促進してプラグ13を
形成させる。このような手段であってもストーク8を閉
塞させて未凝固溶湯の流出を確実に防止できるようにな
るので、溶湯の充填後、極めて短時間で鋳型の移動が可
能となる。
とによりストーク8を閉塞させる手段は、上記の実施例
で示した手段に限らないのであり、第2図に他の例を示
す。すなわち、溶11110に浸漬したストーク8の中
間部近傍にノズル14を配置しておき、キャビティー1
1への溶WA10の充填完了後に、ノズル14からスト
ーク8に向けて空気や窒素、アルゴンガスなどの気体も
しくは液体窒素などの液化ガスを冷却媒体として吹き付
け、ストーク8内の溶湯の凝固を促進してプラグ13を
形成させる。このような手段であってもストーク8を閉
塞させて未凝固溶湯の流出を確実に防止できるようにな
るので、溶湯の充填後、極めて短時間で鋳型の移動が可
能となる。
上述のようにして閉塞させたストーク内に残存する未凝
固溶湯は、キャビティー11内での凝固収縮に対する押
湯として作用する。またこの発明の方法は、取1ji9
に限らず、溶解炉や保持炉内の溶湯を使用して鋳造でき
ることは勿論である。
固溶湯は、キャビティー11内での凝固収縮に対する押
湯として作用する。またこの発明の方法は、取1ji9
に限らず、溶解炉や保持炉内の溶湯を使用して鋳造でき
ることは勿論である。
発明の効果
以上の説明から明らかなようにこの発明の吸引鋳造方法
によれば、ストーク内で溶湯を強制的に凝固させてスト
ークを閉塞させるから、溶湯の充填の際、短い停止時間
の後に鋳型を溶湯容器の上方から移動させることができ
、本発明者等の測定によれば、従来、3〜5分であった
サイクルタイムを0.5〜1分に大幅に短縮でき、生産
性が大きく向上した。また溝部上方での停止時間を短く
できることに伴い、チャンバーや鋳型定盤への熱影響が
少なくなるため、気密性を保持する必要のあるチャンバ
ーのシールの信頼性が向上し、また耐熱材料を特に使用
する必要性が殆んどなくなった。
によれば、ストーク内で溶湯を強制的に凝固させてスト
ークを閉塞させるから、溶湯の充填の際、短い停止時間
の後に鋳型を溶湯容器の上方から移動させることができ
、本発明者等の測定によれば、従来、3〜5分であった
サイクルタイムを0.5〜1分に大幅に短縮でき、生産
性が大きく向上した。また溝部上方での停止時間を短く
できることに伴い、チャンバーや鋳型定盤への熱影響が
少なくなるため、気密性を保持する必要のあるチャンバ
ーのシールの信頼性が向上し、また耐熱材料を特に使用
する必要性が殆んどなくなった。
さらにダクタイル鋳鉄のように溶湯保持に伴う成分のフ
ェーディングがあるために、短時間に鋳造を完了する必
要のある材質についての連続的な鋳造が可能になる。総
じてこの発明によれば、吸引鋳造法の本来の特長を損う
ことなく、効率的な鋳造を行なうことができ、特に酸化
物などの介在物のまき込みが生じ易い耐熱wl!ilに
対して大きな効果を得ることができる。
ェーディングがあるために、短時間に鋳造を完了する必
要のある材質についての連続的な鋳造が可能になる。総
じてこの発明によれば、吸引鋳造法の本来の特長を損う
ことなく、効率的な鋳造を行なうことができ、特に酸化
物などの介在物のまき込みが生じ易い耐熱wl!ilに
対して大きな効果を得ることができる。
第1図(A)(B)(C)はこの発明の方法による鋳造
過程を示す略解図、第2図はストーク内で溶湯を冷却凝
固させるための他の方法を示す略解図、第3図は一般的
な吸引鋳造法においてキャビティーに溶湯を吸い上げて
充填した状態を示す略解図、第4図は未凝固溶湯のキャ
ビティーからの流出状況を示す略解図である。 3・・・鋳型、 4・・・鋳型定盤、 6・・・チャン
バー、8・・・ストーク、 10・・・溶湯、 11・
・・キャビティー、 12・・・治具、 13・・・プ
ラグ、 14・・・ノズル。 出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士 豊 1)武 久 (ばか1名)
過程を示す略解図、第2図はストーク内で溶湯を冷却凝
固させるための他の方法を示す略解図、第3図は一般的
な吸引鋳造法においてキャビティーに溶湯を吸い上げて
充填した状態を示す略解図、第4図は未凝固溶湯のキャ
ビティーからの流出状況を示す略解図である。 3・・・鋳型、 4・・・鋳型定盤、 6・・・チャン
バー、8・・・ストーク、 10・・・溶湯、 11・
・・キャビティー、 12・・・治具、 13・・・プ
ラグ、 14・・・ノズル。 出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士 豊 1)武 久 (ばか1名)
Claims (1)
- 密閉構造のチャンバー内に配置した鋳型のキャビティー
を、湯道となるストークを介してその下方の溶湯に連通
させ、前記チャンバー内を減圧することに伴って前記キ
ャビティー内にストークを介して溶湯を吸い上げかつ充
填する吸引鋳造法において、キャビティー内に溶湯を吸
い上げて充填した直後、ストーク内の少なくとも一部で
溶湯を強制的に凝固させてストークを閉塞させることを
特徴とする吸引鋳造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2374485A JPS61182867A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 吸引鋳造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2374485A JPS61182867A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 吸引鋳造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61182867A true JPS61182867A (ja) | 1986-08-15 |
Family
ID=12118815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2374485A Pending JPS61182867A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 吸引鋳造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61182867A (ja) |
-
1985
- 1985-02-08 JP JP2374485A patent/JPS61182867A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1944105A1 (en) | Casting method | |
CN109290518A (zh) | 一种v法垂直造型工艺和铸造工艺 | |
US3672432A (en) | Bottom poured ingots | |
CN212443158U (zh) | 一种真空熔炼气氛保护半连续铸造系统 | |
CN105855521A (zh) | 一种轻合金的重力铸造方法及装置 | |
JP2952523B2 (ja) | 部材の鋳造法およびその装置 | |
JPS61182867A (ja) | 吸引鋳造法 | |
JP2933255B2 (ja) | 吸引差圧鋳造方法 | |
JPS62214862A (ja) | 減圧鋳造方法及びその装置 | |
JPH01104457A (ja) | 鋳造方法と装置 | |
JP2560356B2 (ja) | 減圧吸上精密鋳造法 | |
JPH0647149B2 (ja) | 鋳型およびその鋳型を用いた減圧鋳造方法 | |
JPH0757416B2 (ja) | 鋳砂スト−クを用いた吸引鋳造法 | |
JPS61195771A (ja) | 減圧鋳造法 | |
CN212239119U (zh) | 负压式球化剂浇铸锭模装置 | |
JPH07116821A (ja) | 吸引鋳造方法 | |
JPS5850170A (ja) | 減圧鋳造方法および、その装置 | |
JP3173209B2 (ja) | 精密鋳造方法および装置 | |
JPS6240966A (ja) | 薄肉鋳物の鋳造法 | |
JPH0545346B2 (ja) | ||
JPH0985419A (ja) | 不活性ガス雰囲気中における鋳造法および装置 | |
JPS5884661A (ja) | 加圧鋳造法及び装置 | |
JPS6316850A (ja) | 吸引鋳造方法及びその鋳造装置 | |
RU2022681C1 (ru) | Способ непрерывного литья | |
JPS58148071A (ja) | 溶接棒の鋳造方法及び鋳造装置 |