JPS61182810A - 継目無管の傾斜圧延方法および装置 - Google Patents

継目無管の傾斜圧延方法および装置

Info

Publication number
JPS61182810A
JPS61182810A JP2205685A JP2205685A JPS61182810A JP S61182810 A JPS61182810 A JP S61182810A JP 2205685 A JP2205685 A JP 2205685A JP 2205685 A JP2205685 A JP 2205685A JP S61182810 A JPS61182810 A JP S61182810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
rolls
tension
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231601B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Sakurada
桜田 和之
Yutaka Funiyu
船生 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2205685A priority Critical patent/JPH0231601B2/ja
Publication of JPS61182810A publication Critical patent/JPS61182810A/ja
Publication of JPH0231601B2 publication Critical patent/JPH0231601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は継目無管の傾斜圧延方法および装置に関する。
[従来の技術] 一般に、継目無鋼管等の継目無管の製管ラインにおいて
は、加熱炉から抽出された丸ビレットを、ピアサ−と称
する傾斜圧延機において穿孔することにより、圧延工程
が始まる。
ピアサ−による丸ビレットの穿孔、圧延の後は各種の製
管方法に応じて、種々の圧延機が用いられる。
たとえば、マンネスマンプラグミル方式の場合には、ピ
アサ−と同様のエロンゲータ−と称する傾斜圧延機、プ
ラグミル、リーラ−、サイザー等の圧延機が用いられ、
またたとえば、マンドレルミル方式の場合には、マンド
レルミル、ストレッチレデューサ等の圧延機が用いられ
る。
本発明は、上記製管ラインにおけるピアサ−、エロンゲ
ータ−、リーラ−等の傾斜圧延に関するものである。
第5図〜第7図は、従来の穿孔を目的とする傾斜圧延機
を示す説明図である。第5図〜第7図に示すように、上
下の各圧延ロール1,2は、圧延機の入口側において入
側面角C+<、を有し、出口側に出側面角メ2を有する
樽形もしくはコーン形の形状をなし、各圧延ロール1,
2の軸線は、第5図に示すように、丸ビレットもしくは
素管3の通過するパスラインPLの垂直面に対し、それ
ぞれ相反する方向に傾斜角βをもって傾斜設定されてい
る。
上下の圧延ロール1.2の間には、第7図に示すように
、パスラインPLを挾んで左右にガイドシュー4.5が
配設されている。
樽形形状のロールでは、各圧延ロール1.2の最大直径
となる部分をゴージ部と称し、コーン形形状のロールで
は、ロール直径の変曲点位置をゴージ部と称しているが
、このゴージ部が相対してロール間隔が最小となってい
る位置から、圧延機の入口側に向かって所定の距離だけ
隔てた箇所に、後方をプラグ八−6によって支持された
圧延プラグ7の先端が位置決めされている。
各圧延ロール1.2の軸IA、2Aの両端は。
圧延機本体の内部に設けられている軸受に支持されてい
るが、各ロール軸LA、2Aの一方の端部は、それぞれ
スピンドル8.9を介して、それぞれの駆動用電動機1
0A、IOHに連結され、各駆動用電動m1OA、IO
Hにより各圧延ロール1.2は互いに同一方向に回転さ
れる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のような従来の傾斜圧延機においては、
以下のような問題がある。
傾斜圧延機は、管の厚みを減肉する際に減肉量を主とし
て管長手方向への延びに変換する圧延機である。ところ
が、板圧延の圧延について顕著に言えるように、一般に
厚みの減少は圧延方向への板の伸びとして寄与し、圧延
方向と直角な板幅方向への拡がりとしてはわずかな量で
ある。したがって、傾斜圧延においては、管が回転しな
がら圧延されるために、その減肉量は、本来、管の周長
が伸びる方向へ作用するのが自然であるのに、それをガ
イドシュー4,5からの押し付は力によって無理やり管
長手方向への伸びに変換しているのである。このような
圧延プロセスは非常に不安定であり、圧延中に、圧延プ
ラグ7が振動したり、いずれかのガイドシュー4.5側
に偏倚したり、カイトシュー4.5から被圧延材3に作
用する大きな力によって被圧延材3の表面に疵が発生す
る等の多くの問題がある。
これらの問題を解決するため、従来技術では、(1)ア
ラセルミルのように、圧延ロール1.2にハンプと称す
る段差形状を設けて、管周方向へのメタルフローを管長
手方向に向けさせるための工夫を行なった方式、(2)
圧延ロール1.2をコーン形のロール形状にして、被圧
延材3の回転周速度が圧延機出側にいくにしたがって高
速化するのに合せて、圧延ロールの周速度も速くするよ
うに工夫を行なった方式、(3)#開開57−7000
8号公報に示されるように、ガイドシュー3,4を従来
の固定方式のガイドシューに代えて、管長手方向に回転
するようにディスク形ロールを設置した方式が提案され
ている。しかしながら、これら従来提案されている方式
は、それなりに幾分の効果はあるものの、傾斜圧延機の
圧延機構が持つ本質的欠陥を根本的に改善した技術では
ない。
本発明は、品質の良い継目無管を安定して製造可能とす
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る継目無管の傾斜圧延方法は、複数の圧延ロ
ールを同心かつ隣接配置する状態下で、それら圧延ロー
ルを圧延パスラインに対して傾斜配置し、かつ上記各圧
延ロールの回転速度に速度差を与え、被圧延材の長手方
向に張力を付加するようにしたものである。
また1本発明に係る継目無管の傾斜圧延装置は、圧延パ
スラインに対して傾斜配置する軸まわりに同心かつ隣接
配置される複数の圧延ロールと、それら圧延ロールの回
転速度に速度差を与えるように、それら圧延ロールを駆
動する駆動手段とを有し、被圧延材の長手方向に張力を
付加可能とするようにしたものである。
[作 用] 本発明に係る継目無管の傾斜圧延方法および装置によれ
ば、管長手方向に大きな張力を確実に付加することが可
能となり、品質の良い継目無管を安定して製造すること
が可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のII −II線に沿う要部を破断して示す矢視図、
第3図は第1図の■−■線に沿う要部を破断して示す矢
視図、第4図は第1図のIV−IV線に沿う要部を模式
的に示す断面図である。
上下の各圧延ロール群11.12は、丸ビレットもしく
は素管13の通過するパスラインPLの垂直面に対し、
それぞれ相反する方向に傾斜角βをもって傾斜設定され
ている。上下の圧延ロール群11.12の間には、パス
ラインPLを挾んで左右にガイドシューが配設されてい
る。また、両圧延ロール群11.12の圧延領域には、
後方をプラグパー14によって支持された圧延プラグ1
5の先端が位置決めされている。
上圧延ロール群11は、主ロール16と、テンションロ
ール17を同心かつ隣接配置することによって構成され
ている。また、下圧延ロール群12は、主ロール18と
、テンションロール19を同心かつ隣接配置することに
よって構成されている。上記各主ロール16.18およ
び各テンションロール17.19は樽形ロールからなっ
ているが、これらはコーン形ロール、平行形ロールから
なるものであってもよい。
各主ロール16.18は、圧延機本体のロール軸受部2
0に支持され、スピンドル21.22を介して、それぞ
れ主電動機23.24により互いに同一方向に駆動可能
とされている。
各テンションロール17.19は、スリーブ状であり、
対応する主ロール16.18に同軸的に一体化されてい
る軸25に、軸受26.27を介してはめ込まれるとと
もに、圧延機本体のロール軸受部28に支持されている
。各圧延ロール群11.12は、テンションロール17
.19の回転速度を、主ロール16.18の回転速度よ
り大きくすることにより、被圧延材としての丸ビレット
もしくは素管13に、第2図に示すような管軸方向の張
力Fおよび回転力を付加することを可能としている。被
圧延材13から主ロール16.18とテンションロール
17.19に加わる圧延荷重は、ロール軸受部20.2
8を経て圧延機ハウジングに支持されるようになってい
る。
上記主ロール16.18の前記軸25と、テンションロ
ール17.19の軸30は、遊星歯車機構を有するギヤ
ボックス31の内部に挿入されている。ギヤボックス3
1の内部には、主ロール16.18の軸25に結合され
ている歯車32、テンションロール17.19の軸30
に結合されている歯車33、歯車32.33に噛合う遊
星歯車34.遊星歯車34を支持して該遊星歯車34を
歯車32の回りに公転運動せしめる連結棒35が内蔵さ
れている。36は電動機であり、連結棒35の回転中心
軸37に連結され、連結棒35を駆動可能としている。
すなわち、主電動機23.24と電動機36は本発明の
駆動手段を構成し、主電動機23.24によって主ロー
ル16.18を駆動する状態下で、歯車32回りの遊星
歯車34の公転速度を電動機36によって調節すること
により、軸25と軸30の回転角速度に差を与えること
を可能としている。
電動機36と、連結棒35の回転中心軸37の間には、
トルク調整のための歯車等を介装してもよい。
上記実施例によれば、被圧延材13の長手方向に大きな
張力を確実に付加することが可能となり、偏肉、疵等を
生ずることのない品質のよい継目無鋼管を安定して得る
ことが可能となる。
なお、本発明における駆動手段としては、主ロール16
.18とテンションロール17.19の間に速度差を与
えることができるものであればよく、したがって遊星歯
車機構を備える方式に限らず、(1)変速歯車装置を備
える方式、もしくは(2)主ロールとテンションロール
のそれぞれを独立の駆動源で回転駆動させる方式等を採
用するものであってもよい。
〔発明の効果] 以上のように、本発明に係る継目無管の傾斜圧延方法は
、複数の圧延ロールを同心かつ隣接配置する状態下で、
それら圧延ロールを圧延ノくスラインに対して傾斜配置
し、かつ上記各圧延ロールの回転速度に速度差を与え、
被圧延材の長手方向に張力を付加するようにしたもので
ある。
また、本発明に係る継目無管の傾斜圧延装置は、圧延パ
スラインに対して傾斜配置する軸まわりに同心かつ隣接
配置される複数の圧延ロールと、それら圧延ロールの回
転速度に速度差を与えるように、それら圧延ロールを駆
動する駆動手段とを有し、被圧延材の長手方向に張力を
付加可能とするようにしたものである。
したがって、本発明によれば、管長手方向に大きな張力
を確実に付加することが可能となり1品質の良い継目無
管を安定して製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の■−■線に沿う要部を破断して示す矢視図、第3図
は第1図の■−■線に沿う要部を破断して示す矢視図、
第4図は第1図のIV−IV線に沿う要部を模式的に示
す断面図、第5図は従来例を示す平面図、第6図は第5
図のVI−VI線に沿う要部を破断して示す矢視ば、第
7図は第5図の■−■線に沿う断面図である。 13・・・被圧延材、16.18・・・主ロール、17
.19・・・テンションロール、 23.24・・・主電動機、36・・・電動機。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の圧延ロールを同心かつ隣接配置する状態下
    で、それら圧延ロールを圧延パスラインに対して傾斜配
    置し、かつ上記各圧延ロールの回転速度に速度差を与え
    、被圧延材の長手方向に張力を付加する継目無管の傾斜
    圧延方法。
  2. (2)圧延パスラインに対して傾斜配置する軸まわりに
    同心かつ隣接配置される複数の圧延ロールと、それら圧
    延ロールの回転速度に速度差を与えるように、それら圧
    延ロールを駆動する駆動手段とを有し、被圧延材の長手
    方向に張力を付加可能とする継目無管の傾斜圧延装置。
JP2205685A 1985-02-08 1985-02-08 Tsugimenashikannokeishaatsuenhohooyobisochi Expired - Lifetime JPH0231601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205685A JPH0231601B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 Tsugimenashikannokeishaatsuenhohooyobisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205685A JPH0231601B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 Tsugimenashikannokeishaatsuenhohooyobisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182810A true JPS61182810A (ja) 1986-08-15
JPH0231601B2 JPH0231601B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=12072255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205685A Expired - Lifetime JPH0231601B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 Tsugimenashikannokeishaatsuenhohooyobisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542308A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Nkk Corp プラネタリーリーラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542308A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Nkk Corp プラネタリーリーラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231601B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798071A (en) Seamless tube production
US3735617A (en) Rolling mill
US4242894A (en) Method and apparatus for producing thin tubes in a skew-rolling mill
JPS61182810A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法および装置
JP2996077B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
TW553784B (en) Method and apparatus for manufacturing pipes
JPH08257609A (ja) 管状の或いは棒状の被圧延材を傾斜圧延するための装置
US1882655A (en) Machine for rolling or piercing billets
US4827749A (en) Methods and apparatus for reducing seizing in transverse rolling of seamless tube blanks
CN110076198B (zh) 一种圆棒材两辊斜轧成形装置及方法
JP2526447B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
US1957916A (en) Apparatus for and method of producing metal tubes
US2458110A (en) Apparatus for producing seamless tubes
JP3082415B2 (ja) 管の圧延方法
JPS58116907A (ja) 継目無管の連続圧延機
CN209953489U (zh) 一种圆棒材两辊斜轧成形装置
US1830278A (en) Rolling mill
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP3004479U (ja) 管圧延装置
JPS6054209A (ja) 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機
JPS5856005Y2 (ja) 管圧延用冷間ピルガ−圧延機
JPS61289905A (ja) 継目無管の可逆延伸圧延方法および装置
JP3003553B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPS6229128Y2 (ja)
SU113219A1 (ru) Планетарный стан дл прокатки листового и сортового металла