JPS61179983A - 錠装置 - Google Patents

錠装置

Info

Publication number
JPS61179983A
JPS61179983A JP1976185A JP1976185A JPS61179983A JP S61179983 A JPS61179983 A JP S61179983A JP 1976185 A JP1976185 A JP 1976185A JP 1976185 A JP1976185 A JP 1976185A JP S61179983 A JPS61179983 A JP S61179983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
spring
pin
pressing
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1976185A
Other languages
English (en)
Inventor
石木田 昌悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1976185A priority Critical patent/JPS61179983A/ja
Publication of JPS61179983A publication Critical patent/JPS61179983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は錠装置、更に詳しくは鍵を使用することなく解
錠できるようにした新規な錠装置に関するものである。
(考案が解決しようとする問題点) 従来使用されている錠装置は、その殆どが鍵を挿入して
これを廻す方式で、鍵穴は2XIOmm(箱錠棒鍵は7
Φの貫通穴)程度であったため、不法器物等をコシ入れ
易い欠陥を有し、釘・ドライバー等によるピッキングが
行われ多くの被害を受けているのが現状であるばかりで
なく、鍵を紛失してしまうことがあるという欠点があっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記に鑑み、鍵を使用することなく暗唱番号で
解錠することができ、従って鍵を紛失する心配は全くな
いばかりでなく、鍵穴がないのでピアキングの被害もほ
ぼ完全に解消できる新規な錠装置を提供せんとして案出
されたもので、外周部の所定位置にピンを植設すると\
もに復帰ばねを備えた回転体と、該回転体の内部に回転
不能に収納すると\もに回転体が所定角度回転した時に
突出可能で突出したとき解錠するよう構成した心棒と、
前後動自在で前記ピンに対向する位置にある時に押圧す
ることによって前記回転体を回転させる釣針と、前記回
転体を前記釣針の押圧に伴って刻み送りさせるラチェッ
ト機構とからなる第一番目の発明と、この発明に前記i
rJ針の押圧に伴って前進し所定回数前進した時相針の
押圧を不能とさせるカウンタ機構を備えた第二番目の発
明とからなるものである。
(作 用) 而して、釣針を暗唱番号順に所定順序に押圧することに
より、ピンを介して回転体を順次回転させると\もにラ
チェット機構を介して逆回転を防止し、これが所定の位
置まで回転した時に心棒を突出可能となし、この状態で
心棒を突出させることにより解錠を行うのもであり、カ
ウンタ機構を備えることにより所定回数釣針を押圧した
時にこれ以上の押圧を不能として、誤操作によって解錠
してしまうことを防止するものである。
(実施例) 図面は本考案の一実施例を示し、図においてlはケース
2内に回転自在に収納された回転体で、その両端には夫
々渦巻状の復帰ばね3及びラチェット機構4が配設され
、外周面の所定位置にはピン5,5・・・が植設されて
いる。このピン5,5・・・は第5図に示すように夫々
その一端に雄ネジを、回転体1には雌ネジを夫々刻設す
ることにより、裏蓋2aを外すことによって任意の位置
に設置できるよう構成されている。
復帰ばね3はケース2に固着されたばねケース6に一端
を固定されて収納され、他端は回転板7と上記回転体1
を連結する連結ピン8に固定されている。而して、回転
体1の回転に伴って回転板7が回転し、同時に復帰ばね
3もその弾性力に抗して回転し、ラチェット機構4の解
除によりこの弾性力で回転体1が元の位置に復帰するよ
う構成されている。なお、9はストッパである。
ラチェット機構4はラチェツト車10と、この方向に付
勢させた仮ばね状のラチェット11により構成され、回
転体1を一方向(第3図において左方向)にのみ刻み送
りさせ、他方向はラチェツト車10をラチェット11で
係止させて回転不能にさせるためのものであり、ラチェ
ット11を上動させ、両者10.11の係合を解き上記
復帰ばね3の弾性力で回転体lを元の状態に復帰させる
ための棒ばね12が備えられている。
13は上記回転体1内に収納された心棒で、その上端に
は上下方向にのみ移動可能にケース2に支持された支持
ピン14が挿着されて回転不能に構成され、スプリング
15により外方に付勢されていると\もに、下端はケー
ス2の外部に突出されている。またこの内部にはスプリ
ング16を介して外方に付勢された係止片17が収納さ
れ、この係止片17は上記ラチェツト車lOの上側面に
当接し、またラチェツト車10の回転体lが所定角度回
転した時にこの係止片17と対応する位置にはこれに対
応する大きさの切欠き10aが形成されている。而して
、通常はこの係止片17がラチェツト車10の側面に当
接して、心棒13は下動不能となり、回転体1が所定角
度回転した時にのみ、心棒13が下方へ突出可能となる
よう構成されているのである。
18.18・・・棒状の釣針で、その頭部をドア19の
表面に取付けた表面板20の表面に突出させ、先端には
副ケース21内において可動片22.22・・・を夫々
螺合させて取付けてあり、この頭部を指で押圧すること
により可動片22を夫々前進させ、スプリング23の弾
性力で後退するよう構成されている。また可動片22に
は夫々仮ばね24が取付けられており、この板ばね24
の前進によりこれと対向する位置にある上記ピン5を前
方に押し付けて回転体1を回転させ、この時、上記ラチ
ェット機構4により逆転が防止されるよう構成されてい
る。また、この可動片22の側端には夫々円筒状突起2
2aが形成されている。而して、板ばね24とピン5と
が所定の位置乙こある時のみ鉤針18の押圧で回転体1
を回転させるよう構成されているのである。
25はクリアー釦針で、その先端にはスプリング26が
介装されていると\もに、棒状突起27が設けられこの
棒状突起27は上記ラチェット機構4の棒ばね12と当
接し、これが前進、即ちクリアー釦針25を押圧するこ
とにより、固定軸28には\゛中央回転自在に支承した
コイルばね29を介して棒ばね12を上動させ、ラチェ
ット11を上動させてラチェツト車10との係合を解き
、復帰ばね3の弾性力で回転体1をもとの状態に復帰さ
せ、更にこの棒状突起27は下記のカウンタ機構41の
棒ばね53とも当接してクリアー釦針25の押圧により
カウンタ機構41のラック50も後退するよう構成され
ている。
30はスイッチ釦針で、上記心棒13が脱出可能の状態
となった時、これを押圧することにより、この脱出を行
わせるためのものであり、下端には押圧片31が固定さ
れ、この押圧片31は上記固定軸28及びガイド棒32
をガイドとして前後動じ、固定軸28に介装したスプリ
ング33の弾性力により後退するよう構成されている。
而して、スイッチ釦針30を押圧することにより押圧片
31を前進させ、ケース2に固定した枢軸34に回転自
在に支承したカム35の上端を押圧し、これを回転させ
ることによりこのカム35に凹状部35a内に挿入した
上記支持ビン14を前進させて心棒13を前進させるよ
う構成されている。
また、この押圧片31には板体36との間に連結板37
が挟持され、この連結板37は上記クリアー釦針25に
介装したスプリング26に上端に当接して、スイッチ釦
針30の前進によりクリアー釦針25が同時に前進して
クリアも同時に行うよう構成されている。そして、この
スイッチ釦針30の押圧を終了した時、押圧片31はス
プリング33の弾性力で後退し、また心棒13もスプリ
ング15の弾性力で後退する。
この時、心棒13内に収納した上記係止片17はスプリ
ング16の弾性力に抗して内方に移動し、この後退の妨
げとなることはない。
而して、心棒13の下方への前進により、ロック機構3
8の作動棒39を移動させてこのロックを解き、ノブ4
0を回転させることによりドア19の開成を可能となす
のである。
41はカウンタ機構で、上記可動片22に突設した円筒
状突起22aと対応する位置にこの外径より僅かに太き
幅を有するスリット42a 、42a・・・を穿設した
口字形支持体42と、この口字形支持体42内に谷部が
位置するよう配設した山形駒43.43・・・と、ラン
ク型ラチェット機構44とから主に構成され、上記山形
駒43.43・・・は口字形支持体42の裏面と支持板
45との間に遊嵌されて上下動自在に構成され、下端に
位置する山形駒43゛にはスプリング46が挿着されて
上方に付勢されていると\もに上方に位置する山形駒4
3”は支持板45の端部を跨ぐようU字状に屈曲され、
この先端にはスプリング47が装着されて下方に付勢さ
れている。而して、上記可動片22の前進に伴って、山
形駒43゜43・・・がスプリング46及び47の弾性
力に抗して前後に移動し、この山部がスリット42a 
、42a・・・に位置して他の可動片22が下動しない
よう、即ち鉤針18が同時に二個以上押せないよう、更
に山形駒43″が可動片22の上動に伴って上動し、可
動片22が後退した時はスプリング47の弾性力で下動
するよう構成されている。
ラック型ラチェット機構44は上記山形駒43″の裏側
下端に取付けたばね板状押爪48と、口字形支持体42
に固定されたブラケット49に下端を支持されると\も
に、上記押爪48と係合するラック50と、このラック
50を下方に付勢させたスプリング51と、上記ブラケ
ット49に一端を固定し他端をラック50に係合させた
鉤爪52、及び一端を上記ブラケット49に固定し他端
を口字形支持体42の外部に突出させた棒ばね53とか
ら構成されている。そして山形駒43″の上動に伴う押
爪48の上動により、スプリング51の弾性力に抗して
ラック50が−ピソチづつ上方に刻み送られ、この送ら
れた時に鉤爪52がラック50に係合して、これが下動
することが防止され、ラック50が所定回数上動した時
、この上端面と口字形支持体42の上端内面とが当接し
て、これ以上上動しないよう、即ちこれに伴って山形駒
43”が移動しないことにより鉤針18の押圧が不能と
なるようなされているのである。
更に、上記クリアー釦針25の前進に伴う棒状突起27
の前進により棒ばね53を前進させ、これにより押爪4
8及び鉤爪52を同時に前進させてラック50との係合
を解き、ラック50がスプリング510弾性力で下動す
るよう構成されている。
(発明の効果) 本発明は上記のような構成であり、回転体に植設したピ
ンの位置に合った鉤針を押すことにより回転体は順次回
転し、この回転により心棒は突出可能となり、これが突
出することにより解錠が行われるので、鍵を使用するこ
となく暗唱番号で解錠することができ、従って、鍵を紛
失する心配は全くないばかりでなく、鍵穴がないのでピ
ッキングの被害もほぼ完全に解消できる。更に本第二番
目の発明によれば、同時に二以上の鉤針を押すことがで
きないばかりでなく、誤った操作で解錠してしまうこと
を確実に防止することができるといった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は木考案の一実施例を示し、第1図は取付けた状態
の全体平面図、第2図は回転体を示す第1図のI−1線
断面図、第3図はラチェット機構を示す第1図のn−n
線断面図、第4図は復帰ばねを示す第1図のm−nr線
断面図、第5図は第2図の■−IV線断面図、第6図第
1図のV−V線断面図、第7図及び第8図はクリアー釦
針及びスイッチ釦針を示し、第7図は横断底面図、第8
図はその左側面図、第9図乃至第11図はカウンタ機構
を示し、第9図は第1図のVl−Vl線断面図、第10
図はその裏面図、第11図は第10図の■−■線断面図
である。 1・・・回転体、3・・・復帰ばね、4・・・ラチェッ
ト機構、5・・・ピン、10・・・ラチェツト車、11
−−・ラチェット、12.53・・・棒ばね、13・・
・心棒、14・・・支持ピン、17・・・係止片、18
・・・鉤針、22・・・可動片、22a・・・同円筒状
突起、24・・・板ばね、25・・・クリアー釦針、2
7・・・棒状突起、29・・・コイルばね、30・・・
スイッチ6口針、34・・・枢軸、35・・・カム、3
7・・・連結板、41・・・カウンタ機構、43.43
”、43″・・・山形駒、44・・・ラック型ラチェッ
ト機構、48・・・押爪、50・・・う・ツク、52・
・・鉤爪。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外周部の所定位置にピンを植設するとゝもに復
    帰ばねを備えた回転体と、該回転体の内部に回転不能に
    収納するとゝもに回転体が所定角度回転した時に突出可
    能で突出することにより解錠するよう構成した心棒と、
    前後動自在で前記ピンに対向する位置にある時に押圧す
    ることによって前記回転体を回転させる釦針と、前記回
    転体を前記釦針の押圧に伴って刻み送りさせるラチェッ
    ト機構とからなることを特徴とする錠装置。
  2. (2)、外周部の所定位置にピンを植設するとゝもに復
    帰ばねを備えた回転体と、該回転体の内部に回転不能に
    収納するとゝもに回転体が所定角度回転した時に突出可
    能で突出することにより解錠するよう構成した心棒と、
    前後動自在で前記ピンに対向する位置にある時に押圧す
    ることによって前記回転体を回転させる釦針と、前記回
    転体を前記釦針の押圧に伴って刻み送りさせるラチェッ
    ト機構と、前記釦針の押圧に伴って前進し所定回数前進
    した時釦針の押圧を停止させるカウンタ機構とからなる
    ことを特徴とする錠装置。
JP1976185A 1985-02-04 1985-02-04 錠装置 Pending JPS61179983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976185A JPS61179983A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976185A JPS61179983A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 錠装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179983A true JPS61179983A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12008319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976185A Pending JPS61179983A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332625A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Yoka Ind Co Ltd 除雪機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332625A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Yoka Ind Co Ltd 除雪機
JP4589895B2 (ja) * 2006-06-14 2010-12-01 八鹿鉄工株式会社 除雪機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920773A (en) Door lock having disengages outer lever handle when in the locked condition and means to bias the handle toward horizontal position
US6389857B1 (en) Push-button steering wheel lock
JPS58145546A (ja) 自動車用ステアリングロツク装置
US3948066A (en) Door lock
US3485069A (en) Lock mechanisms and keys therefor
US3968668A (en) Pickproof cylinder lock
JPS61179983A (ja) 錠装置
US2793896A (en) Door locking mechanism
JPS6316296B2 (ja)
GB2024924A (en) Steering column locks
US2948139A (en) Handcuffs
JPH0754506Y2 (ja) 電気錠
US3005331A (en) Key ejecting lock device
RU2130537C1 (ru) Кодовый замок
JPH0248715B2 (ja) Sejosochi
JPS62133267A (ja) 組合せ錠
SU438767A1 (ru) Шифровой замок
JPH0419177Y2 (ja)
JPS5826851Y2 (ja) 車輌のステアリングロツク装置
JPS5817880Y2 (ja) 錠前
JPH0454277Y2 (ja)
JPS5853159B2 (ja) ファイリングキャビネット等施錠用シリンダ錠
SU1070291A1 (ru) Накладной замок
RU2017004C1 (ru) Замок
JPS5930472U (ja) 錠装置